- ベストアンサー
選挙活動における「事務作業」と言うのは何をやるの?
議員もしくは選挙関連の仕事に従事された方にお聞きしますが、選挙活動における 「事務作業」というのは具体的にはどんな事をやるんですか? 具体的に教えてください。(例えば、文章の作成とか選挙カーの道順の作成とかです。) さらに、選挙活動において、最も費用がかかるのは何ですか?(例えば、チラシの印刷代とか、事務所代とかです) 議員もしくは選挙関連の仕事に従事された方、回答のほうお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
泡沫候補のポスター貼りのバイトをやったことがあります。今は告示掲示板以外ははらないようになっているようですが、そもそもポスター貼りは外回りで営業みたいなもんなので除外して、事務所に引きこもった人がやっていたことを言うと、一番たいへんそうだったのが支持者とのやり取り。 支持者や支持者候補のリストをつくって電話をしたり受けたり、手書きで宛名書きして応援を頼んだり。候補者はずっと出ずっぱりなのでその間の連絡のハブになったり、候補者、運転手、バイト君や事務所に来る応援者のお弁当や飲み物を手配したり。結構いそがしそうでした。もっとも泡沫候補なので(笑)家族がやっていましたが。 あ、後泡沫候補とは言え政党の代表が応援に来たりするんです。それはそれは丁重に扱わないといけません。
その他の回答 (2)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6933/20498)
票のとりまとめ役との交渉日程の調整 大口のまとめ役の事務所に送る絵画の選定(金額) (画商が届けて 相手側の事務所の秘書が再びその画商に持ち込み換金する)
- nannkaiporks
- ベストアンサー率26% (466/1765)
選挙に印刷関係で携わりました。 事務作業は会計をはじめ庶務全般です。 まず金のある政党に属すれば、供託金、印刷物の費用は党が負担します。 なので事務所費用と人件費でしょうね。 多くはボランティアかもしれませんが、政策担当、ウグイス嬢にはそれなりにギャラは発生するでしょう。 次に選挙カーの手配と改造ですね。 選挙カー専門のレンタルもあり、そこに看板などを装飾すれば費用は増えます。 無所属だと全て自己負担ですから、持ち出しは数百万になるかもしれませんね。 アホの安倍が放送法の見直しを言い出してますが、4条を破棄すれば、選挙だけで今の10倍以上に資金が増えますよ。 そうなれば無所属では太刀打ちできません。