• 締切済み

男を立てる女性

shiren2の回答

  • shiren2
  • ベストアンサー率47% (139/295)
回答No.1

男に依存しなくても生きていけるようになったからでしょう。 昔は経済的にもそうだし、他の男に狙われた場合、対抗出来るのも男なので、男にすがる(媚びる)しかなかったのです。 とはいえ、男も本能的にそういった女性を好むので、 結果的にミスマッチが起こり、未婚率が上がっているのは皮肉な話ですけどね。

関連するQ&A

  • 女性からカワイイと言われる男ってどうなの?

    27歳男です。(できれば女性からの回答お願いします) 自分は、人懐っこく、あり得ない位優しい性格だと友達の男女から常に言われています。 実際、昔から人を罵ったり喧嘩したことがありません。(用は誰にも愛想がいいイイ人キャラです) 友達だけでなく初対面の女性からも殆ど「優しさが顔に滲み出てる」とか「凄くカワイ~」とか 「母性本能がくすぐられる」とか言われるのが日常茶飯事です。 (童顔ではないので、完全に性格的なものと仕草だと思います) 別に言われて悪い気はしないですけど、女性という視点からこんな男性を見た場合、 男としての判断は好印象になるのでしょうか?それとも悪印象になってしまうのでしょうか? 様々な意見を頂けると幸いです。

  • 自分で自分の性格を「男っぽい」と言う女性は、なぜそう言うのか?

    女性心理としてですが、 自分の事(性格)を「男っぽい」と言う女性 いますよね。 なぜそういう事をあえて言うのでしょうか? ・断り書きみたいなもの? 事前に言っとくけど、あたしサバサバしてるから、そのつもりで接してね。 ・「女らしくない」と言われるのを気にしてる表れ。 ・「あたしは従順にはならないわよ」という事前忠告。 ・カッコイイ自立した女性へ憧れがある。 などなど。。 自ら「男っぽい」という女性から、どんなことが見受けられますでしょうか? ※ 個人的見解歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 涙もろい男を女性はどう思いますか?

    昔は男は涙を見せるものではないと言いましたが、今は時代が変わってきているようです。 女性の皆さんは男の涙を見たときどう思いますか?人前で泣いてしまった時のことです。 ただ男の涙にも色々あると思います。 1 映画などに感動して泣く 2 可哀想な動物などを見て泣く 3 女性にふられてこらえきれず泣く 4 感情の高まりでなぜかわからないけど泣く 5 何かに負けて悔し泣き 6 勝ってうれし泣き これらは女性から見てどう感じますか?見苦しいでしょうか。印象良いでしょうか。

  • 女性に優しくない男

    女に優しくない男は、女性差別ですか?。女性差別と言うのは、女といって人くくりにしたり、性別で階級を分けることですが、女から、見れば自分に優しくしない男は皆、敵ですか? 女性の多い職場で、男性が女を立てなかったり、女性に対して意見を言っただけで、パワハラで、訴えられることがあるようですが。女に対しては、なんでもかんでもしてあげたり、全てに対してYESと答えなければ、変な噂を流されたり、社会的に批判される時代ですか?。 ※20~30代の男女の皆様の意見を聞きたいです

  • 可愛いものが大好きな男って女性から見てどうですか?

    可愛いものが大好きな男って女性から見てどうですか? 知り合いで合コンとかでもてる奴がいるんですがそいつが好きなのが テディベアとか可愛いケーキとか、キラキラなアクセとか、アロマにもハマってます。 おねえ系とかじゃないです。化粧しないし口調や服装とかも普通に男なんですが 姉の影響でそういうものが昔から好きみたいです。 やっぱり女性から見たら可愛いんでしょうかね?

