単相200Vの機械に、230Vの電磁弁

このQ&Aのポイント
  • 単相200Vの機械に230Vの電磁弁を使用することは可能かどうかを尋ねています。
  • 同じ型の電磁弁を探していると、ヨーロッパのサイトで230Vのものが販売されていることに気付きました。
  • 単相200Vのエスプレッソマシンで問題なく使用できるのか、またメーカーが別注の電磁弁を使用している可能性があるのかを知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

単相200Vの機械に、230Vの電磁弁

お世話になります。電気系素人の者です。 現在使っている電磁弁が壊れてしまったため、 同じ型のものを探していたら、ヨーロッパのサイトで販売されており、 単相200Vのエスプレッソマシンで使用しているのですが、電圧の表記が230Vになってました。 問題なく使えるのでしょうか?それとも型は同じでも、メーカー別注の物が使われている可能はありますか? よろしくお願いします。

noname#248615
noname#248615

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1105/2302)
回答No.5

回答(4)です 申し訳ありません、迂闊な事を書いてしまった 詳細仕様は何処を探しても見つかりません "ODE"から検索してバルブメーカは見つけたけれど http://www.ode-france.fr/catalogue.php?type=accessoires&classes=bobines&series=BDA&puissance=8 フランス語サイトしかない < これは読めん 辛うじて電磁弁コイル仕様書は見つけました http://www.ode-france.fr/docpdf/BDA-BDV%202010.pdf ここに 「TENSIONNOMINALE: AC +10% -15%」 と有ります TENSION NOMINALE = 公称電圧 なので 許容範囲 230V +10% -15% つまり、195.5V~253Vとなりますので 日本の200Vで使用可能です でも、日本の規格上の200Vの許容電圧範囲は202V±20Vです 従って、最低電圧の時は動作しない可能性もあります ただ、日本の電力安定性はかなり良くて 通常では200V±5Vくらいの範囲にあるので 実用的には差し支えないと言えるでしょう

noname#248615
質問者

お礼

親身に相談にのっていただき、ありがとうございました。 そうなんですね。型番が同じなので、特注ではないと思ってました。 海外品なので、返品などできないので、大変助かりました!

その他の回答 (4)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1105/2302)
回答No.4

問題は何処のメーカの型番は何でしょう? 物によってはワイドレンジ200V~240Vのも有るけど ↓のメーカのは230Vしか無いし許容電圧幅の記載も無い https://www.festo.com/cat/ja_jp/products__65402 ↓のメーカは200Vしか無いし許容電圧幅の記載も無い https://www.ascojp.co.jp/products/general/ 日本以外の多くの国は電圧が不安定で 定格電圧230Vだったとしても 200V~250Vくらいまで変動したりするので それに合わせてワイドレンジになってる(必ずしも絶対では無いけど) なので、普通に使えると思えば使えるでしょう 仮に、電圧の問題で日本製の電磁弁に変更するとした場合 問題がさらに大きくなるかも知れません 海外と日本とで配管ネジの規格が違う これは許容誤差云々を超えて接続不能になります 見た目、近いサイズでは有ったとしても入らない 大きく分けて北米規格、ヨーロッパ規格、日本規格の3種類 配管規格 http://www.hkpnote.com/size/ http://www.hkpnote.com/hk/hk02.html 現在、使用中のメーカと型番を開示して頂ければ 日本製と互換性の調査くらいなら出来ます http://www.smcworld.com/products/ja/process/#rp https://www.ckd.co.jp/kiki/jp/product/category/5

noname#248615
質問者

補足

親切丁寧なご回答ありがとうございます。 因に以下の電磁弁になります。電圧の許容範囲は記載されていないようです。 https://www.krebastore.com/gb/en/bar/solenoid-valve-ode-2-ways-%C3%B8-1-8-230v-12697469

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.3

そもそも単相200Vのエスプレッソマシンで使われている同型の電磁弁が230Vってことはあり得ないですね。 そのエスプレッソマシンが輸入品の場合は、日本仕様にするために電磁弁を200Vに変更している可能性がありますので、メーカーに問い合わせた方が良いですね。 しかも、電気系素人とご自身で仰っていますので、その電磁弁を取り寄せたとして誰が取り替えを行うのでしょう。 電磁弁ですから、電源の結線作業があります。単相200Vですので最低でも電気工事士の資格者が結線しないとなりません。 動くか?動かないか?で言えば動くと思いますが、圧力が高い配管(スチーム用の配管)などに使用されて居る場合には、完全に止まるまでに時間を要したりする可能性はあります。

noname#248615
質問者

お礼

たいへん参考になるご意見ありがとうございます。 なるほど、電力が足りないと、そういう動作になるんですね。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1347/2273)
回答No.2

回答(1)さんのご回答に賛同します。 200V仕様と230V仕様は別物です。 使える場合もあると思いますが、動作を保証はないと考えた方がいいと思います。 ビジネスではなく、個人の領域であれば、ダメモトでお試しください。

回答No.1

  電磁弁は電磁石の力で動きます 230V仕様の物を200Vで使うのですから200/230・・・87%に磁力が弱まります それで動くかどうか・・・きわどいですね  

noname#248615
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 そうなんですね。たいへん参考になります。

