• ベストアンサー

「はたらく」に関連した語源の単語はありますか

働くという単語は純粋のやまとことばだと思いますが、音や意味が似ている別の単語が思い当たりません。何かあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.1

え~,このごろはにいとなんて申しまして,いい若いもんが仕事もしないで学校にも通わず,親のすねをかじって,うちでごろごろしている。こういうすねかじりを,ぱらさいとなんていう言葉もあるようでございまして。こういう息子にはおやじも困ってしまいまして,ちったぁはたらいたらどうだなんて小言を申します。この,はたらくというのは,自分がいい生活をすることではないんだそうでございますな。はた,つまり自分の周りの人を楽にするという意味なんだと,ある人からうかがったことがございます。噺のほうでは,こういう若旦那が主人公というわけで。孝行息子が県知事賞をちょうだいしましたなんてことを申し上げても,ちっともおもしろくない。さて,ある大店の若旦那,これが絵にかいたような放蕩者・・・ 落語のシャレなので,信用しないでね。

kaitara1
質問者

お礼

働くという言葉は生活の中で最も基本的なもののひとつのように思われるので、これから派生した言葉などがあるのではと考えても思いつきませんでした。大働きとか無駄働きなどはありますがもっと形が変わったものがないのかなと思います。タガヤスということばは田を掘り返すというような解釈があるようですが、ハタラクのほうはどこか畑と関係したような証拠もないのかなと思っています。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6271/18684)
回答No.2

関連した語源 「はた」 似た言葉   「はためく」 http://gogen-allguide.com/ha/hataraku.html

kaitara1
質問者

お礼

はためくは旗と関係があるように思います。

関連するQ&A

  • 語源で覚えやすい単語と覚えにくい単語を分離して扱っている本

    英単語は語源で覚えるのが良いというお話をよく耳にします。 そこで300前後の語根や接尾語なんかをざっと覚えた後で 英単語の暗記に取り掛かりはじめたのですが、少し問題が生じました。 語根の意味から日本語訳がかけ離れているように(個人的には)思えたり 語源の意味を押さえた上で文脈に即して判断しようとすると、間違った訳で読んでしまう。 そんな単語達が(自分にとっては)結構多いことに気がついたのです。 たとえばsubscribeで"下に書く"という語源の意味はわかるのですが、 そこから"定期購読をする"という意味は中々出てきません。 文脈を利用して無理やり推測しようとすると"メモを書く"とかそういう意味なのかな? と誤読してしまうことがありました。 「定期購読書の下に名前を書くから定期購読するという意味が生まれる。これを覚えておけばこの意味は忘れない!」 等と書いてありましたが、何の下に名前を書くのかを忘れてしまうので 結局意味が出てこなく、語源からの記憶がしにくい単語だと感じました。 resist等の単語も、同様に語源から記憶するのはきびしいかなと感じています。 ここでお伺いしたいのは、 語源で覚えやすい単語はまとめて解説してあり 語源を知っていれば意味の類推が文脈から容易にできる単語は例文と共にまとめて載せてあったり 語源ではどうも覚えにくい単語は丸暗記できるように掲載してある そういう(かなり都合の良い^^;)ボキャビル本って無いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英単語の語源に関する質問

    1 . 語源がない英単語はありますか? 2 . 語源で英単語を覚えるのは、効率がいいですか? 3 . 語源を元に単語の意味を考えるとき、なぜその単語の意味になるのか分からないときは、どうすれば良いですか?(例 : mini(小さい) +ster(人)= minister(大臣))

  • 漢字単語を意味から探したい。

    こんにちは(^◇^)よろしくお願いします。 よくある辞書は、漢字(単語)を引いて、その意味を調べますが、私が今回探しているのは、意味から、漢字の単語を調べる方法です。 たとえば、 「にわかに思うこと」「よりいっそうそう思うこと」は、「頓に」 「うんざりすること」 「いやになること」は、「辟易」といったように、 意味や言葉(言い方)は、音などでなんとなく知っていても、漢字(単語)にして現すとなるとなんて書けばいいのか?  という事が、最近、文章を書いていた思う事があります。そういうものを調べるサイトや、本などをご存じないでしょうか? なんだか分りずらい文章ですみません(>_<) よろしくお願いします(^◇^)

  • 覚え方という単語を同じ意味の別の言葉にしたい。

    覚え方という単語を同じ意味の別のすっきりした言葉にしたいです。 辞書を調べましたが、いい言葉が見つかりません。 ブログで使いたいです。 どなたか分かる方、回答ください。 使い方としては、単語の覚え方、年号の覚え方みたいな感じで使います。

  • OKの語源?

    英語で了承する時の言葉で、OKっていいますよね。 ふと思ったんですが、OKってなんでOKって言うんでしょうか? (山のことを何で山というか見たいな質問でスミマセン。単にそういう単語なんだよということであれば、それで納得です。) ただ、OKって何かの略語のような気がするのです。 もし略語なら何のの略でしょう? 略じゃなくて単にOKと言う単語でしかない? レーザービームのレーザーって実は略語だった (Laser :light amplification by stimulated emission of radiation)みたいな感じで、 OKって単語も何かの略なんじゃないかと思って、 質問してみました。

  • 英単語に、coで始まる単語が多いのはなぜでしょう

    TOEICを受けようと思い立ち、格闘中です。 しらない単語が山ほどあるのですが、coで始まる単語が多いですよね。 coincidence, contract, constellationなどなど。文字数が多いものが目立つ気もします。 なぜ、coで始まるものが多いのか? 意味合いが似ているわけでもなさそうですが… また、こうした似通った単語を覚えるコツがありましたら、ぜひ教えてください。 四十半ばで、なかなか頭に入ってくれません。

  • 聞いた単語を忘れてしまいました

    アメリカの人と、文の言い方で表す意味が違ってくるかどうかということについて話していた時のことです。 「あなたの言った文の中で、仮にこの単語を強く言うと(強調すると) ネガティブな意味になります(だから言い方によってポジティブにもネガティブにもなる)。」 という内容のことを言われました。 私も「ああ、確かにそこを強めると、なんか雰囲気が微妙な問題になっちゃうなあ」と感じた部分でした。 たとえて言えば 人種問題に発展してしまうかもしれない、というたぐいの微妙さです。 さて、その人が言った言葉の中で 「強く言う(強調する)」(多分そういう意味だろうと想像できる言葉)に当たる単語は初めて聞いたので、 その単語を「○○?」と聞き返すと「stress」と言い換えてくれました。 どうしても思い出せません。 通り一遍の質疑応答だったため、後で考えるとその言葉が動詞だったのかも覚えがありません。 言った本人が目の前にいれば簡単に聞きだせる言葉なんですが、かなりしばらく会えません。 皆さん、「こう言ったんじゃない?」みたいな単語がありましたら教えてください。

  • 貴様という単語について

    貴様という単語は、貴方様という意味で悪い(乱暴な)言葉ではなかったと聞きました。 そこで、質問なのですが、貴様という単語が乱暴な言葉として機能するようになったのはいつの時代なのでしょうか。 また、江戸時代などのように古い時代では、身分の低い人たちが身分の高い人たちに対する二人称として、貴様という単語は使われていたのでしょうか。

  • ( )内に入る単語??*お願いします;;

    a written or printed sign that is used to mean a sound in speech (l) (l)はlから始まる単語が入るんですが… 直訳すると「言葉で音を意味するのに用いられる、書面であるか印刷されたサイン」…?? どういう意味なんでしょうか{汗 お願いします!!

  • 語源を知ってビックリした単語は何?

    語源を聞いて「これはビックリだ」とか「そんな意味がだったのか」と思った単語を教えて下さい。 私が驚いたのは ●「ガッツポーズ」・・・「ガッツ石松がするポーズ」からきているとはびっくりしました。 ●「かぼちゃ」・・・「カンボジア」から来ているそうです。 何でも結構です。面白いお話を教えて下さい。お願いします。