トランプ大統領の環境プロジェクト削減案について

このQ&Aのポイント
  • トランプ大統領は環境プロジェクトの一環として、内務省、農務省、環境保護庁への削減を提案した。
  • 予算が少なくても成果を上げることは可能であると考えている。
  • 予算が多ければプロジェクトが上手くいくとは限らない。
回答を見る
  • ベストアンサー

添削お願いします

「また、トランプ大統領は環境プロジェクトの一環として内務省、農務省、環境保護庁にそれぞれ12%、21%、31%の削減を提案しました。 少ない予算でも出来ないことはないと思う。逆に予算が多ければ、プロジェクトが上手くいくのか、と問うとそういうわけでもないと思う。」 In addition, President Trump has proposed reductions of 12%, 21% and 31% respectively to the the Department of Interior, U.S.Department of Agriculture and Environmental Protection Agency as part of the environment project. I think there are things that can be do something with a small budget. On the contrary (In contrast), if the budget is high, the project necessarily would go well. (内務省、農務省、環境保護庁をそれぞれ英語に置き換えるとどうなるかを調べた結果 the Department of Interior、U.S.Department of Agriculture、Environmental Protection Agencyと出てきました。) 反対に(逆に)という表現方法は色々あると思いますが、どれが適切などあるでしょうか? こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9732/12106)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 前半は恒例の回答ですが、後半では1つの提案をいたします。 >「また、トランプ大統領は環境プロジェクトの一環として内務省、農務省、環境保護庁にそれぞれ12%、21%、31%の削減を提案しました。少ない予算でも出来ないことはないと思う。逆に予算が多ければ、プロジェクトが上手くいくのか、と問うとそういうわけでもないと思う。」 >In addition, President Trump has proposed reductions of 12%, 21% and 31% respectively to the the Department of Interior, U.S. Department of Agriculture and Environmental Protection Agency as part of the environment project. I think there are things that can be do something with a small budget. On the contrary (In contrast), if the budget is high, the project necessarily would go well. *「予算が減らされても、~と私は思う」:Even if the budget is reduced, I think that~。 *「(することが)できなくなるようなものはない」:there is nothing that can not be done。 *「反対に/逆に」:On the contrary/Conversely。 *「潤沢な予算でなら、プロジェクトが上手くいくのかと問われるなら」:if it is asked whether the project will go well with plentiful budget。 *「必ずしもそういうわけではないだろう」:that is not necessarily the case。 ⇒In addition, President Trump has proposed reductions of 12%, 21% and 31% respectively to the Ministry of Home Affairs, the Ministry of Agriculture and the Environmental Protection Agency as part of the environmental project. Even if the budget is reduced, I think that there is nothing that can not be done. On the contrary/Conversely, if it is asked whether the project will go well with plentiful budget, that is not necessarily the case. …と、一応添削してみましたが、失礼ながら、この内容では「お寒いなあ」と思われるかも知れません。そこで、別の文章を提案させていただきますね。大差はないかも知れませんが、いくらか改善したつもりです。 ☆(提案文) 「トランプ大統領は環境プロジェクトの一環として内務省、農務省、環境保護庁にそれぞれ12%、21%、31%の削減を提案した。国費の節約、赤字財政の解消、小さい政府の実現なども目的の一部かも知れない。しかし、各省庁ごとに削減の細かい数値割合を割り当てているが、内訳はどうなっているのだろうか。特に、環境保護庁の31%という削減には何が含まれるのか気にかかるところである。オーデュボンの言うように「子孫からの借り物」である自然環境を損なうことのないように願いたいものである。その範囲でなら、大いに国費を節約し、赤字財政を解消し、小さい政府の実現を目指すことは高く評価されるだろう。」 (提案訳文) As a part of the environmental project, President Trump has proposed reductions of 12%, 21% and 31% respectively to the Ministry of Home Affairs, the Department of Agriculture and the Environmental Protection Agency. Saving on government expenses, resolution of deficit finance, realization of a small government may be part of the objective. However, each ministry or agency is allocated a detailed numerical proportion of reduction, but what is the breakdown? In particular, I am concerned about what is included in the reduction of 31% of the Environmental Protection Agency. I would like to wish not to damage the natural environment which is "borrowed from descendants" as Audubon says. In that range, it would be well appreciated to greatly save the government expenses, resolve the deficit finance, and aim for the realization of a small government.

