• ベストアンサー

電気配線について教えて下さい。

電灯を一つで、スイッチを二つつけて、電灯を自由に 点けたり、消したりしたいのですが、どう配線すれば 宜しいでしょうか。スイッチが、異なるのでしょうか。困っています。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 3接点で3配線の回路となるはずです。 最寄りのDIYへ行って屋内配線や電気のコーナーへ 行ってみると、良心的な店舗ではその回路図をわかりやすくパネルに表示している所もあります。  簡単確実にやろうとすれば、専用のスイッチがありますので、それを仕様書通りに配線結着すればよろしいかと思います。  しかし、屋内配線などなら、素人工事は違反となるはずなので、お含み置きのほどを…

abbi
質問者

お礼

参考に成りました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.6

ちょっと軽はずみに回答しましたが、屋内配線をいじろうと思うなら他の方のいう通りです。 本来資格が必要ですし、この位知らないレベルでいじるのは大変危険です。 十分ご注意ください。 屋内配線ではなく、模型工作だというお返事を期待しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

こんにちは。 そういう回路を「三路スイッチ」といいます。 スイッチに「トランスファー接点」というタイプのものを用います。 つまり、端子が全部で3つあって、中央の接点から、上下(左右?)両方に切り替えられるタイプのスイッチですね。 センターオフといって、中央でレバーを止めるとどちらもつながらないタイプがありますが、これではダメです。 回路は、電灯の片方の回路を (位置を合わせる為に□を使ってますのでこれは無視願います) □□□□A●ーーーーーーーー●C ーー●ーー□□□□□□□□□□ーー●ーー □□□□B●ーーーーーーーー●D スイッチ1□□□□□□□スイッチ2 の回路で、スイッチ1がA側の時、スイッチ2はCで オン、Dでオフとなります。 スイッチ1がBの時、その反対ですね。 階段の上下で電灯をつけたり消したりするのに使う方法です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

普通のスイッチは「片切スイッチ」ですが、2箇所で点滅するのは「三路スイッチ」といいます。あいだに「四路スイッチ」を挟めば 3箇所からでも 4箇所からでも点滅できます。 文字だけで説明するのは難しいのですが、「三路スイッチ」は接点が交互に切り替わります。 というより、このような質問をされるのからには、当然素人さんですね。 スイッチの配線は、所定の資格を必要とするものであり、無資格工事を助長するような書き込みは、削除対象されます。 意地悪で言うつもりではないのですが、DIYの範疇を超えていますので、専門業者にお願いしたください。ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

質問は三路スイッチ配線のことと思われます。 しかし、電気工事には電気工事士の免許が必要です。 電気の工事には専門知識が必用なのに、基礎的なことすら知らないようですので、電気工事はやめてください。 近くの電気工事店に相談されて、工事をしてもらってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sai231ko
  • ベストアンサー率25% (332/1325)
回答No.1

3点式のスイッチを使います 配線も3本の線を使います。 ブレーカーから別に線を引かなくてはなりません。 感電や火災の恐れがあります。 電気工事の資格が要ります。近くの電器店に相談してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気配線

    自宅のトイレのファンは24時間連続で動いていますが、トイレの電灯をオンしたときのみに働かせたいのですが、配線図を教えてください。電灯とファンは個別でブレーカーがあります。

  • 配線条数について

    配線条数について教えて下さい。 電灯とスイッチの結線についてですが 接地線(-)が各器具へ 非接地線(+)がスイッチへ スイッチから点滅する器具へ向かうと思うのですが そのた 電源からのアース線か何か必要なのでしょうか? 全く 今まで アース線とか考えていなかったので..... 教えて下さい。

  • 電気配線

    コンセントからシーリングライト、スイッチ(角型露出)を配線したいのですが、スイッチをどの部分にいれどのようなとめかたをすればいいのか、詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 壁スイッチの配線について

    以前こちらで壁コンセントの埋込スイッチについて質問しました。 部屋の電灯のスイッチの交換を考えていたため購入するスイッチの種類について 教えていただきました。 スイッチには片切りスイッチ(B)、両切りスイッチ(C)があり、部屋の電灯の スイッチならば片切りスイッチ(B)になると理解しました。 購入したスイッチと現在付いているスイッチを比較したところ単純に2本の線の結線にはならないことがわかりました。 画像には外した現在のスイッチの配線画像と購入したスイッチの裏側の画像を添付してあります。 交換するのに正しい配線はどのようになるのでしょうか? ※しっかりと事前に確認すべきでした。

  • 三点スィッチのいずれかの切り替えで{点く|消える}電灯の配線は?

