• ベストアンサー

あさがおの育て方

子供が学校から持ち帰っています。毎日朝水をやり ベランダで育てています。 つるも伸びて花も咲くのですが葉が小さく貧弱です。 友人の所は大きい葉が出て立派なので落ち込んでいます。 何か育て方が違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7627
noname#7627
回答No.2

1に水遣り、2に日当たり、3に花後の花摘み、4に追肥です。 1は毎日ではなく、表土が乾いてから水をあげましょう。 いつも地面が湿っていては根が腐ります。 2は言うまでもありません。日陰では弱弱しくなります。 3は重要です。種を結ぶとその株の使命を果たします。  (親は子供を育てることを重視する。)  花後の花摘みをし、なるべく実をつけないようにしましょう。 4は薄い液体肥料をあげます。ただし、高温時、根が腐っているとき、 かなり弱っているときは与えてはいけません。  さらに「弦摘み」も必要です。 アサガオは子供(花を咲かせず)を残さず、自分の成長を優先させ、 弦ばかり成長させる個体(ツルバカ)もありますので、ある程度伸びたら、 弦の先端を切り、株を充実させましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

アサガオの系統(日本か西洋か) 日照(直射日光のさす時間) 土の色と根ぐされの有無 以上お知らせください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jiabbit
  • ベストアンサー率51% (100/194)
回答No.1

下記のサイトに「あさがおの育て方」について書かれて いますので、参考になるのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.daiwa-e.com/asagao/asa-txt_fra.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 朝顔の水やりについて

    朝顔市で行灯仕立ての琉球朝顔を買ってきたのですが 買って3日は花を咲かせたのですが 小さなつぼみは黄色くなって落ちてしまい、つるばかり伸びる状態で 何が原因なのか試行錯誤しています。 いろんな方に質問して、水の管理か肥料の問題ではと言われました。 が、最初の3日は咲いていたので肥料が原因とは考えにくいかと思います。 初めは500のペットボトル一本分くらいを朝夕水やりしていましたが 朝のみが良い、夕方のみが良い、朝夕やった方が良いなど いろんなご意見があるようです。 私の場合はどのタイミングで水をやれば良いでしょうか? ・葉は大変元気がよく、しおれているのを見たことがありません。 ・つるは買った当時既に上まで絡んでいて、伸びてくるつるをどう剪定すれば良いかも悩んでいます。 ・廊下の光が当たらないように、夜は遮光しています。 ・ベランダに台を置いてその上に風通しのよいように置いています。

  • 朝顔には、わき芽は出ますか?

    皆さまにもおなじみの、「小学校1年生の朝顔栽培」なのですが・・・。 私がベランダの洗濯物を取りこむ時に鉢をひっくり返してしまい、 支柱にまきついていた朝顔のツルが途中で折れ曲がってしまいました。 折れ曲がったところから上は、そろそろ元気がなくなりつつあります。 このままダメになったツルを切り取ってしまっても、他のところから わき芽で新たなツルは出てくるものでしょうか? また、効果的に「わき芽」を出させるような方法はありますか? 花もまだ数個しか咲いておらず、観察日記や花の採集(新学期に染物をするそうです)が必要なので このまま「新しいツルは出ず、下の方のお花だけでおしまい」になってようでしたら 子供にあやまるのはもちろん、「もうお花は咲かない」と説得しなければなりません。 どなたか御存知でしたら、よろしくお願いします。

  • 朝顔の生育がおかしいです

    先月、朝顔の種をプランターに植えました 種は長男が去年、学校で育てた朝顔から採取したものです プランターに鉢底石を敷き野菜用培養土(ホームセンターで売られている一番安いもの)とバーク堆肥、鹿沼土、腐葉土を混ぜこみました 種を植えてすぐに双葉が出ました その日から朝と夜に水をあげているのですが朝顔が5枚葉になると成長がとまり、つるがのびません 尚且つ、5枚葉の時点で花が二つ三つ咲きました 緑のカーテン並みに育てる予定だったのですが全くつるが伸びず困っています 何がいけなかったのでしょうか? 水はけは良い土ですが根ぐされになるようなこともありません 水切れもした事はありません 朝顔の葉や茎は健康そのもので病害虫に犯されていません 詳しい方がいましたらご指南下さい

