NC旋盤のプログラミングにおける外形荒加工と外形仕上げの順序について

このQ&Aのポイント
  • NC旋盤を使用したプログラミングにおいて、外形仕上げ加工と外形荒加工の順序について検討します。
  • 外形仕上げ加工の座標を先に求め、後から荒加工の取り代を決めて荒加工の座標を求める方が効率的です。
  • 外形仕上げ加工を先に行うことで、荒加工時に仕上げ面に影響を与えずより正確な加工が可能となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

プログラミングについてです。

NC旋盤を扱っています。 加工図面よりプログラムを作成しますが、例えば、外形荒加工(NR0.8) 外形仕上げ(NR0.2)で作るとします。 その時に先に外形仕上げ加工の座標を求め、後から荒加工の取り代を決めて荒加工の座標を求めた方がやりやすいでしょうか?正しい作成の仕方を教えて下さい。

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

先に仕上げの座標を求めてから、 仕上げ代を加算した荒の座標を求めたほうが、 早くて間違いも少ないと思います。 回答者さんの中に、 初心を忘れてしまっている人が混じっているみたいですね。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

納得をしたら、評価して閉じましょう。 そして、新たな質問は、改めて質問投稿しましょう。 また、再確認のために、森精機へも確認しましょう。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

バイトの取り付けもわからん人間に 加工プログラムを 任せる 会社が 分からん

noname#230359
noname#230359
回答No.2

  <バイトの向きがよくわかりません> が、なぶられっ放しだが、無用の混乱は避けてこれに回答しておきます。 森精機NC旋盤のユーザーズ・マニュアル現物が探せたので示しときます。   P.387 15-1   複合形固定サイクルとは、外径や内径の荒加工または仕上   げ加工などを行うときに、プログラムをより簡単にするた   めのサイクルです。   たとえば、仕上げ形状の情報だけを与えると、途中の荒加   工の工具経路を自動的に決定することができます。 P.389 にプログラム例。以下詳細説明・・・・ [仕上げ形状]だけのXZプログラムで荒加工が出来る。G71~G73のパターンが荒加工、G70が仕上げ加工。 >外形荒加工(NR0.8) 外形仕上げ(NR0.2)で作るとします [仕上げ形状]だけで済むことはお判りでしょう。 実は私はNC旋盤の操作経験は無く、常識程度です。 機械にこのマニュアルが備わってないのですか? なぜお読みにならないのでしょうか? 多分もっと易しい資料もあるハズ。 で、最初に戻り、質問されている意図が分からないのが不審です。宜しければ説明願います。

参考URL:
http://www.wallawalla.edu/academics/departments/engineering/students/classes/engr480/docs/Mori/moriseiki_duraturn_um.pdf
noname#230359
noname#230359
回答No.1

材料から、製品を加工するイメージで。 外形仕上げ加工の座標とは、加工図面形状(製品形状)の座標のことですよね。 外形仕上げ加工前の削り代は、幅を持ってイメージします。 後は、外形荒加工を効率良く行ない、外形仕上げ加工前の削り代に如何にもっていくかです。 うる覚えの記憶では、…。

関連するQ&A

  • CAMの購入費用について

    2次元のCAMソフトの購入えを考えています。 ソフト使用目的はNC旋盤・横型MCのプログラムの 作成が中心です。 3次元機能は必要はないですが、特にNC旋盤の プログラム作成に十分な機能があるものを探しています (領域荒加工・仕上加工・領域溝加工・切込角指定加工) また、ハイエンドクラスのMASTER CAMの LEVEL1/旋盤は価格・機能はどうでしょうか。 御教授お願いします。

    • 締切済み
    • CAM
  • 六角材の端面外形面取りのかえり(バリ)について

    NC旋盤で、六角材の端面外形面取りをすると、かえり(バリ)が出てきてしまいます。 使用工具は、荒と、仕上げと分けてしています。 材料は、対辺10のSUS303です。 汎用旋盤で面取りする時は、45度のバイトをあててやれば、綺麗に面取り出来るのですが… 今は、NC加工してから、汎用機で面取りだけやってるので、すごく時間かかってしまって。 アドバイスお願いしたいです!

