• 締切済み

奈良時代の貴族と庶民

奈良時代の貴族と庶民の生活の違いについて簡単にまとめてください!

noname#233348
noname#233348
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

当時の庶民は今でいえば掘立小屋のような家に藁を敷いて寝ていました。当時布というのは非常に高価なもので、ましてやそれを寝るときに使うなどあり得なかったからです。布団が安くなったのは化学繊維などの布団が普及してからで、実はごく最近です。有名人の貧乏暮らしを描いたドラマなどにも布団を質入れして金を借りる話がよく出てきます。今思えばどこの誰が使ったか分からないような布団が質草になることが驚きですが、考えてみれば当然とも言えます。 その代り、食べ物は庶民の方が恵まれていました。貴族は仏教が入ってきたこともあり、肉食が制限されていたうえ、たくさん食べることは賤しいこととされていたからです。おまけに迷信が食事まで縛っていたほどです。庶民は働くためにそんなことは言っていられませんから、よほど貧しい人たちを除けば様々なものを食べていました。 もちろん、貴族と言っても様々な階級があります。底辺クラスの貴族は相当に貧しい暮らしをしていました。

関連するQ&A

  • 奈良時代の貴族と地方の庶民の暮らしを教えてください

    奈良時代の貴族と“地方”の庶民の暮らしを 詳しく教えてください。 衣食住についてです。 地方では奈良時代になっても 竪穴住居が使われていたと知りました。 貴族たちの明るい平城京と 庶民たちの苦しい暗い奈良時代、平城京のことも 比較したいです。 よろしくお願いします。

  • 平安時代 庶民の寺院拝観について

    現在は拝観料を払って、どちらのお寺も拝観できますが、奈良時代は国のお寺、平安時代は貴族のお寺と聞きました。一般庶民の拝観は許されていたのでしょうか?

  • 平安時代の庶民の玩具

    平安時代の庶民の生活の状況は何となくわかるのですが、特に彼らの遊んだおもちゃについて研究したいと思っています。 しかし、自分が調べてわかるのは平安貴族の文化のみで庶民のおもちゃと親しむ様子をうかがい知ることができません。そもそも文字を使うのが学のある上流階級の人間のみであったことも大きいと思うのですが、そのせいで全く調べても描かれているのは庶民の様子ではないのです。 どなたか平安時代の庶民の遊び・玩具について記載がある書籍をご存じの方がいましたら教えて頂きたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 奈良時代のことですが、農民の他に皇族や貴族も口分田を与えられ、税を納め

    奈良時代のことですが、農民の他に皇族や貴族も口分田を与えられ、税を納めていたのですか? 宜しくお願いします。

  • 卑弥呼や飛鳥・奈良時代の日本語

    遠くは卑弥呼の時代、時は下って飛鳥奈良時代の話し言葉はどういうものだったのでしょうか? イメージとしては、貴族や豪族は我々が古典の授業で習うような言い方で「●●なりけり」、庶民は「おはよう」「これは本だ」のように、今と同じような言うまわしかな?と勝手に想像しています。 それとも、古代は今の日本語の単語とはまったく違う読み&話し方(文法、スピード)をしていたのでしょうか? 何かの本で、平安時代の貴族は非常にスローに話していたと読んだ覚えがあります。

  • 日本の貴族が栄えていた時代の小説について

    戦国時代を扱った小説はよく見かけますが、日本の貴族の時代(飛鳥時代や奈良時代、平安時代)を扱った小説は中々見かけません。 そのような小説の作者や本のタイトルを紹介してもらえないでしょうか?

  • 何故平安時代からライフスタイルが変わったか

    一般庶民はともかく貴族においては、飛鳥時代や奈良時代には 靴をはき椅子とテーブルを使いベッドで寝ていました。 しかし平安時代にはこういうライフスタイルは無くなりました。 これは奈良時代とかは外国の影響が強い時代だったのが、 平安時代は国風文化が発展したと一応の説明はされますが、具体的に 上記のような文化が日本人の生活様式とマッチしなくて、廃れてしまった理由は何でしょうか?

  • 平安時代の庶民の名前

     執筆中の小説に平安時代のキャラを出そうと思っているのですが、当時の庶民(貴族以外)がどんな名前だったのが全然わかりません。  部曲の廃止とかで名字は勝手に名乗っていたらしい、とか、庶民の女性は「~女」が流行っていた、男性は「~右衛門、~左衛門、~兵衛」がほとんどだった、までは調べられたのですが、そこで行き詰まってしまいました。  直接教えていただけなくても、参考となるサイトのURLを貼っていただくだけでも構いませんので、ご助力の程、よろしくお願いします。

  • 19世紀末ドイツの庶民や貴族の生活についての本

    質問失礼します。 19世紀末ドイツ(プロイセン?)の庶民や貴族などの生活について参考になる本を探しているのですが、オススメの本などがあれば教えていただけませんか? その頃のドイツを舞台に書いている小説などでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 江戸時代以前の庶民の日常について

    お世話になります。 最近急に興味が湧いてきたのですが、 古代~江戸時代の庶民の日常が書かれている書籍・史料などがあれば教えていただけませんでしょうか? 例えば 源氏物語など多くの作品は 皇室や貴族のお話ですし、 時代的に史料として残っているものは少ないのでしょうが、何か残っているのなら 読んでみたいのです。 どうかよろしくお願いします。