shhisyak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「反対に、逆に」はConverselyという表現もあるんですね。 おそらく、まだこの表現が出てくると思うので、なるべく一つのペーパーに同じ言葉がこないように工夫します。 >「必ずしもそういうわけではないだろう」にthe caseを使うんですね。これは知らなかったので勉強になりました。そういう言い方があるんですね。 そして後半ですが、まさかここまでしてご回答いただけなんて…本当に驚きました。日本文から読ませていただいたのですが、その後に私の文章を読むと、ダメダメだなと、笑。あの私の文章からここまで深く広げて文章を作っていただけるなんで…すごいの一言に尽きます。そしてそれをまた英文に訳していただいて…ありがとうございます! 文字数の関係で全文入れられるかわからないのですが(そこが本当に残念です)、文章をいくつかピックアップして使わせていただきます。 私の文章か疑われそうですね笑。(添削していただいている時点で自分の文章とは言えないのですが) 大変参考になりました!(添削文・英文はもちろんですが、文章の広げ方においても) ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。反対に(逆に)という表現方法は色々あると思いますが、どれが適切などあるでしょうか?  On the other hand https://eow.alc.co.jp/search?q=on+the+other+hand 2。第一文に「何を」削減するかと言う目的語を入れると、わかりやすいと思います。を 3。that can be do something with a small budget. のところはdo をdone になさってはいかがでそう。 4。the budget is high は the budget is big の方がいいかもしれません。

shhisyak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「逆に、反対に」 on the other hand, も良く聞きますね。 英文を作っているときに、パッと思い出せるまでになりたいです笑。 参考になりました!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • DDT went from being a miracle chemi

    DDT went from being a miracle chemical to being banned by the u.s. Environmental Protection Agency. Carson's book and DDT became a springboard for the environmental movement and its assault on all pesticides that continues today. its assaultのは「その非難」と訳されてるのですが その とは何を指しているのでしょうか? itsではなくtheではいけないのでしょうか?

  • 英文の添削をお願い致します

    英語で論文を書いているのですが苦戦しております。添削・改善して頂けますと幸いです。 恥ずかしながら、日本語も不自然な表現があるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。 「結果として、企画として成功を収めただけでなく、市民の環境意識も向上した」 「Consequently, not only it succeeded as a project, but also public environmental concern has increased.」 「この経験が私のキャリア目標を大きく変える事となり、それ以来私は環境コーディネイターとしての資格取得や様々なボランティア活動などを通し、環境問題に取り組む様になった。」 This experience changed my career goal greatly, and I have addressed environmental issue through acquisition of the qualifications as an environmental coordinator, various volunteer activities and so on.

  • 添削してください

    彼はEPAの "Waters of the U.S." のような農業の地域社会に妨げとなるような過度の規制に反対している。その他、市場の拡大や自然保護の促進(Conservation)やより優れた証明書の提供などの問題に取り組んでいる。 He opposes to excessive regulation that agriculture communities like the EPA's "Water of the U.S.”. In addition, he is addressing issues such as expansion of the markets and promotion of conservation and provide greater certainty. 以前にも質問で「問題に取り組んでいる」について聞いたのですが、 今回は別の表現を使おうと思い、あえて違う address issue というのを使いました。 同じペーパーに記入する予定なので(以前の質問の内容と今回の質問の英文)、違う表現がいいかなと思い、別の表現にしました。 こちらの英文の添削をしてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 添削してください。

    日本語⇨ 「彼は様々な党員集会(caucuses)のメンバーであり、それはミシガンにとって、もちろん国にとっても重要な問題をカバーしていると述べている。 例えば、The Committee on Energy and Commerce は環境品質、消費者保護、などの問題に責任を持っている。これは先ほど述べたミシガンでの農業において大きな利益をもたらすであろう。」 英語⇨ He is a member of various caucuses, and he says that it covers important issues of Michigan and of course for the their country. For example, the Committee on Energy and Commerce is responsible for issues such as environment quality and consumer protection. This will bring great benefits in agriculture in Michigan as I mentioned before. ・「もちろん国にとっても~」をtheir countryとしたのですが、the United Statesとどちらがいいでしょうか? さほど変わらないのであれば、the United Statesを使おうかな…と考えています。 こちらの英文を添削してほしいです。 よろしくお願いします。