  • 昔の女性は耐えていたから多くの男は結婚できたのでは

    今は独身者が増えています。 しかし今でも年配の人は独身者を一人前でないという傾向があります。 ただそれは昔の女性は耐えていたから多くの男女は結婚できたのではないでしょうか。 お見合いという風習も盛んでしたので、結婚相手を探さなくても適齢期になれば親や親戚の人などが結婚相手を探していました。 至れり尽くせりです。 だから引っ込み思案の男(今の草食系男子)でも昔は結婚できたのです。 結婚後も女性の地位が低かったので、例えば男が不倫しても耐えている 奥さんが多かったようです。 まとまりのない文章になりましたが、もし日本の女性が昔から地位が高く社会進出していたら、今の年配世代の男でも独身者は多くなっていたと思いますか。

  • 男がブスの女性ばかりにモテるとは

    よろしくお願いします。タイトル通りです。 言葉が悪いですが、ブスの女性ばかりにモテる男は、一体どうその男の在り方を捉えたらよいでしょう? ブスの女性からすれば、その男はどう思われている、見えているのか。またもっと大きく言えば、男女ブス美人問わず周囲からどう思われてるのかにも繋がるかもしれません。 ブスにもモテるんだから、実は美人にもモテるとか。 いや実際は、ブスからは「これくらいの男なら私でも」みたいな感じで甘く見られているのか。 優しそう、お人好しっぽく見えるからアタックされるとか。 そういった意見を教えてください。よろしくお願いします。

  • 海水浴、女性が男より減らなかったのは何故

    海水浴、女性が男より減らなかったのは何故 美白ブームにかかわらず女性の海水浴は減らなかったのは何故? むしろ男の海水浴の方は20年前とくらべると想像できないくらいに減ったのにです。 一見、美白ブームと言うと女性のほうに海水浴を避けさせるような言葉ですが、 実際海に出かけると全く逆で女性グループだらけで、男の方は極少数です。 男が減ったのもそうですが、女性が意外にも美白ブームにかかわらず 海水浴が好きで男のように減らなかったのはどうしてでしょうか? 男女の海水浴のイメージと言うか受け取り方?に変化があったのでしょうか?

  • 女性が追いかけたくなる男になるには???

    女性が追いかけたくなる男になるには??? 僕の好きな人にどんな人を好きになるか聞いたところ、 追いかけたくなるタイプの男性がいい!とのことでした。 逆に相手の男性から好きだと言われると、ときめかないそうです。 こういう女性の場合、どうしたらいいのでしょう? 相手の女性とは飲み会で知り合ったので、普段から顔を合わせることはありません。 かわいい子なので、よく色々な方からお誘いをうけているっぽいです。 僕とはまだ、一度しか二人で食事していません。 男女ともに、ご経験のあるかたご意見宜しくお願い致します。

  • 女は強くなって、男は弱くなった?女だって弱くなってるのでは?

    女は強くなって、男は弱くなった?女だって弱くなってるのでは? 問1 よく男は弱くなったって言いますが、 弱くなったのではなく元から弱かったわけで 今までは「男は強くあれ」と言われて”強い男”を 演じていただけに過ぎないのでは? 最近は、強い男と言う仮面をかぶらないだけでは? というよりも男が強いのは腕力であって精神ではないのでは? 問2 最近は、男が弱くなり女が強くなったなんていいますが 男女ともみんな弱くなっていると思いませんか? 昔の時代劇や昭和物のドラマを見て「昔の女性の人は強かった」 と多くの人はいいます。つまり今の女性は弱いということではないのですか? もし本当に女性が強くなったのなら「昔の女性は弱かった」というはずですし。 男女共に弱くなったのは、やはり高度成長を経て豊かになりすぎたせいではないのでしょうか? 問3 世の中は、男性にばかり いろいろ求めすぎじゃありませんか? もし男性が強くなるとこんどは逆に男尊女卑だとの騒がれると思います。 男のはこうだとかいうのは絶対男性差別です。 なぜ女には女らしさを、求めるのはタブー視されているのに。 なのに男らしさを求めるのはタブー視されないどころか 求めるのが当然みたいに言われる。男性差別ですよね。 男性はそれをプレッシャーに感じないのですか? 男らしさから解放されたいです。