• 締切済み

私はせまごころの薄情な人間なのでしょうか

20代前半で父の介護をしています。 元々市内の方で一人暮らしをしていましたが、父が倒れ介護が必要になった為田舎の実家に帰省しました。 実家には母と姉が一緒に住んでいます。 家族全員で父を支えていこうと頑張っている最中です。 しかし、父は病気の影響もあり認知症の様な症状があります。 私達に強く当たることもあれば、突然無茶な要求をして来ることあります。 思い通りにならなければ怒り、一つのことに執着し始めるとずっとその事ばかり言います。 ナースコールをつけているのですが、朝方から早く起きろと何度も鳴らし、正直疲れます。 母も姉も優しくてあまりハッキリと物を言わない性格な為、理不尽だと思うことでも父の言うことを聞いています。 私の場合は間違っていることは間違っていると言い、私達はこう思っているからこうして欲しいなどとその場ですぐに言ってしまいます。 しかし、周りの親戚や家族から見た私は もう少し優しくしてあげたら?とか 甘やかしてあげてもいいんじゃないかと言われます。 確かに身体が不自由になり、思い通りに行かずどうする事も出来ないもどかしさで苦しいと思います。 私達の知らないところで、リハビリなど数々の努力をしてきた事も分かっているつもりです。 しかし、自分で出来る事はなるべく自分でやりつつ、父がダメになってしまわぬ様、最低限のお手伝いをしていこうと私は考えていました。 ですが最近、父の為にと思ってやる事なす事全て間違っていると言われている気分になります。 朝の父のトイレ掃除から始まり、着替えとご飯作り、家事をしながら日中は父のマッサージ。 家で出来るリハビリについて調べたり、身体が弱いので体調を崩さぬ様に常に気を張っています。 一緒に過ごして見ないと分からない悩みや辛さがあるのに、何も知らない周りから もっとやってあげて!ちゃんと見てあげて!と言われると、何をどうこれ以上頑張ればいいのかもう分かりません。 確かに、私は家族もいて周りの支えもある為、贅沢を言うなと思われるかも知れません。 もっと過酷な環境で介護を強いられている方々も沢山いると思います。 それでも、周りの友達を見ると普通に働いて、遊びに行って、恋愛もして‥‥。 正直羨ましいし、どうして自分だけと卑屈になってしまいます。 どうすればもっと心に余裕を持って介護と向き合えるのでしょうか? 最近は夜も眠れず、早朝にナースコールで起こされの繰り返しです。 ごくたまにですがもうどこかに消えたいと思う事もあります。 愚痴になって申し訳ありません。 どなたかアドバイスをお願いしたいです。

みんなの回答

  • koboy0808
  • ベストアンサー率30% (562/1833)
回答No.7

https://item.rakuten.co.jp/healingplaza/dlsr-115/ https://item.rakuten.co.jp/healingplaza/ms-3401/ ↑ 薄情とは思いませんよ。 お父様が要介護の認定を受けてないのでしたら 病院で「要介護の認定を受けたい」と言えば ケアマネージャーさんを紹介してもらえて 要介護の認定を受けれる筈です。 介護をしていれば、介護する側もされる側も ストレスが増えるので、年寄りのわがままは程々に聞いて 半分位は、無視して手抜き介護でも大丈夫です。 私の場合は、認知症予防やストレス解消用のCDを購入して 要介護3の母に、CDラジカセで、オートリピート機能で聞かせたら 母だけでなくて、介護する私のストレスも減りましたので試してみて下さい。

参考URL:
https://item.rakuten.co.jp/healingplaza/dlsr-115/
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10689)
回答No.6

