• 締切済み

短大進学

短大進学志望です。 日本史と世界史、どちらを選択した方が、入試へ有利でしょうか?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3032)
回答No.3

どちらが有利かと聞いてる段階ならば世界史です。 日本史はあらかじめ好きな人、知識がある人が選ぶ傾向にあります、当然今日本史が好きではない人、知識が乏しい人はスタートラインで差があります。 どっちか迷う程度なら世界史のほうがいいでしょう。

  • Browner
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

短大のレベルにもよりますが、浅く広く、馴染みがないので取っつきにくいのが世界史で、狭く深く、取っつきやすい日本史だと思います。 日本史が元々好きな人は、スタートダッシュできるでしょう。 世界史は最初は皆スタートラインがほぼ同じです。外国のことなので、イメージが湧かなかったり、カタカナ語がややこしいですが、勉強しておけば、各国の地理、文化について知ることができ、後々別の科目で役に立ってくることがあるので、個人的におすすめです。 自分の勉強のしやすさや好みで選ぶといいでしょう。

回答No.1

Q、日本史と世界史、どちらを選択した方が、入試へ有利でしょうか? A、どっちでも変わりません。  世界史であれ日本史であれ、教科書をほとんど暗記してりゃー限りなく満点を取れると思いますよ。

関連するQ&A

  • 短大への進学が決まりました。

    短大への進学が決まりました。 まだ全く将来の設計がないのですが、世界一周してみたいと思っています。 なので短大を出たあと1年か2年くらい世界一周しようか悩んでいます。 やはり帰ってきてから就職やらなんやらで不利になってしまうでしょうか? 是非アドバイス下さい!

  • 短大に進学するのですが・・・

    今年の春に短期大学に進学が決まっているのですが、そこの大学には英会話と英語の授業があり、私は高校3年間英語の成績が良くなく、英語のテストは3年間追認テスト?を受けていて、短大の英会話や英語の授業についていけるか不安で今、短大に進学するか一浪して他の短期大学に行こうか迷っています。 やはり、進学は諦めた方がいいでしょうか?

  • 短大進学志望の高3です。

    短大進学志望の高3です。 8/21に漢検準2級を受けるのですが、 検定自体受けるの初めてです。 1ヶ月前の今から勉強しても間に合うくらいの 難易度でしょうか? 準2級はどのくらいのレベルなのですか?

  • 私は短大に進学しようと考えています。

    私は短大に進学しようと考えています。 最初は調理師の専門学校にしようと思っていたのですがこれといって目標もないしやっぱり自分には合っていないんじゃないかと思い、急に最近考えが変わりました。 食物栄養学科がいいのですが栄養士になりたいというわけではありません! 興味があるだけで進学してしまっていいのでしょうか?

  • 短大志望でセンター入試

    短大志望でセンター入試を受ける人って少ないのでしょうか? 第一志望のところは、センターよりも一般入試の合格発表のほうが早いです。

  • 短大への進学理由、正直に書いていいのでしょうか?

    こんにちは 私は来年から商業科の短大へ進学しようと思っているのですが 志望理由が ・4年制大学への編入ができる ・夜間の短大なので、昼間は子育てと勉強が充分にできると思ったから ・学費が安い ためです ほかの学校は学費が高かったり、田舎なので希望する学部がないので いちばん私に合っていると思った商業科の短大に行こうと思っています 正直に上記の理由を書いたら落とされますかね? 例文などを参考にしたいのですがあまり商業科の例文がありませんでした (ちなみに学校に行っている間は義父母に子どもを見てもらいます)

  • 短大を受けます。模試は・・・?

    短期大学を受験するつもりなのですが、模試は受けておいた方がいいのでしょうか。 四年制大学の受験は致しません。 私の志望している短大の入試科目は、英語と国語のみです。 しかし代ゼミやその他の予備校の模試はどれも、最低でも3教科受験になっているようです。 こういう場合は、3教科受験の受験型を選択し、2教科だけ受ければよいということでしょうか。 それとも、短大しか受けない人の場合、模試を受けるケースは少ないのでしょうか。

  • 短大進学か浪人して再チャレンジか

    私は、高3の夏から勉強を開始し、 偏差値も50から60にあげ、 合格できるかもしれないと言われていましたが、 中央大学商学部に落ちました。 滑り止めは短期大学です。 (他の四年大の滑り止めは受けさせてくれませんでした。) 仕方なく、短期大学への進学へ切り替え、 簿記入門を買い、短大で学ぶ勉強を始めた時 父に、“浪人はしないのか”と聞かれました。 短大に行くよ。と答えたが父は私に浪人を進めてきます。 おそらく理由は (1)私が会計士、税理士をめざしているから (2)短大に通えば、その短大のレベルまでしか学力?が上がらないから (3)就職難 しかし浪人は 甘くない、たいていは伸びない、変わらないとよく聞きます。 まして私の学力はおそらく平均。 予備校も通えないです。 (金銭的に頼めません&受験科目が英、国、日とほとんど暗記科目だから) 今回の受験も予備校へ通わしてくれませんでした。 勉強は学校の先生に教わってました。 短大へ進学し、三年次編入で大学へ行くのと、 今、一年浪人するのとどちらが良いでしょうか。 短大の入金締め切りは5日なので・・。 少し焦っています。また、身近に浪人経験者がいないので; 父には“2,3日考えてみろ”と言われてしまいました。 ちなみに浪人するなら早稲田(商)または 国立の首都大学を目指すことになるかと。 滑り止めで第一志望としていた中央(商)。 また、三年次編入もMARCH以上もしくは国立だと・・。 長々とすみません。回答してくれたらうれしいです。

  • 短大について。

    受験生です。 滑り止めを短大にしようと思っています。 候補に挙げたのは、日本大学短期大学部の商経学科です。 そこで質問なのですが、短大って落とされることってあるのでしょうか?2006年度&2005年度の一般入試も、センターも募集人数より志願者の方が多かったのですが、志願者は全員受かっていました。AOや指定校推薦などでも全員受かっていましたし… これって「受ければ確実」と考えていいのでしょうか? どこも受からなくてもいくところがあると思って4年制大学の一般入試を行けていけるのでいいかなぁと思ったのですが… よろしくおねがします。

  • 海外の短大と日本の短大の違い・・・

    こんにちは。私はカナダの高校に在籍中で、今年の6月に卒業します。その後の進路のことで今かなり悩んでいます(>_<) 私は専門学校に行くことが目的なのですが、とりあえず親から短大卒業の条件が出されました。私の場合、日本の高校中退という肩書きだし、カナダの高校を卒業したとしてもまだ日本で就職という時に困ると・・・ まぁそれは理解できるので、短大には行くつもりです。でもこのままカナダの短大に進学してイイのか、日本の短大に進学した方がいいのかわかりません。 カナダの短大で特別取りたいコースもないのですが、今までカナダで生活してきて友達もいるし、あと2年残りたい気持ちもあるのです・・・でもやはり日本に帰りたい気持ちもあります・・・  カナダと日本の短大卒業資格に対して、やはり日本で就職する場合に対応が違ってくるのでしょうか? もし詳しいアドバイスをくれる方がいたら、ぜひヨロシクお願いします!!(>_<)