伝熱管の評価についてのウイルソンプロット法

このQ&Aのポイント
  • 伝熱管の評価にはウイルソンプロット法が用いられます。
  • ウイルソンプロット法は温水試験を通じて水側熱伝達率を算出比較する方法です。
  • 詳細なウイルソンプロット法についての情報を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

伝熱管の評価 ウイルソンプロット法について

ネット上でDLできるパナソニック技報vol56内に エコキュート用にガスクーラーにおける伝熱管の実験結果が 掲載されています。 URL: http://panasonic.co.jp/ptj/v5602/pdf/p0106.pdf#search='panasonic技報 ウイルソンプロット' その一説に、 伝熱管の評価はウイルソンプロット法を用いた温水試験により 水側熱伝達率を算出比較した(抜粋) とありました。 ウイルソンプロット法の中身が詳しく知りたいのですが、 情報をお持ちの方がいましたら教えて頂けないでしょうか?

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

ご呈示になったパナソニック技報に参考文献として記載され、ウイルソン プロットを扱っている文献は、国会図書館にあるようです。 http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I8172985-00 国会図書館に出向かなくても、インターネットや近隣の図書館を経由して 複写を申し込めるようですのでご利用になってみたら如何でしょうか。 http://www.ndl.go.jp/jp/service/copy3.html

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ググっても出てきませんね ウィキにも書いてないww 辞書は空白 誰か作れよ 海外版のウイキ http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en%7Cja&u=http://ccp4wiki.org/~ccp4wiki/wiki/index.php%3Ftitle%3DWilson_plot 詳細聞かれてもわかりません

noname#230359
noname#230359
回答No.1

> ウイルソンプロット法の中身が詳しく知りたい どの程度でしょうか? ネット検索“ウイルソンプロット法”や“Wilson-Plot 法”で検索しますと、軽度のURL情報が 都道府県の図書館や機械工学系大学の図書館等なら、本格的な情報が得られますよ。 先ずは、アクションをです。

参考URL:
http://www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/51_1/061-065.pdf

関連するQ&A

  • 渦巻き形の熱交換器

    エコキュートのある社のカタログに、ガスクーラーを渦巻き形に 巻いている写真を見ました。 熱伝達率の向上を狙っているんだと思いますが、 理論的に、熱伝達率の向上を算出ってできるのでしょうか? 少なくとも、大学の流体、伝熱の教科書には載っていなかったと思います。 興味が湧いたんで調べています。 知識のお持ちの方は、教えてください。

  • 伝達マトリックス法を用いた振動解析

    中空円筒管の両端を固定した場合の振動解析を行っており,伝達マトリクスを算出し,固有値解析を行いたいと考えています. しかし,伝達マトリクスの算出法がおかしいのか,途中の伝達マトリクスの行列式の値を算出したときに発散してしまいます.何か間違っている可能性があるので, 以下の記載において,間違いがあればご指摘願います. (注:xは円筒管の長軸の長さ, Zは変位と力を示す状態量,Uは円筒管の動特性を表す係数マトリクス,Tは伝達マトリクスです.またx_iは任意の接点,x_Nとx_0はそれぞれ短部の接点です.) 円筒管の運動方程式により(1)が導かれます. d/dx{Z(x_i)}={U}{Z(x_i)}・・・・(1) さらに中空円筒管の軸方向の伝達マトリクスは(2)式のように表されます. {Z(x_i)}={T(x_i-1)}{Z(x_i-1)}・・(2) (2)式を(1)式に代入すると d/dx{T(x_i-1)}={U}{T(x_i-1)} ・・(3) ここで,(3)式においてオイラー法(もっとも簡単であるため)を用いて離散化すると ({T(x_i)}- {T(x_i-1)})/dx={U}{T(x_i-1)} 整理すると {T(x_i)}= {T(x_i-1)}+dx{U}{T(x_i-1)} ・・(4) ここで(4)式で示す各節点における{T(x_i)}を初期値{T(x_0)}={単位行列}として順々に計算により求める. 一方,伝達マトリクスはいくつかの要素が連続的に結合されている系であることから {Z(x_N)}= {T(x_N)} {T(x_N-1)} ・・・・{T(x_1)} {T(x_0)}{Z(x_0)} ・・(5) {T(x)}={T(x_N)} {T(x_N-1)} ・・・・{T(x_1)} {T(x_0)}・・(6)とおくと {Z(x_N)}= {T(x)}{Z(x_0)} ・・(7) 円筒間の両端x_N,x_0における境界条件の基に{T(x)}の行列式が0になるような,各固有振動数を求めればよい. そのために(4)式で求めた{T(x_i)}を(6)式に代入して求めて,(7)式において任意の境界条件が成り立つ行列式を算出すればよいと考えていますが,何か考え方に間違いがあればご指摘願いたいと思います.

