メインブレーカー容量選定の基本的な計算方法と設計思想

このQ&Aのポイント
  • メインブレーカーの容量選定について悩んでいます。モーターやヒーターの最大電流値、トランスの容量などを考慮して、合計の電流値を計算しました。その結果、78.3Aとなったのですが、メインブレーカーの容量はどのように決めればよいかわかりません。モーターの同時起動時の投入電流も考慮する必要があります。メインブレーカー容量の基本的な計算方法と設計思想について教えていただきたいです。
  • メインブレーカー容量の計算方法を教えてください。合計電流値は78.3Aとなりましたが、モーターの同時起動時の投入電流も考慮する必要があります。モーターの電流値は18.67Aと25.47Aです。そのため、合計電流値にモーターの投入電流を掛けることで、メインブレーカーの容量を求めることができます。また、設計思想においては、モーターの同時起動を想定して余裕を持った容量を選定することが重要です。メインブレーカー容量の決め方について教えてください。
  • メインブレーカーの容量選定について迷っています。モーターの電流値やヒーターの最大電流値、トランスの容量などを考慮して、合計の電流値を求めました。その結果、78.3Aとなりましたが、メインブレーカーの容量はどのように選定すればよいのでしょうか。また、モーターの同時起動時の投入電流も考慮する必要があります。メインブレーカーの容量を決めるための基本的な計算方法と設計思想について教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

メインブレーカーの容量選定

いつもお世話になっております。 メインブレーカーの容量選定で、迷ってます。 5.5KWのモータ1個、 7.5KWのモータ1個 ヒーター最大電流値24.2A トランス1.5KVA の構成の制御盤があります。 合計電流値は78.3Aとなるので、 メインブレーカーは100Aとなるのでしょうか? モーター2個は同時にONするので、投入電流を考えると、 (18.67A+25.47A)×3倍=132.42Aなので、150A または中間で125Aとするのでしょうか? 基本的なメインブレーカーの容量の計算方法を教えて下さい。 また、設計思想的なものをご教授いただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

参考URLの「93.電動機の主幹ブレーカー容量」によれば、 お問い合わせの場合は、合計容量23.2kW(以下)で、電動機の最大容量が 7.5kWということで、125Aの主幹ブレーカを選定すればよさそうです。 表の富士電気のブレーカの場合、2台の電動機が同時始動することを考慮 して、電動機の最大容量ではなく、合計容量に読み替えると、150Aの主幹 ブレーカを選定した方がよい場合もありそうです。 125Aと150Aの選択のような微妙な判断は、プラント特性を考慮した電動機の 始動電流とその経過時間特性と、ブレーカの限時特性の関係で判断すること が必要と思います。 お使いの電動機及びその負荷が確定しているのでしたら、ブレーカのメーカ ーに問い合わせることが確実なように思います。

参考URL:
http://www9.plala.or.jp/c-hokuto/page20.html
noname#230358
質問者

お礼

ohkawa様 ご回答ありがとうございます。 とてもよくわかりました。 シーケンスで2台同時にONしないようにして、容量を下げようかと 思いましたが、設計思想が怪しまれそうなのでやめました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>また、設計思想的なものをご教授いただけるとうれしいです。 回答(1)さんので概ね正解 基本思想的にはメーカーカタログの選定ページに従う 厳密な計算してもそれほど意味は無い メインブレーカを選定する基本思想は モータが焼損して負荷短絡した時に主幹ケーブルを焼損させない電流値にするのであって モータが過負荷になった時にモータを焼損させない為ではない (過負荷でモータを焼損させない為に分岐ブレーカとサーマルリレーを設置する) 因みに  100Aにするなら電線サイズは38sqでOKなのだが 150Aにするなら電線サイズは60sqにしなければならない と、言うのが回答(1)さん提示の表の見方 そして更に、電圧降下の問題 <本当はコッチがの方が大事なのだが 分電盤からせいぜい20~30mの範囲に設置するのが先の表 もし、100m引っ張るなら話は別で電線を太くする必要が有ります 場合に拠ってはブレーカ100Aでもケーブル100sqとなる この辺りの事も内線規程に書いて有ります

noname#230358
質問者

お礼

lumiheart様 ご回答ありがとうございます。 電圧降下を計算に入れて電線の選定をしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブレーカ選定

    3.7kW(定格電流17.5A)のモータ、2.2kW(定格電流11A)のモータ、5.5kW(定格電流24A)と20kWのヒータを使う回路があります。電源は200Vの60Hz。 それぞれにNFBをつけて、大元の主幹にもNFBをつけます。 モータはすべてインバータ駆動です。 主幹のNFBは何アンペアのブレーカにすればよいですか? また、設備容量は何kVAと答えればよいでしょうか?

