• ベストアンサー

高1◇化学◇化学反応式と量的関係

一酸化炭素7.0gと酸素4Lを混合して反応させた。 >>この反応で残る気体の名称/体積 を求めよ。 === 7.0 ―― = 0.25mol 28 22.4×0.25=5.6L     1 5.6× ― =2.8L ★     2 4.0-2.8=1.2L 答え:残る気体O2/1.2L ―――――――――――// なんですけど、 ★の部分がよくわかりません;( 何故2分の1をかけるのか、 教えてください!X( よろしくおねがいします。

  • 化学
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.1

2CO+O_2→2CO_2 一酸化炭素2molと酸素1molが化学反応(化学変化)して、2molの二酸化炭素ができる。 (一酸化炭素):(酸素)→2:1の割合で化学反応するので、 (一酸化炭素):(酸素)→2:1→(0.25mol):(0.125mol)→(5.6リットル):(2.8リットル) これで、よろしいでしょうか? NHK高校講座化学をビデオに録画しながら、視聴、受講してみてください。http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/kagaku/

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
pachi-3v
質問者

お礼

早速お返事ありがとうございます:D 比を使えば分かりやすくていいですね!* URLも参考になりました★ ====== ○2molの窒素と反応する水素は何molか。 <<N_2+3H_2→2NH_3>> N_2:H_2=1mol:3mol=2mol:Xmol X=6mol ――――// は分かるのですが、 ○0.30gの水素と反応する酸素は何gか。 <<2H_2+O_2→2H_2O>> H_2:O_2=2:1=0.3g:Xg X=0.15mol ではだめなのでしょうか?X( わかる方、 よろしくおねがいします;(

その他の回答 (5)

回答No.6

もうお解かりかもしれませんが…一応。 2CO+O_2→2CO_2 酸素を1コとした場合、一酸化炭素を2コで… 二酸化炭素がキリも良く2コ出来るという式です。 そうです。酸素分子を1コ消費させるためには、一酸化炭素分子は2倍消費するのです。4.0-5.6=では酸素を1コ に対して一酸化炭素を1コしか消費できず、悲しくも酸素原子1コのおつりが出ます。 …持って帰って下さい。 という訳で一酸化炭素はガツンと50%ONにされ、決しておつりは出させません。(ややこしくてすみませんでした) …という事で式では半分の2.8にされて、残りのガス量を求めています。

pachi-3v
質問者

お礼

大変遅くなりました!すみません>< ありがとうございました!

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.5

2CO+O_2→2CO_2. 上の化学反応式は、一酸化炭素2分子と酸素1分子から、二酸化炭素2分子ができることを、表しています。 原子や分子は、あまりにも小さすぎて、目に見える世界ではありません。 ところが、6.02×10^23という数字をかけてやると、原子量、分子量という 数字が、現実世界のグラムという質量に変換されるのです。 上の化学反応式は、分子が2個と1個で、2分子できます。それを、6.02×10^23倍すると、一酸化炭素56gと酸素32gから、二酸化炭素88gができるということです。 分子・原子の世界と、現実の世界をつなぐ「6.02×10^23」の意味がわかりましたか?

pachi-3v
質問者

お礼

大変遅くなりました!すみません>< ありがとうございました!

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.4

一酸化炭素7.0gを28でわって、0.25molに変換しましたね。こうすると、化学反応式の係数を比較して、化学変化する相手の物質量が決まるのです。 0.30gの水素を2(H_2)で割って、0.15molに変換すると、2:1で酸素は 0.075mol必要です。0.075×32(O_2:16×2)=2.4g 酸素2.4gが必要です。 深夜放送で、4月からの再放送が、9月か10月に始まりました。 タイマー録画にするか、ご家族の協力で、ビデオに録画して、最高の授業を受けてください。学校の教科書、ガイド、図解(カラーの資料集)、三省堂化学小事典、これくらいそろえると、高校化学は完璧に学習できます。 できたら、物理、生物、地学、理科総合も、ビデオに録画しておくと、 「科学の目」を養うのに役に立ちますよ。 大いにお励みください。

pachi-3v
質問者

お礼

大変遅くなりました!すみません>< ありがとうございました!