お父上様の年齢が分からないのですが 介護サービスは受けられていない? https://www.hoken-clinic.com/teach_qa/detail96.html 行政の介護サービスが入るか入らないかで大きな違いが起きる可能性もあります 若い世代の脳梗塞か何か? 自分が逆の立場だったらどうして欲しいか? それが答えなんだと思います 何処まで尽くせるかは家族や兄弟間でも異なります 親戚や他人は道徳的な事でしかない場合も多いです 天災が起きたらどうするか 頭で理解していても現実とは掛け離れた部分が多いです 知らない事 理解できない事に反発しても無駄だと思います 自分にストレスが降りかかるだけ でも心につかえたものを発散させる事は重要だと思います とは言っても介護する側には何も提供されていないんですけどね 寝たきりになると動けないので身体が疲れない 睡眠時間が不規則になる 生活時間が狂うのは仕方ないと思います 一般的に正常と言われる生活ができない 寝る 食う しかできない 眠れないのに それが悪いと言われてもどうしようもないです 言われる側には理不尽な理屈でしかない それがストレスになって認知症を発症してしまう場合も多いです 高齢者介護をしているものとしては 夜中の2時3時に起こされる事は普通になりました 昼間に寝てくれていると自分の時間に使えて都合が良いんですけど その分夜間に反動が出てしまう 昼間に寝ないようにさせるには自分の時間が皆無になってしまう 今の政府が推し進める介護とはそういうもの 家族の負担があって成り立つもの 子供の義務 それが今の現実 介護する家族で話し合って役割分担していくしかないと思います 行政サービスを受けられるのであれば その時間に生き抜きできる程度でしょう 私は20年近く在宅介護を続けています 何時終わるか分からない介護 徐々に自分を妥協させていくしか無いと感じています

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.5

介護はもはや日本の社会、国民の生活の一部になってきていますね。にも関わらず介護する人の人生、生活、精神的な面でのスッキリした回答が無いものだと思います。 専門家ではないですが、自分の経験からお話します。 私はひとつ大事なことは「自分を追い込まない」「頑張り過ぎない」と言うことだと思います。自分自身が参ってしまっては元も子もない。自分で頑張っていると思っているのであれば、「せまごころ、薄情」と思われているかも知れないことを気にすることは無いと思います。心が広かろうが狭かろうが、自分は自分で、介護したから急に変わるものでもないでしょう。自分としてできること、してあげられることをやれば良いと思います。ただご家族と一緒に介護しているのでご家族との関係が崩れないことだけは気をつけたほうが良いと思います。 後、ケアマネさんはついているのですかね?使えるものは何でも使ったほうが良いですよ。デイケア、掃除、家事、往診看護師、リハビリ。定期的に診察のため、薬を出してもらうためだけに(つまり医者も積極的になおす治療をしていない)通院しているのであれば、もし往診専門医が近くで開業していればそれに頼むのも楽です。それぞれの費用的な負担は多くないと思います。ある意味終わりの見えない話で、介護している人にはまだまだ人生があるので、使える制度、補助はどんどん使って楽にするべきだと思います。 後、認知症の場合きついのは、普通の人の常識的なやり取りが成り立たないこと。私もすでに亡くなった父が認知症で、良く記憶違いで根も葉もない事を言ったり母親に辛く当たったりしたので、時に厳しく間違いを正そうとしたりしました。ただ私の父の場合、すでに頭の中で全く別の記憶(間違った)で世界ができあがってしまっていたようで、いくら言っても改善の余地はなさそうで、結局「厳しく言われた」と言う嫌な感情だけ頭に残ってしまっていた様です。母親が一番被害を受けていたのですが、良くその事を母親に言われもしました。どうせ治らないのであれば嫌な感情を残して生きていくよりは、良い感情を残してあげたほうが良いと。 でも解はないんですよ。怒らない、きつく言わない、笑顔で受け流す。それはそれで良いのだけど、ほっとくと結局事実と違う記憶で話が膨らんでいったり、元々無かったものを誰かが無くしたと言い出したり。その変をどうしたら良いかと模索しているうちに亡くなってしまいました。 ご家族で力を合わせて介護されているのであれば、ご家族で良く話し合って対応方法や気持ちの持ちようなども良くシェアしておくのが大事かと思います。介護する側がそれぞれのその時の体調や感情でバラバラにお父様に反対していやな感情を与え続けたら最悪です。 ナースコールに関しても状況がわかりませんが、曜日で分担するとか担当じゃない日は音が聞こえない(耳栓する)とかなにか工夫はできないのですかね? いずれにしても、何かをやったらお父様の症状自体が良くなると言う保障がない話なので(それでも私の父の場合は、母親が思い切って治療でつけていた器具を医者に取ってもらったりして、医者があきらめていたのが良くなったりしてましたが)長期間の生活の一部として受け入れるしか無く、我慢してそのうち慣れるのを期待する部分と、我慢しすぎない、自分を追い込みすぎない部分とうまく家族と一緒に考えてやっていくしか無いと思います。

