• 締切済み

気圧水圧

気圧と水圧は基本的に一緒なのでしょうか? 気圧が高いところだと自動車の抵抗も大きいのでしょうか?

みんなの回答

  • pei-pei
  • ベストアンサー率23% (20/86)
回答No.5

 皆さんがおっしゃている通り、気圧・・気体の圧力 水圧・・水の圧力 です。  但し、圧力の単位の1つであるatm=気圧として用いるので、一般にはそのあたりが混同されて、「気圧」という言葉を「圧力」と同じ意味で使ってしまうことがあります。「深海では気圧が高い」という間違った表現をよく見受けます。  余談ですが、「放射線」と「放射能」もよく混同されますね。

  • hiro1001
  • ベストアンサー率21% (74/339)
回答No.4

スキューバダイビングをして見ると判りますが、5m位の深さのところと20m位の深さのところで比較すると、水の抵抗が深いところで大きくなったとは思いませんが、潜水可能時間は短くなります。 潜水可能時間が短くなるのは水圧が加わってタンクの中の空気の圧力が相対的に下がるからですね。 飛行機が何故高空を飛ぼうとするか、これにはいろいろな理由がありますが、その中の一つに空気抵抗を小さくしようと言うことが有ります。 こうすることによって燃料が節約できます。 前置きが長くなりました。 気圧と水圧は、その出てくるところによって同じとも違うとも言えますね。 空気だと圧力を加えると体積が減りますが、水や油は減りません。 ですから、確実に力を伝えたいジャッキなどでは空気のような性格のものは使えません。 しかし両方とも、地球においては、高い所(浅い所)では小さく、低い所(深い所)では大きいのです。 こういう意味では、気圧と水圧は基本的に同じだと言えます。 勿論、 ”気圧が高いところだと自動車の抵抗も大きいのでしょうか?”(自動車にかかる空気抵抗の大小とすれば) の問の答えは”イエス”です。

  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.3

基本的にというか、大雑把というか、極端なというか 変な表現ですけど、ある意味では「一緒」で良いと思いますよ。 質問の真意が解りませんが? 確かに気圧が高いところでは抵抗は大きくなりますよ。 んだども  それで? だから何なのかなぁ~? ただ、 空気の抵抗ですから高速でない限りあまり関係ないと思いますが? 一般人が市販車で公道を って考えた場合に気圧差による空気抵抗はあまり意味がないように思うのですが? それより、 車(特にレースカー)の場合でしたら気圧差による空燃比の方が重要では?

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

「基本的に一緒」というところの解釈が難しいですが。 流体の圧力という意味では同じですが、空気と水、「圧縮性流体」か「非圧縮性流体」かという意味では違いますね。 もう一つ、気圧、水圧は自然状態に関して使う場合と、人工的に加圧した状態に関して使う場合があります。 大気圧、気圧配置、上空何mの気圧、水深何mの水圧などの表現は前者で、タイヤの空気圧、消防自動車の放水の水圧などは後者ですね。因みに、後者は水圧とはいっても気圧と言うことは余りないですね。何気圧という表現はありますがこれは標準(大)気圧の何倍という意味ですから。 質問に対してピントがずれていたら、補足して下さい。

lindblom
質問者

お礼

知りたかった事がわかりました。 ありがとうございました。

  • inoue64
  • ベストアンサー率29% (334/1115)
回答No.1

関連するQ&A

  • 気圧や水圧について

    気圧や水圧はなぜ横や下からも受けるのでしょうか? 教科書によれば、上からの圧力の求め方は、水圧の場合、 水圧がはたらく物体の真上にあるすべての水が受ける 重力と同じ、という考え方から算出しています。 しかし、その考え方では、横や下からは力がはたらかなく なってしまいます。 やや理論的で分かりやすい考え方を教えてください。 (実際に実験してみてそうなる、や、そういうものだ、という回答は ご遠慮下さい。)

  • 水道の水圧は何気圧?

    何年か前に水道の水は10mしか上に上げられないので、 高いビルなんかには何回かに分けて上げる。 という話を聞きました。 ここで質問なんですが、 水道の水圧は何気圧なのでしょうか? 10mの話からすると1気圧なのでしょうか? 1気圧=10.33mH2Oですからね。

  • 水圧を気圧に変換するには

    以前こちらで質問をし、ある密閉容器の気密性を調べるのに気密試験と水密性試験では気密試験の方が適していると教えていただきましたが、水圧と気圧はまったく同じ数値で管理していいものなのでしょうか? 密閉容器に水圧で150kPaかける時、空気圧では何kPaになるのでしょうか?

