転職後の出産手当金、育児休業給付金について

このQ&Aのポイント
  • 転職後の出産手当金や育児休業給付金について知りたいです。
  • 出産手当金は転職後も受け取れるのでしょうか?
  • 育児休業給付金の加入期間は転職後も通算されるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

転職後の出産手当金、育児休業給付金について

現在、知人の妻が妊娠しております。 会社が電車で1時間半かかるのでそろそろ辞めるという話しになっております。 現在の会社は約13ヶ月勤めております。 辞めた場合ですが、新たに仕事を見つけ転職するのですが、 例えば、 妊娠がわかっていて、育児休業を取得するのを承知の上で入社できる会社があったとしたならば、 出産手当金はもらえるのでしょうか? 社会保険は転職前、転職後ともに協会けんぽです。 次に育児休業給付金ですが、 もらうためには雇用保険の加入期間が現在から過去2年の間に12ヶ月以上あることと書かれておりました。現在の会社で加入期間は13ヶ月なのでこれはクリアできていると思います。 ただ転職してしまうと雇用保険加入期間がリセットされてしまうらしいのですが、ネットには、 前職も雇用保険に入っていて1日の空白期間なく再就職した場合は前職の期間も通算されると書かれておりました。 https://www.babycome.ne.jp/online/infoland/money/nayami/detail.php?category=4&id=2 でもとあるサイトでは退職後から再就職の空白期間が1年以内ならば通算できるとかかれております。 http://ikucute.net/post-1119 どちらが正しいのでしょうか? 前者が正しい場合は退職後、翌日に再就職しなければならないと思うのですが、後者であった場合は退職後少し余裕を持てるようになります。 このあたりで対応がかわってきますので、ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8025/17153)
回答No.1

> 出産手当金はもらえるのでしょうか? 被保険者が,妊娠85日以上の出産をして,そのために給与が支払われない(または出産手当金よりも少なくなる)のであれば,出産手当金が支払われます。 > どちらが正しいのでしょうか? 通算できる条件は,離職していた期間が1年以内であること,それから転職するまでの間に失業給付の受給資格の決定を受けていないことです。空白があってもかまいません。 ただ,有期雇用の人は,同一の事業主の下で1年以上雇用が継続していること,そして子が1歳6か月までの間に労働契約が更新されないことが明らかでないことという条件が満たされないといけません。

cadcadcad75
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。1年以内が正しいのですね。ではなぜ1日でも空白期間を作るともらえなくなるから作らないようにと書かれているのか疑問です。そのように書かれているホームページも多数ありますので、何が正しいのかよくわからなくなってしまいました。ひょっとしたら前職の加入期間で決まってくるんですかね?例えば前職で1年以上の加入の人は空白期間1年OK。でも1年未満の人は空白期間なしでないとダメとか。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8025/17153)
回答No.3

#1です。 > ではなぜ1日でも空白期間を作るともらえなくなるから作らないようにと書かれているのか疑問です。 それは労働者が育児休業を申出たときには拒むことができないのが通常ですが,労使協定で当該事業主に引き続き雇用された期間が1年に満たない労働者は育児休業を取得できないことにしてもいいことになっているからです。 そのように協定してしまえば,入社1年経っていない人は育児休業は取れなくなり,そうすれば当然に育児休業給付金の対象にはなりません。 そんな協定が存在していない会社なら関係ないですが,どの程度あるんでしょうね。

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.2

出産手当金は、妊産婦自身が健康保険の被保険者である限り、在職期間に関係なく受給できます。 また、育児休業給付の受給条件判定における「みなし被保険者期間」は、離職から再就職まで1年以内かつ基本手当の受給資格確認手続きを行っていなければ、前職の被保険者期間も通算できます。 つまり、ご提示のサイトの後者が正解です。 ただし、育児休業そのものの取得条件は、育児休業給付の受給条件とは別に会社の就労規定で定められています。 殆どの企業においては、「育児休業開始時点で入社1年以上であること」が取得の条件になっていると思います。 育児休業が取得できない場合、育児休業給付も受給できません。

関連するQ&A

  • 転職したら育児休業給付金はもらえないのですか?

