原発について思うことありをりはべりいまそかり

このQ&Aのポイント
  • 原発について思うことありをりはべりいまそかりだと思う。そんなことを、こんな僻地に書いてみませんか。反対。
  • 太陽光発電を時期代替エネルギー源として提案。政府が各世帯の屋根を借り上げ太陽光発電設備を設置し、費用はその家庭が使った電気代から徴収。国営企業化を提案し、失業問題も解決すると考える。
  • 現在は冷やす必要があり、熱は出ている。特定の装置を使えば引き続き発電できる可能性もある。国営の電力会社を設立し、基盤作りにも注力するべきだと提案する。
回答を見る
  • 締切済み

原発について

ありそうでなかった質問 技術屋としては 原発について思うことありをりはべりいまそかり だと思う そんなことを、こんな僻地に書いてみませんか 自分の投稿には自分で回答つけれないので 小学校の頃にこの問題で議論する授業があった時から 同じ思いなんだが いったん事故を起こした場合無限責務を負うので ↑ 現実になったけど 反対 時期代替エネルギー源としては 太陽光発電 ↑ 大規模発電ではなく 政府が各世帯の住居の屋根を借り上げ太陽光発電設備を設置 費用はその家庭が使った電気代から徴収 ↑ 国営企業化 国営企業でないとできない(原資がないから) 国営=悪みたいな風潮があるが 天下りもどんどんさせ(ちゃんと働いてもらう) 失業問題も解決も解決 WINWINだと思う 自分で作ると回答できないのがな まあ、皆さんいってるように 止めても燃料能がそこにある限り危険なわけで 同じ危険なら使ったほうが 利益を産むのでお得 という考え方もあるでしょうけど 感情論で無理でしょう まあ、現状でも冷やしてないといけないので 熱は出てるわけで http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1209/21/news029.html のような装置を使えば発電できますねぇ 国営化電力会社のイメージとしては 今の電力会社を国営化するのではなく 新たに国営の電力会社を設立 電線貸してくれないののら 自分で引いてしまえという考えです ↑ 都市部では共同抗で電線も地中に埋まってるところもあるのですが 基線として道路作るたびについでに共同抗もほってしまえば いいわけで 風邪で意見がまとまらないや

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.23

日本の実像・・・薄々感じてはいたが偽善と言われても仕方がない。日本は米国隷属であることが本当に幸せになれるか?原発問題とも密接に関わる難題を今こそ考えてみよう・・・日本の核武装は必要か?も一緒に・・・ 自称・冷却剤ですがw・・・水だって水蒸気爆発するし、あの水素爆発だって ジルコニウムと水が反応したことによるのですから、火に油ならぬ-核に水か? そうか、既に人間の制御の範囲を超えた領域に達しているのでしょうねぇ~

参考URL:
http://video.fc2.com/content/20110830k6sWCG4T?twU
noname#230359
noname#230359
回答No.22

↓「使用済み核燃料編 講座目次」講座1~4迄在り非常に詳しく分り易いです 要は、核燃料を一度でも使うと1億倍の放射能が生まれ10万年の御守りが必要で 行き場のない死の灰は、人間が20秒近づいただけでも死亡するくらい危険です ↓↓URLのNHK番組「10万年の安全は守れるか」の中に ~行き場なき高レベル放射性廃棄物~というタイトルの番組の動画があります 「今年 9月11日、日本学術会議は原子力委員会に報告書を提出した。」とある 早い話、断層が無い所でも大地震が起るので、10万年の安全などは存在しない これはまた、現在では敦賀原発が活断層で廃炉になるような話もあるのですが ↑から言っても日本の何処にも安全・安心な場所など存在しないのは一目瞭然 大変に問題の多い原発だが、止めることも難しい正しく麻薬以上のものなのだ 前回も申し上げたが、F14号炉の使用済み核燃料プールが万一倒壊してしまい 東京方面に運悪く風が吹いた場合には数時間で壊滅状態になると言われている しかしマスメディアや国は黙殺している。仕方が無いで済まされない筈である