回答No.4

むしろ頑張りすぎでもっと手抜きしてもいいと思います。 でも認知症の症状が出ているなら本人にあれこれ言っても無駄ですよ。。。 病気のせい、認知症のせいだと思ってそこそこ相手してあげる感じで。 辛いことはお母様とお姉様、そしてケアマネージャーさんとお話ししてみてはいかがでしょう? 昼間預かって貰うデイサービスとか利用した方がいいでしょうし、ショートステイも利用して旅行など楽しんでもいいと思います。 ひょっとして介護のために離職してしまいました? 大事なのはお父様よりあなたの未来ですよ!! 若いのだから早く再就職した方がいいです。 そしてさっさと結婚しましょう! 私みたいに30代で介護離職したら再就職も結婚も出来ないのですから。。。 親戚も御家族も古い認識しか持っていないようですけど、家族に介護なんてハッキリ言って無理です!! 素人がやるものではないです。 そのうち壊れますよ。 壊れる前に介護対象者が居なくなっても残された家族も壊れますよ。 各サービスを利用することは悪いことではありません。 むしろお父様の負担が減ると思います。 使えるものは使いましょうよ。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

普通に無視して良いと思いますよ。 >自分で出来る事はなるべく自分でやりつつ、 >父がダメになってしまわぬ様、最低限の >お手伝いをしていこうと私は考えていました。 と、母親と姉に話したらいかがでしょうか? 怒れるくらいなら、元気な証拠だから 大丈夫だよ。と ま、デイケアなど出張サービスとか 利用した方が良いと思いますけどね。 3人とも肉体的にも精神的にも疲れるわけですから 母、姉と相談したらいかがでしょうか。 ストレスを発散させるために出掛ける時間を 1人づつ順番に取りながら、介護しないと家族間で 嫌悪感が溜まることでしょう。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

若いときから,辛いことをがんばって来ていますね。あなたの倍ぐらい生きていますが,私には介護の経験がありません。男性だからよけいにかも知れませんが,それでもそうやってお父さんのことを心配し寄り添って生きていく気持ちは尊敬に値します。触りがやさしい人が,ホントの優しさなのか。怒鳴っている人が薄情な人なのか,そんな一面だけで人は決められません。なので外野の声などは気にしないで下さい。 なんで私だけという問題に対しては,確かに「損」していると思われるかも知れないですね。一方私など介護してない人間は得している。 仰るとおりかも知れません。でも人はそれぞれいろんな人生でいろいろな悩みをもっているものです。例えばですが,私には若くして大切な人を亡くした経験をもっています。妻も大好きな親を亡くしています。 命日が来る度に,もう一度会いたい。せめてベッドの上でもいいから悪態をついてくれていれば。なんてすごくあなたからすれば勝ってな願望を話したりするんですよ。なんど話しかけてもお墓や位牌の前では彼らは返事をしてくれないんです。 余計な事を申し上げました。 あなたは,これからもあなたらしく,あなたが後悔しない方法でお父さんと同じ世界で同じ時間を過ごして下さい。もちろん気晴らしや手抜きも必要だと思います。ずるく逃げ回っても良いと思いますよ。でも,あなたが後悔だけはしないことが,ここまでのあなたの思いを無駄にしないことに繋がると思います。 私が父親の立場でもし介護が必要になって思うことは,あなたが幸せになれないのであれば,殺してくれ。そう思います。なんでリハビリを頑張るのか。なんで辛いけど生きていくのか。最終的には娘の成長を,幸せを見届けたいだけだと私は感じます。時々父親の立場で思う事があります。今自分が事故など死ぬことは辛いけど自分だけの問題ならそれは諦めもつく。でも子供がそれで同じぐらい辛い思いをするのは,本当に耐えられない。その無念は何よりも大きいです。 幾らでも愚痴って,幾らでもずるして,幾らでも自分を美化しても良いと思いますよ。でも後悔をしないこと,そして今お父さんと一緒にいられるということは,一度改めて自分のなかでその意味を確認してもいいかなと,他人事ですが思いました。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.1