    育児休業中取得中です。 育児休業給付金の取得要件に、 「育児休業開始日前2年間に、賃金支払基礎日数が 11日以上ある月が12ヶ月以上ある方。」 とありますが、私はまだ現在の会社に勤めてまだ 1年半位です。 前職でも雇用保険に加入していたのですが、 その期間は「育児休業開始日前2年間」に通算されないのでしょうか? また、育児休業給付金はもらえない場合でも、 育児休業者職場復帰給付金はもらえるのですか? あくまでも同じ会社で2年働いていないとダメですか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 出産手当金と育児休業給付金について

    身内の社員3人の小さな会社に10年ほど勤めています。今年の4月から雇用保険に加入することになりました。それまでは健康保険に入っていました。現在、私は妊娠しており、10月に出産しますが、その後もずっと働くことになっています。雇用保険に加入して2ヶ月ということになりますが、調べたら、加入期間が短いと出産手当金と育児休業給付金はもらえないとありました。同じ会社に長く働いていてももらえないのですよね・・・ 出産後でも加入して一年後になれば請求できるものもあるのでしょうか。

  • 育児休業と育児休業給付金について教えてください。

    現在派遣にて働いており、育児休業を取得する予定です。 育児休業を取得時には就業が1年以上となる為、休業取得は問題ありません。 ただし、派遣会社より「育児休業開始前2年間に賃金支払い基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あること」に当てはまらない為、給付は受けられないと言われています。(途中お休みしている月ありの為) 前職(派遣)から現職につく間は1ヶ月間空いていますが、前職から通算して2年でカウントはしてもらえないのでしょうか? 雇用保険は会社がわかっても払い続けていますし、前職退職時に失業給付は受けていません。 アドバイスをお願いいたします。

  • 出産手当金&育児休業給付金

    出産手当金&育児休業給付金について質問です 私は、昨年7月1日から仕事を始め社会保険、雇用保険に加入しています。 現在妊娠中で今年の7月8日が出産予定です。 出産後も現在の仕事を続ける予定ですが、ちゃんと出産手当金&育児休業給付金がもらえるのか不安です。 というのも5月末には仕事を休み実家で出産しようと思っています。 そうすると育児手当金&育児休業給付金の取得条件である12ヶ月以上という条件に若干満たない(社会保険、雇用保険に加入したのが昨年の7月1日)です。やはり育児手当金&育児休業給付金の取得は無理ですか? 宜しくお願いします。

  • 育児休業給付金について

    育児休業給付金について教えてください。 現在社会保険、雇用保険加入の正社員です。先週、妊娠している事が分かり出産予定日は七月の半ばです。 そこで質問なのですが、私は去年の四月に今の会 社へ入社し、初めの三ヶ月は試用期間という事で雇用保険と社会保険には加入しておりません。 その後七月に社会保険と雇用保険への加入をいたしました。 産休まで働き続け、六月くらいに産休に入り出産後育児休業を取りたいと思うのですが、会社からの育児休業の為の給与補助はないと思います。 その場合雇用保険からの育児休業給与補助的なものを申請したいのですが… これに関する申請資格に同一事業所に一年以上勤務している事という条件があったと思うのですが…。 私の場合、同一事業所に一年以上は勤務しておりますが、雇用保険の加入は七月からとなる為一年未満なるのでしょうか? 最初の三ヶ月は雇用保険と社会保険に加入しておりませんので、会社に入社した時からなのか、雇用保険に加入した時からなのかで私は支給対象に入るか入らないか変わってくると思います。 また、産休については社会保険加入という事で条件に当てはまるのでしょうか?これも他に期間など決まりがあるのでしょうか? 詳しい事がお分かりになる方教えてください。 よろしくお願いします。 補足ですが、それ以前の雇用保険、社会保険の加入履歴は去年の九月に一ヶ月だけです。

  • 出産手当金・育児休業給付金の受給が出来るかどうか?

    今年の2005年7月1日から就職し正社員として勤めて、社会保険等に再加入しました。(1回目の給料は8月分から支給されました。)過去15年ほど前に10ヶ月、13年ほど前に10ヶ月社会保険等に加入していたことがあります。 2006年1月20日に出産予定で、産休を12月9日から取る予定になっています。 出産一時金30万円は現在加入の社会保険から出るのではないか?と思うのですが、出るのでしょうか? また、産休の期間、出産手当金(産前・産後)の支給対象になるのでしょうか? 社会保険、雇用保険の加入期間が短いため、支給されるかどうか不安です。 育児休暇も欲しいのですが、社会保険の加入期間が1年未満とのことで、育児休暇をとっても特例的に社会保険料の徴収の対象になるという話を聞きました。育児休業給付金も対象外と聞きました。これは対象外になってしまうのでしょうか? 産休明けで職場復帰をする予定ではありますが、復帰後、今の会社で社会保険料の加入期間を1年未満という条件をクリアした後、育児休暇が請求できるのでしょうか? その場合、社会保険料等免除で育児休暇が取れるのでしょうか? また、育児休業給付金の支給の対象になるのでしょうか? 社会保険料を払いながら育児休暇を取るのは経済的にも負担が大きく難しいので、少しの期間でも、一般的な育児休暇と同じような形で(育児休業給付金支給、社会保険料等免除)休暇をいただけるのなら、子どもと過ごす時間を少しでも多く欲しいと思っています。 ややこしい例でしょうが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 育児休業給付金について

