• 締切済み

ここにでてくる床の作り方を教えて下さい

下が土の地面で木枠と木組みの写真が出てきますがこれはどうやってつくるのでしょう 木をひっかけるところがあるからつけれると思いますがない場合はどのようにつくればよいでしょうか?

みんなの回答

noname#231538
noname#231538
回答No.6

通常の木造建物のトイレでしたら、この動画のように木をひっかける所があるのが普通です。それは木(土台)だったり、コンクリート(高基礎等)だったりです。コンクリート(髙基礎等)の場合は、その側面に土台に代わるものをアンカー等で取り付けてから、同様に木をひっかけたりします。 床のタイルがある程度残っていて状態も良かったら、既存タイルの上に木等で下地をしてそのまま床を作る事もあります。 おっしゃる「ひっかける」は分かりやすい言葉ですね。新しい材料を既存の丈夫な部材にひっかけるように荷重をあずけるようにします。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6255/18654)
回答No.5

立ち上がりの部分だけ 金網入りのモルタルで。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10815)
回答No.4

基礎、土台、柱。 基礎の上か、土台の上に組んでいきます。 それができないときは、束石を使ったりします。 壊してみないとわかりません。

noname#231330
noname#231330
回答No.3

面積が少ないので、基礎コンを打つまでの必要は無いでしょう。 玉石等を敷いてその上に束を立てればいいです。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.2

床束 (ゆかつか) を使います   一本 300~700円 土の上に コンクリートブロックかセメントレンガを乗せて https://store.shopping.yahoo.co.jp/shioken/nw-74.html その上に床束を並べて、木を固定していく感じです

参考URL:
https://www.monotaro.com/p/7029/8034/
noname#231330
noname#231330
回答No.1

束石を敷いて、その上に床束を立てて、木枠(大引き根太)を組みます。

kakaosanyo
質問者

補足

この画像は基礎がありますがやっぱ基礎を気づいたほうがいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 庭木の植え付け

    当方岡山で家を新築し、庭に木を植え始めました。 これまで5本ほど木を植えた際に、植え穴を深さ60cmほど掘ると 地面から40cmほどは盛土のようで、真砂土にシルトが混ざっているような感じです。特に深さ30cmあたりは真砂土がよく締まっている感じで、剣スコで掘っていても少し苦労します。 その下に10cmほど粘性土(田んぼ土?)の層があり、不透水層のようにも思われます。 その下は粘性土と同じような青灰色をした比較的ゆるい砂層があります。 これまで植木の植え穴を掘る場合、 粘性土層まで堀りこれを取り除き、その下の砂層まで掘り、 植える木の根巻きの下30cmくらいから、掘った土とバーク堆肥とパーライトを混ぜたものを戻していました。 昨日2週間前に水決めで植えた木を少しずらすために掘ったところ、 植え穴下部の埋め戻した土がドロドロで、足がズボッとぬかるむくらいでした。 そこで不安になったのですが、 植え付けの際、木の根巻きの下はどのくらい掘るべきなのでしょうか? 深く掘りすぎるのはよくないのでしょうか。 また、根巻きより下の部分は、埋め戻す際には締め固めてから木を置いた方がいいのでしょうか。 締めていなかったから、水でドロドロになってしまったのかと思ったり・・・。 もしくは、シルトを含んだ土で植えつけたのが良くなくて、もっと水はけの良い土で植えつけた方が良かったでしょうか。 これまで植えた木をもう一度早春に植えなおすべきかなと思ったりしています。 長文でとりとめのない書き方ですが、 アドバイスをお願いできたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 南天・梅の植えかえ

    庭に南天と梅が隣接してあります。 しかし、80センチほど深く穴を掘った、その底に植えてあります。 (実際は、庭に盛り土をして、木があるところ以外は80センチほど地表面が高くなっています。盛り土の時、何となく木を処分するのがかわいそうで、取り合えず木の周りだけはそのままにしていたのです。) 木の高さはそれぞれ2メートル弱あります。 そのまま木の周囲に土を入れて、盛り土の地面と同じ高さにしていいものか悩んでいます。 木の幹の下80センチほどを土で埋めても大丈夫(木が枯れない?)でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 硬い庭の土

    庭の土が固いようで、シマトネリコやエゴノキ、クロガネモチの根っこが地面の下のほうではなく、木の幹の地表面に多く張っています。 対策は何かございますか? 石灰とかまくのはいかがですか?