お父様の要介護度が分かりませんので、想像での助言はできません 要介護度によっては、介護保険制度によって、行政や民間に任せることは任せて、あなたの時間(心の休息)を確保できるかと思います ただ、お母様とお姉さんの介護をしている状況が書かれていないのは、不思議に思いました

関連するQ&A

  • こんな私は薄情でしょうか

    こんにちは。 いつも大変お世話になっております。 まずはこちらをお読みください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1286829 先日 私の父が脳梗塞で入院しました。 その連絡を受けた時、「(父は)大丈夫だろうか?」 という思いより「脳梗塞になるなんて 結局自分の不摂生のせいだ。死んでも私は何も思わない。むしろ祖母も一緒に死んでほしい。死んだら 母の束縛から私はやっと解放される。」と思ってしまいました。 でも 冷静に考えると、自分の親に「死んでもどうも思わない」としか思えない自分が恐ろしくなってしまいました。  いままでどんなにひどい親子関係であっても親は親。それに、自分が本当に成長した大人なら、相手がどんなひどい態度でも 受け入れ、許す事ができると思うのですが、こんな事を思ってしまう私は やはり大人になりきれてないのでしょうか。 父の見舞いに行く勇気がまだないです。

  • 一年程前母を亡くし、実家の仏壇、お墓の事について

    私と妻の二人で、三年間父と母を介護しました。一年程前に母を亡くしました。告別式も私と妻が行いました。 亡くなる半年ぐらい前に姉が母の介護を手伝いたいと言ってきました。(遺産目当てと話しの内容で察しました)それは断りました。 これ以上書きますと長文になりますので、省略させていただきます。 その後、父の介護を姉が見るようになり、母の遺産についても、私達は、貰っていません。父の介護は姉がキーパーソンになり、現在、胃ろうになってしまいました。財産管理も姉がまかされています。 しかし、メールで話し合いをしたいと伝えても、喧嘩になるからと断られました。(仏壇、お墓の話しをしようと思い)<親戚から不平や不満がでてる為>重要な話しだから、会って話さなくては駄目だとメールしましたが返事がありません。いろいろな人がいますが、人生、お金が全てと考える人と、そうではない人といますが、私と妻は後者です。 でも、ここまでになると、思いどおりにさせたくなくなります。そう考えるのは間違いでしようか。 遠くの、状況をまじかで見てない親戚は、姉の嘘の話しを信じて私の意見(真実)を聞いてくれません。 一番大切なのは、母の位牌(仏壇)が実家に放置され、何もしてない事です。 母は安心して天国へ行けたのでしょうか。 何かアドバイスをいただけますでしょうか。 お願いします。