  • ボイラー技士及び圧力容器安全規則について

    「ボイラー及び圧力容器安全規則」第1条第1号の規定にいうボイラーとは蒸気ボイラー及び温水ボイラーのうち、次に掲げるボイラー以外のものをいう。   労働安全衛生法施行令 (定義)第1条    三 ボイラー 蒸気ボイラー及び温水ボイラーのうち、次に掲げるボイラー以外のものをいう。     イ ゲージ圧力0.1メガパスカル以下で使用する蒸気ボイラーで、厚生労働省令で定めるところにより算定した伝熱面積(以下「伝熱面積」という。)が0.5平方メートル以下のもの又は胴の内径が200ミリメートル以下で、かつ、その長さが400ミリメートル以下のもの     ロ ゲージ圧力0.3メガパスカル以下で使用する蒸気ボイラーで、内容積が0.003立方メートル以下のもの     ハ 伝熱面積が2平方メートル以下の蒸気ボイラーで、大気に開放した内径が25ミリメートル以上の蒸気管を取り付けたもの又はゲージ圧力0.05メガパスカル以下で、かつ、内径が25ミリメートル以上のU形立管を蒸気部に取り付けたもの     ニ ゲージ圧力0.1メガパスカル以下の温水ボイラーで、伝熱面積が4平方メートル以下のもの     ホ ゲージ圧力1メガパスカル以下で使用する貫流ボイラー(管寄せの内径が150ミリメートルを超える多管式のものを除く。)で、伝熱面積が5平方メートル以下のもの(気水分離器を有するものにあっては、当該気水分離器の内径が200ミリメートル以下で、かつ、その内容積が0.02立方メートル以下のものに限る。)     ヘ 内容積が0.004立方メートル以下の貫流ボイラー(管寄せ及び気水分離器のいずれをも有しないものに限る。)で、その使用する最高のゲージ圧力をメガパスカルで表した数値と内容積を立方メートルで表した数値との積が0.02以下のもの この文章は、ボイラー技士2級が必要と言っているのでしょうか?

  • 書籍名を教えていただきたい

    官能評価を一対比較法を使って解析しようと思っています。 そこで,一対比較法のデータ解析をするため,その方法をネットで検索しました。 下記のサイト「一対比較法とは」を見つけました。 その中に,エクセルでの解析手順(18ページ以降)がありました。たぶん,書籍の抜粋だと思います。 できればこの書籍を購入したいと思います。 書籍名や出版社を知りたいです。よろしくお願いいたします。 http://web.sfc.keio.ac.jp/~grace/note_2008/ittsui.pdf#search='ヤードスティック統計'

  • テレビが故障、ボリューム1~3の時聞こえない、4以上でも音が小さくなったりする。

    よろしくお願いします。 2003年式15型のブラウン管テレビ、Panasonic TH-15FA5 なんですが、 故障しまして、誰か詳しい方、是非ご教示いただけないかと投稿いたしました。 2年ほど前から、ボリュームが目盛り1~3の範囲でかすかには聞こえますがほとんど聞こえなくなっています。 ボリューム1~3というのは音としてはかなり小さな音なんですが、意外と不便なのですが、それも我慢して使っていました。 それが最近目盛り4以上の所でも急に音が小さくなったり、また聞こえるようになったりします。 音が小さくなってしまった時の対処法としてはボリュームをどんどん上げていくことです。上げて行ったら復活する場合が多いです。復活したらまたボリュームを下げる、というかんじです。 症状はイヤホン使用時でもスピーカーでもまったく同じです。 テレビにはぜんぜん詳しくないですが自分で直せるかと思い、高電圧に注意しながら分解してみたのですが、ぜんぜんわかりません。 原因、個人で直せるレベルなのか、といったところが疑問です。 以前別のブラウン管テレビが垂直制御?だったか を掲示板で教えてもらいながらハンダの異常をつきとめて直した経験があります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 違いは何でしょうか