    育児休業給付金の支払われる対象として調べたところ『休業前の2年間に雇用保険を支払っていて…』とありますが、今の会社に勤めて2年たっていません。※1年5ヶ月です この会社に転職する前の約1年半は別の会社にて、雇用保険を支払っていました。『2年間』というのは今の会社でという事でしょうか?雇用保険を支払っていた期間で見ると2年間払っているのですが、育児休業給付金支給対象になるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 育児休業給付金の受給資格について

    私は6ヶ月の子供をもつ母親です。 現在育児休業中のなですが、育児休業給付金について疑問があります。 私は転職したことがあるのですが、その際に雇用保険の基本手当の受給資格認定の手続きをおこないました。 前職を退職後、1ヶ月たたないうちに現職の就職が決まりました。ただ同時に妊娠も発覚しましたが、現職の人事担当の方には「産休にはいるまでは働いてほしい。育児休暇も取れるようにします。」とのことでした。(ありがたい話です。) そして現在は6ヶ月間現職で働き産休をもらって、引き続き育児休業中なのですが、育児休業給付金は支給されていません。 理由は、育児休業給付金の受給資格者のところに、 【育児休業開始前2年間に賃金支払いの基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上ある方。】とあります。 私は、前職の雇用保険の加入期間も会わせるとこの条件は満たしているのですが、これには但し書きがあり、 【過去に雇用保険の基本手当をもらったことがある方、あるいは基本手当をもらわなくても受給資格の決定を受けたことのある方は、その期間以後2年間に賃金支払いの基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あること。】だそうです。 私は、前職で2年間雇用保険を払い続け、1ヶ月の間をあけて現職に再就職しました。失業者保険も再就職手当ももらいませんでした。手当をもらった人については、雇用保険からの支給がかぶらない為にも、育児休業給付金は支給されませんというならわかります。 育児休業給付金の受給資格がない知らされた時、ハローワークや厚生労働省に「受給資格がないのはわかったのですが、但し書きの理由はなんですか?」と聞いてみました。 しかし、回答は「法律で決まっているので」しか言われませんでした。 自分の勉強不足でこのような結果になってしまったことはとても悔しいですが仕方がないです。ただ、この但し書きについて誰も納得のいく説明をしていただけないのが不満です。 誰かこの但し書きについて、なぜこのような但し書きができたのか理由をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 育児休業給付金と転職について

    現在6月から育休中です。 元々、育休明けに元の職場に復帰する予定でしたが、 別の会社から「こっちに転職しないか」とのお話があります。 転職した場合、育児休業給付金について、お聞きしたいのです。 以下の方法が考えられるのですが、それぞれの場合はどうなるのでしょうか。お教えください。 (1)育休明けに元の職場を退職する場合。その場合は4月末で退職との形になるだろうと思うのですが、そうすると、職場には3ヶ月前に退職する旨を話さなければならないのですが、その時、育児休業給付金は育休が明けるギリギリまで支給されますでしょうか。 (2)新しく移る会社はなるべく早く籍だけでも移して欲しいと言っています。働き出すのは育休明け相当の日まで待つことが出来ると言っていますが、この場合は2月末で前職場を退職となるのですが、育児休業給付金は育休明けまで支給されますでしょうか。 育休給付金が支給されない場合は、いつまでもらえるのでしょうか。 失業給付は利用できるのでしょうか。 生活が私にかかっているので、給付金が支給されないと本当に困るのですが、 誘ってくれている会社は義理などが絡み断るのは容易ではありません。 どのような選択をすることが出来るのか、どうぞお教えください。

  • 育児休業手当てについてです。

    今現在妊娠13週目です。来月から健康保険に加入出来る会社に就職します。働けるのは10月いっぱいまでなのですが、産休を取れた場合、産休手当ては、以前こちらで質問させて頂き、保険加入期間関係なく、退職しない限り、貰えるとわかりました。 育児休業手当ては、一年加入していないと出ないと書いてあったのですが、例えば来月からなので、育休を取るのが来年の七月からだった場合も無理なのでしょうか?そもそも育休は産後56日ですぐ取らなければいけないのでしょうか? よろしくお願いします。