• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サーボモーター ブレーカー選定 )

サーボモーターのブレーカー選定方法と電源設備容量について

このQ&Aのポイント
  • サーボモーターのブレーカー選定について教えてください。ドライバ一次側にブレーカーを設置する場合、出回路電源入力定格電流と制御回路電源入力定格電流を合計した値を基準に選定します。
  • また、サーボモーターの電源設備容量もブレーカー選定に関係してきます。電源設備容量が0.3kVAと記載されている場合、これも考慮してブレーカーを選ぶ必要があります。
  • 具体的なブレーカーの選び方やモーターの電源設備容量の考え方について、詳しく知りたい場合は専門家に相談することをおすすめします。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

モータの過負荷保護は、ドライバがその機能をもっていますから、ドライバ の電源側ブレーカの選定は難しく考える必要は無いと思います。 モータの機械的な最大出力状態で、ドライバの入力に流れる電流を基準に して、電源側ブレーカのトリップ電流を選定すればいいと思います。 詳しくは、モータ及びドライバの仕様書及び取扱説明書を参照なさってくだ さい。 モータが0.1kW程度の容量であれば、何十台も同時に運転するような設備で ない場合は、電源設備容量について心配なさる必要は無いよう思います。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電源設備容量の理解ができていない部分があるのですが 今回の場合、モーター電源設備容量0.3KVAをアンペア換算すると 300/(200×1.732)=0.866 約0.9A この値がドライバの主回路入力定格電流値0.9Aとして 記載されているという認識でよいのでしょうか? 詳しく教えていただきありがとうございます。

noname#230358
質問者

補足

サーボモーターの仕様に電源設備容量0.3kvaと記載されています。 ドライバの仕様には定格入力0.9Aと記載されています。 電源設備容量とは、今回の場合、サーボモーターに電源を供給するドライバの容量のこと でしょうか?ドライバの手前にブレーカーを入れるのですが、 電源設備容量の0.3kvaはどのように関係してくるのかが理解できてません。 よろしくおねがいいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ブレーカ及び周辺機器設定は サーボモータメータ発行のマニュアルに記載してあります >この値を基準にブレーカー選定すれば良いのでしょうか? 三菱電機と安川電機と富士電機、パナソニックとで同じとは限りません 三菱電機のが10Aだったとして安川も同じ10Aで良いとは限りません また、同じメーカだったとしても機種によっても変わる事が有ります 何故か?初心者はマニュアルを読まないでサーボ設計しようなどと 無謀な事を考える 先ず、マニュアルを読破しなさい(全ページに亘って3回ほど) http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/drv/servo/pmerit/index.html http://www.e-mechatronics.com/product/servo/index.html http://www.fujielectric.co.jp/products/servo/ https://industrial.panasonic.com/jp/products/motors-compressors/fa-motors

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言われる通りマニュアルの理解が甘いのでしっかりと 読んで理解したいとおもいます。