• ベストアンサー

翻訳家がいらなくなる時代はいつぐらいですか?

翻訳家がいらなくなる時代はいつぐらいですか? AIも進化しており、それに伴い翻訳の機能も上がっています。 ビジネスレベルまで自然に翻訳される時代はいつぐらいと予測されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.2

AIの進化で要らなくなる職業に翻訳家も入っていたかと思いますが、個人的には必要なくなると言うことは無いような気がします。少なくとも何十年かかかるか、場合によっては今のAIの技術のうちは無理で次の世代の技術が開発されるまで待たないと行けないような気がしています。ちょうど産業革命の時に蒸気機関が発明されて肉体労働者や馬が必要なくなったけれど、その機械を操作する人間が必要になったのと同じ様に翻訳家の役割は変わるかも知れませんが。 外国語に正しく翻訳するためには単に単語や文法、言い回しを翻訳するだけでは足りず、ビジネスの状況やお互いの立場、文化的な背景の違いなどを理解して、更に感情的な物(クレームするのか懇願するのか)など付加的な情報が膨大に必要になります。プロの翻訳家でも原文をもらっただけだと勘違いや文脈を取りそこねて誤訳するので依頼主との確認作業は必要です。機械翻訳は膨大な作業の助けにはなっても最終的な仕上げは少なくとも相当長い間人手が必要だと思います。ちなみに、私の会社では翻訳会社も使うのですが、松竹梅の竹・梅レベルだと機械翻訳を使っているようで翻訳された文章は内容によって機械とは思えないほどよくできているかと思うと、内容によってはボロボロ。文法はあっているし通じるけど英文としては不自然なもの。ただそれを翻訳会社の人が直すと構文から書き換えせざるを得ないようでそこまでやってくれません。どうやらやってくれているのは、たまにあるとんでもない誤訳(今の機械翻訳は背景がわからずに人間だったらあり得ない誤訳をたまにします)だけ見つけて修正するくらい。 表面的にはできているようで、そのままではとても通用しないのが現状です。

その他の回答 (1)

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

個人的には英語ー日本語なら2~3年以内にビジネスレベルでも自動翻訳に移行すると思います。 ただ、翻訳家が不要になるかどうかは微妙だと思います。 映画などは完璧な翻訳では無く、ストーリーやシーン、人物の役柄などを加味して翻訳家が上手に台詞として合わせています。そこまで自動翻訳が進化できるのかは微妙だと個人的には思っています。

関連するQ&A

  • もし翻訳サイトが高性能化したら?

    現在の翻訳サイトは意味が滅茶苦茶になる事もあって使い難いですが ここ10~20年で学習型AIで翻訳サイトは高性能化し 携帯端末に話し掛ければ翻訳しスペルを発音し通訳してくれる時代になる と聞きます。 そんな時代になったら国境や言葉の壁はどんどん薄れそうですが、 現実的には社会がどう変わるんでしょうか? ぜんぜんピンと来ないのですが・・。

  • AIが経営を行なう時代は来ますか?

    ホーキングが「人工知能の進化は人類の終焉を意味する」といったことを発言し話題になっています。 昨今のAI記事を読めば、第三世代AIではモデル化できるようなことはAIにすべて代替させることができるという話のようです。だとするとMBAなんて勉強しなくてもAIにMBAを学習させればそれで用足りることになります。 基本、チェス、将棋、囲碁ではAIが人間より強く、人間のチャンピオンも敗退させたとニュースになったりします。 近い将来、市場ではAIが企業経営を行い、大多数の企業経営者は経営でAIにかなわないという時代が来るのでしょうか?それともAI構想とはあり得ない作り話なのでしょうか?