関連するQ&A

  • 電源:200V 電磁弁の電圧は・・・いくつに

    いつもお世話になっております。 工場の生産ラインの電源と電磁弁の電圧について質問します。 工場の電源が、電圧200Vまたは100Vとした場合、 電磁弁の電圧もそれにあわせる必要があるのでしょうか。 以前に別の質問の時に、使用する場所(工場など)の電圧と使う機器の 電圧は同じにしておくようにと聞きました。 例えば200V電源に100Vの機器をつなぐと、焼損するなど。 どうしても異なる電圧を使用したいときのみ、 トランスを使って電圧を下げると聞きまいした。 (コスト高になるようですが) 電磁弁のカタログを見ると、DC24Vというものもありまうす。 工場の電源が200Vで、電磁弁DC24Vを使っても良いのでしょうか。 というか、電源にDC24Vなんてあるんでしょうか。 電気などが苦手です。 教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 単相2線式と単相3線式の100Vと200Vについて

    ネットの記事や参考書をみると、100V(200V)、100V/200Vのような表記がされていることがあります。 この表記が解りずらく、頭の中が整理できません。 --------------- 単相2線式の場合、線間電圧と対地電圧は100Vなのは解ります。それなのに、参考本には下記のような表記があります。 線間電圧:100V(200V) 対地電圧:100V(200V) 上記ですが、黒電線と白電線で100Vしかとれないのに、なぜ(200V)という表記がされているのでしょうか? この、カッコ付きの200Vは、何を示しているのでしょうか? --------------- 単相3線式の場合、黒電線と赤電線で200Vがとれて、黒電線と白電線で100Vがとれるのは解ります。 参考本には下記のような表記があります。 線間電圧:100V/200V 対地電圧:100V 上記については、単相3線式なので、100Vと200Vがとれるのは解ります。そのため、100V/200Vのようにスラッシュ付きで200Vが書いてあるのは納得しております。 --------------- 単相2線式の、100V(200V)について、何を示しているのか教えて頂けませんか? 私が読んでいる参考本が間違った示し方をしているのでしょうか?

  • 外国製 単相 200vの機械を使うには。

    今度会社をはじめるにあたって、アメリカ製の鋳造機、電気炉の輸入を検討しています。 単相 220v 16amp、単相 220v 16.7amp とどちらも大きな電力を必要とするようです。 使用する地域は50Hzで、鋳造機についてはヨーロッパ仕様というのがあるのでそれを選択するつもりです。 これらの機械を動かすにはどのような方法があるでしょうか。 電灯、低圧電力など調べてみましたが、頭が混乱してしまっています。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • 電磁弁の電源周波数について

    いつも勉強させてもらっています。装置製造メーカー電気関係の初心者です。 中国製の電磁弁を使用する事になり、電源仕様を確認するとAC220V50Hzと表記してありました。 この電磁弁を60Hz地域(AC200V)で使用した場合に何か問題等がありますか?よろしくお願いします。

  • 単相100Vのエアコンか単相200Vのエアコンか

    20年近く前に設置したエアコンが古くなったので、新しいのを入れたいと思います。 田舎の木造住宅で、居間と台所とが一体の12畳くらいの部屋です。 今までのエアコンは、14畳程度・4kW・単相200Vです。 そこで、今回も同じ「14畳程度・4kW・単相200V」とも考えましたが、特に電源の電圧の単相100Vか単相200Vかに関して、どのようなメリット・デメリットがあるのか、電気に疎いので分かりませんので、質問しています。 最近の機種は、20年前と比較して高性能なので、20年前の「14畳程度・4kW・単相200V」の機種と同じパワーは、実際上、私が家電量販店で今日もらってきたパンフレットにある「10畳程度・2.8kW・単相100V」でも、事実上出せるのではないかと予想します。 他方で、今の「単相200V」を「単相100V」に変更する電源工事を行うリスク(漏電など)もあるのではないかと思います。 さらに、他方で、今、電源工事をしても、「単相200V」を「単相100V」に変更しておいた方がよいのではないか(200Vという電源に対する電気の素人としての「漠然とした不安」があります)とも思います。 以上に書きましたことから、総合的に考えて、 (1)今までのエアコンと同じ「14畳程度・4kW・単相200V」とすべきか、 (2)電源工事を行ってでも「10畳程度・2.8kW・単相100V」にするべきか、 どちらが良いでしょうか?

  • 蒸気用電磁弁でDC24Vはないの?