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~genkoku/kohza-mokuji.htm http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3254.html
noname#230359
noname#230359
回答No.21

安全が確認できた原発稼働で、できないものは廃炉。 稼働は、電力会社の自己判断と自己責任で行ない、発送電分離を前提とした自己責任にてです。 廃炉は、政府が行なうことで、使用済み核燃料の地下等への処理は進まざるを得ないでしょう。 稼働原発も、廃炉原発の核燃料がなくなると、廃炉の方向で進むべきでしょう。 プルサーマルは、バケツで核物質を取り扱う信じられない管理があったので、完全に中止。 原発も、緩やかに廃止なので、必要がないので。 そして、メタンハイレードと藻で、代替エネルギーとするように考える。 また、ベネズエラにも積極的に投資して、ロシアからも輸入を拡大し、凌ぐことにする。 地球温暖化は、これから地球は氷河期に入りだすので、鳩山元首相の約束は破棄する。 原発事故があったので、仕方がないと考えます。

noname#230359
noname#230359
回答No.20

選挙では自民の圧勝となり原発は国民の関心事では無かったのだろうか不思議 これで原発は、次々に再稼働されて行くだろうし、従来路線にそのまま戻る事 だけにはなって欲しくはないので国民目線で監視をしていきたいが、原発は核と密接な関係もあり、情報公開することが難しいしから隠蔽される恐れもある どの政権になったとしても、先の現在ある膨大な使用済み核燃料の最終処分場 を始めとする廃炉の問題は避けて通れない行くも地獄止めるも地獄なのである 国民が更に深く原発の知識を持ち問題を共有することが大事になると思います 忘れては成らないこと・・・F1は未だ終わっていないし今も放射能を出し続け 石棺するにも今後何十年と掛り、その後、10~100万年もの樹の遠くなるような間は御守りしなければなりません。放射能は決してゼロにならない。また国や NHKをはじめマスメディアの言うことを鵜呑みにせず自身で考えることが大事

noname#230359
noname#230359
回答No.19

>ん?原発賛成ではないのですね?廃炉が難しいと仰っているのですね・・・そうなんだ 原発推進派でも反原発派でもないだけです 問題は 現在既に作ってしまった核燃料及び核廃棄物どうするのか? (1)原爆にして爆破処理してしまう <アメリカやロシアの以前の考え方 (2)原発で燃やしてしまう <フクシマ以前の最有力候補ではあった   所謂、核燃料サイクル http://www.tepco.co.jp/nu/qa/qa06-j.html (3)地層処分、地下深くに埋めてしまう  (4)日本海溝に沈める その他 宇宙空間に捨てる等の非現実的手段は星の数ほど (1)は論外 (3)、(4)は研究が始まっただけ したがって現時点で日本で処理可能な手段は残念ながら(2)のみ さて、回答(15)で少々事実誤認がありましたのでお詫びします >これらの電力をムダに消費するだけ この行の根拠は 「現在格納容器内に核燃料が装填されたままで冷温停止状態にある」 と、言う想定のもの 果たして、現時点で核燃料は何処に有る? 格納容器内か?核燃料プールか? 現在の原発の状況 http://www.gengikyo.jp/facility/powerplant.html http://www.tepco.co.jp/kk-np/monitoring/den-j.html http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/hd.html http://www1.kepco.co.jp/gensi/monitor/live_unten/u_real.html http://www.chuden.co.jp/hamaokastate1/RealGenerator.html ほとんどの原発は「定期検査中」 通常では核燃料を燃やし尽くして核燃料を取り出してから定期検査に入る なので格納容器は空っぽなのか? でも、フクシマと女川、刈羽崎、浜岡は地震で計画外の停止 なので、格納容器内にまだ核燃料はあるのか? それともフクシマ以外には既に無いのか? 不明? そもそも核燃料が燃え残ってる状況で核燃料を取り出せるものなのであろうか? 途中では放射能レベルが高すぎて取り出せないものだと思い込んでいたが そうでもないのであろうか? 数少ない、反原発派の有効的な資料 「プールの使用済み核燃料もメルトダウンの可能性」 http://www.stop-hamaoka.com/kaisetu/pool.html でも、出典は原子力ムラからと言う情け無い現実 憶測に過ぎませんが 燃え残ってる状況で取り出した核燃料は使用済み核燃料より危険と思う プールに保管するだけでもかなりの発熱量であろうと予測 使用前の新品の核燃料は冷却しなくとも空気中の保管が可能なほど安全らしい http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65810858.html 燃え残り核燃料の危険性は見つかりません さて、燃え残り核燃料はどーしましょう? (燃え残り核燃料と言う定義は無いが使用中の核燃料を取り出したのを便宜的に呼ぶ) 使用済み核燃料と燃え残り核燃料どっちが危険? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%A2%E6%8F%9B%E6%AF%94 http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=04-01-01-01 現時点で確認された有効な手段は 「原子炉で通常運転して核燃料を消費させる」 以外には見つかりません 十万年後? そんなものどーでも良い 私の平均余命のあと30年ほどの期間を安心して過ごせるならば手段は問わない それが有効なら原爆にして地下深くで爆破でも

