SUS303の切削面をきれいにする条件

このQ&Aのポイント
  • SUS303の切削条件で、きれいな切削面を得る方法を教えてください。
  • 試作で機能に問題がないため、表面粗さには指定がありませんが、できるだけ鏡面に近づけたいと考えています。
  • 現在の切削速度やチップの使用方法についてアドバイスをいただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

SUS303の切削面(表面粗さ)をきれいにする条件

企業で開発をやっており、汎用旋盤やフライスを使って試作品を自分で作っています。 今回 SUS303 φ8 L100程度のピンを作成しています。 芯を押していますが移動振止め等はありません。 旋盤は4尺の汎用旋盤で、最高回転数は1000rpmを超えるぐらいで切削速度が上げられません。 切削油は油性で詳細不明。 バイトはTNGG1604 R02~08 サーメット・コーティング・超硬が数種類。サーメットはSN06,SN09,超硬はK10とありM種はありません。 ホルダ(片刃・真剣・すみ)についているもので、ケースがないため詳細不明です。またロウ付け等は私の研磨技術が未熟のため難しいです。 予算は0のためバイトを買ってもらうことはできません。 試作で機能にも問題がないため表面粗さなどに指定はありませんが、できるだけきれいな(あいまいですが鏡面に近づけたい)切削面を得たいと考えています。 ありもので切削速度を替えたりチップを替えたり切込みを替えたりしました。 チップ詳細が不明なのでアドバイスをしにくいかと思いますができれば上記条件でこれを試してみたら、ということがありましたらアドバイスお願いします。(超硬のチップでノーズはできるだけ鋭いもの、めいっぱい回転数を上げて....等) また今後チップを買うことがあるかもしれませんので、SUS303へのお勧めのチップと切削条件を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

「できるだけきれいな(あいまいですが鏡面に近づけたい)切削面を得たい」と、ありますが現状はどんな感じでしょうか? 以下は推測ですが、おそらく材質の問題よりも形状が細長い事に起因するビビリが原因だと思います。(あてはまらないようでしたら申し訳ありません) ビビリ対策としては 1、鋭い刃物を使う 2.回転を下げる 等が有効です。 1、についてはアルミ仕上げ用のチップ(それに合うホルダー)を用意するのが一番手っ取り早いですが、予算が無いとの事のようで、お金をかけずに済ませるなら「チップを自分で研ぐ」のも一つの方法だと思います。 「SUS303へのお勧めのチップ」は、質問者様の仕事の内容が少量多種のようなので「SUS仕上げ用」をお勧めします。これなら303に限らず、材種問わずに対応できると思います。

noname#230358
質問者

お礼

現状ですが、 ・サーメットと超硬の違いはあまり感じられない。 ・R02だとよく見ると切削方向に細かい筋が入りつめでこするとぎざぎざが感じられる程度。 ・R08だと切込みが足りなりと刃が切り込まず上滑りする感じで、切り込んでも回転が低いとややむしれ、回転を上げるとびびりにより周期的な縞模様ができ、指で触れるとうねりを感じます。 今のところR02で回転を目いっぱい上げて25m/minぐらいで、切り込み5/100ぐらいがよいと感じます。 チップ、バイトの研磨折を見てトライして見ます。仕上げ用のチップほしいです.....

その他の回答 (6)

noname#230359
noname#230359
回答No.7

お金をかけずにしようと思うとなかなか難しいですね。 でも今回の加工に関しては、もしバイト・チップを揃えたとしても難しいと思われますよ。 回答者様1がおっしゃるペーパーが一番無難かと・・・ ペーパーを使う時は木片などに固定してやるといいです。それからもちろん素手・裾はひらひらさせない、事。 刃物の研磨は、物が小さいのでハンドグラインダーや、ベビーサンダーを固定して行うとやりやすいかも。 まあやってみないとうまくいくかどうかわからないので、いろいろチャレンジしてみて下さい。 (あと考えられるのは切削油かな?植物性・水溶性・市販品など)

noname#230358
質問者

お礼

そうですね、ひとつの手段として覚えておいたほうがよいですね。 最近突っ切ったものを手で受け止める方法を覚えたのですが、チャックの近くに手を出すのは怖いです。 切削油は工場に行って少しずつもらうことはできそうなので、試してみます。 灯油やなたね油がいいとも聞きますし.........