  • 新時代の到来を政治と法律で押さえ込んでいるのはなぜ

    新時代の到来を政治と法律で押さえ込んでいるのはなぜですか? バッテリーが進化して電気スケボーとか登場してるのに国は電気自転車だけ許可して他の新しい乗り物の進化を阻害していて発展を法律で押さえ込んでいる。 他の国が進化していってるのに日本だけ自転車のみ電気化して置いてきぼりになっている。 電気自動車も法律が阻害していてアウディ社はレベル8の電気自動車の開発に成功しているのにレベル8の電気自動車をレベル4と偽って性能を低く見せて売っている。 これも法律が規制していて今現在の技術でレベル8の自動運転走行が可能な時代に来ているのに国はレベル4までしか認めていない。 技術は日々進化して新しくなっているのに法律が邪魔をして人間の進化を遅らせている。 なぜ国は進化をわざわざ遅らせるのでしょう?

  • 翻訳家になりたい

    英語の勉強をしている者です。 留学経験などもあるのですが、まだまだビジネス等で通用するレベルでもなく、また地元で就職しなければならないので、得られる仕事が限られてきます。 そういう理由で、最近、家でもできる翻訳家を目指してみようか、と思い始めました。簡単にはなれないということは十分承知ですが、やってみないと仕方ない性格なので、悩んでいるよりチャレンジしてみようと思っています。 バベルの通信教育をしてみようと思っているのですが、誰か経験者の方いらっしゃいますでしょうか?やってみてどうでしたか?ぜひ、教えてください。 バベルに通われている方、通われてなくても翻訳家を目指していらっしゃる方、また、現在、翻訳家として活躍されている方。よろしければ、何かアドバイスをお願いします。

  • 明治時代に書かれた文献の翻訳

    明治時代に書かれた文献を読んでいるのですが、ところどころ意味が分からず困っています。どのようにして訳していけば良いのでしょうか?何か訳すのに役立つ辞書のようなものや、専門に翻訳をしているような業者があるのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • AIが仕事を奪う可能性について

    近年AIの進化が凄まじいですが、特に画像生成AIが今後進化を続けた場合、5年後や10年後はもうイラストを描くというよりAIに生成してもらうという時代になっているのでしょうか?だとしたらイラスト専門学校やその道に進む人は減り、人気の漫画家ぐらいしか生き残らないのでしょうか?色んな人のご意見がほしいです。よろしくお願いいたします。

  • 新しい時代に遅れないよう、取り組んでいることはあり

    ざっくりとした内容ですが、新しい時代に遅れないよう、取り組んでいることはありますか? 簡単に思いつくキーワードを挙げます。 テレワーク、男性の育休、5G、自動運転、AI、ドローン、IOT、東京五輪 5秒で思いついたのは上記です。 これしか思い浮かばないことが、既に新しい時代から取り残されつつある証拠かもしれませんが、時代に取り残されないよう、取り組むべきことがあれば教えて下さい。

  • 翻訳機、通訳機の進化と言語能力の退化

    最近、翻訳機、通訳機の進化が目覚しいですが、これらに頼るようになると、人間の言語能力は退化して行く一方のような気がします。またこれらを使用して会話になったとしても、味気ないものにならないでしょうか?あくまでもこれらは、旅行やビジネスなど最低限に制約する必要があると私は考えるのですが、どうでしょうか?

  • 明治・大正・昭和初期時代の本の翻訳について

    ◆明治時代~昭和初期ぐらいまでの日本の本を「現代語」にしてくれるような翻訳家さんや翻訳代行業者さんを探しております。お薦めがあればお教えくださいませ。 ◆業者さんを探す場合、翻訳業?になるのでしょうか? ◆また翻訳料金の目安はどのぐらいなのでしょうか? ◆この時代の日本語を勉強するための「お薦め本」をお聞かせくださいませ。 ご存知の方宜しくお願いいたします。m( _ _ )m

  • なぜ平安時代の服を着るのか?

    牛車は車に変わっているのに、服は変わらないの? 平安時代以前は服も進化していたはずなのに、平民が和服を着なくなってから時が止まった感じがします。 建物も宮大工は時代が止まっているように感じます。 別に悪いと言っているわけではなく、過去から積み上げてきた和が洋に変わったところで止まったのは不自然だと感じます。 そもそも和も中から来たものを取り入れて進化したものだと思いますので、洋を取り入れてさらに進化してもよいのかと思います。 周りの人は洋服を着ているのに一人だけ時代錯誤の服を着るのは見た目は良いですが、進化が止まっているのが気になります。