  • 苦手な親戚との付き合い方について。

    長文失礼致します。 私の父は脳出血で倒れ右麻痺を患っています。 4ヶ月間のリハビリを終え、2週間後に退院する予定です。 ある程度歩けるようになったものの、やはり日中の見守りは必要な状態なのですが 私と母と姉は共に実家で暮らしており、姉が常に家にいてくれるので家族みんなで父を支えて行こうと考えています。 私の母はとても大人しくて優しい性格なのですが その母に対して父方の姉(上記の親戚)がとてもきつく当たります。 元々言いたいことは言うハッキリとした性格なのですが、何も言い返せない母に対して容赦無く責め立てるのです。 姉として、父の身体が心配なのは重々承知なのですが、家に帰ったらきちんと面倒を見なさい!リハビリを貴方達がやってあげなさい!食事はこうしなさい!等と毎回言われます。 挙げ句の果てには、父の言うことは全て聞いてあげなさいと言われました。 私たち家族は、父が少しでも家で快適に過ごせるように出来る限りの事はしたいと思っていますし 病院側から言われた食事制限やリハビリ等も 父が無理なく出来る様、色々と調べて最善の策を講ずるよう努めています。 しかし、父には高次機能障害があり過度に物事にこだわったり、無茶な要求をしてくる事が多々あります。 正直その一つ一つを聞いていては、私たちの精神面も金銭面も持ちません。 私や母達も、父を支えて行く気持ちはもちろんあるのですが、先の事を考えると色々な不安もあるのは確かです。 そんな中で、母に対して一方的に指図してくるので、こう言う状況でこうして行こうと思っている‥‥と伝えたのですが全く聞く耳を持たず、自分が全て正しいかの様にまくし立てて来ます。 私が母の代わりに言おうと試みたものの、適当にあしらわれるだけで意味がありません。 母自身も父の病気と周りのプレッシャーからなのか、心因性から来る咳が止まらずとても心配です。 下手に私が間に入って関係性を拗らせてしまうのも良くないとは思いますが、私が母のためにできる事はありますでしょうか? それとも、我慢してある程度聞き入れた方が良いのでしょうか?

  • どうして私なのでしょうか?

    20代前半女です。 今年から父の介護を家族みんなでしています。 家族は母、父、姉、私の4人暮らしです。 私は、今までの経験上、学校や職場、飲み会の席などでらいじられやすかったり当たられやすい性格です。 大人しい訳でもなく、むしろよく喋る方です。 いじられたらとにかく笑ってごまかし、当たられてもこの人は今機嫌が悪いんだな~と怒らず自分なりにかわしてきました。 家族や親戚の中でも同じです。 母と姉があまり喋る方でもなく、どちらかと言うと気が弱い方なので、割と性格がきつい親戚にいつも気が滅入っています。 そのため、苦手な親戚との集まりも、場の空気が悪くなるのが嫌なので、私がどうにか和ませようと必死になっていました。 ですが、父の介護をし始めた今親戚が色々と口出しをしてきました。 その矛先が全て私なのです。 姉や母は一方的に言われるだけで、精神的に参っています。 私自身はそれに負けてはいけない!言えるのは私だけだ!と思い 間違っている事や理不尽な事はきちんと指摘し 納得してもらおうと一から説明しました。 しかし、親戚はみんな私の言うことを理解しようとせず、どうしてそんなに怒るのか? 自分の父親の面倒くらいちゃんとみろ!と言います。 私自身もある程度は聞き流して周りの言うことは気にしないようにと心がけていますが、そろそろ限界です。 私も父の介護と親戚付き合いで精神的に参っており、同じように責められ 悔し涙が止まらず、どうして私ばっかりなの?と言ってしまいました。 しかし、ただわがままを言っているんだと思われ、挙げ句の果てにはもう少し冷静になりさいと言われ、一切理解されません。 もう疲れました。 母と姉の心配もしつつ、認知症ですぐに怒る父の対応も私がしています。 父にきつく当たられる2人を見るのも辛いですし だからと言って父を頭ごなしに怒る訳にもいかず。 母と姉を庇えば、父を無下にするなと言われる。 誰の何のために必死になって、私は何を頑張っていけば良いのか分からなくなりました。 ただの愚痴になってしまい申し訳ありません。 もっと冷静になって、心に余裕を持つにはどうしたら良いのでしょうか? 些細なことでも良いのでアドバイスを頂きたいです。

