• ベストアンサー

「大人になった」と思った事は?

sansyokudangoxの回答

回答No.21

姪っ子がらみネタ ・20代のとき「おじさん」と呼ばれたとき  (間違ってないけど納得できないと思った) ・折り紙の指輪をくれたとき  (本物欲しいなと言ったら、いっしょにいたおばさんたちにウケた) ・一緒に遊ぼうと言われたとき  (真剣に1時間遊んだらクタクタになってしまった)

5mm2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 <「おじさん」と呼ばれたとき、間違ってないけど納得できないと思った> 笑ってしまいました。 20代ではそうですよね。 <折り紙の指輪をくれたとき> 可愛いですね。 本当にsansyokudangoxさんが、好きだったんでしょうね。 <真剣に1時間遊んだらクタクタになってしまった> 急に、おじいさんになりましたか。 両方とも大分成長したんでしょうね。 成長の過程が、面白く、よくわかりました。

関連するQ&A

  • カワサキのバイク

     大型自動二輪の免許を取ったので、バイクの購入を計画しております。カワサキのゼファー750か1100がスタイル的の好みなのですが、カワサキのバイクは他のメーカーに比べてオイル漏れしやすかったり、ギヤ抜けしやすいのでしょうか?  又、今まではホンダとスズキの250ccのバイクしか乗ったことがないのですが、250に比べて大排気量のバイクの方がそのようなトラブルが多いのでしょうか? 

  • 1100CCのバイクはどこへ???

    20年前に1100カタナが乗りたくて 大型免許やっとのおもいで取りました。 今は1991年式のGSX-R1100に 乗っています。 そろそろ古くなったのでなにかいいレーサ ーレプリカタイプのバイクないかな!と見 てみたら・・・・なんと訳のわからない 600CCやら1000CCのバイクが多 1100CCのレプリカタイプがほとんど 無くなりました。 また750CCではなく600CCという 中途半端な排気量のバイクが多く、いったい この排気量のバイクはなんで増えたのでしょ うか?? 大型免許とったなら、排気量の大きいバイク (750CCよりも1100といった具合で) に乗りたくないですか? 昔はGS650Gとかいうスズキのバイクが あった程度なのに・・・・。 GSX-R1100はいったいどこにいっち ゃたのでしょうか????

  • ミドルクラスの定義

    ミドルクラスの定義 私はミドルクラスが丁度良いなと思い、このクラスのバイクを買いまして、また興味もあります。 それで気がついたのですが、このクラスの排気量はバイクによって随分バラつきがあると思うんです。 そもそもこのクラスは、外国の免許制度や保険の関係で区分けされだのだと聞いています。 日本なら車検の関係で排気量がぎりぎり250ccに収まるバイクが沢山売られてますよね。 でもミドルクラスのバイクは、 国産SSは600cc、国産ネイキッド、ツアラーは650cc、デイトナやストリートトリプル、W650は675cc、モンスターは696cc、F650は昔は652cc今は798cc と排気量がバラバラですよね。 国産のバイクは650ccと600ccに二分していたり(W650は特別なのは知っていますが)、外車は気にせず排気量が大きかったり小さかったりです。 国産バイクは外国向けに排気量に細かく設定しているのに、当の外国で作られている外車は排気量に無頓着な上に車種が少ないような気もします(それぞれの国の法律によるのでしょうか) なぜこのようにミドルクラスバイクは排気量がバラバラなのでしょうか? また外車で国産バイクのように、いかにも排気量区分を気にした、バイクはありますか?

  • 免許

    自動車普通免許を持っていれば原付バイクが乗れるように なっていますが、125ccまで排気量の規制をひろげるようにと、ホンダ等が政府に申し入れているって本当なんでしょうか? 小型2輪がほしいのでもしそれが本当ならうれしいですからね!!

  • ハーレーのバイクとスズキのバイクの性能の比較

    (↓)下記のページによると、米オートバイメーカーのハーレーダビッドソンが、排気量250─500ccクラスのバイクを開発するそうですが、 https://jp.reuters.com/article/harley-davidson-strategy-idJPKBN1KK2LL (↑)このハーレーの最新型の排気量250ccクラスのバイクと、 スズキのGSX250R等のスズキの250ccクラスの最新型のバイクでは、 どちらの方が性能が良いでしょうか? ハーレーの最新型のバイクと、スズキの最新型のバイクでは、どちらの方が性能が良いですか?

  • 大排気量レプリカ

    先ほど、大排気量のレーサーレプリカバイクを探して、ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキのホームページをたずねたのですが、どのメーカーのホームページにも載っていませんでした。少し前までどのメーカーも出していたと思うのですが、しかも今年からWGPでも4スト1000ccが走ると聞いたのですが、どうなってんの、教えてgoo!

  • 前に出てた2サイクルの燃費の差

    前に出ていたバイクでヤマハJOG ホンダデュオ スズキZZといった2サイクルの50cc ですが今出ている250ccのビックスクターと燃費比べると50ccのほうがいいですか? 排気量がさがあるのでどちらが燃費がいいかわかりません知っている方おしえてください お願いします50ccの2サイクルスクーターはリッターどれぐらいですか 今僕が乗っているビックスクターの燃費と比べたいです僕の乗ってるのは1リットルあたり30走ります

  • 原付二種VS250CC

    250CCのバイクを買うかバイクから降りるか悩んでいます。 原二種に乗っているのですが、。とりあえず免許を取って1年経ち、数回の中距離ツーリングや街乗りをしてきましたが最近ツーリング用に250CCクラスのバイクが欲しくなってきました。 そこで思うのですが、転倒はありませんが何回かヒヤッ!とした経験があり(多分誰でも経験があると思いますが...。)このままいくといつか怪我をしてしまうのではないか?と思っています。自分でもおかしいと思うのですが、小排気量のほうがケガした時の度合いが小さいと感じています。 怪我したくないから250CCバイクに乗らないなんておかしいでしょうか? もしおかしいなら、その理由を教えて下さい!

  • 400ccネイキッド

    各社の400ccネイキッドバイクどれも似ていますよね? 見た目は似ていてもそれぞれ違うとは思いますが。。。 皆さんどれが好きですか?一番速いのは?乗りやすいのは?一番人気があるのは? ホンダ CB400SF ヤマハ XJR400R カワサキ ZRX-II スズキ イナズマ スズキ GSX400インパルス スズキ SV400 ↓カウルついてますが。。。 ホンダ CB400SF ボルドール カワサキ ZRX カワサキ ZZR400(N11) スズキ SV400S 免許取り立てで何にもわかりませんが、 ホンダ CB400SFかホンダ CB400SF ボルドールいいなぁと思ってはいてほぼこれっ!って思ってますがw 上に挙げたように他にも見た目で似たバイクがあるので実際に詳しい方や乗っている人の評価とかどうなんだろうなぁと。。。 お暇な時に回答いただければ幸いですm(_ _)m

  • バイクの大型免許をとったのですが…

    バイクの大型免許をとったのですが… ぜんぜん分かりません 条件は、4つあります 1つ目は、ホンダの車種 2つ目は、シルバーか、白の車体 3つ目は、高速道路も走れる125cc以上の排気量 4つ目は、初心者でも使いやすい また、予算は、100万円程度です。 宜しくお願いします。