S45Cのねじ切りでバリが出て困っています。解決方法は?

このQ&Aのポイント
  • S45Cの雌ねじを切る際にバリが残って困っています。使用チップは京セラの研削型、ブレーカーなしのTN60です。加工するのはM22P2のネジで、切削速度は55m/minです。
  • 汎用旋盤なのでこれ以上切削速度を上げるのは不可能です。予算の都合上チップを買いなおすことは出来ません。ねじ切りパスや切削油の有無、切り込み方など、バリを出さずにねじ切りをするための方法を教えてください。
  • 質問はかなり無理なものかもしれませんが、ねじ切りに関する経験やアイデアをお持ちの方にアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

S45Cのねじ切りで山にバリが出ます…

S45Cの雌ねじを切る際に山にバリが残って困っています。 使用チップは京セラの研削型、ブレーカーなしのTN60です。 加工するのはM22P2のネジで、切削速度は55m/minです。 汎用旋盤なのでこれ以上切削速度を上げるのは不可能です… また予算の都合上チップを買いなおすことは出来ません… ねじ切りパスや切削油の有無、切り込み方、また、その他何かいい案がある方、かなり無理な質問ですがご教授お願いいたします。

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

切削抵抗が大きいとバリは大きくなりますね 1.抵抗の少ないバイトにする⇒出来ないんですね 2.切り込みを少なくする 3.早めに交換し切れ味を落とさない、 4.油性クーラントを使かい刃寿命は長くする 後は(1)さんと同様 1.内径をもう一度さらっと取る 2.その後ネジをさらっと取る (3)さんの案いいと思いますが 競技なら持ち込みツールに制限ありませんか? 旋盤の競技でタップ持ち込みOKとは考えにくいのですが・・・

noname#230358
質問者

お礼

返答ありがとうございます! 切り込みを減らしてパスを増やすやり方は、本当はそうしたいのですが、競技大会中にこのネジを作る必要があるので、時間の都合上見送らせていただきます。 今後のねじ切り加工全般に置いて参考にさせて頂きます! なるほど、油を塗ることで、刃の摩耗を防ぐことで長時間の加工でも安定して良いネジがきれるというこですね? 経済的で、私にとっても嬉しいですね(笑) 最後に記入していただいた方法で加工したところ、バリの発生は無くなり、良いネジが作れました! 今回の質問のように条件の制約ばかりで無理な質問にでも分かりやすく、的確な指示をしていただきありがとうございます! 今後も質問をする事があると思いますのでその時はご教授宜しくお願いします。 ありがとうございました!

noname#230358
質問者

補足

大会の持ち込み可能な物で切削工具一式と書いてありますので大丈夫だと思います。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

昔、普通旋盤で結構何度もネジを切ったが、雌ネジは難しいね。 切削油はジャブジャブかけて、切粉はこまめに除去。 M22×2なら、或る程度まで旋盤でやって、 あとはタップを通した方が、綺麗に仕上がると思います。 旋盤で螺旋を切ってあれば、タップを通すのも楽ですし。 なんだぁ、競技会ですか。 なら、タップは無しの筈。 注意点は、 バイト先端の高さと、バイトの研ぎ方、 雌ネジだと、バイトのあご部分の干渉を避けるテクニック。 まぁ、頑張って下さい。

noname#230358
質問者

お礼

返答ありがとうございます! 私は今、競技大会の練習をしており、この問題に直面したので質問させて頂きました! なるほど、タップですか! タップだと旋盤できったネジより癖が少なく、比較的綺麗なネジが安定してつくれますね! タップは工具棚にあったと思うので、また試してみます! もしうまく行かなかったり、疑問に思った事があればまた質問させていただくと思いますので、その時はご教授お願いいたします! ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

山限定ならさらえ削りを行う。削りシロがあるほうが好ましいので開始の径を大きめにするとよい。 さらえ削りはハイスの方がカエリは少ない。目立つようなら油目ヤスリで擦り取る。 ねじ面全体なら・・・・ しかし 900rpm ? 怖くて真似出来ません おねじと誤解しました。 さらえは平バイトなどで山の頂点だけ削ります。 >ねじ山の荒さがRa3.2なので… めねじなのでヤスリは当てられず無理。但しRa3.2は出来ますが・・・・ 面粗さを全面で守れは競技としても非現実的です。 めねじは、普通は触らないから山のバリは気にしません。 ロールタップなら真ん中が窪んだいやらしいバリになるのが不可避。 普通旋盤の競技ならやはりハイスのねじ切りバイト。技能検定でも定番と思います。

noname#230358
質問者

補足

返答ありがとうございます! 山限定ならさらえ削りを行う> ねじ山をさらうという事ですか?それともネジ切り最後あたりにゼロカットまたは微量の切削をすることでしょうか? ヤスリで擦り取る> ねじ山の荒さがRa3.2なので…、すいません… 900rpm?> はい、怖いですが、ブレーキがよく効くので(^^;)

関連するQ&A

  • ネジ入り口にバリ

    よろしくお願いします。 M4×0.5-6gの外径ネジをきってますが10000個切って5個くらい入り口にバリのようなものが出て相手物が入らないクレームがありました。 入り口のc面は図面通り0.5取ってあります。 何か良い対策案が有れば教えて頂きたいです。 イメージは最初のネジ山に半周くらいタチバリ?のようなものが発生します。 材質s45c 工程 センター、外径切削、ネジ加工チップにてM4外径ネジ加工、入り口c0.5からネジ山を引きます、最後にネジ加工チップで1パスさらって終了。 設備くし刃NC旋盤 素材径6に対してネジ深さ3のネジ切り加工となります。 外径切削がs3000F0.07京セラ ネジがs2000F0.5タンガロイ 面取り外径引きがs4000F0.05京セラ 外径切削と面取りは同じ刃物になります 単純に刃先の摩耗なのか何か加工方法に問題があるのかどう思いますか?

