地方と都市の職員の差について

このQ&Aのポイント
  • 地方の病院で働くセラピストが目撃した職員の対応に疑問を感じています。
  • 都市部の病院と比べて、地方の病院の職員の教育レベルが低いように感じました。
  • 独自の理事を務める上司は技術を教えてくれますが、他の職員のレベルに不安を感じており、転職も考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

職員の都市部と地方の差について。

いつも利用させいいただいております。 私は地元から離れたある地方の病院にセラピストとして勤務している者です。 勤務している地域は人口約2万人程度の小さな田舎地域です。長文になりますが、先日、目撃した職員の対応が納得できず質問いたしました。 私の地元は大手私鉄沿線の都道府県庁所在地です。そこには都道府県内を代表する大規模病院や付随する民間病院がたくさんあります。必ずでは無いと思いますが受付、電話対応、廊下で会う利用者さまへの挨拶…多くは教育されていると感じています。 しかし私の職場で目撃した対応は、受付の女性が利用者さまに対し、電話越しに怒り口調で「は?」…ロビーや廊下で会う利用者さまに挨拶しない。(田舎なので顔見知りなどはあると思いますが、挨拶するのは余所者である私くらいでしょうか) 思い出すと私が採用の連絡をいただいた際にも、面接官と採用担当の連絡ミスで二次面接の前に合格の知らせが届き、後日、合格には変わりないので先日の連絡は黙っていてほしいと電話がきたり…。 上司は職業団体の理事もされている方で、ベテランかつよく技術を教えてくれるのですが、他の病院職員方のレベルが低く先々、不安になってきました。 私は入社1年目なのですが、翌年退職して他病院に転職も視野に入れてもいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

この話は、都会と地方と言う問題じゃなく別のところにポイントがあります。 おそらくあなたが唖然としているその病院は、受付や事務全部がその病院の雇用した正職員なんです。 従来はこれが普通のことだったのですが、都市部のほうでクレームがかなり巻き起こり、対策が立てられてきたのが歴史です。 解決は簡単で、内部処理にかかわるもの以外を全部アウトソーシングするということです。受付も、入院手続きも、車いすや松葉づえなどの什器貸し出しも、すべて外の会社に完全に委託するようにしたのです。 これをしますと、ぴっしり訓練をした、礼儀正しく対応できる人間たちが患者の見えるところに並ぶことになります。 実はこれは、公立図書館で最初に行われたことでした。図書館というのはその土地の教育委員会の管理物であり、大切な情報資産なんだからありがたく見ろ、汚すな騒ぐなという命令口調で教育委員会の職員が館内を闊歩し、うろうろしているとバカ扱いするようなことが問題となり、現在は日本のほぼすべての図書館がアウトソーシングされ、別の会社の組織が対応をしています。このため、老人が自分の欲しい資料がどこにあるかわからないときに目的や使い方をよく聞き取り親切に教えてくれ、一緒に書棚まで同行しこれですよと言ってくれる図書館職員ができあがったのです。 これと同じことが病院に起きたと思ってください。 餅は餅屋といいますが、サービスということを徹底的に叩き込まれて訓練をしたものは、簡単に失職しないだろうと入ってきてのうのうと机に向かっている職員とは雲泥の差になるのです。 もちろん病院の内部職員でないと触ってはいけない情報もありますし、病院運営にかかわるいろいろなことは内部の正職員が携わる必要があります。しかしこいつらに接客をさせたら困るというのが、アウトソーシングの判断なのです。 おそらく東京都の総合病院はほぼ100%アウトソーシングになっていると思われます。 しかし、アウトソーシングというと「直接費」になりますので、費用はバカになりません。そこで理事長が及び腰の病院はそれに踏み切れないのです。そういう病院は、そこに医療機関があるだけでありがたがられるような地域の場合はあり得ます。「ま、いっか」です。 そこをあなたが、都会と地方、という差だと判断されたのは、目の付け所は間違っていません。しかし本質は、訓練を受けたサービス要員がいるのか、事務屋としてふんぞり返っている能無しばかりがいるのか、の違いなんです。 他病因への転職、と言う話なら、当然ですがアウトソーシングで接客を完備している病院がいいということになります。それは自分が患者のふりをして待合室にいればわかります。

jik1543wi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 アウトソーシングが最初に導入されたのは図書館だったのですね。知りませんでした。 病院も導入されていたのですね。勉強になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6262/18666)
回答No.2

まわりのレベルが低ければ すぐにあなたがトップに立てるのではないでしょうか。

jik1543wi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 出世させていただからなら、有難いです。ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

