• ベストアンサー

2階建ての戸建て住宅の柱は100年持ちますか?

築30年の家をリフォームして住んでいます。 大体の柱は耐震補強を少ししただけで建築当時のモノを 使っています。 あと70年持ちますかね? 親が購入した家で、親70、自分40 で後40年ぐらい住みたいのですが、柱もちますかね? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

普通に生活していてもシロアリがついたりする可能性もありますからね。一度経験があるのですが、かなり食い荒らされていても案外気が付かないものです。柱の中など表面は一見普通のようでも食い荒らされていることもあります。

tanuki2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

日本の古い建物では柱は何百年も、法隆寺なら1,000年以上は持っています。 しかし雨漏りなどで腐る、シロアリに食われたりすると弱くなりますので、屋根や外壁の手入れなどをして行けば100年以上は持ちます。 但し震災や台風などは柱だけでなく壁や筋違い等の量やバランスで倒壊する事はあり得ます。 30年前なら新耐震で建てられていますからそれほど心配は有りませんが、リフォームで壁などを外す時は大工さんでなく建築士に相談して補強などをする必要があります。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2138/10830)
回答No.2

家にとって、一番悪いのが雨漏り。 それさえなければ、100年もちます。 柱は、増設可能、取り換え可能。補強可能。

tanuki2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

「耐震補強」の大半は、「住んでいる人がとりあえず命を落とすことはないが、その後も住める保証はできない」といった程度のものが多いそうです。その場合でも熊本地震みたいに大きな揺れが立て続けに来たらまず持たないでしょう。

tanuki2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地震がこない前程でも普通に生活していて柱がもげるとか あり得ることなのでしょうか? MAXのおんぼろハウスに住んだことがないのでわからないです。

関連するQ&A

  • 昭和37年の住宅

    昭和37年築の木造住宅を購入しようかどうか悩んでいます。 場所もよく、広くて素敵なように見えるのですが耐震がとても気になります。 家自体は50坪程度の平屋です。 もし、耐震工事をするとなるとどういう工事をして、どの程度の工事になるのでしょうか? 金額も気になります。 ネットで耐震について調べましたがよく解りません。 金物で補強する程度でよいのでしょうか?? それとも、外壁をはがして・・柱、梁を取替えてしまうのでしょうか 耐震診断ってどの程度かかるのでしょうか?? 教えてください。

  • 図面にある柱と筋交いがありません。

    築23年の物件をこの度リフォームを行おうとしているのですが、 壁を撤去したところ、築23年前の図面にはあるはずの柱と筋交いが、ないことに発覚しました。 今回のリフォームは、住宅の強度を落とすことはせず、筋交いはそのまま残す予定でしたが、図面にはある柱と筋交いがない為、耐震的に不安になります。 23年前に購入した建築業者は現在もあるのですが、23年前の物件について、建築業者に補修依頼は可能でしょうか? ※今回のリフォーム会社は別会社になります。 リフォーム会社に強度について尋ねた所、23年間大丈夫だったので大丈夫でしょう???でした。 柱・筋交いを入れるということは、床を捲り大規模な補修になるため現在のリフォーム会社には頼めないのが現状です。(予算的に) 23年前の購入業者への補修依頼は現在でも法律的にも可能かをどなたかアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 築約60年 耐震とリフォーム

    築約60年(しかも移築)、屋根裏がある平屋で母屋が約50坪、母屋につながる増築部分が約20坪(こちらは築30年以上)のリフォームを考えています。 土地は借地、建物は持ち家です。 建て替えのほうがもちろん良いとわかっていますが、母いわく、今の建物から変えない(建て直さない)というのが、土地を借りれる条件…らしく、今の建物のまま中身リフォームと耐震補強をという状況です。 しかも、土地を管理している不動産会社から、2年ほど前、周辺3・4軒(同じ地主の借地)を含め、マンション建築計画があると話がありました。 この話があるので、耐震補強もできず、いつ来るかわからない東海地震が不安で仕方ありません。 最初に話にきたとき以来、なんの連絡もなく、しばらくして地主に聞いたところ、「建築会社も決めてない」とのことでした。 この計画は、10年たっても進まないんじゃないかと思い、月10万の賃貸と比較し、最短10年でマンション建築のため取り壊しになっても、1000万のリフォームのほうが安いと考え(耐震の不安も解消し、賃貸より広い家に住める)現状の建物でのリフォームを考えている、という状況です。 つまり、 ・築60年の家屋のリフォームは可能か ・中身の大幅改装(骨組はほぼ変えず設備・内装・もともとふすまでつながっている部屋のワンフロア化やふすまを壁にするなど…)と耐震補強の大体の予算 加えて、マンション計画のせいで耐震補強に踏み切れない我が家の現状や、借地の持家のリフォームについてなど、経験談などありましたら、 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 1階の上に2階を増築できる?