  • バリが残る

    素人なので、申し訳ないです。 旋盤でSUS303の端面仕上げをする際、バリが残ってしまいます。 バイトの選択、角度、切削速度、送り速度など、色々変えてみたんですが、 どうしても少しバリが残ってしまいます。 切削する際、バリが残らずに削る、というのは現実的に無理なことなんでしょうか?

  • 内径ネジの奥のバリについて

    いつもお世話になっております。 A5056の内径にG1のネジ切りを旋盤加工しておりますが、 ネジ奥にバリ?むしれ?のようになっており、ゲージも少し引っかかります。 私の認識では多少はしょうがない所もあると思ったのですが、 客先からはNGと言われ困ってます。 現在は1800rpmで京セラ製超硬チップ。ラジアルインフィードで切り込んでいます。 もう少し回転を上げたいのですがビビッてしまう為上げられません。 過去の質問でピッチが大きい場合は修正フランクインフィードの切り込み方法が良いとありましたが、これでバリはなくなるでしょうか。 お忙しいとは思いますが、アドバイス等ありましたらご教授お願いいたします。 また、ネジ奥のバリの修正工具探しています。何かありましたらこちらもお願いいたします。

  • FCD450の旋削仕上

    従来FCD450の仕上にはイゲタT05A又は京セラNを使ってきました。 どちらも将来なくなってゆく材種のようなので代替を探していますが良い物が見つかりません。 三菱NX2525磨耗早い イゲタT110A磨耗早い 京セラTN30仕上がり悪い どなたかFCDに適したチップをご存知の方があれば教えていただきたいと思います。(ブレーカーも含めて) 切削速度200、送り0.120.2、取りしろ0.150.25 、チップのノーズ0.4、あらさの要求はRa3.2以下です。

  • ねじ切りについて

    シチズンB型とL型の自動機を担当しています。このたび、はじめて京セラのPR930のねじチップ(さらい刃なし)でSUS304を切削してみました。M5とM6をやってみました。カタログ記載の条件(60~80m/min)で加工すると、バリがかなりあがってしまい、ねじ切り後の表挽きでのねじ端面面取りとねじ外径(ともにゼロカット)で表挽きが欠けてしまいます。条件を落とすとねじチップが欠けます。(20から40で試しました。)ねじチップを使う以前は、ハイスの研ぎバイト20m/minで問題なく加工していました。SUS303の場合はPR630で40m/minで問題ありませんでした。自動機でねじチップを使ってねじ切りされる場合、どんな条件でされているのでしょうか?もしPR930ではない場合はどこのメーカーのチップを使われているのでしょうか?宜しくご指導お願いいたします。

  • ネジ切加工の方法

    ネジ切り加工の方法(パターン)について教えて頂きたく投稿させていただきます、現在材質SCM415で加工しているM20 1mmピッチの内径ネジ加工で悩んでいます、加工の際に出る切粉がホルダーに巻きついて起きる ねじ山のムシレ及びバリで困っています、切削条件も周速100m/min~ 130m/min,パス回数も6パス~9パスでテストし、クーラントもインナー&外がけ、等試しましたがバイトホルダーに切粉が巻きついています、インサートは超鋼です(京セラ、イスカル)そこで今後切り込み方法を変えて見たいと思いますが、カタログ等には名前だけでプログラムの組み方が載っていません、現在G92で加工しています、出来れば、修正フランク インフィードで加工してみたいのですが、解りやすく組み方、計算方法、ご教授お願いします

  • 汎用旋盤での小径加工

    汎用旋盤にて、小径部(φ30を下回るくらいから)の仕上げ加工をすると、全体的に薄く筋がついて白くなってしまいます。 仕上げ面を光らせるにはどのような改善点があるでしょうか??アイディアを教えてください。 切削条件 回転数:2000rpm 送り速度:0.6mm/rev チップ KYOCERA DCGT11T304ER-J TN60 一応、チップは変更できます。

  • ステライトの旋削加工について

    ステライトの旋盤加工をしているのですが、 上手く加工できません。 チップの材質とか切削速度とかの条件で 推奨されるものというのがあるのでしょうか。 今は チップの材質:サーメット 切削速度:15m/min 切り込み:0.5mm 送り速度:手動 でしています。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • S55Cの旋削の切削抵抗について

    大学の研究でMQL法に替わる新しいセミドライ加工方法の研究をしています。 今回簡単なシステムが出来上がったので、その効果を調べるため、S55Cの旋削において湿式・セミドライ・ドライで切削抵抗について調べています。 今のところ湿式・ドライにおける主分力・背分力を計測し終えたのですが、以下の切削条件ではどちらの切削抵抗もほとんど変わりませんでした。 切削条件は以下のようなものです。 ・チップ:CVDコーティングの旋削用チップ ・1.切削速度:150m/min、切り込み量:1.5m、送り:0.2mm/rev  2.切削速度:100m/min、切り込み量:0.1m、送り:0.2mm/rev  3.切削速度:75m/min、切り込み量:0.1m、送り:0.2mm/rev 湿式・ドライに違いがなければ今回作ったセミドライ方法の効果を確かめることができないので、湿式・ドライにある程度の違いが出るような切削条件を探しているのですがなかなか見つかりません。 どなたか何かアドバイスをいただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 旋盤 ねじ切り

    ねじ切りを行う際、ねじのサイズ、ピッチに対し適切なパス回数、切り込み量の求め方があれば教えてください。(材質:S45C) 切削方法は汎用旋盤のためラジアルインフィード、フランクインフィードでお願いします。