  • 英作すると・・・

    「環境負荷低減と効率的土地利用を可能とする環境保全型畜産経営モデルの開発」という言葉を、英語で表したいのですが、私なりに「The Development of the Environmental-Protection-Type Livestock Farming Business Model which Considered Environmental Load and Efficient Use of Agricultural Land」としたのですが、何かおかしな点や、改善すべき点があれば、アドバイス頂きたいです。

  • 和訳の添削お願いいたします。

    複雑な構文で、自信がありません。 以下引用; Her curiosity about the environmental protection group he'd claimed to be a volunteer researcher for had been so intense and so unrelenting that first he'd told her it was merely a minor part of his life,not as important as she'd at first thought, that he he was mostly a diving instructor out on Long Island. 1;彼が有志で調査員をつとめていると自称した環境保護団体への彼女の傾倒は激しくゆるぎないものであったので、彼は最初に、調査員は単なる人生のちいさな一部であり、より重要なのは、彼女の当初の考え通り、生業であるロングアイランドでのダイビング指導であることを、彼女に告げておいた。 2;彼が有志で調査員をつとめていると自称した環境保護団体への彼女の傾倒は激しくゆるぎないものであったので、彼は、それが彼女が当初思っているようなものではなく単なる人生のちいさな一部であり、生業はロングアイランドでのダイビング指導員であることを、最初に彼女に告げた。 3;その他(1も2もまちがっている) よろしくおねがいいたします。

  • 英字新聞の翻訳 添削のお願い その1

    英字新聞添削のお願いです。 訳してはみましたが、全く自信なしです。 (3)~(5)では、どこで区切ったらよいか悩みました。どなたか添削をお願いします。 (1)U.S. to Bring Gas Mileage Rules to Era of Hybrids  米国 ハイブリッド時代の燃料効率法令提示 (2)By BILL VLASIC Published: August 15, 2013 ビル・ブラシェ 発行:2013年8月15日 (3)DETROIT — Federal regulators are planning changes to vehicle fuel-economy ratings after the Ford Motor Company said Thursday that it was cutting the miles-per-gallon rating on one of its popular hybrid models. デトロイト- 連邦監査人は、車両の燃費格付けの転換を計画しているが、(その後)木曜日にフォード自動車は、「ガロン当たりのマイル数の定格を削減する」と述べた。   → デトロイト発 米国)連邦監査人は車両の燃費格付けの見直計画を受けて、木曜日 フォード自動車は定格燃費を削減すると発表した。 (4)The Environmental Protection Agency said it would update its labeling rules — which date to the 1970s — to resolve disparities among the growing number of hybrid and electric vehicles on the market. 米国環境保護局は、 市場におけるハイブリッド車と電気自動車の間の増え続ける差を解消するために表示基準(1970年代のデータ)の更新があるだろうと述べた。 (5)“E.P.A. welcomes this emerging trend and will be working with consumer advocates, environmental organizations and auto manufacturers to propose revised fuel-economy testing regulations to ensure that consumers are consistently given the accurate fuel economy information on which they have come to rely,” the agency said in a statement. 米国環境保護局はこの出現した動向を歓迎し、(米国環境保護局は)消費者の弁護者,環境団体および自動車メーカーが、「消費者が一貫して与えられる厳密な燃料経済情報を 確実な改定された燃料節約の調査を確実にするための提案、とともに働くだろう」と述べた。