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.3

反応式:CO+(1/2)O2→CO2 より、O2の係数が1/2だからですよ。

pachi-3v
質問者

お礼

大変遅くなりました!すみません>< ありがとうございました!

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.2

反応式:CO+(1/2)O2→CO2 より、O2の係数が1/2だからですよ。

関連するQ&A

  • 化学反応式の量的関係について

    学校がお休みなので、ここで質問させていただきます。 気体の体積をすべて標準状態とした時の、一酸化炭素7.0gと酸素4.0Lを混合して反応させるものです。 問われていること。 この反応で残る気体は何か。その体積が何Lなのか。 生成する気体の体積が何Lなのか、その質量が何gなのか。 これの解へたどり着くまでの詳しい経緯が知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 化学I

    化学I 標準状態で、一酸化炭素2.8Lと酸素2.8Lを混ぜて点火した。 (1)反応した酸素は、標準状態で何Lか (2)反応後の気体の体積は、標準状態で何Lか (3)生成した二酸化炭素は何gか 2CO + O2 → 2CO2 (1)はmol比で、2.8の半分であると分かりました。 (2)ですが、「反応後の気体」とは余った気体と生成した気体の合計 ということなのでしょうか? 解答は4.2Lとなっています。 (3)で、4.2/22.4 * 44 = 5.5 が解答なのですが この4.2というのは(2)のときのように「余った気体と生成した気体の合計」として考えると おかしいですよね? 4.2は合計した気体の体積ですから、二酸化炭素の体積ではないですよね? 二酸化炭素の体積/22.4 * 44 とすべきだと思ったので 2CO + O2 → 2CO2 の係数から一酸化炭素と二酸化炭素は2で同じなので二酸化炭素の体積は2.8 2.8/22.4 * 44 としたのですが・・・ このあたりの問題がよく分かりません。 教えてください。

  • 化学反応式の解き方

    以下の解説お願いします。 標準状態の下で,体積 11.2 L の反応容器に酸素を満たし,炭素(黒鉛)2.40 g を入れ,完全に燃焼させた。その化学反応式は次式で表される。 C(黒鉛)+ O2 → CO2 このとき,標準状態における未反応の酸素の体積は? ただし,原子量は C = 12,O = 16 とし,標準状態における気体 1mol あたりの体積は 22.4L とする。また,炭素(黒鉛)の体積は無視するものとする。

  • 化学

    高校生です。 一酸化炭素と水素の混合気体を8.4㍑とり、これに酸素を10㍑混合し、この混合気体に点火したところ、一酸化炭素と水素は完全に燃焼して、燃焼後の体積は8.6㍑となった。 気体の体積はいずれも標準状態におけるものとし水は全て液体とする。 ①はじめの混合気体に、一酸化炭素と水素はそれぞれ何㍑存在したか? ↑この問題なのですが、化学反応式は 2CO+O2→2CO2…① 2H2+O2→2H2O…② 係数比から ①…2:1=2 ???? ②…2:1=0 ??? O2が10㍑だから、 ①…10:5=10 ②…10:5=0 ????? かなり奇妙な感じです。考え方がおかしいんだと思います。どこが間違ってるか見当がつきません… COをx㍑、H2をy㍑とおいたとき、 まず、x+y=8.4…①が、出来るのはわかります。次の、 10-(x/2+y/2)+x=8.6…②の形になる事がわかりません。 どのようにして考えればいいでしょうか? 出来れば、噛み砕いてよろしくお願いいたします。