    お世話になります。 薬品槽がある設備の設計をしています。この薬品槽を蒸気ヒーターで加熱しますが、温調するための電磁弁を今使用しているものから変更しようと考えています。(部品費が高い、AC100Vである) 使用しているのは桃太郎という電磁弁です。使用には問題ないですが、どうもメーカー名になじみがなく、SMCかCKDに変えたいと考えました。 口径が25Aです。SMCはカタログを見ると25Aのサイズで蒸気対応のものはありませんでした。CKDはありましたが、電源がAC仕様の物しかないようです。 電気屋さんが24Vの電磁弁ならコイルが焼けないから24Vがいいというので、DC24Vで探していますが、蒸気用はないみたいです。 なぜ蒸気用はACしかないのでしょう? 熱が関係してるのでしょうか。

  • 単相200Vでビリっとくる場合

    単相200Vの業務コーヒーマシンのボディーに触ると ビリビリと電気が来る感じがします。 静電気のような1回だけでなく なんど手を繰り返しあててもビリときます。 他にもヒーターを使った単相200V業務マシンが並んでおり ビリっと来るのは1台だけです。 持ち物は テスターとメガテスターだけなのですが ビリっとくるマシンが漏電してなかった場合は、どうやって原因を突き詰めればよいでしょうか。

  • 北米の単相電圧について

    北米の単相電圧について ネット上ですと230Vと表記しているところと240Vと表記しているところがあります。どちらが正しい電圧なのでしょうか? また単相480Vもあると記載を見たのですがこれは実用されているのでしょうか? http://www.activeworx.jp/page/download/denatsu.pdf

  • デジタルタイマと電磁弁の動作

    初めて質問させていただきます。電気関係について全くの初心者です。 現在、電磁弁を1~5分程度の間隔で自動的に開け閉めさせる操作を行うことを目標としています。 具体的には、装置のスイッチを入れる(通電する)と電磁弁を1分の間閉めた状態にし、1分が経過したら、自動的に電磁弁を5分間開けた状態にする。 この動作を繰り返し行わせ、1分/5分間隔で電磁弁の閉/開の状態が自動的に繰り返し切り替わるようにすることを想定しています。 電磁弁は、SMC株式会社のVX244CBという電磁弁を使用する予定です。これは電源電圧AC100Vです。 オムロン株式会社のH5CZというツインタイマを接続することで上記の動作を行うことができるのではないか、と考えました。 しかし、おそらく基本的な事柄なのであろう電源の電圧、出力の電圧について理解していません。 H5CZというツインタイマにコンセントプラグのオス/メスをそれぞれ繋ぎ、オスを部屋にあるコンセントプラグに差し込む。電磁弁から延びるリード線をオスのコンセント端子に繋ぎ、ツインタイマのメスの端子に差し込む。 このように装置を作ろうと考えているのですが、このツインタイマはAC100Vを出力するのか、ということが自分の知識では読み取れませんでした。 また、電圧や電流の制御といったことにこれまで殆ど触れてきておらず、上記のように装置を繋いで動作するのか自信がありません。 根本的な部分で知識不足、理解不足であることは承知ですが、どうにかして上記の動作を行える装置の設計を行えるように皆様のお力添えをお願いいたします。 初心者にも理解可能なものであれば幸いです。

  • 電磁弁のトラブルについて

    お世話になります。 CKDのP5142-M6E-AC200Vを購入し、部品交換したのですが数日で動作トラブルが発生しています。 小生のいる工場とは別の工場での出来事です。 電話相談を受けたのですが、買って交換して数日で動作不良が発生すること2回連続とのことです。 この程度の電磁弁ですので、通電するかしないかでプランジャが動きエアの給排気を行い、シリンダを動かすだけの動作のはずです。 動作トラブルの中身は、一度シリンダが動けば良いところで何度も連続してシリンダが動作するとのこと。 電話で担当に聞いたところではAC220V60Hzの表記があるとのこと。 CKDのwebで確認した範囲ではこれはオプション品ではないかと思います。 ただし、新潟県である200V50Hzで動作しないことはないと思うのですが考えが甘いでしょうか。 CKDでは「エアに異物が入っているのではないか」とのありふれた回答とのことで、フィルタの追加を行ったが改善しないとのことでした。 次回トラブルあれば出張るつもりでいますがその前にお知恵を拝借したく。 220V60hz表記電磁弁を200V50Hzで動かせるか教えていただきたく。 回転機器ではないので速度異常を考える必要はなく、電源電圧があっているのか(100Vのところに200V品をつけていないか、これだと励磁しない方向かとは思います)、電磁弁に通電させるためのリレーに異常はないのか、電磁弁交換時に接触面を清浄にしてにオイルを塗っているか位しか考えが及ばないのですが、他にチェック項目あれば併せてご教示お願いします。 お世話になります。 ご教示いただきありがとうございます。 本日工場担当に確認したところ、「通電切りでシリンダが戻らなければならない時に戻らない」というトラブルもあるとのこと。 実際に通電しているか「関係リレー(ランプ付)と動作の状況を確認したか」の問には、未実施とのこと。 また、「ソレノイドへの通電電圧測定は実施したか」の問にも未実施とのこと。 やはりソレノイド電源ラインから確認する必要がありそうです。 ただし、遠距離のためリレーを確認しながらシリンダの動作確認もできず。 ソレノイド電源2線に盤用のPLをかませて、通電とシリンダ動作が同調しているか確認してみたいと思います。 1000回/hの通電入り切りを8h/日繰り返すことは電磁弁にとっては厳しい条件でしょうか。 励磁間隔が短い故励磁が切れずプランジャが戻らないとは思わないのですが。 いずれにしても明日出張ることとしました。 結果は報告いたします。