  • 英文和訳の添削お願いします。

    (国立公園)に関するテーマ内から(3)題です (i) ★英文★ It was not until the formation of a U.S. agency in charge of national parks in1916 that the concept of managing parks so as to maintain their natural qualities was accepted. ★解釈★ It was not until the formation of a U.S. agency in charge of national parks in1916 that (意味上主語:”the concept of managing parks”)    (副詞句:so as to maintain their natural qualities) (意味上述語:was accepted.) charge of 保護 so as to:~するために ★和訳★ それは1916年米国政府機関設立までに、 自然な資質を維持し受け入れるために、管理する公園のコンセプトが受け入れられ、 国立公園の保護されることはなかった。 (ii) ★英文★ Unlike a strictt nature reserve, a natioinal park may be made available for various purposes but usually for those forms of recreational use that do not create great changes in the natural environment. ★解釈★ (副詞句:Unlike a strictt nature reserve,) (意味上主語:a natioinal park) may be made available (副詞節:for various purposes ) but usually (副詞句:for those forms of recreational) use (use修飾that節:that do not create great changes in the natural environment.) ★和訳★ 厳格な自然保護区とは異なり、国立公園は、様々な目的のために提供される場合があります。 しかし、通常はレクリエーションのこれらの形式のために 自然環境に大きな変化を与えず使用してください。 (iii) ★英文★ Not only must certain fragile areas be set aside and protected from visitors, but visitor use must be concentrated in those places in which human activities will do a minimum of harm. ★解釈★ Not only [must certain fragile areas] be set aside and protected from visitors, but [visitor use] must be concentrated in those places (関係代名詞非限定用法 those places修飾:in which human activities will do a minimum of harm (in).) not only but (also) ★和訳★ 特定の脆弱な地域では、一時片づけたり、来場者から保護されなければならない だけでなく、訪問者の使用は、それらの場所に集中ている必要があります これで人間活動は、害の最小化を行います。 以上です、 イディオム不足もあるかと思いますので、つたない解釈ではありますがよろしくお願いします。 また、よろしければ以下のテンプレートをお使いください (i) ★解釈★ ★和訳★ (ii) ★解釈★ ★和訳★ (iii) ★解釈★ ★和訳★

  • 和文英訳を添削してください

    「愛・地球博(EXPO 2005Aichi)では、さまざまな方法で環境保護に努めている」という文章を英語にしてみました↓ At EXPO 2005Aichi,they try to save the environment in various ways. 主語をweにするかtheyにするかで迷ったのですが、この日本語が誰によって発言されたかがはっきりしないので一般的なこととしてtheyを使いました。 これの模範解答は 1.EXPO 2005Aichi makes every effort to protect the circumstances. 2.Those concerned with EXPO 2005Aichi are resorting to all manner of method to prevent environmental pollutions. となっています。1の回答は博覧会は人ではないのに努力するという動詞をとっていいの?と思いましたし、「いろいろな」、なのにeveryという「全て」という極端な表現をしていいの?という疑問があります。 2の回答はmannersと複数形にならないでもいいの?とresortは辞書を見ると「通例好ましくない手段に訴える」時に使うと出ていたのですが、ここで使えるんでしょうか? いろいろ質問がありますが、どれか一つでもアドバイス頂けると嬉しいです。お願いします。

  • 和訳の添削!!

    their imposition would be multilateral rather than unilateral. これらの負担は一国というよりむしろ国際的でしょう。 The local imposition of PPM standard on domestic manufacturing industry is obviously a national prerogative, but it should not be used to restrict imported products, whatever the process used for their production. 国内製造業におけるPPM基準の標準のローカルな負担は、明らかに国の特権です。しかし、輸入製品の生産を代用する方法だとしても輸入製品を制限するのに使用されるべきではありません。 Which set of international agreements should take precedence in the case of a conflict? 矛盾する場合はどの国際協定を優先すればよいのでしょうか? the Kyoto protocol encourages the subsidized transfer of energy-efficient technology to developing nations – but this provision could be in violation of the WTO’s prohibition of export subsidies. Whereas national laws such as the U.S. Marine Mammal Protection Act have been found incompatible with WTO rules, there has so far been no major test case involving conflict between an MEA and a trade agreement. 京都議定書は発展途上国にエネルギー効率の良い技術の奨励金付きの移動を促します。しかし、この供給は輸出補助金のWTO禁止の違反であるかもしれません。米国海産獣類保護活動といった国内法令とWTO規定との矛盾が発見されたのに対して、これらは多国間環境協定と貿易協定間の矛盾に関する重要な前例ではありません。