  • 高校1年生 理科総合Aの化学の問題です

    理科の化学の問題がわかりません 至急お願いします さっそくですが、質問させていただきます 1,標準状態で、一酸化炭素12Lと酸素10Lを混合して完全燃焼させた。反応後の混合気体の全体積は何Lか。 答えは16Lです。 2,メタンCH4とプロパンC3H8の混合気体が標準状態で28.0Lある。この混合気体を完全燃焼させると、二酸化炭素77,0gが得られた。C=12,O=16とする。 混合気体中のメタン、プロパンの体積をそれぞれx(L),y(L)として、それぞれの気体から生成する二酸化炭素の 質量をx,yを用いた式で表せ。 答えはメタンから・・・28分の55x(g) または 22,4分の44x(g) プロパンから・・・28分の165y(g) または 22.4分の132y(g) できれば解説も加えて どんな考え方で解くか教えてください。お願いします

  • 化学の質問です。

    X(L)の一酸化炭素と3.0Lの酸素を混合した後点火して一酸化炭素を完全燃焼させた。 反応後気体の全体積は5.0Lであった。Xの値として最も適当なものを(1)~(6)のうちから 選べ。ただし、気体の体積は全て標準状態における値とする。 (1)1.0 (2)2.0(3)3.0(4)4.0(5)5.0(6)6.0 模試の回答は(4)です。なぜ(4)なのか解説をお願いします。

  • 化学の質問です。

    X(L)の一酸化炭素と3.0Lの酸素を混合した後点火して一酸化炭素を完全燃焼させた。 反応後気体の全体積は5.0Lであった。Xの値として最も適当なものを(1)~(6)のうちから 選べ。ただし、気体の体積は全て標準状態における値とする。 (1)1.0 (2)2.0(3)3.0(4)4.0(5)5.0(6)6.0 模試の回答は(4)です。なぜ(4)なのか解説をお願いします。

  • 気体の反応式

    消防試験研究センターの公開問題に次のようなものがありました。 [問題] 0℃、1気圧(1.013×10^5Pa)3.0Lの一酸化炭素と6.0Lの酸素を混合して完全燃焼させた。このとき反応した酸素の体積と反応後の気体の体積として、次の組合せのうち正しいものはどれか。ただし、気体の体積は、0℃、1気圧(1.013×10^5Pa)として計算すること。     反応した酸素の体積    反応後の気体の体積  1  1.5L               4.5L  2  1.5L               7.5L  3  1.5L               9.0L  4  3.0L               4.5L  5  3.0L               7.5L  私は、2CO+O2 → 2CO2 より、2molのCOと1molのO2が反応するので、O2は1.5L、また、2molのCOから2molのCO2が生成するので、CO2は3Lだと思ったのですが、選択肢には上記のように、3Lはありませんでした。私の考え方はどこか間違っているでしょうか?

  • 化学の問題(モル質量や化学反応・・・。)それと、・・・・

    (1)化学反応式2CO+0^2⇒2CO^2において。   0°,1atmでCO^2が56l生成したとすると、          COとO^2はそれぞれ何グラムずつ反応したか? (2)0°,1atmで,一酸化炭素2.8グラムlと酸素2.8lを混ぜて点火したら、反応した酸素は0°,1atmで何lか?    又、反応後の気体の体積は,0°,1atmで何lか? 答えでなく、やり方を教えていただけるとありがたいです。また、化学反応式など。つまり化学IBの第一編が苦手で勉強したいのですが、良いサイト知りませんか?おりましたら、是非教えてください。

  • 化学の問題です

    混合気体の燃焼の問題です。 温度一定で3.0×10^5 Paの一酸化炭素3,0Lと2.0×10^5 Paの酸素3.0Lを、体積が5.0Lの容器に入れた。この混合気体点火して燃焼したあともとに温度に戻した。燃焼後の混合気体の全圧、および存在している各気体の分圧を求めよ という問題で混合前の各分圧を求めて、反応式を立て"2co+O2→2cO2"となり比較すると反応後の一酸化炭素の分圧が0となる様ですがこれは問題には完全燃焼と書いて無いですが完全燃焼ということなんでしょうか?