noname#230359
noname#230359
回答No.18

100,000年後の安全』という映画がありますDVDも出てますけど品切れ状態、でも関連サイトで荒筋は判ります。 まさしくパンドラの箱なんです。 一部の科学者。政治家、技術者に任せて置けない問題です。 市民の「科学技術リテラシー」が強く求められてる 人類史に関わる問題です。

noname#230359
noname#230359
回答No.17

昨晩、lumiheart さんが紹介された参考URL:「原子炉解体」を昨晩一時間掛けて観た ん?原発賛成ではないのですね?廃炉が難しいと仰っているのですね・・・そうなんだ 確かに非常に困難であるが、このままで良い道理は全く無いから何とかして行くだけだ 個人的にはレベル分けして分割管理しかないと考える。但し原子力発電所そのものを 解体することの費用と難しさかを考えれば、中・低レベルだけは、そのまま其処で石棺。 また高レベルはF1に集結させ一括管理し10万年以上、管理し続けるしかないと思うのです その間の電力も勿論、原発に頼ってはエンドレスになるから当然自然エネルギーです 戻って貴殿はF1事故を津波と断定しているが、それならば天災と言えなくもないだろうが、 国会事故調では明確に人災としている。つまり既に地震で致命的な破壊が生じた可能性と 事故後の処置や、事故以前の安全規準や考え方等すべてにおいて人災だと言っているのだ >私は↓のNHKの番組は反原発を容認するものでは無くて、逆に推進するためのもの であるように思えた。当時は未だF1の事故の一年以上も前の番組なのですよねぇ 以下を動画から書き下ろしつつ、解析してみました・・・ 番組中、子供A「賛成の理由。理由は、電気ができて二酸化炭素を出さずに、 かんきょうにも凄くよいと思います。 (さらに、土の下におくと、地上の人々たちにも、じゃまにならないからです。)」 >※( )内はカットされた部分。何故カットし文字にモザイクを掛けるのか気になります 私が探偵の如く検証した結果、?じゃま?と言うフレーズが?禁止ワード?っと気づいた。 そう、原発=じゃま の部分だ。何と言う細かい気配りか(原発推進の深層心理が見えた) 子供B「えっと僕は反対しました。理由は地下にうめてもそのうちうめられなくなって、 埋める所が無くなくなります。いくら環境によいとしても、地上に置かれるとちょっと怖くて、 厳重にされるとしても・・・怖くなるからです。」 >原発の生み出す負の遺産を次の世代に先送りし続けるのか・・・ 最終処分場の決定を暗に促していると感じる。やはり地中に放射性廃棄物を貯蔵することへの 国民の理解を得ることが主眼だと窺えます。明確に言わず遠回しに確実に誘導するこの手法は 官僚的であるし、非難も浴び難くずる賢い放送手法だと思える。 >では何を伝えたいのか?恐らく放射性廃棄物の処分場を何としても確保しなければ、 大変なことになるという意識を植え付け、処分場の確保を容易にし早急にする狙いだと思う 深謀遠慮であるが非常に恐ろしく、放送を使った原発推進派の根回しだと私は感じました NHKスペシャル「原発解体~世界の現場は警告する~」 http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/5469/genpatsukaitai.htm http://static-cdn1.ustream.tv/swf/live/viewer:110.swf?vid=2339571&vrsl=c:353 ↓は、日本原子力技術協会の初代理事長(原発推進派)であるが先のNHKの番組を何故か 否定している。