• ベストアンサー

サイノアタイプ 青写真 用紙の保存方法

サイノアタイプ 青写真 の液を塗ってプリント前の紙は、何日ほど保存できるのでしょうか?(黄色い状態) 真っ黒なボックスに入れていれば、長期の保存は可能でしょうか? ストックしていつでも使えるようにしたいと考えています。 お詳しい方ご意見お願いします。

  • 写真
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

青焼きの紙、ジアゾ紙の事ですよね。私は工業デザインをしていて昔は全てトレペから青焼きしていました。その時も感光しないように厚手の黒ビニールに保存していました。基本的には青焼き後も大切に保存しないと定着が甘いと抜けてしまうので、大変でした。 今回のご質問ですが、感光さえしなければ一年は問題なく使っていた記憶はあります。涼しいところで真っ暗な環境であれば一年は問題ないはずです。 また情報あればアップします。

scrapbook
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます! ご返事遅くなりすみません。 1年持つとは、とてもよい情報が聞けて嬉しいです!

関連するQ&A

  • L-システインのストック液の保存に関して

    実験でL-システインのストック液を作ったのですが、何日か経つとL-システインが析出してしまいます。 ストック液を作ったら、どのように保存しておけば良いのでしょうか?

  • アスコルビン酸など還元剤の水溶液保存

    アスコルビン酸など還元剤の水溶液保存 アスコルビン酸を水溶液にすると長期保存が出来なくなると聞きました。 また、水は酸化ダメージから保護するには最も向かない溶媒であるとも聞きました。 ということは、システインといった他の還元剤も水溶液にすると保存がきかないということでしょうか。 また、還元剤を水溶液にしたあと窒素などで脱気してみるとどうでしょう。 水溶液保存可能となるでしょうか。 酸化還元にお詳しい方のご意見を賜りたいです。

  • 八丁味噌の使いやすい保存方法を教えてください

    八丁味噌(とくに長期熟成タイプ)が好きで、普段使いの米味噌とともに冷蔵庫に常時ストックしています。 買ったときに入っていたビニールの袋の片隅を切って、使うときにそこから必要量を取り出しているのですが、長期熟成のせいなのか、八丁味噌はおしなべてそうなのかわかりませんが、米味噌に比べてしっかり固まっているため、出すのがひと苦労です。 何か使い勝手のよい保存方法はありませんでしょうか? 袋から全部出して容器に移したほうが使いやすいですか? 毎日使っている地元の方は、普段どのようにストックされているのでしょうか? 柔らかいタイプに変えれば?はナシでご教授ください。

  • 培養液TC-100の購入後の保存方法について。

    液体培養液TC-100を1Lずつ購入した場合、どのように保存したらよいのでしょうか? 通常は、粉末培養液を使っておりまして、抗生物質まで入れた段階で、フィルター滅菌して、小分けにして、使わない分は-25℃でストックしております。 初めての液体培養液で1L分購入したのはいいのですが、やはり抗生物質を入れてから、小分けにして-25℃でストックするものなのでしょうか?それとも、既に購入時に滅菌されている培養液ですので、そのままの容器で使うものなのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 写真の保存方法について

    写真の長期保存は、 デジタルのデータで放ったらかしよりも、写真屋さんのプリントが一番長持ちして保存状態も良いというのは、ネットで調べました。 ただ、台紙に貼り付けシートで押さえる方法と、ポケットアルバムというのでしょうか、横から袋状のシートに挟んでいく方法のアルバムと、どちらが長持ちするのかなぁ、という疑問は解決しませんでした。 空気に触れない密閉状態が良いという事なのですが、 台紙に貼るタイプも、結局台紙が歪んだり、レイアウトを面白くしようとして写真を重ねたりするのが原因なのだと思いますが、シートとの糊が剥がれて、結局空気が入っていたりします。 そうなると、ポケットアルバムと条件は同じになるのかなぁ、とか・・・ 質の悪いプリント紙が原因なのか、シート側に問題があるのか分かりませんが、ポケットアルバムは立てて保存していないと、写真がシートに貼り付いてしまうというという経験もあります。 小まめにいろいろ手入れするのが良いのでしょうけれど、ずぼらな性格なので、楽して一番良い写真の保存方法を教えて下さい。

  • コンタクトレンズを保存液に付け忘れた! 大丈夫?

    昨夜 寝る前にコンタクトを外し、保存液につけたつもりが、朝になってみると 保存液容器の横に落ちており、 カリカリ状態になってました。  なんとか保存液に付け直し、ふやかし、復活したように  見えますが、そのまま装着していて目には大丈夫でしょか? 詳しい方 教えてください  よろしくお願いします。

  • 電池の保存で金属端子との接触

    普通の電池を、理科の実験などで使う普通の電池ボックスに入れた状態で長期保存するのはよくないことでしょうか? 電池ボックスの金属に電池の端子が触れるので、少なからず電池ボックスに入れることは電池のむだ遣いになるはずですが長期保存ということについてこの行為はどうでしょうか? 普通の電池と充電用の電池で、その行為の影響が違うようでしたら充電用の電池だった場合も教えてください。

  • コンタクトレンズの長期保存

    メルスプランでメニコンZ(ハード)を使用しております。 コンタクトレンズの長期保存する場合、”なに”で”どのよう”に”何ヶ月まで”保存できるでしょうか? たとえば、先日洗浄保存液でこすり洗いし、ケースに保存したコンタクトがあります。 一日たったのでケースの中の液体を交換し、そのまま長期(1~6ヶ月程度)保存に突入しても良いのかどうか?わかりません。 以前使い捨てのソフトレンズを使用していたときは、レンズの説明書か、保存液の説明書に”長期保存の方法”のような注意書きがあったように記憶しております。が、今のレンズについては何を見てもその保存方法が書いてません。思い出せる限り再現したつもりですが。 今現在持っている保存液(オーツーケア) http://www.menicon.co.jp/care/o2care.html ケアの方法はこれが良いと断言できる方 いいケア用品を知ってるよ という方 回答お願いします。

  • ベーコンの保存方法

    ベーコンって便利ですよね。いつもちょっとあったら助かるものだと思うのですが、ベーコンの賞味期限って短いですよね。3,4日ってところでしょうか。 どーすれば長期保存できますか?長期保存といっても、2週間くらいです。 どなたか、よい保存方法を知っている方、教えてください。

  • Webページの保存。

    “Webページ、完全”や、“Webアーカイブ、単一のファイル”で保存しても、どうしてもページのレイアウトが崩れてしまうページがあります。 自分のパソコンに表示されたままの形を保存する方法、ソフトがあれば是非教えて下さい。 html形式というか、表示された状態での保存を望むもので、プリントスクリーンなど、紙の状態(というのであっているのか分かりませんが)にするのが目的ではありません。 よろしくお願いします。