地方の、と言ってしまうとそれは差別でしかありません。あなたの人権意識もレベルが低いですね。 その特定の団体だけに限った事です。調査して統計とったわけでも何でもないので。 医者は病気を治してナンボです。挨拶なんてのは二の次の問題なので、そのような表面的な事象に囚われるのも本質を見失う要因になると思います。 そりゃ、あいさつした方がいいでしょう。ていねいな言葉使いの方がいいでしょう。 でも、それはあくまで副次的な問題であって、どんなにお客様と持ち上げたところで、病気を治せないなら何の価値もありません。 ある東京大学付属病院のヤブさ加減を知っている私としては、都会だからどうとは全然思えません。

jik1543wi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 確かに私の質問は統計など取ってなく、ごく一部の出来事で質問させていただきました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 受付嬢が職員に恋

    私は役所で受付の仕事をしているのですが、中の職員さんを好きになってしまいました。出会い頭にぶつかってしまったとき優しく接してくれたのを機にすごく気になっています。その人とは廊下ですれ違ったり受付の前を通過するときに挨拶を交わす程度で名前以外なにも知りません。ここからどうやって仲良くなろうか今すごく悩んでいます。受付嬢がいきなり話しかけても大丈夫なのでしょうか?やっぱりこの職業は遊んでいたり軽く見られてしまうのでしょうか?話すきっかけもなく廊下ですれ違っても挨拶だけで終わってしまうのでなにかきっかけとなるアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • どうして福祉職員さんは非通知でかけてこられるのでしょうか?

    どうして福祉職員さんは非通知でかけてこられるのでしょうか? 地域包括支援センターから社会福祉士の方が実家の高齢の父の 見回りや相談受付、緊急時の対応をされてますが腑に落ちないことがあります。 この方は携帯から電話されるときは必ず非通知でかけてくるのです。 緊急時に非通知でかけてこられるとこちらから連絡が取れずに非常に困ります。 その旨を伝えて非通知の解除をお願いしたのですが了承して頂けません。 どうして福祉職員さんはわざわざ非通知でかけてこられるのでしょうか?

  • 宮内庁職員

    天皇皇后両陛下の側近として 一緒に旅行などに行かれる宮内庁職員というものに なるためには、やはりそれ相当の家柄でなければ なれないものですか? それとも採用試験みたいなものに合格すれば 誰でもなれるんでしょうか? 宮内庁病院は別としても。

  • 病院職員の英語スキル

    こんにちは。現在就職活動中の大学4年です。就活はなかなか苦戦しておりますが、今度総合病院の職員採用の二次面接に呼んでいただけることになりました。職員は受付から事務まで様々な仕事があります。そこでふと思ったのですが、英語スキルは活かすことはできるのでしょうか。私は日常英会話は話せるのですが、(高速で話されると厳しいですが)メーカーなどは狭き門で英語を活かすことを諦めていました。病院は外国人観光客が日本トップレベルに多い街の中心部にあるので、受付対応などであれば英語を活かすことはできるのでしょうか。そうだとしたら嬉しいですし、面接でも少しそういうアピールをしようかなと考えているのですが、実際の所どうなのでしょうか?

  • 職員の人事異動

    職員の人事異動 北海道職員採用試験に合格した者です。以前、4月以降の採用というように通知があり、任用履歴書等の提出も済んでおります。 しかし、未だにそれ以上の連絡が来ることもなく、どの地方、部署に配属されたのか全くわからない状態です。 そこでお聞きしたいのですが、 他の採用者の方のところには、既にそういった連絡は来ているのでしょうか。 通常これほど連絡が遅いものなのでしょうか。 また、連絡が来ないまま一年が過ぎると、登録名簿から削除されるのでしょうか。 不安でなりません。 詳しい方、回答お願いします。

  • 県庁の臨時職員

    職安で県庁の臨時職員の求人を見つけ応募しました。 結局不採用だったのですが「来月また募集する予定なのでどうしますか?」と言われたので、すぐ仕事がみつかるとも思えず、履歴書を預かってもらうことにしました。1ヶ月後同じ求人が出ていて、連絡がなかったので確認の電話をしました。担当の方は「連絡しようと思っていたところです。それでは候補に入れておきます」とのこと。次は採用してくれると少し期待していたのでガッカリし、こちらから電話をした事を後悔しました。 私と同じように履歴書を預けている方もいらっしゃると思います。その中から採用してくれると思っていましたが・・・預かっていても新たに職安に求人を出すということがあるのでしょうか?。採用の可能性が低いということでしょうか?。 同じような経験をされた方、体験談や何でも構わないので臨時職員のことについて教えて下さい。

