友人の会社役員が、選挙事務所の手伝い

このQ&Aのポイント
  • 友人の会社役員が、選挙事務所の手伝いをしている件について、疑問が生じています。
  • 役員が会社から解雇され、選挙事務所の手伝いに出ることは可能なのか、そしてその場合の給料支払いについても疑問があります。
  • さらに、選挙活動が公職選挙法に触れる可能性があるのか、その場合会社にとってまずい事態となるのかも検討したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

友人の会社役員が、選挙事務所の手伝い

私の友人が勤めている会社の役員が、選挙事務所の手伝いをしています。 その友人が言うには、その役員というのは社長の親族で、 「(役員)を今年の4月まで、(県議員候補者)さんの  選挙事務所へ手伝いに出すため、明日付けで解雇とする。」 と話があったそうです。 それ以外に詳しいことは一切不明、聞いても答えてくれないそうです。 そこで疑問なのですが、 1、その役員は会社に対して出資しています。   そんな簡単に会社を退職(解雇)出来るものなのでしょうか? 2、仮に、実は会社に席が残ってありながら選挙活動を手伝った場合、   「公職選挙法」などの法に触れる可能性はありますか? 3、給料はもちろん会社から支払われていないようです。   この場合、選挙事務所から支払われる可能性はありますか?   また、会社から手当などといった形で支払うことは出来るのでしょうか? 4、仮に公職選挙法に触れた場合、会社的にまずい事態はありますか? 法に詳しい方やお分かりになる方、是非ご教授の程よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3031)
回答No.1

本人の意向による退職は、後任さえ居ればできます。会社の意向による解雇はできません。 2無報酬なら大丈夫ですが、おそらく対抗議員への建前等があるのではないでしょうか? 3>会社から手当などといった形で支払うことは出来るのでしょうか? それでは給与分政治献金になってしまうので色々とややこしいです。 選挙事務所からスタッフやアルバイトとして雇われるなら、もちろん給料はもらえますよ。 4会社に何一つやましい点が無ければ法律上は大丈夫でしょうが、世の中法律だけじゃないんでその点はわかりません。 事実の有無にかかわらず対抗議員が当選した場合は睨まれそうですし。 また当然痛くない腹(痛い腹?)を根掘り葉掘り漁られますので、少しでも問題があれば痛い目を見るでしょう。

関連するQ&A

  • 選挙活動に4ヶ月手伝ったがお金を払わない。

    先の統一地方選挙に県会議員選挙に無名の若い新人が立候補しました。選挙参謀の友人の依頼もあり党の政策宣伝車や事務所当番、ビラ配り、など約4ヶ月間手伝いをしまた。新聞記者さえも、市民も誰もが想像していないトップ当選を果たしました。善意で手伝いをしたのは事実ではあるが、議員になってから私にも選挙参謀の友人にも一切お礼の言葉すらありません。このような議員を応援したことが悔やまれます。 手伝いした4ヶ月間毎日の街宣車の走行キロ数、燃料使用料など詳細にわたる日誌が手元にあるので、公職選挙法の範囲で請求をお越したいと思いますがどのような手続きをすれば良いのか教えて下さい。

  • 友人の会社の役員にならないかと誘われていますが

    友人が、社長と2人の、ある会社の専務取締役をしております。 先日、その会社の役員として仕事をして欲しいとの誘いがありました。 出資金等も必要になるのは了承の上ですが、 私は今まで正社員としての雇用契約しかなく、役員になるなんて初めてで、どういう点に注意すればいいのか全く分かりません。 会社の負債まで背負うことになるのでしょうか。 役員報酬の最低限の保障とかは要求できるのでしょうか。 その場合は通常、書面で取り交わすのでしょうか。 会社は面白そうのですが、設立したばかりで不安な部分もあります。安易に受けていいのか迷っています。

  • 選挙事務所の仕事って?

    選挙事務所で働く場合、事務所の議員さんが議員落選したりやめてしまった場合って、やはり失業してしまうのでしょうか。また、事務所の仕事ってどんな事をするのでしょう?

  • 有権者に直接電話をするのは、公職選挙法違反ですか?

    先日、友人の携帯に○○事務所の方から、選挙のご挨拶の電話がありました。「□□さんからのご紹介でお電話致しました。(省略)」と言っておりましたが、友人は全くその□□さんのことも、○○事務所の方も知らないそうです。 で、ふと思ったのですが、有権者に直接選挙のご挨拶をすることは、公職選挙法に違反するのではないのでしょうか? 公職選挙法のことは無知ですので、どなたか詳しい方ご教授願います!!

  • 会社役員・会社員で当選した人は

    今回の選挙で会社役員・会社員で当選した人は、仕事しながら議員をされるのでしょうか?それとも当面議員に専念なさるのでしょうか?

  • 公務員である妻が、夫の選挙の手伝いは違法?

    夫が市議会議員に立候補予定ですが、自分は現在市役所職員です。その場合、選挙運動はできないと思いますが、事務所の手伝い等も公務員としてすることはできませんか?

  • 公職選挙法について

     国会議員の公職選挙法について質問です。  ウグイス嬢や事務員、労務者以外に報酬を与えると公職選挙法違反と言うことですが、 (1)選挙前に公設秘書、私設秘書をやっていた人は1か月ただ働きになるんですか??? (2)無償で働く人なんているんですか????  もちろん買収は問題だともいますが、ただ働きする人がそんなにたくさんいるとは常識的に考えられないような気がするのですが。。。。  実態に即した公職選挙法に改正する必要はないのですか?

  • 現役官僚が応援演説をするのは公職選挙法ですか?

    妻が現役の国会議員で、夫が現役の官僚として、その夫が妻である国会議員の事務所開きに おいて、応援演説と受け取られる様な演説をする事は公職選挙法に抵触するのでしょうか? 選挙公示前であれば問題無いのでしょうか? また、公職選挙法に違反した場合、どの様な罪状・罰則などがあるのでしょうか? 回答、宜しくお願い致します。

  • 橋下に従わない公職選挙法が悪いのですか?

    公職選挙法で禁じられているにも関わらず、橋下が公示後にツイッターでつぶやきまくっているそうです。彼はいわゆる、ネトウヨの一人なのでしょう。公職選挙法がおかしい、と叩いているそうですが、仮にも弁護士をやっていた人間がなぜ法律を無視するのでしょうか?公職選挙法がおかしいのですか?おかしいにしても社会のルールは守らないとダメですよね?何でも自分の思い通りになると勘違いしているのでしょうか?別に衆議院に立候補していないから、落選することもないので何でもありということなのですか?

  • 選挙違反について

    田舎町の小企業の労働組合のものですが…。 組合として支援する政党の、町会議員の選挙の応援のことでお尋ねします。 先日、事務所開き等で数名の組合員を派遣したわけですが、これらの組合員には組合の予算から時給○○円を支払うことが慣例になっていたわけです。 その件について、ある組合員から、「これは公職選挙法に抵触するのではないか?」という意見が出され、まあ、そんなことはないと思うのですが、「ほんとうに間違いないのか」と食い下がられてみると、返答に窮してしまいました。 「公職選挙法」をひもといても、なにが書いてあるやらさっぱりわかりません。(すみません…) どなたか、教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。