noname#230359
noname#230359
回答No.6

先ず、この森のNo.29969を(URLはコピーしてでも)確認下さい。 さて、送り量を少なくすれば表面粗さは良くなる事が判りますね。 それと、SUS303はSUS304に比べて切削性が良いので、        加工物側 バイトチップを △にするより、▽に近い様に傾けた方が 表面粗さは良くなる事も判りますね。 ???なら、No.29969で示す様に作図をしてみて下さい。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさせていただきました。 チップの角度もよくわかります、ワイパーチップの考え方も少しにていますかね? あくまでも理論値とのことですが、確かに送りが遅すぎてもよい結果が得られませんし、構成刃先によるむしれなどにも影響を受けて難しいです。 時間が許す限りいろいろ試してみますが当たりをつけて試せるような経験がもっと欲しいです。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

ネガ・ポジ は分りますか? ノーズRも大事だが、バイト本体がポジのタイプをお勧めします。 一般的なポジは0度のタイプが多いが 坂本製作所のバイトはすくい角が バイトにも付いている。 手研ぎのバイトに一番近いスロアウェイです。

参考URL:
http://www.bore-ace.com/gaikei.html
noname#230358
質問者

お礼

坂本製作所さんのサイトを興味深く拝見しました。 今手元にあるのはすべてポジで、サイトにあるようなホルダは初めて見ました。できることなら使ってみたいです。 ひし形チップの100°部分を使うという発想も面白いですね。 とても参考になりました、ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

回答1です。 君は、素人さんだね。 ペーパーで、寸法出せないなんて、聞いたことが無い。 研磨と、同じだろう! 邪道とは、笑っちゃうよ。 汚れたら、掃除する。当たり前だろ。 危なく無く、やればいいだけ。

noname#230358
質問者

お礼

おっしゃる通りまだ旋盤に触れて数ヶ月です。 教えてくれる人もおらず本を読んだりwebで聞いたりしています。 最後にペーパーでピシッと寸法出したりする人はすごいですね、ベテランにとっては当たり前のことなのでしょうか?私がやると表面がうねうねになりそうです。 ペーパーをかけるときはベットの上に紙を敷いて、というのも聞いたことがあるような気がします、工夫しだいですね。 回転するチャックはまだまだ怖いです。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ハイスのヘールバイトで仕上げると面荒さは、向上します。 寸法精度は、荒加工次第です。

noname#230358
質問者

お礼

ヘールは使ったことがないので一度試してみたいバイトです。 機会があればぜひ、ですね。 後は完成バイト研いでシェービングかなとも思っています。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

最後に、ペーパーで磨く?

noname#230358
質問者

お礼

寸法精度の必要ない場面ではいけそうですね。 でも「邪道だ」「研磨材がベットにつく」「あぶないっ」っと怒られてしまいそうです。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • スイス型自動旋盤のサーメットチップの切削条件

    材料φ10のs45cfで、φ8.0長さ30mm程度の加工についてです。 普段は超硬チップで切削速度80m 送り0.03mmで加工しています。 寿命向上を狙ってサーメットチップを検討しているのですが、高回転で使用したほうがいいという資料が多かったです。 しかしスイス型だと切削速度150mとかは給材機の関係で回せないという思いがあるのですが実際にサーメットを使用している方はどれくらいの切削速度で 加工していますか? サーメットは向いていないなどのアドバイスでも構いませんのでお気軽に皆さまのお考えを聞かせてください。 実際にサーメットを使用してみました! 寿命アップにつながったので良かったです!

  • SUS304NC旋盤端面断続加工用の適切なチップ

    NC旋盤にてSUS304の止まり穴外形φ85?内径φ75(肉厚5)の奥側端面(肉厚う5)に大径φ70小径φ40取り代1の横ステッキ的な加工をしています。水溶性切削油使用しますが4カ所の鋳抜き穴があり断続切削となり超硬コーティングチップが15ケ程度しか持ちません。 片刃バイトでSUS断続加工に適した長寿命チップのメーカ・型番等を教えてください。

  • 切削と表面粗さについて

    旋盤による切削加工とその表面粗さの関係について調べているのですが 1)幾何学的に求められる粗さ(理想粗さ)について 2)旋盤の回転速度と表面粗さの関係について 3)切削力(主分力、背分力、送り分力)と表面粗さとの関係 について、教えていただけますでしょうか?切削工作物はS45C、工具はスローアウェイチップ、回転数は83r/min~1800r/min、切り込みは1mm、送りは0.2mm/rev 参考となるサイト、図書などももしご存知でしたら教えてください。お願いします。 1800r/minから83r/minの任意の回転数でその他の条件は一緒で切削をして表面粗さを計測した結果、83r/minが一番粗くなく、200から300r/minで最大粗さとなりそれ以上では粗さは小さくなりました。この原因、理由として考えられるのはどのようなことでしょうか??

