• ベストアンサー

spybotのダウンロードについて

私もTROJ_DLDROOに感染しまして苦慮しており、参考事例を見ましてspybotをダウンロードしましたが、日本語に変換する画面が出ず全て英文のままです。 どこかダウンロード手順が間違っていたのでしょうか、マルチウィンドウ状態で手際よくダウンロードしたつもりですが・・・日本語バージョンにする方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi-man
  • ベストアンサー率25% (69/269)
回答No.1

参考になれば、と思います

参考URL:
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spybotinst.html
noname#193343
質問者

お礼

早速のご指導有難う御座います。 私でも分かる日本語に変えることが出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • spybotについて

    先月からスパイウェアに感染したせいかかなり 速度が落ちてきているのでspybotで駆除したいのですが ダウンロードをしようとしてもいくつか英語が表示され まるで分かりません。どうすればいいか 手順を教えてください。spybotのダウンロードの項目の クリックした後にZONEXとかS&R?とかが表示され るのです。どうかよろしくお願いします

  • spybotのダウンロード先

    こんにちは。今はノートンインタネットセキュリティー2007しか使ってないのでスパイウェア対策をしたいと思って調べてみたらspybotが評価が良いので使いたいのですが。 ダウンロード先に行ってみたら英語サイトで(当たり前ですが・・)しかもミラーサイトを選ぶようなのですけど、なんか怪しい感じがして不安でインストールを躊躇してます。フリーセキュリティーソフトにスパイウェアを入れて配布する事があると聞いたので、spybotのダウンロード先は信用して良いのでしょうか。 Ad-Aware SEが「窓の社」でダウンロードできるみたいに日本の信用できるサイトで代理ダウンロードできませんか。Ad-Aware SEは日本語に対応してないそうなので、できればspybotを使いたいです。 フリーソフトは自己責任ですが、心配でとても気になるのでお願いします。

  • SPYBOTについて

    私のPCは、cnsMin にやられてしましました。 spybot をダウンロードしたいのですが、 英語だらけで、ダウンロードの仕方がわかりません。 日本語とか、わかるサイト、はないでしょうか?

  • SPYBOTについて

    以前使っていたSPYBOTという ソフトの日本語版をダウンロード したいのですが教えてもらえませんでしょうか? 現在は英語版を使っているのですが なぜかウイルスを駆除しても もう一度やると同じウイルスが でるので困っています。 なので日本語版だとどういうことか わかるかなと思って質問させてもらいました。 何度も同じウイルスが出る場合の 対処法などもありましたらお願いします。

  • spybotで日本語が出ない・・・。

    spybotをダウンロードしました。 ですが日本語を表示してくれません・・・。 英語なら出るのですが・・・。 ちなみにOSはMEです。どうすれば日本語になるんでしょうか??

  • Spybotのインストールで困ってます

    Spybotのインストールをしたいので過去ログで検索してやってみましたが、英語?のサイトばかりでうまく出来ません。 日本語のサイトもしくは日本語でわかりやすいダウンロードの方法を紹介しているサイトは無いでしょうか?

  • Spybot S&D 1.4

    フリーソフトのSpybot S&D 1.4の動作がおかしくなったので、色々調べながらバージョンアップが完了したようなのですが、 今までSpybot S&D を立ち上げると日本語で表示されていたのに、全て英語になりました。 日本語にする方法はありますか?

  • spybotの起動方法

    以前にこちらのカテでスパイウェアというものを知り 怖くなったのでspybotをダウンロードして使っていました。 が、少し前にPCが壊れてしまい、新しいHDを購入し、 全て入れ替えました。 以前はできたはずのspybotのインストール方法が英語で わからず、当時必死でどこのサイトを参考にその英文の spybotをインストールしたのかわからなくなってしまいま した。 再チャレンジしてみたいので、やり方を教えて下さい。 また、現在PCにダウンロードされているspybotが最新 かどうかわからないことと、ほかにもしオススメのスパイ ウェア対策ソフト(無料のもの)があれば紹介して下さい。 一度PCのspybotは削除してしまったほうがいいので しょうか?宜しくお願い致します。

  • SPYBOT 2.1 の使い方について

    こんばんは。 以前vistaを使用しており、スパイウェア対策としてSPYBOT 1.6を使っていました。 起動 → スキャン開始 → (感染ファイル等を検索)→駆除対象表示→選択して問題解決 で、スパイウェアを駆除する事が出来ていしまた。 先日Windows7を購入してネットをしてた所、スパイウェアに感染したようで駆除しようと思いSPYBOT 1.6をインストールして起動して実行した所・・・ 起動 → スキャン開始 → (感染ファイル等を検索)→駆除対象表示 まではうまく行くのですが、選択して問題解決を押すと エラーが発生しました。 ググって検索した所SPYBOT 1.6はエラーが発生して2.0待ちと言う書き込みが多くあり、そうそう最新のSPYBOT 2.1をインストールしました。 が、日本語で無いうえにメジャーアップデートで何をしたら駆除出来るのかわかりません。 使い方を検索しましたが、全く見つける事が出来ませんでした。 それと思うソフトをアンインストールして数種類のスパイウェアは駆除する事が出来ましたが、まだ3種類ほど潜んでいます。 どうかSPYBOT 2.1の使い方を詳細に教えてください。 また、詳しく操作方法(駆除)まで紹介しているサイトがありましたら、是非教えてください。 どうか困っているので、よろしくお願いします。 また、他に簡単に使えるスパイウェア駆除ソフトあったら教えてください。

  • Spybotの素朴な疑問です。

    Spybotを使用してます。普通、アップデートで、新しい情報を得るのですが、なぜか、あるとき、ダウンロードに時間がかかりました。時間がなかったので、また今度にしようとして、ダウンロードの途中でPCの電源を落としました。 そして、時間をあけて、Spybotを起動させたら、いつも日本語の部分が英語に変わってました。アップデートしたら、日本語に変わりました。今は、問題なく使えてます。 これは、途中で電源を落とした事による、一時的な現象でしょうか?一度、アンインストールした方が良いのでしょうか? このまま使い続けて問題はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 厚み17.5の物に対し片側からのM6×8指示、反対側から4mm深さのザグリ加工をした場合、双方のクリアランスが計算すると1.16mm程度となります。1.16位では膨らみや貫通等の恐れがある様に思えます。
  • 設計者は指示通り加工すれば問題ないとの見解。また、加工も2社でねじ加工している業者とザグリ加工している業者は異なります。
  • 1mm程クリアランスがあれば十分なのでしょうか?
回答を見る