  • 私は薄情でしょうか。

    私は20代後半で、実家の隣町(車で20~30分くらいの距離)で一人暮らしをしています。 私は両親・兄弟に愛されてきたとは思いますが、家族は皆気性が荒く、ケンカや親の愚痴などがかなりある中で育ちました。 私は潤滑油的な存在で、顔色を伺いながら暮らしているようなところがありました。 実家があまり安らぎの場所ではなく、大学からずっと一人暮らしをしていますが、今の生活は本当に幸せです。 しかし、1年ほど前から、実家で何かが起きるたびに母が私の家に泊まりにくるようになりました。 一番横暴なのは兄弟で、父は冷たいし頼りないので、母がかわいそうだと思うところもありますが、母も言い方が悪かったりするので、そういうところ直したら問題も起きなくなるんじゃないの、と諭すのですが、直そうとしません(性格ってある程度の年齢になるとなかなか変わりませんよね)。 母は出れるものなら家を出たいと言っていて、一度、私と一緒に住みたいと言われたことがありました。 でも、私は激しく拒否しましたが。 現在、私は結婚願望がありますが彼氏もいない状況です。 専業主婦の母を受け入れて一緒に暮らすようになったら、私自身疲れるというのもありますが、結婚も縁遠くなりそうで嫌です。結婚できても、その後母と一緒に暮らすことになりそうだし・・・ 明るい家庭にとても憧れがあって、そういう家に嫁ぐ(同居という意味ではないですが)のが私の夢です。 私自身が家庭を築けた後であれば、距離をもって付き合えるのでいろんな手助けをしたいですが、 独身である今の状態では、いつ親が寄ってくるんだろう、実家に連れ戻されるのだろうと不安で仕方ないです。 親からの愚痴の電話もよくかかってくるので本当にしんどいです。 家族が困っているのにそれを受け入れず、一人で悠々と暮らしている私は薄情でしょうか? 彼氏ができないのも、私のこういう、人に冷たいところがダメなのかな、など考えてしまうことがあります。

  • 妹が死んだのに薄情なわたし

    あたしは薄情なんでしょうか? 11月に交通事故で高校生の妹を失いました。 1月になった今は家族も葬式の時ほどの暗さはなくなり明るさを取り戻しつつあります。 あたしはもともと感情の変化があんまりないので日頃から怒るとか喜ぶとかあんまりなくてたまに周りの人から“よくわからないから話しかけにくい感じ”とされてるみたいです。あたしは周りにあんまり興味がわかないので自分から話しかけたりしません。話題も思い付かないので余計にそうなってしまいます。 大学でも4月からずっとおひとりさって感じで何でもひとりでしてきてしまいました。友達欲しいって思っても作り方がわからず今までもひとりだったしまぁ、いいかと思ってしまって1月になった今も友達はいません。 そんなわたしだからか、妹がいなくなった寂しさはあるものの父や母、祖母のようにお経あげてるときに泣いたりしなくなりました。ご飯食べてるときも家族はたまにシクシク泣きますがあたしは平然と食べています。 家族はよくシクシク泣きます。最近そのシクシク泣いたり、楽しい雰囲気の時に祖母が妹の事を思って泣いたりする行動に信じられないくらいイライラしてしまいます。家族が悲しみで泣いているのにあたしはイライラしてしまいます。家族や親戚、近所の人に妹の分も幸せにならなきゃね。とか言われたときはもう押さえきれないイラつきがあります。 こんな感情になることを母に言ったら?あんたは薄情だわ…?と言われてそれ以来3日間うわべだけの会話しかしなくなりました。 自分でもきっと普通じゃないって気づいてるつもりです。でも自分じゃわからないんです。みなさんはこんなあたしをどう思いますか。。。? 妹とは仲が良かったです。だけど、いないんだから仕方ない。こんな風に思ってしまうんです。人として冷めているんでしょうか。。? 昨日四十九日だったのですが母や家族にわたしのような薄情な気持ちを持つ人には出ないで欲しいと言われ昨日は出れずにバイトに行きました。わたしはもう家族という扱いはされないようです。今日成人式ですが誰も起きてこないし着付けしてもらう美容院まで足がないので成人式は行かないことにしました。 レンタルした振り袖代もったいないな。ちょっとイライラしています。

