• ベストアンサー

Spike that eggnog and ~

Spike that eggnog and grab the wife, 'cause there's trouble brewin'. クリスマスの夜、ラジオでDJが言った言葉です。grab the wifeは「妻を抱きしめる」ということでしょうか。言っている内容が分からず質問いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。spike には、下記の3のように「アルコールを入れる」場合と5の様に「別のものを入れる」の意味があります。別のものには毒物、睡眠薬なども含まれます。  https://eow.alc.co.jp/search?q=spike 2。the wife には、定冠詞がついていますが、人妻、とも話し相手の妻とも取れます。 3。その結果、grab は「人妻を略奪する」、とも自分の妻と「仲良くする」とも取れます。いずれも「掴む」という本人の意思に反した力づくの行動です。 4。'cause there's trouble brewin'  は直訳すれば「トラブルが醸成中だから」で、’「奥さんが離婚訴訟を始めるようだから」とも「俺の妻を寝取りやがってと夫がガンを持ってお前を追いかけてるから」とも取れます。 5。こう言うのを見ると「言っている内容がわからず」とおっしゃっているのはごく自然です。僕にもわかりません。

Ketupa
質問者

お礼

細かく説明をつけていただきありがとうございます。前後がなくて分かりにくくてすみません。grabやwifeの意味もおかげさまで分かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#232424
noname#232424
回答No.1

spike that eggnog は,(クリスマスの飲み物である)eggnog に強い酒を加える。「酒をあおって女房と寝ろ」みたいにぼくには聞こえますね。あとのほうは,「なぜなら,問題が起ころうとしているから」(なんのこっちゃ?)。

Ketupa
質問者

お礼

前後がなくて分かりにくくてすみません。すぐにご回答いただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • and that について

    いつもお世話になります。 次の文はいずれもBreaking News Englishというサイトからの引用ですが 文中のand thatはいずれも「しかも」という意味で良いのでしょうか? (1)Mr Wang said newspapers in other countries often report the bad manners of some Chinese and that this damaged the image of all Chinese people. (2)He added that non-Chinese tourists must also behave better in China, and that all countries have citizens who behave badly abroad. (3)President Obama said the U.S. would now only use drone strikes as a last resort, when there is a "continuing and imminent" threat to the American people, and that there must be "near certainty that no civilians will be killed or injured". eプログレッシブ英和中辞典に and that「しかも,それも. ▼前文の全体あるいは一部を受ける」 He speaks English, and that fluently.という例があります。 (1)(2)(3)ともthat以下が副詞でなくS+V、(1)はandの前にカンマがありません。 and thatのthatは代名詞ということを考えると(1)(2)(3)は名詞節のthatが 複数並んでいると考えた方が良いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • to that

    Understanding the circumstances of the other person and controlling one's actions so as not cause trouble to that person is called enryo. to that 、toは何でしょうか?同格のthatでしょうか?

  • there's all that...

    I mean, India's cheap, and there's all that culture and stuff, この文を訳したとき、there's all thatの意味するところが分かりません。 おしえてください。お願いします。

  • 副詞節のthat?

    "I have no likes and dislikes about fruits, except for the stuff that might cause me stomach trouble"

  • この文でのthatの意味は?

    And yet,two or three times out of ten,there's that odd ‛c' in the middle instead of the first ‛s'. この文中のthatの意味を教えてください

  • .....that draws a man to the sea. の「that」は?

    NHKラジオ英会話講座より You know,there's something special about the sound of the waves and the cry of the gulls that draws a man to the sea. あのさ、波の音とかもめの鳴き声には人を海にひきつける何か特別なものがあるのよね。 (質問)文の構成が分りません。that以下はsomething specialに続き、「about the sound of the waves and the city of the gulls 」は文章に割り込ませたようにも感じるのですが、初心者にも分るようにご指導いただければ、有難いのですが。よろしくお願いいたします。  以上

  • このthatの用法は?

    このthatの用法は? I want to talk about a word that is consistently spelt wrong ― the word 'consensus.' You cannot open a newspaper without reading it these days. It is one of the politician's and editorial writer's favorite words. And yet, two or three times out of ten, there's that odd 'c' in the middle instead of the first 's.' 上の文のthat odd 'c'のthatの用法が分かりません。私の解釈としては、「このthatは前の情報を受けるものではなく、修飾があることを予告するもの」と解釈したのですが、「なぜ、theではなくthat担っているのか?」、「本当にthatが受けるべき情報が前に書かれていないのか?」という疑問が残っております。

  • thatについて

    But according to some native American tribes, hunters killed a great bear in the sky. Its blood turned some leaves red, and while the hunters cooked it in a pot, its fat turned some leaves yellow. I love that story, but what I love, too, about fall and the fall foliage is it bitter sweet quality. There's something melancholy about the beautiful leaves falling from the trees. You know that song, "Autumn in New York." That sums it up for me, that mingling of love and pain. この英文の最後の行の That sums it up for me, that mingling of love and pain.  that が2つ書かれてますが、それぞれ何を指してるのですか?どう訳していけば良いのですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • At least there's that.について教えてください。

    サスペンスのお話です。 Aさんの友達が誘拐されました。目撃者の話から、Aさんは生きていることがわかります。 "She is with him(←犯人), and she's very much alive." という刑事の言葉に、Aさんの友達が、 "At least there's that."と答えます。 文脈からして、「少なくとも、それ(生きている)だけでもよかった」というようなものだと思うのですが、なぜここでthere is構文が使われるのでしょうか?そういう言い回しをする、という程度なのでしょうか。 文法的にでも、慣用的にでもいいので、納得できるような答えが知りたいのです。どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • That’s big of him.

    Q: Invalid Marriage: We recently found out that my “husband” is still married to his first wife. I feel like a fraud and want to get an annulment. My “husband” feels like it’s no big deal. It’s a big deal to me. What say you, Prudence? A: Someone who marries his second wife while still married to his first wife is someone who would say bigamy is no big deal. That’s big of him. That’s big of him.はどのような意味でしょうか?よろしくお願いします