  • SUSコールド 切削条件

    現在SUSコールド 6t×125w×1610L のフラットバーを11.5mm(仕上がり113.5w)削っているのですが、チップがもたなく、また、5mm以上もそりがでて困っています。 何かいい方法はありませんか?宜しくお願いします。 現在の切削条件 (工具 40Dフェイスミル)(回転数750s)(送り450F)(1回の切り込み0.75mm)(1回の削り量(長さ810L) (切削油 水溶性)

  • 大径パイプの切削条件で困ってます

    約φ200xt15xL165 のSTKM13Aの内径加工で困っています。 切込み量を1mm~3mmくらいまで、いろいろ変えたりしましたし、 回転も150回転~350回転くらいまで試しました。 チップ形状もCNMG,TNMG の2種類、チップの材質もコーティング、サーメットと試しましたが、全ての条件でビビリが発生してしまいました。 チップのノーズRは0.4と0.8で試しました。 爪も細工を施し、高爪の両側に厚さ20mmくらいの板を溶接し、幅の広いものを作製し、使用してみました。 内径ボーリングバーの突き出しが長いため、何をやっても無駄なのでしょうか? 内径ボーリングバーは超硬使用とかではなく、廉価版のものを使用しているのが駄目なのでしょうか? NC旋盤での加工です。使用しているNC旋盤は10インチです。 量産加工が前提で、どなた様か良い知恵をお貸し願えないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • SUS303の切り込み量

    SUS303φ16.0の丸棒を8mmまで削り込みたいのですが ガイドブッシュ付きのNC旋盤で1パスで切削することは 可能ですか?。(前挽き) ホルダーシャンクは12角。 チップは三菱で材質はVP15TFです。 可能な場合、回転数、送り速度等も 合わせて教えて下さい。

  • ロー付けの超硬、ハイスで光沢面がでない

    汎用旋盤の初心者です。低速回転(300600)でロー付けの超硬、ハイスではスローアゥエイで高速回転で切削するようなピカッと光る光沢面になりません。研ぎ方が悪いのでしょうか。不可能なのでしょうか。教えを請います。

  • 切削条件の言葉がよくわかりません

    三菱のエンドミルでステンレス鋼を切削したいのですが、 カタログに書かれている条件をどのように当てはめてよいか迷ってます。 「MS4MC10」という超硬の刃径10 4枚刃のエンドミルで加工します。 カタログの切削条件には 「回転速度」4500(min-1) と表記されています。 これは切削速度の事でいいのでしょうか? ここから回転数を求めたい時は 回転数(s)=4500/(3.14×10)      =143 と言う事でいいのでしょうか? また、弊社ではアルミの加工も頻繁に行うのですが、 このエンドミルがアルミ専用じゃないせいか切削条件表にはアルミが 記載されていません。 どれぐらいの回転数で加工すればいいと考えるべきなのでしょうか?

  • タングステン切削

    こんにちは!! タングステンの切削加工に取り組んでいます。 (外径φ0.5) NC旋盤1台で20K/Mの生産を予定しています。 しかし、バイトが10個程度の加工しか保たず 困っております。 この切削に詳しい方情報をお願いいたします。 また、研究されている方をご存じでしたら 併せて教えて下さい。 使用バイト:CBNコンパックス       ダイヤコンパックス       超硬 K10、サーメット       

  • スローアウェイチップの種類について

    会社の試作室にTNGG1604タイプのチップがいくつかおいてあります。 ホルダについていたりまとめて小箱に入っていたりでメーカー等まったくわからず使い分けに困っています。 K10とある重いチップは超硬のK10だと思いますが、サーメットらしきものにSN06やSN09とあります。 この記号についてご存知の方教えてください。 webで検索、手元やwebで見られるカタログで調べましたが見つかりませんでした。よろしくお願いします。 SN06やSN09はチップ本体にプリントされている文字です。