  • 手作り花壇の方法

    庭を模様替えしようと思いすでに植えている、つるバラ(ブランピエールとモンジャルダン)を 花壇を造りそこに、移植しようかと思っています。 先日、花壇予定地の芝をはがして土を耕そうとしたら、下がコンクリートでした・・・。 塀の前に造ろうとしていたので、地中にコンクリが埋め込まれていました。 そこで、お知恵をお借りしたいのですが。 (1)バラは最低40~50cm深さがないといけないので高さを出したいのですが、耐久性等考えたらブロックが無難なのでしょうか? 後のことを考えてモルタルなどあまり使いたくないです。 ブロック以外に良い方法などありますか? (2)出来れば、下記の写真のような木枠を使用したいのですが、針金で連結されているため不安定です。木枠の裏に板を打ち付けて安定させて使おうかと思っていますが、これだけでは土の重みで倒れてしまいますよね?しかも、この木枠高さが30cmしかないので高さが出ないです。 流れとしては、枠造り→土入れ→12月バラ移植。 このような感じで作業したいのですが、素人なもので皆様のアドバイスが頂けたらありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 夢占いをお願いします

    私が見上げると、そこに土にどっしりとした白い木の根が見えました。 場所はよくわかりませんが、まるで地下(地面の中?)から土に根を張ったのを見上げてる状態でした。 これってどんな意味があるのでしょうか。

  • 新築の家に虫??

    家を新築し、約半年になります。 昨日気がついたのですが、 窓のサッシと木枠の間に白い透明の1mmにもみたない虫が何匹もいたのです。   他の窓枠もみてみたのですが、、 やはり同じようにいました。 本当に小さくて透明なのであまりきがつかないくらいな虫なのですが、、 はっきりわからないのですが、サッシと木枠の木の間からどうやらでているのではという感じです。 とても気味が悪く、、 そういうことってあるのでしょか? ちなみに木枠の木は白っぽいです。 鉄筋3階建てです。 あと、黒い小さい虫が結構じゅうたんや地面にいるのですが、  飛ぶとかではなくて、ゆっくり歩くくらいなのですが、  つぶすと虫をつぶしたと言う感じではなく、からのような感じです。 考えられる理由対処法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 家の庭を掘り返したら層になってた。なんで?木は植えれるの?

    我が家を建ててから2年、そろそろ庭木の衣替えを考えて、今植わっている木を掘り起こして見ました。 地面の表面は茶色い良くある感じの土なのですが、掘り返してみると、いくつかの層になっているみたいで灰色っぽい土の層、大き目のごろごろとした石の層が出てきました。まだそういった層が下に眠っているのかもしれません。 これは地層ではなく整地したときに人工的に施された層のようなのですが、なぜ、こんな風に層になっているのでしょうか? で、何かの役割があるとしたら、掘り返してしまうとまずい物なのでしょうか? また、掘り返すとまずいとして普通の茶色の土の表面の層は10~15cmほどしかないのですがそこに木を植えてもちゃんと根が張り、成長することができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • キッチンDIY 天井 壁 床

    こんにちわ 今度、DIYにてキッチンリフォームをしようと思っています。 フィフォームといっても、天井、壁などを綺麗しようというものです。 木造住宅で築30年ほどです。壁は、石膏ボード9MMに、モルタル(コンクリートのようなもの)がもってあって、そして、繊維のようなものが 吹付けてあります。天井は木が組んであって、それに化粧ボードが 釘で固定されていました。床は普通に根太?に厚さ2センチくらいの フローリングがボンドと、多分釘などで貼り付けてあります。 壁は一部を壊して、天井は化粧ボードを剥がして、木枠のみに なっております。 問題なのは壁なのですが、繊維を水に濡らして綺麗に取り、同じように モルタルでかけてる部分とか調整して、直に壁紙というのもあったのですが手間もかかるし、壁も石膏ボード1枚分くらい壊してあったりします、なので、壁も取りはずして新たに石膏ボードを貼り付けようと 思います。その場合、天井用の木枠ってのは、1回すべて外して壁を剥がして、石膏ボードをつけて、また木枠を、貼り付けた石膏ボードにとめなければならないのでしょうか?

  • 床に着いたラッカー

    少し見にくいかも知れませんが、写真はマンションの踊り場です。木の棒にラッカーを吹き付けていたら、一部が床(リノベーション?)に着いたので、ラッカーシンナーで吹き取ろうとしたら、逆に広がってしまいました。普通のシンナーなら、中々落ちませんが、根気よくやると、広がらずに少しだけ取れます。このような場合、効率よく拭き取る方法なんて有るでしょうか?

  • 体感温度の違いについて

    コンクリートの地面に高層ビルに囲まれてる都市と町の中に木や土の地面がある町とは温度が違うんでしょうか??もし違うならなぜなんでしょうか??コンクリートが関係あるんでしょうか??変わった質問かもしれませんが、分かる人は是非教えてください。お願いします~(><;)

専門家に質問してみよう