  • 介護保険の利用について

    衰えてきた父のために介護保険を利用したいのですが、詳しくわからないので教えてください。父は86歳、アルツハイマーを発症しています。実家に母と姉と暮らしていますが、母の手に負えなくなってきました。人工肛門にしていますがケアがまったく自分でできなくなり、なおかつおしっこもいつ漏れたか自分で判らない状態です。これでも要介護度は2です。初めてケアマネージャーを選び、サービスを受けたいと思っていますが実家に同居の姉がいることは何かサービスを受ける上で不利に働きますか?介護者がいると判断され、サービスに制限が生じることはないでしょうか?姉は失業中で実家に帰っていますが、昔から父と折り合いが悪く仕事が決まり次第出て行く予定です。

  • 薄情な行為だと思いますか?

    現在実家に住まわせてもらっているシングルマザーです。 シングルマザー歴5年で離婚当初から実家にいます。 相談ですが、実家の母はすぐにキレやすく、良い時はものすごくいいのですが落とすときはドカンと落とすので、顔色を窺ったりしなければいけないことがあり、 私だけ自室にこもってしまう事も多々あります。 今までパートでしたので収入も充分ではなく、子どもの学校等の希望もあってここに住んでいましたが、干渉があったり当り散らされたり、生活習慣の違いからいつも監視されている感が否めなく動悸を抑えるため、精神安定の役割のある漢方薬を医者に処方してもらって飲み続けています。 怒鳴るのはほぼ毎日です。 無視されるのは定期的にあります。今は1ヶ月に1度(5日ほど)ですがそのうち頻度が増えるだろうと思っています。 兄弟からも「家を出ればいいのに」と言われるのですが子どもの意向を聞いているのと経済的不安から抜け出せません。 そこで転職を機に少しでも収入を上げられたら何とかなるんじゃないか?と思っていますが。。 例えば手取り13万だったとしても、元旦那に何事もなければ今まで通り子供2人に対して養育費が月に10万は貰えますし、一人親家庭の扶養も計算して今より援助額が増えます(同居だと別世帯にしていても年金も全て合算です)、あとは児童手当があります。 もしくは副業で少しでも収入を増やすか。 お聞きしたいことは、5年間世話になったのに70になる両親を置いて出ていくのは薄情でしょうか?母は仕事をしていますが、父は現役を引退したまに趣味に運動はしていますが、日中家にいることが増えて、今ではすぐに足がもつれます。 めどとしては2年後には進学があるのでその時に出たいです。 父の様子を見るに、歩けなくなるタイプ。また公務員だったときからなんとなく、起こったことを忘れることがあったので認知症になる確率も否めないです。 母が元気なら、父の事が多少危なくなっても出て行っても良いでしょうか? むしろ母の方がそういう状態なら、ぼけてるからしょうがないかと思えるかもしれませんが、反対ですので家にいて手伝っても、今よりもストレスの方が溜まりそうです。 老老介護、もしくはいよいよ母が・・・となった時にどうするかを考えてあげるでも良いでしょうか?私は計画通りに出ていきたいと思ってるんですが。「出て行ったら、墓守はしなくていい!!永代供養にしてもらう!!」となぜかプンプン怒ってます。私は出て行っても墓守しないとは言ってないんですけどね。

