• ベストアンサー

島津斉彬があと少し生きてたら

題名の通り。。島津斉彬があと少し生きて、出兵していたら江戸幕府はどうなっていたのかなと思いまして。。質問してみました

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1819)
回答No.2

こんばんは。 >島津斉彬があと少し生きてたら 一旦 即位した将軍の首を挿げ替えられるとは思えませんから、諸藩中最大の軍事力を背景に、先ずは朝廷を動かしてそこに 水戸 ・ 越前 そして 土佐 辺りが乗っかって、人事の刷新・・即ち 井伊直弼 の更迭及び、 一橋慶喜 首班体制 の樹立を要求したろうと思います。 ただそこいらは 徳川家としても面子がある、・・かといって当時の情勢を鑑みる限り、能動的な 井伊 補完勢力がそれほどであったとも思えませんから、可能性はどうだろう・・五分五分以上あったのではなかったろうかと。 他方 その辺りのせめぎ合いで戦争が起こったとも考え難い、恐らく朝廷工作そして多数派工作が全ての鍵を握ったろうと思います、所詮 殿様連中の発想ですから、武力に訴えてでもという粘着力は無かったでしょう。 仮に 斉彬 公の思惑が成功したとして、彼が当時の水準を遥かに抜く英邁な人物であったとはいえ、所詮お殿様ですからねぇ、しかも徳川将軍家外戚の重鎮でもあった訳で・・、そのは影響力は幕政改革程度に収まり、少なくとも彼の生存中は、後の 明治維新 的な革命に至った可能性は低いとも思うのです。 聡明であればあるほど、倒幕 = 封建体制の瓦解 ⇒ 藩そのものの崩壊 に繋がるという図式が、分かるでしょうから。 もっとも 幾許かの タイム・ラグ はあったにせよ、何れ 明治維新 的革命が起こり、倒幕には至っていたろうとは思います、欧米列強と伍して行くには、幕藩体制は余りにも時代遅れでありましたから。

naoki4865
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

回答No.3

うーん 変わらないと思います

naoki4865
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3032)
回答No.1

島津久光は結果としてほとんど斉彬の路線を踏襲してますので、ほとんど変わり無いのではないでしょうか?

naoki4865
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 1858年、島津斉彬が

    5000名もの藩兵を引き連れて上洛しようとしましたが、 斉彬はこの時、最終的にはどこまでやるつもりだったのでしょう? 徳川慶喜を将軍に据えるためだけの行動ではありませんよね。 「今の徳川幕府ではもうだめだ、自分が将軍になって島津幕府を打ち立て、国内を根底から改革するしかない」 と思っていたのでしょうか? 出発を目前に亡くなってしまいますが、もし実際に藩兵を連れて上洛していたらどうなっていたでしょうか?

  • 島津斉彬について

    幕末の薩摩藩主だった 島津斉彬について調べたんですが 凄い業績だなと思いました。 彼がもし明治まで生きていたら どんな地位について 何をしたんでしょうか?

  • 島津斉彬の対外政策 日中韓

    何かの本かテレビ番組で、 島津斉彬は、日中韓の連携を唱えた、とありました。 しかしそれは、勝海舟のオハコではなかったでしょうか。 もしかして、勝が斉彬から教わった論策でしょうか? 逆に勝が斉彬に売り込んだのでしょうか? この辺、分かる人は教えてください。  よろしくお願いします。

  • 島津家の石高表示について

    お尋ねします。俗に島津77万石と言われておりますが、この石高は、籾高のことだそうです。だとすると、実質的には30数万石ぐらいになってしまいます。他藩の場合は、玄米高が石高だというのですが、どうして島津家だけ籾高になったのでしょうか。また、幕府は島津家の石高が籾高ということを知っていたのでしょうか。つまり、他藩の30万石の大名の待遇をしていたのでしょうか。ご回答宜しくお願いいたします。

  • 家康はなぜ島津を処分出来なかったのか?

    関ヶ原で西軍に味方し唯一と言って良いほどお咎め無しの大名家が島津家です。 宇喜多秀家も島津を頼り死罪を免れ、佐竹も島津の口ぞえで出羽秋田への改易で済みました しかし家康は関ヶ原で勝った立場です 島津を処分しようとすれば出来たはずですが何故しなかったのでしょう? 確かに元々は東軍加担でしたが伏見城攻略を巡って家康と対立し西軍に付き 戦場で取り残された時起死回生の中央突破で反転し退却しました。 もしや家康はビビったのでしょうか? 関ヶ原後に島津家を処分しなかったばっかりに約260年後 幕府は島津に倒されてしまうんですね(笑)

  • 篤姫では放送できないこと

    なぜ薩摩・島津家の分家に生まれた於一が、江戸幕府の13代将軍・徳川家定の正室になれたのでしょうか?教えてください。  関ヶ原の戦いで西軍についた薩摩は譜代大名なので、とても将軍の正室を出せる家柄ではないはず。本来なら徳川家と肩を並べるぐらいの由緒ある家柄の女性が正室になるはずだと思います。 大河ドラマでは、島津斉彬の裏工作は詳しく放送できないと思います。水面下でのえげつないかけ引きの内容でもかまいませんので於一が将軍の正室になれた真実を教えてください。お願いします

  • 徳川家斉から一字拝領を受けた外様大名

    島津斉興とか島津斉彬とか二代続けて忌み名をもらい続けている例が少なくありませんよね。やはり長生きしたからでしょうか?

  • 幕末の侵略思想

    江戸の後期から末期にかけて、欧米帝国主義への危機意識を背景に佐藤信淵や島津斉彬らの粗豪な大陸論が雨後の筍ように出てきますが、その破天荒な侵略的性格はどこからくるのでしょうか。

  • 江戸時代、お姫様の名字はどうなった??

    島津斉彬の妹の候姫は土佐藩の山内豊熈のもとへ嫁ぎました。 こういう場合、候姫さまは島津候姫から山内候姫になった訳ですか? それとも名字は名乗らなかったのですか? あくまで壬申戸籍を作る前の江戸時代中の事を教えて下さい。

  • 島津斉彬の誕生日について

    島津斉彬の誕生日について、ネット上で調べたところ、全く異なる誕生日の情報が出てきます。いずれも、信頼に値するサイトを含んでいます。また、ウィキペディアは、異なったページで異なった誕生日を表示します。 これほど大きく分かれた誕生日の情報は初めてです。ひょっとしたら、何か歴史上の解釈とか、暦の問題とかあるのではないかと思います。 質問1.どちらが正しいのでしょうか。根拠を示して説明いただければ幸いです。 質問2.その他の場合は、その説明をお願いします。 島津斉彬 誕生日 "1809年" "4月28日"・・・Google386件 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B3%B6%E6%B4%A5%E6%96%89%E5%BD%AC%E3%80%80%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5%E3%80%80%22%EF%BC%91%EF%BC%98%EF%BC%90%EF%BC%99%E5%B9%B4%22+%22%EF%BC%94%E6%9C%88%EF%BC%92%EF%BC%98%E6%97%A5%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= 島津斉彬 誕生日 "1809年" "9月28日"・・・Google80件 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B3%B6%E6%B4%A5%E6%96%89%E5%BD%AC%E3%80%80%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5%E3%80%80%22%EF%BC%91%EF%BC%98%EF%BC%90%EF%BC%99%E5%B9%B4%22+%22%EF%BC%99%E6%9C%88%EF%BC%92%EF%BC%98%E6%97%A5%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=