これは冒頭に本人が言う通りに先の番組で視聴者の1/3が原発に対して恐ろしさ を感じ、原発推進を思い留まるような部分を過剰に気にしたのだろうと推察する。つまり NHKも石川氏の何方も墓穴を掘り同士討ちになったようであり、ある意味笑えてしまうくらいだ そう、この中で英国が11億円の廃炉費用が掛る所に石川氏は噛み付いた訳であるw日本の電力会社 は既に廃炉費用も見込んで電気料金に上乗せしていると答えてしまっているのだ(バレバレだw) 従って相当程度溜め込んでいる筈である。しかし公でない金など既に消えてしまっているからこそ 国民には公表できないというウラ面も見えてきてしまいます。現在の日本は常に強者が富を全て 貪り、弱者である国民がそのツケを支払わされる。悪を滅ぼさなければ正義は浮かばれないだろう 【石川迪夫】間違いだらけのNHK「原発解体」[桜H22/3/24] http://www.youtube.com/watch?v=EcDXRCyyrPI ※原発の廃炉にも大変な労力も金も時間も掛るし当然危険も伴うものであることは間違いないが これらを全てを考え合わせてみても、人間の手に負えないような悪魔の機械は即刻止めるべきだ 確かに止めるも地獄であろうが、命を掛けても立ち向かわねばならない重要なことだと私は思う これ以上、自然を汚染させないことは生命に関わるような世界倫理であるとも言えるであろう 連荘・長文が度重なり申し訳ありません。でもNHKのはスクープかもしれない lumiheart さんへ・・・ F1では使用済み核燃料は、原発内の格納容器の傍の使用済み核燃料貯蔵プール という場所にある。当時、定期点検中だった4号炉は東電のHPに詳しくあります また原発は動き出したらまづ止めないですよ。そう加減が出来ないから夜も、 無駄に発電せざるを得ないから揚水発電というものが必要で・・・以下略す 繰り返しますが、一度使用すると1億倍の放射線を発するモンスターになる ↓を見れば、4号炉の現在の状況があるが、震度6強まで耐えられる計算だそう しかし、現実にプールの底が抜ければ、直に放射能が環境に大量に放出される 従って東京のみならず、世界的に深刻な汚染が更に広がる危険な状況なのです だから決して事故は終わっていないのです。まづこれらの燃料を取り出す事が 最優先されているのですよ。。。国もマスゴミも積極的に説明しないからねぇ http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/genkyo/fp_reactor/fp_no04/index.html ↓を見れば、残存する新燃料と使用済み燃料の正確な数量まで書いてあります 他の原発も使用済み核燃料(死の灰)を何処にも持っていけず抱えている状況に 変わらないと思います。だからこそ、六ケ所村の方も急いでいる訳なのですよ http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120723_07-j.pdf

