• ベストアンサー

化学反応式の量的関係

ある本に「化学反応の量的関係の計算では不足する物質を基にに計算する。過剰な物質で計算しないこと。」と書いてありました。 たとえば C3H8+5(O2)→3(CO2)+4(H2O) これはC3H8:O2=1:5の物質量比で反応するので、O2は余り、C3H8は不足する。と言うことだそうです。この場合、不足するC3H8の量は4molと考えていいのでしょうか。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

みなさんがお答えになっている通りなのですが…ちょっと書いてみます。 たとえば、の反応式ですが、 C3H8+5(O2)→3(CO2)+4(H2O) これが示しているのは、 C3H8:1mol O2:5mol の時に過不足なく反応する、ということだけです。 つまり、「O2は余り、C3H8は不足する」というのは意味がないですよね。だってO2やC3H8の量が分からないのだから。 例えば、こういう問題が出ます。 今、C3H8が3mol、酸素が10molあった。燃焼させるとどうなるか。 あえてmolだけの問題にしていますが、実際の問題では質量と分子量からmolを求めたり、期待の体積からmolを求めたりします。 で、今、ご質問の中で書かれているように、 C3H8:O2=1:5の物質量比で反応します。 どっちがあまりますか? 酸素の方が足りないですよね? C3H8:O2=1:5=2:10=3:15なので、 C3H8が3molなら、酸素は本当は15mol必要なのです。よって、酸素が5mol足りません。 もしくは、酸素10molなので、反応するC3H8は2molだけ、つまりC3H8が1mol余る、という言い方も出来ます。 お分かりになったでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#62864
noname#62864
回答No.2

酸素の物質量が、プロパンの5倍以上の場合には酸素があまる可能性があります。 したがって、「たとえば・・・・だそうです。」という記述があるのだとすれば、そのまえに、酸素の物質量が、プロパンの5倍以上であることに関する記述があるはずです。 そのことに関する記述がなければ質問が意味をなしません。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1

一体どこから「不足するC3H8の量は4mol」という量を導き出すことが出来るのですか? 「O2は余り、C3H8は不足する。と言うことだそうです。」 おかしいですね。 理想的に考えても、どちらかを使い切ってどちらかが余ります。しかし、この問題ではプロパンも酸素も量が分からないのでどちらが余るかなどと言うことは言えません。

関連するQ&A

  • 化学反応式~

    プリントの化学反応式の問題がわかりません。 エタンの完全燃焼は、 2C2H6 + 7O2 → 4CO2 + 6H2O エタン1.0molを完全燃焼させたとき、 (1)必要な酸素は、何molか。標準状態で何Lか。 (2)生じる水は、何gか。H2O=18とする。 化学が苦手でその中でも化学反応式が苦手で分からないので。 わがままですが、 解答とその説明をわかりやすく教えて頂きたいです(><)

  • 化学反応

    高校化学の問題集中での問題です。 [過不足のある反応の量的関係]  水素0.2molと酸素0.2mol、窒素0.3molを混合して点火した。反応後の総物質量はいくらか。 回答: 2H2+O2→2H2O (N2は反応しない)  反応量0.2mol 0.1mol   反応後 0  0.1mol 0.2mol  0.3mol   よって、反応後は0.6molになるとのことです。 ところで、なぜ 5H2+O2+N2→2H2O+2NH3とならないのでしょうか不思議です。 教えてください。よろしくお願いします。

  • エタンと一酸化炭素の化学反応について

    一酸化炭素とエタンの混合気体を完全燃焼させたところ、 二酸化炭素0.045molと水0.030molが生成した。 反応前の混合気体中の一酸化炭素とエタンの物質量を求めたので教えてください。 以下のように化学反応式までは、求めることができましたが、 その後どのようにしたらいいか分かりません。 CO+C2H6+4O2→3CO2+3H2O よろしくお願いします。

  • 化学反応式

    化学反応式の 問題なんですが ・( )H2 + ( )O2→( )H2O ・( )Mg + ( )O2 →( )MgO ・( )CH4 + ( )O2→( )CO2 +( )H2O ( )に係数が入るん ですがわかりません。

  • 化学

    高校2年です。 C+O2→CO2 ①1molのCと、1molのO2が反応して1molのCO2が出来るという見方はあってると思うんですが…、 ②CO2が1個のとき、O2が2個あり、 Oの物質量=(CO2の物質量)×2 ①の1molと、②の1molって、よくわかりません。この、①②の1molの違いがわかりません。 どうか、やさしめに解説していただけたらうれしいです。 申し訳ないですが、よろしくおねがいします。

  • 化学 化学反応式 係数の付け方

    (1)C2H2+O2→CO2+H2Oなんですが まずCを見て左辺に2があるので、右辺にも2をやってC2H2+O2→2CO2+H2Oで2CO2なので C2H2+O2→4CO2+H2Oになりますよね?そして、Hは同じなのでOKとして Oは右辺が10なのに左辺が2なので2×5でC2H2+5O2→4CO2+H2Oが答えで合っていますか?

  • 化学反応式を論理式で解くには?

    化学反応式を論理式で解くには? MgO + H2 → Mg + H2O C + O2 → CO2 CO2 + H2O → H2CO3 これらの化学反応式が分かっている時、 MgO、H2、C、O2があればH2CO3が合成できることを推論しなさい。 という問題があるのですが、 どう論理式を作ればいいのかわかりません。 P:人は生き物である。 Q:生き物は死ぬ。 P→Q:人は死ぬ。のような文章問題でしたら、 どこをPにしてどこをQにするかというのが分かるのですが こういった化学反応式の場合はどのように解けばいいのでしょうか? 導出を使った解き方でも構いませんので、どなたか分かる方いらっしゃいましたらご教示お願いします。

  • 化学反応式の係数の求め方

    ずばりタイトル通りです。メタノールとエタノールの化学反応式(燃焼)の係数 ()CH3OH+()O2→()CO2+()H2O ()C2H5OH+()O2→()CO2+()H2O を求めたいのですがよく分かりません。未定係数法?と目算法このどちらでも、解くことが出来るんでしょうか?もし、出来るなら両方のやり方を教えて下さい。お願いします。

  • 化学反応と量的関係

    プロパンC3H8の燃焼するときの反応式は   C3H8+5O2→3CO2+4H2O (1) プロパン6.6gを燃焼させるのに必要な酸素は何gか。  C3H8の6.6gは6.6/44=0.15molで 必要なO2が0.15×5=0.75mol になるところまではわかるのですが、そのあとの  32g/mol×0.75mol=24g というのがわかりません(;´w`) 説明をお願いします。

  • 化学反応と置換関連質問

    例えば水の化学式はH2Oです 2molのHと1molのOが 1molの水ですが なぜH2,O1の反応されますか? 例えばH2ではなくてH3とかHxはできないですか?こいうことは各物質を成している 原子の特性だと思いますが、 こんな特性は何を見れば知られますか? どうぞよろしくお願いいたします