    小学校の理科レベルの電気の配線クイズです。 (私には正解がわからないのでお知恵を拝借します。) 説明のために以下に問1答1の形式で書いてみました。 わからないのは問2の答です。 学校の問題ではありません。実際に私の住まいが問2の様になっていて、どうなってるか疑問で質問してます。 問1: 階段に電灯があります。1階と2階と二箇所スィッチがあり、どちらか一方を切り替えるだけで電灯はついたり消えたりします。この場合の配線は? 答1: スィッチ1とスィッチ2の間は二経路電線があるため いずれかのスィッチを切り替えれば通電か遮電か切り替わる。    ________ __/          \__    \_______/   ↑          ↑ スィッチ1     スィッチ2 状態A(点灯)    ________ __/          \__     _______  状態B(消灯)    ________ __/           __     _______/ 状態C(点灯)    ________ __            __    \_______/ 状態D(消灯)    ________ __           \__    \_______  問2: 同様に階段に電灯があります。1階と2階と3階と三箇所スィッチがあり、どちらか一つを切り替えるだけで電灯はついたり消えたりします。この場合の配線は?

  • 電気の配線

    ガレージ内の電線の配線についてお伺いします。 電気配線には電気工事の資格が必要という事は承知しておりますので、ここでは知識得たいという 前提でお尋ねします。 ダウンライト照明を4個×2セットつけたいと考えています。 (1セット毎にスイッチをつけて) どのように配線すればよいかわかりますか? 素人ですので、使う部品や分配の方法、配線図をご指南頂けると助かります。

  • 電気配線に詳しい方お願いします

    照明スイッチ片切タイプでも配線の差込口が4箇所ありますが、どういう場合に4箇所使うのでしょうか?コンセントの配線がそこに刺さることがあるのでしょうか?

  • 電気配線で・・・・・

    どうもです。不思議な体験をしたので、報告します。で、なぜなのか・・・です。 一般屋内はいせんです。照明、3路スイッチ、電源、の配線で、スイッチをはずして線間電圧を測ると105V・・??なぜ?で、スイッチはOFFの状態、もちろん照明は点灯していません・・・・で照明を外し、その線間電圧は75V・・・??なぜ?? 他の電球なども外しましたが同じ、モーター類などもはずしました・・・なのに・・・コンセント回路は0と100です。 ELBがトリップするわけでもなく、絶縁不良でもありません・・・・誘導??いろいろ考えましたが、わかりません。電位差? もしかしたら?で結構です。なんでもいいのでこんなのは?ってのを言ってくいださい。

  • 電気の配線について。

    自宅はブレーカー契約の60Aです。 70m離れたプレハブに4.0kw/200vのエアコンを2台とLED照明を2個取り付けたいのですが、 自宅から電線を引いてくる事は可能でしょうか? 新規で電灯の契約を結ぶのは、それほど長い事使用しないのでやりたくありません。 プレハブまでには、フェンスがずっと続いているので仮にインシュロックで電線を固定する事は可能です。 数週間なので、仮に配線して撤去したいと思います。 電気屋さんには難しいと言われました。 良きアドバイスをお願いします。m(__)m

  • トイレのスィッチが壊れたので修理したが配線の理屈が不明

    トイレに換気扇と照明がある(換気扇がオンの時に点灯するランプ付き)。換気扇が回らなくなったのでフードを取り外して配線の接続不良かと見ていたら(埋め込みみたいに設置してあるので交換すると壁を壊さなきゃ!などと)、そこに息子が通りがかりに「スィッチだよ」と言い捨てていくではないか。「クッソー、そっちを先に見れば良かった。オレ変だと思ったんだよな-(オンオフがきっちり入らなかった)」と思いながら、電気科卒の面目がつぶれてしまった私。 気を取り直してスィッチを買ってきて(思いこみで異なるスィッチを買ってきて交換しに行った。トホ)、いざ配線を見ると電気科の常識に合わないではないか。 コードが2種、4線が来ているので、当然、換気扇と電灯から来ていると思ったがなにやら複雑な配線になっているではないか。ショートしているかぁぁ~。 ってありえないし、その日は元の配線のまま接続して修理できたが納得できないのは配線である。 翌日、会社でテスターを借りて調べたところ、100Vが1本だけ来ており、これからスィッチを通して、換気扇と電灯に通じていることがわかった。 まえがきが長くなってしまった(すみません)。 電気科とはいえ、電子部品製造に進んだので門外漢です。「高圧側の配線をなるべく少なくしようとするのか」と思ったりするのだが、このような配線は普通なのでしょうか。 ちなみに、スィッチを分解したところバネが折れており、錆ていたので応力腐食割れかと思います。スィッチの構造も興味深い物だった。ここまでぐちを見てくれてありがとうございました。