noname#230359
noname#230359
回答No.16

>但しその間に、過酷事故が絶対にないと良い方に解釈したシナリオです これはlumiheart さんが再稼働して残存する核燃料を燃やしてしまえという 事「毒を喰らわば最後まで」に対して、私が反論・指摘したことなのです ※原発を止めるのも非常に大変なことも十分に承知して申し上げているのです >さて、解体作業中に過酷事故を起こさない保証は如何に? 運転中の事故の方がより、制御が難しくなることは核分裂反応をしている最中 に急激に停止させることによる急激な温度変化は圧力容器に対しても良くない ということは材料の専門家でなくとも十分に理解できるであろうと思います。 また運転中の圧力容器は高温+高気圧+高放能が膨大に発生している状態である から、この状態での事故は、過酷事故・暴走を人間の手では止められなくなる 可能性が停止状態より大きくなることは明白である。今回のF1の事故で学んだ ように全電源停止してからの水素爆発に至る時間がより短いことも重要である f1-1号機は、その24時間後に水素爆発。3号機は、その67時間後に爆発・・・ だから運転停止し、使用済み核燃料をプールに沈めている状態であるならば その発熱量は莫大な差で、つまり時間的猶予が生まれる訳でなのある。これは 対処する作業時間を稼げることにもなるから当然より安全であると考えられる 以上から再稼働・運転している方がより危険であることを証明できたと思う 戻って、解体作業中に過酷事故を起こさない保証・・・意味が今一つ?だけど 先に説明した通りに過酷事故とは核暴走、メルトダウンし制御不能と考えます 世界でも実用炉を廃炉にしたことは1基も無いそうですし、使用済み核燃料の 貯蔵・長期保管に関しても場所すらどの国も明確に決められない位に難しい~ 問題なのです。既にドイツやロシアでは解体のノウハウがあるようなので学び 日本独自のハイテクを利用したロボット技術で世界の見本となる廃炉技術での 先進技術や革新的技術や発明も生まれるから日本にも十分メリットもあるかも 明日は選挙です・・・止めるのは早い方が、より傷は浅くて済む可能性がある しかし延命することで損は幾分減るかも知れない(誰にも分からないだろう) のですが、その再稼働している間にはリスクは、計算もできないくらいに膨大 であることは間違いない(F1で現在進行中なのだから)だからこそ、原発反対 長文失礼しました。でも、結構、皆さんも聞いてるだけで詳しくなるでしょ? 経済や金も確かに大事です。しかし命は、金では買えないことだけは確かです ↓参考URLの「ドイツの脱原発・廃炉作業」は御覧になられたのでしょうか? 原発は作って運転するよりも廃炉の方が遥かに大変で金も時間も掛るものなの です。しかも人間には、今のところ逃げるか遠くに遠ざける意外に方法も無い 日本でも廃炉しようとしたが余りに金が掛かるので放ったらかしにしています

noname#230359
noname#230359
回答No.15

>但しその間に、過酷事故が絶対にないと良い方に解釈したシナリオです さて、解体作業中に過酷事故を起こさない保証は如何に? 通常運転中の過酷事故は約50年の間に3件 (スリーマイルとチェルノブイリとフクシマ) それ以外に原潜の事故もあったらしいが定かではないのでカウントしない スリーマイルとチェルノブイリは運転員の操作ミスが原因らしい チェルノブイリの場合はミスとは言え特別な実験をしようとしてのミス なので通常運転中とは言えない http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85 スリーマイルの場合は通常運転中の事故 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85 フクシマは当然の事ながら地震による津波 なので通常運転中の事故としては50年に1回だけ 解体作業中の事故は現在のところ公式発表上はまだ無い ただ、困難を極める解体作業なので事故を起こさない保証は無い ただ私が気にしてるのは10年間の通常運転中の事故よりも 10年に渡る解体作業中の事故の確率のほうが高そう なので、余計な事はして欲しくないと言うのが本音 かと言って冷温停止状態のまま放置は省エネのご時勢に逆行する 冷温停止状態の原発はもはや発電機ではなく巨大な電力消費機なのだ 巨大な循環ポンプやその他補機類及び巨大な制御センター それらを停止させてしまうと冷温状態を維持できないから これらの電力をムダに消費するだけ http://www.mhi.co.jp/products/detail/pwr_power_plant_configration_of_basic_systems.html http://www.mhi.co.jp/products/detail/reactor_coolant_pump.html モータ出力(kW) (呼称)4,480 このポンプ1台で約4000台の家庭用エアコンが運転できる もちろん、通常運転状態とは違って冷却水流量も少量で良いはずなので それほどは消費しないであろうが それでも、1000kw程度は消費してると憶測可能 ただ、この巨大なポンプも原子力ムラ側の資料 それだけを理由に信じない人も多い でも、数値に若干のウソが含まれているとしても それなりに信頼に値する資料には違いない >各社・原発推進・米国追従・原発推進である所の情報は見る気がしないのです 原子力ムラ以外からの資料には信頼に足る資料が少ない ほとんどが感情論に費やされていて読むに骨が折れる 質問者さんの追記にあるような http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1209/21/news029.html これで発電すれば冷温状態を維持するのに必要な電力を賄えるだろうか? さて、何台要ることやら