  • NC旋盤での面取り加工

    先週からNC旋盤を始めた者です。今森精機のNC機を使って(SL20MFT4)Gコードで加工をしていますが面取り加工の加工のやり方が全くわかりません例えばC3の面取りをやろうとするとどのようにコードを入れたらいいですか、それと座標でワーク座標と相対座標、機械座標のちがいって何ですか誰かいいアドバイスをくださいおねがいします。 後、今管用テーパねじを加工したいのですが(R4)どのように加工プログラムを作成したらいいかもわかりませんいいアドバイスがあればよろしくおねがいします。

  • NCの対話式プログラムの技能習得方法

    NC旋盤の対話式プログラムの習得の仕方 NCの使い方 図面を見ながらの加工手順の組み立て方 対話式プログラムの参考になるホームページは

  • 寸法精度

    入れ駒加工において外形内形同時加工を行っています。 外形2nd 内形4th加工後測定外形を0基点として内径のピッチが 最大0.02ぐらいずれています。加工工程によるずれでしようか? 外形荒と仕上げ加工してから内形加工荒から仕上げまで加工しています。 より良い精度が出せる工程とは何かとご教授願いたいのです。 ちなみに材質はSLD8(QT入り)内形状はテーパー加工も含まれています。 水温、温度気をつけているんですが・・・

  • NC旋盤加工で公差が複数ある場合のプログラムにつ…

    NC旋盤加工で公差が複数ある場合のプログラムについて NC旋盤加工で公差が1つの場合は補正で簡単にできると思うのですが、図面で公差が複数ある場合には、どうすればいいのでしょうか? 多分ですが、公差の中央の値でプログラムを組んでいけばいいのかなと思っているのですが、実際されている方よろしくお願いします。 説明不足ですいません。公差が複数あるというのは、±0.02とか上が+0.2下が0とかの公差が、何個か入っているっていう意味です。仕上げの工具で削る時に、同じ工程であれば補正番号が同じになってしまうので、そのままだと、すべてが同じ公差として削れてしまいますよね?それだと、まずいので公差の真ん中を狙って加工プログラムを作ればいいのでしょうか?計算が面倒なので、どんなやり方があるかなっと思ったんですけど、皆さんもそうやってやっていますか?

  • 円弧の計算

    この図面通りにNC旋盤でR8の部分を加工する場合、IとKを使ったプログラム座標はどうなりますか? ノーズR補正がある場合とない場合の座標が知りたいです。 使用するチップのRは0.8です。 途中式もあれば助かります。

  • NC旋盤での管用テーパ、平行ねじ加工

    初めて投稿します。NC旋盤初心者です。ぼくは今週からNC旋盤で加工をします Gコードなど勉強し大体は頭に入っていますがどのようにプログラムを組んだらいいか今一つ分かっていません。そしてテーパねじは図面を見ても何のこと か全くわかりません。例としてG4の平行、テーパねじのプログラム加工例を教えてください。それとテーパねじの計算の仕方も教えてくださいよろしく お願いします。(汚い文章かもしれませんがどうかよろしくお願いします)

  • SKH51(高速度工具鋼鋼材)の加工について

    お世話になります。 ★旋盤にてSKH51材を加工するに適した仕上げ用のチップについて知りたいです。 ★注意すべく加工条件もご存知でしたらアドバイスよろしくお願い致します。 外形Φ60前後のパンチ型で、Φ25ほどの内径もあります。 旋盤はワシノLEO+ファナックNC装置付きです。 生であります。説明不足で申し訳ないです。

  • ステライト加工を教えて

    初めて質問します.杜の都仙台でバルブ部品を加工しております。 現在ステライトNo6を素材に溶接後、ターレット旋盤にて肉盛りの不均衡な部分(皮むき)を削ったあとNC旋盤で荒・仕上げ加工を行っておりますが、時間がかかりすぎて困っております。 ステライト削りの効率的な加工方法がありましたら是非教えてください。当方の切削条件ですが 荒加工 周速 15 切り込み 1.5 送り 0.1 仕上げ 周速 20 切り込み 0.2 送り 0.05 チップは三菱のHTi05T又は、サンドビックH13を使用しております