  • 地方公務員を受験したのですが、、、

    高校を卒業と同時に地元を離れ、 他の県に進学、就職し、また転職の経歴があります。 今の仕事にまったく不満はないのですが、 地元に帰って地元の役に立ちたいという思いから地方公務員を受験致しました。 受験したのは約5万人規模の関東の市です。 一次の筆記に合格し、先日二次試験の面接を受験致しました。 ところが数日経った頃にある情報が飛び込んできました。 市長が私の親戚(市長の知り合い)に電話を掛け、 「なぜ地元を離れて働いた経歴があるのか?」などを根掘り葉掘り訪ね、 最終的には、この市にいる人間を採用したいから難しいというニュアンスの話をし、 「この電話が来たことは絶対に内緒にしてほしい」というものでした。 私自身、数々の企業を受験してきましたが、 面接官の一人である市長の態度は、腕組みをしてふんぞり返ったりと悪く、 また私の勤めている会社について「〇〇〇鉄道株式会社って何の会社なの?」 と「会社について教えてください」な感じではなく、まったく聞いたことも見たこともない様子で質問されました。 (民鉄で最大手の会社で、いくら田舎といえども祖母でも知ってるぐらいの有名な会社です) また内部の方から流れてきた情報ですが、 履歴書にある私の実家の地名は都内にある地名と同じ名前で、 もちろんその市で生まれ育った人間なら、その市の中の地域だと誰もが分かります。 それに当然「県」から住所を書いてますから、誰が見ても明らかです。 ところが「実家は東京なの?」と頓珍漢なことを言われたというのです。 こんな市長のもとで働くのもどうかと思った矢先に、先ほどの電話が掛かってきたという話を耳にしました。 私が採用されるか不採用になるかは別として ・市長が知人に個人的に電話を掛けて情報を収集して選考の判断材料にしていいものなのか? エントリーシートや作文や面接が判断材料となるべきではないでしょうか? ・私がその地域から離れているというだけで、不採用の決め手にしていいものなのか? 一種の差別ではないかと感じました。 これらは公務員採用試験において日常的に行われていることなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地方公務員、市役所の採用漏れは

    市役所では採用漏れはよくあることなのでしょうか。私が最終合格した自治体は、採用予定人数より10人ほど多く合格者が出ています。その試験は県庁と併願する人の多い地域なので、その程度多く合格が出ているのは普通のことなのでしょうか。 また、これから臨時職員を50人以上採用するみたいなのですが、臨時で多く採用しているのに、常勤の試験の合格者から採用漏れが出るということはあるのでしょうか。 その市町村にもよると思いますが、何かご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。

  • 図書館の職員がうるさいんです><

    図書館の職員がうるさいんです>< 田舎の図書館で、まだ出来て数年、職員は女性一人です。 (お昼休憩中は一時間閉館します) この女性職員が友人を呼んで、 ランチがどうの、韓国のなんとかっていう俳優がどうの、 と一緒になって騒いで遊んでいます。 図書館の蔵書ページは何ヶ月も更新せず、私は週に2回ほど行く のですが、友人を呼んで喋っている以外は携帯メール、 図書館の電話で私用電話、ネットサーフィンなどほとんど遊んでいます。 他の職員がいればその人に言って注意してもらうのですが、 うるさい原因の彼女しかいなので、どうやったらお喋りを辞めて もらえるかアドバイスお願いしたいです。 直接その職員に言えば良いのでしょが、とにかく田舎でみんな なんとなく顔見知りの様な土地柄です。 その職員も同じ町内のひとで、これからも図書館を利用したいので 気まずくならない方法を教えてください!

  • 病院の職員を訴えたい

    約1週間ほど入院しました。 申し送りや廊下で、職員たちが「●●さん、くさい」「うんのにおい」などと笑いながら話していました。 実際に、周囲に指摘されたことがあるのでそうなのかと思います。しかし、普通に入浴し食事していても、そのような状態です。もともと持っている体臭なので、周りの人たちには迷惑をかけているとは思いますが、どうしようもないとあきらめていました。 ただ、部屋で1週間ものあいだ、病院の職員が部屋から出ていくと(部屋まで聴こえているのを知ってか知らずか)話題にするわけです。 職員らが、表だって「くさッ」と言って粗末に扱うわけではありません。むしろ、「くさくて困ったひとね」と苦笑いしながら世話してくれるのは、ありがたいことなのかもしれません。 ですが、扱われるくさい私も人間ですので、入院後半にはノイローゼになりそうでした。 ベッドサイドでは虫も殺さぬ笑顔をみせ、部屋から出ていくと「くさかった、あはははは」と笑う職員たち。私が病棟を歩けば、「においをまき散らしてった」「(行ったあとなので)空気がいいね」「(後ろから小さな声で)くさい人」。 退院時に、病棟アンケートと病院アンケートにその旨を書きました。ですが、くさいのは事実ですから、むしろ世話する職員のほうが大変だったで落着しそうなものです。 ただ、病院の職員たちが、いろいろな事情で臭う患者に同じ対応をしているのかと思うと、明らかに患者へ精神的苦痛を与えており、彼らの職務上の倫理に反していると思うのです。 訴えることはできるのでしょうか。