    パナソニックのDMR-BXT970を使っています。 機器の不調改善法として次の(a)が、機器の安定性維持法として次の(b)があると思いますが、これらの違いは何でしょうか。(a)と(b)はどちらも機器のリセットをするのだと思いますが、リセットの範囲の違いは何でしょうか。 (a)電源ボタン長押し (b)メンテナンス(取扱説明書の56ページ http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmr_bxt870_970.pdf)

  • PCのハードをTVまたはDVDにつなぎたい

    PCでみれる無料動画をTV画面でみたいと思ってまして、TVまたはDVDデッキにつなぎたいのです。 DVDデッキというのは、PC-DVDデッキ-入力切替-TV で見れるのではと考えているからです。 ・PCはDELL DIMENSION 3100Cを使用しています。 (接続端子が記載されています。http://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/Dimension3100c.pdf#search=%27DIMENSION%203100C%27 ) ・TVはPanasonicのTH-15LD60です。 ((PDFでいう47ページ目に記載)http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/th_15ld60.pdf ) S映像端子の3列はすべて空いています。 D4端子は使用。 ・DVDはTOSHIBAのRD-E300です。 (接続端子http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-e300/spec.html ) 上記URLの通り、DVDデッキの前面にS映像端子があるのでそれを使いたいのですが。。。 他にも方法がございましたらお教えください。 よろしくおねがいします。

  • 円筒管の伝熱量について

    金属の長い管があって、中には高温の流体が流れています。 管の外壁の温度は、ΔT[K/s]で増加しています。 このときの伝熱量はどのようにして求めればよいでしょうか? 比熱を用いて Q[W] = C[J/(kg・K)]* m[kg]* ΔT[K/s] m[kg] : 管の質量 で解こうと思ったんですが、何か変な気がします‥。教えてください。

  • ウィルソンについて

    今度、テニスのラケットを購入しようと考えております。 メーカーはウィルソンに決めていますが、ラケットには数多くの種類があっていまいちわかりません。 そこで質問です、 1)ZERO,ONE,THREE,FOUR,FIVE,STING,SIX.TWO,TOUR,ZEN,PRO,SIX.ONE,BLADE という順番は何を比較しているのでしょうか? 2)また、ZERO,ONE,THREE,FOUR,FIVE,STING,SIX.TWO,TOUR,ZEN,PRO,SIX.ONE,BLADE の違いは何でしょうか? 3)では、具体的にTHREEとFOURの違いは何でしょうか?

  • ウイルソン1200

    タイトルの通り 現在、ウイルソン1200LTのアイアンを使用しています。 オヤジのおさがりですが、オヤジはいつも名器名器と豪語しています。 今から25年ほど前にオヤジが初めて新品で購入したアイアンだそうです。 この掲示板でも憧れの名器と賞賛されたことがあります。 常々、何をもって名器なのか疑問に思ていました。 例えば、有名選手が使っていてメジャー大会で優勝したときのクラブだったのか。。。 性能はと言いますと、 フレックスR、軽量スチールと記載されています。 元の総重量はわかりませんが、鉛を貼って425g(5I)のC9にしています。 次のアイアンは、三浦技研のNSプロ950のアイアンを買わされそうです。 これもオヤジは名器と言い張るんです。 僕にしたら古いんです。じゃあなぜ買い替えの意味があるのか疑問です。 オヤジのアイアンは2代目で、 ツアーステージのHM-55の飯合肇モデルです。 これも名器と言い張ります。 一体、何を持って名器なのか、 また、ウイルソン1200のアイアンのことを知りたいです。 よろしくお願いします。