noname#230359
noname#230359
回答No.14

そう々、私も先日、質問を投稿した際に新規投稿が出来ないので不満を感じた 明日には選挙なので・・・w、最後の追い込みという意味からも再登場しました 20121214 報道するラジオ ?「選挙に行こう」は選挙に行かないということは 国民の責任を放棄することと変わらないことになるので白票でも行くべきです 民主主義は多数決なのです。国民の多数が脱原発と思っても権力は阻めるのだ 連荘投稿失礼

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=jnKyaf2jtvI http://www.youtube.com/watch?v=dYNM1dWwCv4 http://www

関連するQ&A

  • 太陽光発電の余剰電力について

    どなたか専門家の方にお聞きします。 ホームページなどを検索すると,自宅の太陽光発電で昼間に発電された電力の余剰電力は,電線を逆流して周辺の家庭で消費されるようなことが書いてありますが, 逆流しても大丈夫なように何か細工がされているのでしょうか? そして,本当にその余剰電力は有効に使われているのでしょうか? もし,周辺の住宅が昼間に外出していることが多いとすると, その余剰電力は貯めておくことができないから,その電力は無駄になってしまうのでしょうか? 仮に周辺の住宅で余剰電力を消費するようなことがあったとすると, 太陽光発電による電力は刻々と変化する不安定なものですから, それが電力会社から供給する電力と混合されて消費されているとすると, 電力会社から供給される電力と,太陽光発電によって電線を逆流してくる電力を 混合して供給することになると思いますが,何か装置が電線に取り付けられているのでしょうか? 素人考えですが,あまりエコではない感じがしてならないのです。 このあたりがよく理解できていないので 売電が前提の太陽光発電システムを導入するのをためらい, 本格的な導入の前に, 実験的に自給自足型の独立型太陽光発電システムをD.I.Yで設置して, 昼間に発電した電力をAGMバッテリーに充電しておき, リビングの照明を直流のLED照明に置き換えてわずかながら節電しているところです。 回答の方よろしくお願いします。

  • 【太陽光発電の謎】太陽光発電というか電線と繋がって

    【太陽光発電の謎】太陽光発電というか電線と繋がっているのは1家に1本ですよね? 電力線は売電時は送り出し。電気消費中は送電で電柱の電線から電気を受け入れる。 電線は家庭引き込み電線は一方向しか送れないはず。 ということは売電中は蓄電器に溜まった電気で家庭電力を賄いそこからさらに電柱に送って売電してるってことですよね? それとも太陽光発電の売電用に電線が2本になるんでしょうか? 売電中は蓄電器から送って、もう1本の電線から電柱から入電して家の電気が付く仕組みですか? どうなってるんでしょうか。

  • 太陽光売電について質問です。

    11月7日付けの読売新聞の記事で、 『新制度開始…太陽光売電の価格倍に』 「家庭などの太陽光発電で余った電力を、電力会社が買い取ることを義務づける制度が今月から始まった。」とありましたが、余った電力は、何を介して(電線?)、何処へいって、どういうことに使われるのでしょうか。 発電所から家々へ届くまでに電力が半分ほどに減ってしまうと聞いたのですが、効率化とも関連する取り組み(制度)なのでしょうか。 また、自宅に設置できる発電装置は太陽光発電に限らないと思うのですが、何故太陽光のみが対象なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 太陽光発電の電力は変圧器から先へは戻せない?