  • 家族を捨てる覚悟

    今年で30歳になります。 私の父は、私が小2のころからうつ病です。 ずっと仕事はしていません、母は父へできる事はしましたが、出て行きました。 姉がいますが、一人県外へ出て行きました。 私は、父の面倒を『娘なのだからあなたが見るの』と言われ続け今見ています。 親戚達に面倒をかけた父、父が何かするとすべて私の責任です。 親戚達にいろいろ言われ続けてきました、何も言わず耐えてきました。 何かあれば、姉に相談しました。 でも姉は、なんだか人ごと、母に愚痴りました。 『ごめんね、あなたに面倒な事を背負わせて、出来る事はするから、話し聞いてあげるから』 と言いました。 出て行った母に、何が出来るのか。。。 あたしが、どれだけ言われ続け黙ってきたか、誰も知りません。 姉に話してと言われましたが、県外へ出ている姉に何が出来るのか、 『へ~、ふぅ~ん、それで~』と他人事のように返事をする姉、話す気になりません。 バラバラな親戚、家族、父のうつ病が良くなるとは思えません。 正直疲れました。 私にも家族ができましたが、その家族にまで迷惑をかけてしまいました。 今までは、自分が黙っていれば良かったけど、家族に迷惑をかけてしまった事がどうしても許せない。 今ある家族を守るため、親、親戚を捨てる覚悟で距離を置くことに決心がつきました。 でも、なぜか沢山の涙が出てきます。 決心を伝えるべきかと悩んでます。 最後に今までの家族を傷つけて、今ある家族を守るのか。 何も、アクションを起こさなければ、何も変わらないような気がして。 やっと、腹を決めたのに。。。 宗教が大好きで、自分の思いどうりにならないと、八つ当たりをする親戚達。 どなたか、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 薄情者でしょうか(お叱り励ましお願いします)

    初めまして。 実姉との関係についてお尋ねします。 姉の子は残念な事に産まれて間も無く内臓疾患で亡くなりました。 それは酷く残酷でしたし、姉も疲労困憊、憔悴しきっておりました。 その後8年経ちますが、度々週末にお墓参りに誘われます。 (1ヶ月に1回は必ず、その他にも1,2回ほど) 私としては姪の事は本当に気の毒でしたし、 無碍に感じたり、弔わないつもりではないのですが、 正直、墓参が頻繁すぎて辟易してしまう事があります。 行かないと何だか気まずくなりそうだし、 断ると身内なのに冷たいと思われるのも怖いし、 (自己保身かと思われても致し方ありませんが...) かといって実際行くとその時間が削られ、 平日はフルタイムで仕事をしている為、 日頃やり溜めた事をやってしまおうと思っても出来ず、 結局帰宅後、急いで家事全般に向き、結局一息も付けないまま 週末が終わっていく感じです。(日曜にはまた違う仕事があるので) 旦那も度々のそういう事に家族の大事な時間を割いているという事で あまり良い顔をせず、私も姉と旦那の板挟みになってしまい、 私自身も少々疲れてきてしまいました。 いっそ誘わないでくれたら・・・とさえ思ってしまいます。 ですが、決して亡き姪を疎ましく感じているわけではありません。 せめて墓参はお盆や法事だけでお願いしたいと思っているのです。 (時々は姉の家へは出向き、仏壇へお線香はあげています) 姉としても姪の事だから、私も自分と同じ位、 姪を可愛いと思っている筈だよね、と思っているのだと思います。 そういう部分も凄く重たく感じてしまいます。 姉とこの事で話し合う事はしたくありません。 (話題が姪子の死ですので、墓参に行きたく無い!とは やはり言えません・・・) ですので、私の気持ちの中だけで何とか決着というか、 解決できればと思っております。 前向きに考えられるよう『こういう風に考えてみては?』 というアドバイスがございましたら是非、お願い致します。

専門家に質問してみよう