  • サーボモーター ブレーカー選定 

    電気初心者です。 サーボモーター(0.1kw)ブレーカー選定について教えてください。 仕様 ドライバ:出回路電源入力定格電流→0.9A 制御回路電源入力定格電流→0.2A サーボモータ:電源設備容量→0.3kVA ドライバ一次側にブレーカーいれたいのですが、 0.9A+0.2A=1.1A この値を基準にブレーカー選定すれば良いのでしょうか? それともサーボモータ仕様に記載してある電源設備容量0.3KVAはブレーカー選定に関係してくるのでしょうか? ?ブレーカー選定の計算方法 ?モーターの電源設備容量の考え方 よろしくお願いいたします。

  • NC機器のブレーカー選定

    普通のモーターと違いサーボモーターですので、 どうにもブレーカーの選定がわかりません。 自分の周りの電気屋に聞いても、ぱっとした回答が得られず、 専門の人に聞いた方が正確な解答得られそうですので、 よろしくお願いします。 仕様書には電源容量6KVAとあり、 モーター類は下記の通りです。 主軸モーター・2.2KW Z軸モーター・1.8KW Y軸モーター・0.5KW X軸モーター・0.5KW 切削油ポンプ・100W 摺動面注油ポンプ・3W メイン盤が、野外ですので、そこに付ける、分岐ブレーカーと 室内で操作するブレーカーの適正な容量を教えてください。 分岐ブレーカーは、漏電ブレーカーの予定です。 室内側は、モーター保護兼用かノーヒューズの予定です。 配線は、14sqで、室内のブレーカーから、NCフライス盤までは、8sqです。 地域は60Hz帯です。 電源容量6KVAと書きましたが、仕様変更で、 Z軸モーターが、1.2KWから、1.8KWに変更されていて、 電源容量9KVAの間違いです。

  • メインブレーカー(動力)選定方法を教えて下さい。

    電圧は440Vです。分岐回路に、ヒーター:3相60KW(60000KW÷440V×√3=78A)とモーター:3相0.2KW×7台とモーター:3相0.4KW×1台とモーター:3相2.2KW×2台あります。 この場合の、メインブレーカー選定方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ダウントランスの選定とブレーカ容量

    電気素人で、わからないのでだれかご教示ください。 440V 3φ3wを電源供給し、負荷は1φ2w200V電源96kW(32kW×3つ)です。 (1)ダウントランスし、3相200Vの各相から32kWずつとろうと考えていますがこれは可能でしょうか? (2)その場合、トランス容量は√3*96=166kVA以上のものを選定すればよいのでしょうか? (3)トランス一次側のブレーカは何ATを選定すればよいのでしょうか? (4)一般的に、ダウントランスした場合、トランス二次側にも200V用のブレーカをつけるものなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、お助けください。

  • ブレーカーの選定について

    ブレーカーの選定についてお聞きします。 三相モータじかいれ始動の場合です。 例:5.5kW モータ定格電流22A このようなモータの場合に使用するブレーカーのAF/ATは どのような物を選定したらいいのでしょうか? 計算式のようなものがあれば、教えて下さい、お願い致します。

  • 幹線ケーブルとブレーカーの選定をしたいのですが・・・

    以下2つの機械を動かすのに、幹線ケーブルとブレーカーの選定をしたいのですが簡単に算出出来る方法は何かありますか? 機械(1) 電源容量 144A 50kVA 機械(2) モーター容量合計 1.3KW

  • ヒーターのブレーカーの選定

    ヒーターのブレーカーの選定についての一般的な質問です。 モーターでは起動電流を考慮してブレーカーやコンタクターを選定すると思いますが、ヒーターではどのような考えで選定すればいいのでしょうか(例えば1kW 200VAC 単相)?ヒーターでも大きな起動電流が流れるのでしょうか? 又、ヒーターの電流は加熱対象の温度で変わるものでしょうか?たとえば水を温めるヒーターの場合水温が10°Cの時にヒーターをONにした場合と60°Cのバ場合にONにした場合のON時の電流(突入?)とその後の電流(安定?)についてです。

  • トランス容量の選定

    工事現場において、単相200V/20kWの電熱ヒータを8台(計160kW)使用します。 この設備専用に新たにキュービクルを準備するのですが、トランス容量の選定方法について教えてください。 トランスは3相3線式を考えていますが、単相負荷である電熱ヒータを均等に振り分けた場合、トランス容量は半分ですむのでしょうか? 3φ3W/100KVA(80KW)で大丈夫??

  • ブレーカの選定方法

    変圧器 3相100KVA(5台、同一仕様)と 3相 20KVA(1台)をTR上位の1つのブレーカーで 同時にONします。 この場合のブレーカー容量は、励磁突入電流に絡みもある と思いますが、どの様に選定すべきなのでしょう? ちなみに 100kVA1台分の励磁突入電流3690A 20kVA1台分の励磁突入電流860A