    太陽光発電パネルで発電して売電する場合、自分の家から電線の配電変圧器から電力系統側へは電力は戻せないと、聞きました。変圧器は階層化されていると思うのですが、最末端の変圧器のことを言っているように思えました。 したがって、同じ変圧器でつながっている家同士で消費しないと、パネルで発電しても電力会社で買ってくれない、と言うのですが本当でしょうか? もしそうなら、近所の皆で発電しても売れませんよね、おかしいな?

  • 脱原発エネルギーについて

    太陽光、風力、地熱など新エネルギー発電が人口を膾炙してます。 気になるのは、それらの発電による電気の質です。 昔、自家発電を電力会社が買い取る制度が始まる頃、東電の方から「電気にも質の善し悪しがあります」と聞いたからです。 水に例えるなら飲用か工業用の違いなのでしょうか? 世間の風潮が脱原発になびいてますが、簡単に解決が出来るとは思えないのですが? メディアリテラシーとして、ご回答お待ちしております。

  • 【電気】太陽光発電パネルで発電した電気を電力会社が

    【電気】太陽光発電パネルで発電した電気を電力会社が買い取って電力網に乗せるってどうやるのですか? 太陽光発電の電源ケーブルに流れる電気は200Vですよね? 200Vを家庭向けパワコンで100Vにして使っている。エアコンはそのまま200Vだけど。 で、電柱の電気は6600Vですよね? 6600Vの電圧が流れている電線に太陽光発電の電気ケーブルの200Vを乗せると太陽光発電の電気ケーブルに逆流して太陽光発電パネルが爆発するのでは? なぜ低圧側に逆流しないのか、爆発しないのか教えてください。 どうやって200Vを6600Vの電力網に乗せるのでしょう?

  • 原発って本当に必要なのでしょうか?

    これから、東京は電力不足で節電ムードになると思うのですが、福島の原発はもう使えないという事を聞きました。 そうすると、次のエネルギーを何でまかなうかという問題になると思うのですがまた原発を建てるのでしょうか? それとも、自然エネルギーを法律で優遇してたとえば「新築する家の屋根はすべて太陽光発電パネルをつける。ただし、費用は政府が持って電力を売った値段は電力会社が保障する」という具合になる可能性はあるのでしょうか? 原発 6基 と 全国に太陽光発電 どっちが安上がりなのでしょうか?

  • 自然エネルギー買い取り制度

    自然エネルギー買い取り制度 家庭や企業、市町村で太陽光などで発電した電力を電力会社に売る。これが普通ですが、自分で発電した余剰電力を電力ではなく、個人の家庭に販売することって出来ないのでしょうか?? たとえば、私が東京電力から電力を買うとどんな発電で作られた電力かわからないですが、横浜にある風車から発電された電力を直接買うとか。 一般家庭も自分で電力が選べる時代になって欲しい。

  • 電気を売る電気屋さん

    ものすごくくだらなくて単純な疑問ですが。 一般に我々が使っている家庭の電気は、東京電力とか関西電力とかの一般電気事業者である電力会社10社が供給していますが、それ以外で家庭用電源として利用できる電気を売っている会社って無いのですか? 例えば、電線を使わないで、巨大なバッテリーを持っていって「○○キロワットお願い」とか言えばガソリンスタンドのように必要な量だけ小売してくれるみたいな。 たとえば電線が通ってないような僻地に住む人は風力発電や水力発電も実際に行っていると思いますが、そういった電気の小売り業者はないのかなあ?と、ふと疑問に思いました。 さっき家内と「ありそうで無いもの」について雑談してるうちに出てきた他愛も無い話題です。 なのであんまり深い意味は無いです。あったらいいかもなー、ぐらいの話で。 もしなにかご存知の方がいらっしゃればご回答のほどおねがいします。

  • 太陽光発電で電力会社は赤字?

    教えてください。 太陽光発電の全量買取が人気を集めているようですが、電力会社が一般家庭や企業に売る電力単価よりも太陽光発電の購入単価が高く設定されています。 このままいけば電力会社の赤字は増える一方になってしまうのでは? その分また電気代が値上げになる? それとも国が税金で差額補填でもするのでしょうか?