• ベストアンサー

匿名記事が問題なのは、その書き手が真実からどれぐら

匿名記事が問題なのは、その書き手が真実からどれぐらい距離におられるのかが分からないからなのだろうか? ニュースカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご質問者さんの考え方で合っています。 大学などでは習いますが、ゴミ情報に過ぎなくなるからです。科学的な手法としては、ですが、論文やレポートを書くときの作法として叩き込まれます。 体験した本人が書いたものを一次文献や原典と言います。 その本やその人に取材して書いたものを二次文献と言います。 書かれている信憑性を確認できるのはここまでです。 新聞記事の多くはこのどちらかです。 その先の三次文献以降は、元にたどれなくなるかとも多いですし、読み手が信憑性を確認することはあまりありません。 こうなると書いた人、出版した会社を信じることになります。 広辞苑などが改訂の度にニュースになるのは、これが多くの人が信用する情報源(原典)を明かさないタイプの文献だからです。 ご質問のケースは、名前を明かさないということだけで、一次情報にも、二次情報にもなりませんし、三次情報としても誰が書いたかが分からないわけで、情報や文献としては価値のないゴミになります。 例外的に第三者が当事者として保証する場合、価値をもってきます。 その場合、その第三者の信用で判断することになります。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マスコミへの匿名告発は記事にされるか?

    私は某大手新聞社とテレビ局に某国立研究所研究者の不正を匿名通報しました。 告発した次の日にマスコミの方が告発先の研究所に裏付取材をしたのですが、記事に されそうですか? 告発内容には客観的証拠を沿えてあるので、真実性には自信があり、裏はとれると思います。 少なくとも、匿名通報で記者の人が裏付取材に動いたということは 文面を読んでガセネタの可能性が高いとか真実でも記事にならなさそうだ と思わなかったということですよね?記者の人だって忙しいんですから。

  • 「結婚で失ったもの」これは真実ですかね・・・

    ちょっと気になる記事がありまして 人それぞれなので一概には言えませんが 読んでいて少し真実でもあるような気がしまして(笑) みなさんはこの記事を読んでどのように思われましたか ? https://news.goo.ne.jp/article/fujinkoron/life/fujinkoron-2834.html?page=2

  • 1.匿名は将来的には全て名誉毀損の犯罪予備軍に成っ

    1.匿名は将来的には全て名誉毀損の犯罪予備軍に成ってしまうのだろうか? 2.匿名は実名と比べて暴力的で礼儀を欠いた発言をする傾向が高いのだろうか? 3.匿名が実名と違い立場や所属などの関係を抜きに出来る所に価値があるのだろうか? 4.匿名は如何なる事件や真実などを記述したと主張しても、匿名である時点で記述者と真実との距離関係が把握出来ないので読む価値は無いに等しいのだろうか? 5.匿名コメントは如何なる内容を記述したとしても責任を負ってないので便所の落書きに等しいものなのではないだろうか? 6.匿名は趣味として楽しむものかもしれないが、社会的な事柄などを記述する際や議論する際には不向きなのではないだろうか? 7.実名で記述するのは危険性を伴うので基本的に実名は社会的な立場を持ち合わせているか、何かしらの使命に持ち合わせたジャーナリスト、記者、著述家、活動家などが相応しいのか? それ以外の一般人は匿名にとどめったほうが良いのだろうか? 8.実名で記述出来ない人は所詮はただの臆病ものなのだろうか? 9.あなたは何かしら記述する際に匿名と実名どちらを選ばれるのでしょうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • チベットの真実

    チベットで今暴動が起きていますよね? そのことについてですが, 中国側からも日本側からも,ちゃんとした(情報の捏造も踏まえ) 報道がなされていないように思います。 2ch関連の記事で「チベットで今起こっていることの真実」のような 内容の記事を見つけたのですが,どこの記事かわからなくなって 読めませんでした。 今チベットや中国で何が起こっているのか知りたいです MSNやyahooニュース以外でその事の記事あれば教えてください。