    築30年と築50年の部分と半分ずつの1戸建てです。築30年の建物の上には2階があり,築50年の部分は2階がありません。この度リフォームを考えるのに,この築50年部分の建物の上に2階を増築するということは可能でしょうか?基礎から柱・梁など補強するのに1階部分のキッチンやお風呂などを触らずに増築は可能なんでしょうか?床や壁や天井をはがして補強するのはいいのですが,今あるキッチンやお風呂は今後も使っていきたいので。経験者・建築にお詳しい方がいましたらどうかアドバイスをお願い致します。

  • 耐震 築50位の木造住宅に住んでます

    築50年位の木造に住んでます 建築や構造物の事は何も分かってないです そこで耐震補強ですが各柱に金具入れて 構造用合板を開口部以外全面張りで外と中から両面で張ればほぼ箱型になってかなり 耐震強度が増すようなイメージですが どうでしょうか? 又耐震で新しい技術などあれば教えたください。

  • 築30年リフォーム済の耐震補強

    築30年のリフォーム済物件があるのですが、新しくなってる壁紙やフローリングなど無駄にせず耐震補強ってできるのでしょうか? あと基本的な事が分からないのですが、更にリフォームして納得した家・金額になるなら購入したいのですがその場合どうしたらいいのですか?見積もりなどは家を見に来ますよね。先に家を買わなければいけないのでしょうか?分かる方どうぞ教えてください。

  • 中古戸建ての耐震性を知るにはどうしたらいいですか?

    昭和45年築の中古戸建てを購入予定です。 10年ほど前に1000万ほどかけてリフォームしたお宅で、 築年数の割には綺麗です。 2階は30平米程度増築してあります。 前向きに購入を考えているのですが、 この建物の耐震性が気になっています。 10年ほどで建て直す予定なので、地震の時に死なないよう潰れなければいいと思っています。 (地震後に住めなくなってもかまわない) 不動産屋に「耐震性が知りたい」旨伝えたら、 建築家を紹介して下さり、 次回の内覧の時に建築家の人が同行してくれる事になりました。 同行料は1万5千円ほどです。 同行料を払うのはまったくもってかまわないのですが、 同行する事によって何が分かるのかが不明です。 こちらとしては何を聞けばいいのかも分かりません。 不動産屋いわく、「潰れるか潰れないかは家の壁をはがしたり、超音波の検査をしたりしないと分からないと建築家に言われた」そうです。(費用は数十万) 耐震性が悪かったら購入しない物件に数十万はかけられませんし、 壁を壊したりもできません。 中古戸建ての購入前の耐震性は一体どうやって知ればいいのでしょうか。 ご存じの方、詳しい手順をお教え頂けたらありがたいです。

  • 昭和41年築の平屋のRC住宅

    昭和41年築のRC平屋住宅です(45坪) 形状は四角ではなく、結構ごちゃごちゃしています。屋根は切妻の瓦です。 この住宅は私立大学の建築科の教授の家らしいのですが買おうかどうしようか迷っています。 もう築40年の住宅ですので・・・ RCって40年たつと寿命なのでしょうか? 耐震補強するならどういった補強になるのでしょうか? 図面があった場合、構造計算を再計算して、もし強度に問題なければ、40年たった今でもいいのでしょうか? 売値は2000万ですが、予算は2500で考えているので、仲介料200万としても300万のリフォームになっていまします。 やめたほうがいいでしょうか? 姉歯の事件やここの掲示板を見て不安になっています。 よろしくご回答お願いします。

  • 中古住宅購入後のリフォーム分ローン控除について教えてください

    現在、築30年の中古住宅(一戸建)の購入を検討しています。 購入後に耐震補強を含めたリフォームを予定しており、購入費用とリフォーム費用をあわせてローンを組みたいと考えています。 購入時点で耐震基準に適合していれば、築年数に関わらず住宅ローン控除が受けられるということなのですが、今検討中の物件では、受け渡し後の補強工事により、耐震基準に適合させようと考えているため、購入費用については、控除の対象にならないものと思います。 そこで、せめてリフォーム費用に対してだけでも、控除が受けられないものかと考えているのですが、購入とリフォームに掛かる費用を一括でローンを組んでいる場合に、そのようなことは可能なのでしょうか?

  • 築25年の木造建築って、あとどのくらいもちますか?

    現在、購入を検討している物件があります。 築25年の木造建築です。間取りや土地の坪数、条件(駅近)が 気に入っているので、 外装・内装を総リフォームしようかと思っているのですが…。 (残念ながら、立て替えるほどの予算はありません、リフォーム 見積もりでは約650万前後でした) ですが、実際、築25年の木造建築は、どのくらいその後、 もつものなのでしょうか?やはりあと15~20年、住もうとするのは きびしいのでしょうか?大胆な補強をしないと、だめでしょうか? 一応、昭和59年築なので、昭和56年?の新耐震基準はクリアしているのですが。 また、ほぼ同条件で重量鉄骨での物件もあるのですが、 長期に住むのを見込んだ場合、やはり重量鉄骨が一番、住居の 耐久性はいいのでしょうか。