• ベストアンサー

胚軸と幼茎の違い

小学校の理科の、図のような種子の内部の構造の名称を問う問題で「胚軸」となっている部分を「幼茎」と答えても良いか子供に聞かれて答えに窮しました(模範解答は「胚軸」)。ネットでいろいろ調べましたがはっきりしません。教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 その方が覚えやすそうですが、「幼茎」は種子や地下茎から生え出た状態を指す場合が多く、 混同を招くため、また、大学入試の正解にならないという極些末な事情によりやめてもらった 方が良いでしょう。  漢方では普通成熟した植物体を使うのですが、咳止めにショウガやウコンの芽を使い、 「幼茎」と表現しています  英語では plumule などと表現されますが、幼芽も含んだ表現ですし、実際は Hypocotyl stemになりますが、こちらだと、発芽苗の子葉 (cotyledon) の下、幼根 (radicle) の上に位置しているものを指します。つまり、英語では発芽前のそれと発芽後のそれを 混同して使っています。  となりますと英語圏では認められておりますので、回答欄に日本語で胚軸と答えるか、 英語でHypocotyl stem と答えれば正解でしょうか  尚、単子葉類の胚軸をツユクサあたりで調べられると、発芽初期の胚軸は、 子葉も幼根もセットになったもので、やや成長しても「幼茎」というよりは 『葉と根の付け根程度にしか発達しないため、「幼茎」と表現しないのでは』 と判断してもらうのも良いかもしれません   ではでは

boyon-boyon
質問者

お礼

詳細な回答をあございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間の体の構造図を探してます!!

    人体構造図というのでしょう、小学校の理科室に飾ってあったようなもので全ての内臓の位置がわかるものを探しています。 自力では探しきらなかったので、皆様のお力をお借りしたいです。後、ちょっとリアルすぎるものしか探せなかったのですがそういったものではなくて、小学生の子供が見ても大丈夫くらいの図が欲しいです。宜しくお願い致します!

  • どれか答えていただけると幸いです。

    どれか答えていただけると幸いです。 (1)ウシガエルの胃を切り開くと、内部構造はどうなっていますか? (2)ウシガエルの直腸を切り開くと、内部構造はどうなっていますか? (3)ウシガエルの小腸を切り開くと、内部構造はどうなっていますか? できれば、図や写真が載っているサイトも、載せていただけるとありがたいです。 もちろん、回答だけでも幸いです。

  • 1級CAD利用技術者試験問題について

    ここ数年の1級CAD利用技術者試験問題がわかる方教えて下さい。 過去4年位の模範解答は入手したのですが、問題がわからないので困っています。模範解答には3面図しか記載されておらず、元のソリッドがわかれば幸いです。

  • どれか答えてください!カエル

    (1)ウシガエルの胃を切り開くと、内部構造はどうなっていますか? (2)ウシガエルの直腸を切り開くと、内部構造はどうなっていますか? (3)ウシガエルの小腸を切り開くと、内部構造はどうなっていますか? できれば、図や写真が載っているサイトも、載せていただけるとありがたいです。 もちろん、回答だけでも幸いです。

  • あさがおの「たね」とひまわりの「たね」

    『植物の花が受粉すると、子房は発達して果実に、胚珠は発達して種子になる。たとえば、エンドウについてみると、「さや」は果実に該当し、「たね」は種子に該当する。では、土に植える時のアサガオの「たね」と、ヒマワリの「たね」はどちらに該当するか。次のア~ウから、最も適当なものをひとつずつ選んで記号で答えよ。  ア、全体が果実に該当する。  イ、全体が種子に該当する。  ウ、外側のかたい部分が果実に該当し、内側に種子がある。』 という問題があります。わたしはどちらも、『イ』が正解だと思ったのですが、模範解答の正解は[アサガオ]イ  [ヒマワリ]ウ となっていました。私はこちらのほうにあまり詳しくないので、『そうなの?』といった感想を持つだけです。ヒマワリのたねの外側部分が果実であるといえる根拠はあるのでしょうか?受粉後、アサガオのたねとヒマワリのたねは発達過程が大きく違うのですか?

  • アルミポールなどに使われているスイッチの入手先

    アルミポールなどに使用されているスイッチ部分(ポール内部のバネ構造も含めて)の名称と販売先を知っている方がいましたら教えて頂きたいです。 自分の好きな材料でポールを作ってみたいと思っているのですが数か月前からネット上で検索しても名称すら判りませんでした。。。 どうか、どうか!ご教授お願いします!!!

  • 東大理科の解答の仕方について

    こちらのカテゴリーで良いのか迷ったんですけど 東大理科の解答の仕方について質問なんですが 解答の過程を示せと書いてない問題については 答えのみで良いのですか? それとも 運動量保存則より …1 力学的エネルギー保存則より …2 1、2式より答えは… というふうに書けば良いのですか。 それから、解答用紙の横線を無視して図などをいれても 大丈夫なんですか?回答お願いします。

  • フリップフロップについて

    「フリップフロップにおいて危険なレースがおこらないために作られた仕組みをあげ簡単に説明しなさい」 「順序回路において危険なレースが起こらないために作られたフリップフロップ仕組み内部構造1つあげ、その名称を書き、簡単に説明しなさい」 上の2つの問題は同じ答えを聞いていると思うのですが、 「危険なレース」と言う部分が良く分かりません。 この問題では何を聞いているのでしょうか?ヒントでもいいのでお願いします。

  • 赤は青より4m長い、赤と青を足すと12m、赤の長さは?

    赤は青より4m長い、赤と青を足すと12m、赤の長さは? 文章題の模範解答の説明方法が分からなくて困っています。 【問題】 赤いテープと青いテープがあります。 赤いテープは青いテープより4m長いです。 赤いテープと青いテープを足すと12mになります。 赤いテープの長さは何mでしょう。 【模範解答】 式 4+12=16、16÷2=8 答え 8m ここでなぜ4+12をするのでしょう、また16÷2をするのもなぜでしょう。 赤をx、青をyとして連立方程式を立てると x = y + 4 x + y = 12 となり、これをとく過程で上記模範解答の式が出てくるのは分かります。 しかし、模範解答の式に意味をもたせるとなるとどう説明すればいいか分かりません。 これは小学校4年の文章題です。 それを踏まえたうえで、どなたか説明方法を思いつく方はいませんか。 他の解答のほうがいいという場合は、模範解答がだめな理由もお願いします。

  • 方程式について…

    今日テストと、模範解答を学校でもらいました。 その一つの答えがなぜこうなるかわかりません。 どなたか数学に詳しい方、私に分かるように説明していただけないでしょうか? 集会で、長いすに生徒が4人ずつ座ると、10人座れなくなる。また、5人ずつ座ると、一脚だけ3人になり、2脚余るという。いすの数をx脚として方程式をつくり、いすの数と生徒の人数を求めなさい。 模範解答 4x+10=5(x-3)+3 いす 22脚 生徒 98人 方程式に納得がいきません。なぜ、x-3なのでしょう? x-2ではないでしょうか? 解答よろしくお願いします。