  • 1.匿名だと責任を負ってないので何も書いても意味は

    1.匿名だと責任を負ってないので何も書いても意味はなく全て無意味なのだろうか? 2.匿名は便所の落書きや球場、討論会の野次の様なものではないだろうか? 3.ある一定的な社会立場にいる人間は匿名で書いても仕方がないのだろうか? 実名で書くのは社会的な立場にいない人達なのだろうか? 4.匿名でもip アドレスがあるのでそれを辿れば実名はバレるので意味がないと思うのだが? 5.なぜ欧米のネット社会では実名が当たり前なのに、日本のネット社会ではなぜ匿名主体なのだろうか? 6.皆さはネット社会は匿名、実名どちらがふさわしいと考えますか?そしてなぜそのように考えますか? 皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 ネット、社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 記者の匿名性???

    記者に匿名性があるというのは本当なのでしょうか?? もしあるのであれば、どうして匿名性が存在するのでしょうか?? (新聞や雑誌の記事には、記者の名前が記載されていたように記憶しているのですが・・。) 取材をした人の記者の名前をすべて出すことによって、いい加減な報道の減少に繋がると思い、なぜ匿名性があるのか疑問に思い質問させて頂きました。(無知で申し訳ないです) 回答宜しくお願いします。

  • 真実のニュース

    今、日本に真実のニュースが流れないと聞きました。  原発問題で報道ステーションのディレクターが殺されたそうです、報道してはいけない見えない圧力・国民が知らない原子力村闇組織 報道する義務がある方々たちが真実を伝えないこの現状 原発問題に限らず我々は今どこで真実の情報を得ればいいのでしょうか。

  • メールは匿名でいいのでは

    「匿名批評」は許容されていますから、「匿名、即悪いもの」という認識には問題がありますが、メールの匿名を問題視する意見などは、匿名、即悪いとの認識に基づいた意見のような気がしています。 一般的に、匿名という行為には、誹謗中傷といったような悪意が根底にあり、その卑劣さが非難の対象になるのですが、そうした悪意とは無縁な内容のメールの匿名までが非難の対象にされることには抵抗があります。 以前、メルマガの記事についての問い合わせを二度ほど匿名メールでしましたが、いずれの相手も不快そうな反応でした。それで以後は名前を入れていますが、無意味なことを強いられているような気がしています。 メルマガの内容についての問い合わせであれば、メールの差出人はとうぜん読者であり、「わたしはあなたのメルマガの愛読者なのですが」という挨拶が記さずともなされていると思うのですが、それでは不十分なのでしょうか。そのうえに岡田なり、堀内なりと名乗ることにどんな意味があるのですか。記事のことで新聞社に問いあわせの電話をするとき、「田尾ですが」となのったりはしません。 礼儀が問題にされているのでしょうか。ものを聞くときはまずもってなのるのが礼儀だと。とすると、道を聞くときに、「わたしは王と申します」を言えとでもいうのでしょうか。 インタネットの世界もいたって古風なのですね。それでいて、「わたしはオレンジです」とか「パンダと申します」とか、古風な私なら、「ひとを愚弄するのもいいかげんにしろ!」と怒声をあげそうなハンドルネームはオーケーというのですから。

  • ニュース記事はどうやって作られる?

    インターネットでニュースサイトを開設しようと思ったのですが、何をどうすればニュース記事なのかが改めて考えると分かりませんでした。 新聞やインターネットのニュース記事を元に、ニュース記事を書き起こした場合、問題ありますか?違法ですか? 事実がはっきりしないことを、ニュース記事にすることは、問題ありますか?違法ですか?週刊誌・スポーツ新聞は多くありますが。。 新聞社や雑誌、週刊誌、の出版社はどういったことを基に記事にしているのでしょうか? どういうソースであれば、ニュース記事とされるのでしょうか? 特にサイエンスや医療、社会問題などの記事の書き方もレクチャーして頂ければ嬉しく思います。 ぜひお願いします。

  • 真実の強さを手に入れるには、人間らしくあれ?

    真実の強さを手に入れるには、人間らしくあれ? 人として、ただ生きる為にたたかう、 その人に、我々は恐怖、畏怖を感じるのでは? 野望や目的を図れれば、限界は自ずと見える? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。