  • 水圧・気圧に関して基礎的なことを教えてください

    整理をしていたら、あるメモを見つけました。そこにはこう 書いてあります”水位は1気圧で10m変化する”。 過去の自分が書いたのですが意味がわかりません。 たぶん海洋における低気圧とかの気象現象を調べて いるときに作成したような感じはします。 とりあえず調べたことをまとめたのですが、 海面 0m:1atm=1気圧≒10^5Pa≒10^5N/m^2 水深10m:p=ρghより、p=10^3*10*10=10^5N/m^2 となり、水深10mでの圧力が海面と同じになってしまいました。 私はどんな勘違いをして、過去に作成したメモから、 過去の私が何を言いたかったのか教えてください。 水圧参考URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%9C%A7

  • 静水圧平衡の式と気温・気圧の関係について

    静水圧平衡の式 Δp/Δz=-pg/RT がありますが、この式と気温・気圧の関係が分かりません。 何故、気温(T)が高いと気圧(p)が低くなるのでしょうか?(台風など) また、何故、気温(T)が低いと気圧(p)が高くなるのでしょうか? 静水圧平衡の式を見る限り、逆の関係ではないでしょうか? 初歩的な質問ですが、よろしくお願い致します。

  • 水圧、海底水圧 利用

    どれだけ、湧き出すものでしょうか ? 円錐の体積、円柱の1/3 . 水圧、10メートル/毎に1気圧上昇。 数千メートル級の海底水圧を利用する、管の先に漏斗が付いてる技術開発ページなども、以前出ていたような。

  • 密閉容器内における気圧と水圧の関係について

    教えていただきたいのですが、ガラスなどの硬い密閉容器内(10cm×10cm×10cmで容積は1リットル)に水を790ml入れます。その水中に球状のトコロテン10ml分を一塊でいれます(便宜上水と同じ密度と思ってください)。残った空間200mlには1気圧の空気を入れておきます(つまり圧縮も膨張もしていない状態の空気)。この容器は注射器のようなもので全体の容積を変化させられるものとします。 その状態から空気の体積を100mlまで圧縮した時には空気の気圧は2気圧になると思うのですが、トコロテンにかかる圧力も2気圧になるのでしょうか?また、元の状態から空気の体積を400mlに膨張させると気圧は0.5気圧になると思うのですが、トコロテンにかかる気圧も0.5気圧になるのでしょうか? 温度は室温で容器の体積を変化させてから48時間以内におけるトコロテンにかかる圧力を教えていただければありがたいのですが。誤差程度のものはあまり気にしていないのですが。 それとこのような密閉空間内における水圧と気圧の関係についてですが、空気の圧力と水中の圧力は同じと考えていいのでしょうか?それぞれの単位などはどうなっているのでしょうか?中学校の理科的な注射器内での話として説明していただけると僕的には理解しやすいので是非是非ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 雨の水圧は何気圧?

    雨の水圧はどれくらいでしょうか?時計の防水で気になっています。

  • 気圧と水圧について教えてください

    ある密閉容器の気密性の確認について、 「150kPaの水圧を15分間かけた時、水が漏れないこと」と「容器を水中に沈めて150kPaの空気圧を15分かけたとき、空気の漏れがないこと」 という条件があるのですが、これって同じ条件と言えるのでしょうか? 実際に両方試しましたが、空気圧の方が条件が厳しいような気がし、調べたのですがどうもしっくりきません。 どなたかご教授願います。

  • 水圧の問題がわかりません

    水圧の問題がわかりません 「長さ0.20[m]の試験管をさかさにして水中に沈めたとき,水は管口から8.0*10^-2[m]のところまで進入した.菅口までの水の深さは何mか.ただし,大気圧を1.01*10^5[Pa]とし,温度は一定とする.」 という問題が変わりません. 菅口までの長さをL[m]とすると,水中l[m]の地点での水圧は(1.01*10^5+9800*L)[Pa] だと思いました. 試験管内の気圧は,1気圧の0.20/(0.2-0.08)倍,つまり5/3倍になると思いました. そこで1.01*10^5*5/3=1.01*10^5+9800*Lを解いて L=6.87[m]だと思いました. しかし,答えには6.95[m]とあります. ここで疑問が2つあります. Q1.試験管の先は丸まっています.水中に沈めたときの体積が5/3というのは間違っている気がするのですが,どうすれば本当の比率を求められますか? Q2.僕の考え方では,試験管に入ってきた水の水圧を考えていません.試験管に入ってきた水の水圧は導考えればいいのですか?