  • 朝顔の葉が下の方から黄色く枯れていきますが、これは日照不足や水不足でし

    朝顔の葉が下の方から黄色く枯れていきますが、これは日照不足や水不足でしょうか、病気でしょうか? 種類はヘブンリーブルーです。 5月に種まきし、あっというまにつるが延びて、今では支柱の長さの倍くらいの長さになり、葉もついています。しかし、鉢の下の方の葉から黄色く落ちていき、どちらかというと支柱の上の方に葉が茂っています。これは日照不足や水不足でしょうか、それとも葉の病気でしょうか。 北東向きのベランダにおいています。日の出とともに日が当たる場所ですが、11時ごろには影ってしまう場所においています。南西向きのベランダもあるので、そちらに移そうかと思ったのですが、そちらは午後1時過ぎから日があたりそのまま夕方まで西日があたる場所です。どちらが朝顔にとっては好ましいのでしょうか。朝顔というくらいなので、朝の太陽があたる場所の方が好むかなと思い、北東向きのベランダの方においています。水遣りは朝一回、たっぷり与えています。朝、少ししおれた感じにも見えるので今日は朝の水遣りにも加えて、さきほど夜にも1回水遣りしてみました。 ちなみにいまでもつるは少しずつ伸びていて、新しい葉もついていますが、花のつぼみらしきものはまだ出てきていません。 今週から猛暑ということで暑くなるようですので、育て方を間違えて朝顔が枯れてしまったらと思うと心配です。大切に育てたいので、アドバイスいただければ助かります。よろしくお願いします。

  • あさがおの色について・・

    あさがおの色の変化について教えて下さい。 現在我が家のベランダには、小学校1年生の娘が学校で育てた あさがおがたくさん咲いています。観察日記が夏休みの宿題に なっており、毎日大切に育てています。 子供と一緒に観察してみると、朝と夕方で花の色が変化することに 気が付きました。 今、咲いている色は、赤紫・紫・水色・濃い青ですが 夕方になると全ての花が、赤紫色の花になってしまいます。 これはどうしてなのでしょうか。ご存知の方、是非情報を お願い致します。

  • 朝顔のようなあれって

    今年秋から気になって気にいってどこかで種が欲しいと思っていますが、何という名前のものか教えてください。外観は朝顔のようです。つる性で少し濃い目の青色の花を咲かせ、花は朝顔にそっくり。葉も朝顔に近いですが三つに割れた葉ではなく丸っこい葉だと思います。気がついたのは今年秋で朝顔は終わる頃に立派に花が咲いていましたし、今でも咲いているかもしれません。我が家の庭に植えたくて、名前を知りたいと思っています。

  • 西洋朝顔のツルを切り詰めると?

    お世話になります。 横浜市で、西洋朝顔フライングソーサーを毎年グリーンカーテン的な用途で育てております。今年は、じき4才になる娘にも植物に興味を持ってもらいたくて子供用に鉢を買い、一緒に西洋朝顔の種をまきました。 購入した鉢は6号で、小学校などでアサガオを育てるときに使うような円形のツルを誘引する支柱をさしました。なお、育てている苗は1本です。 当然ながら、西洋朝顔はグングンと成長して、子ツルも増えました。ツルを何重にも支柱に巻き付けましたが、たくさんの葉が茂って、そろそろ限界かな、という感じです。また、葉の付け根には小さなつぼみができ始めています。 この鉢で育てている西洋朝顔のツルは、全てのツルの先端を切り詰めても生育に問題なく花を咲かせますでしょうか。また、茂りすぎている感のある葉は、間引いても大丈夫でしょうか。 これ以上ツルを伸ばさず、伸びたら切る、伸びたら切るを続けた場合、花期が早くなったり、遅くなったり、ツルボケして花が咲かなくなったり・・・ご存知の方からアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • アサガオの花芽がなかなかでないが。。。

    アサガオを10株程度をプランターで育てています。 花芽がどんどん出るやつと、出ないやつがあります。 出るのは、つるが細く、葉も小さめ。出ないのは、つるがどんどん伸びて、葉も大きめ。花芽に栄養分を与えるために、デカイ葉をカットしましたが、こんな感じでいいのかな? ネットで調べると、夜間に照明があたるようなベランダの場合に花芽が出にくいとのこと。でも同じプランターで育ててるのに、花芽がでるのと出ないのがあります。。。。

  • 朝顔の葉が黄色くなってしまいます

    ベランダで種から育てた朝顔の葉が黄色くなって日に日に落ちてしまいます。つるは伸びているのですが、根元の葉はほとんどありません。虫かとも思いアルコールをかけたりしましたが、効果はありませんでした。原因と対策を教えて下さい。

  • 朝顔が咲きません(>_<)

    子供が幼稚園から朝顔の鉢を持ち帰ってきて夏休み中に育て新学期にまた持たせる事になっています。 毎日水やりをして観察していますが 花が咲きません(>_<) ツルはぐんぐん伸びているのですが…。 いずれ咲くだろうと思っていたけど もう夏休みも終盤で焦っています。 なぜ花が咲かないのでしょうか? 花屋さんに朝顔売ってますか(;_;)? 最終手段で植え替えたらバレますかね(>_<)?

このQ&Aのポイント
  • セットアップ途中で無線ラン設定ウィザードまで進んだが、インストールに進まない。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう