S50Cの凹凸曲面加工条件

このQ&Aのポイント
  • S50C材料を使った凹凸曲面加工の条件と工具について教えてください。
  • 加工機はYASDAのYBM950Vを使用し、材料はS50Cの140*130*42tです。
  • 凹面R94.0、凸面R90.0、表面粗さ1.6Sの加工を行いましたが、見た目が悪くスジや白っぽさが出てしまいます。どうすれば改善できるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

S50Cの凹凸曲面加工条件

こんにちは。 主題について教えてください。 加工機:YASDA YBM950V 材料:S50C 140*130*42t 工具:荒・・ラフィングφ20 中仕上げ・・φ16ボール超硬チップ(三菱) 仕上げ・・φ16ボール超硬チップ三菱(中仕上げとは別工具) 切削水:水溶性 条件:中仕上げ・・回転数3000rpm 送り600mm/min    仕上げ・・・回転数6000rpm 送り1200mm/min ピッチは、3次元CAD/CAM(NX)でスカラップというのがあり、山の高さを入れてます。 上記を使い凹面R94.0、凸面R90.0、表面粗さ1.6Sの加工を行ないました。、 R、面粗さは交差内に入ったのですが、どうしても見た目が悪くスジがあり(工具、ワーク頂点は3軸加工なのでしかた無いですが)白っぽくなります。 あと、若干のむしれ?ヘコミ?があります。キリコを噛んでるんでしょうか?? やはりS50Cは、プリハードン鋼とは違い白っぽくなるんでしょうか? 工具も小径の方がいいんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

切削条件は問題なさそうですね。 (R6のソリッドボールエンドミルにして8,000-10,000回転ぐらい まで上げてみることも一案ですが) 主軸テーパの回転振れ、工具シャンクの回転方向の振れ、切れ刃 相互の正面振れ精度は如何でしょう。 また、ご使用の工具(と思われる)カタログ(URL貼付)の6頁をみると、 インサートの取り付けに裏表があるみたいですが、念のためご確認を。 切りくずの噛み込み対策は、複数方向からのエアブローでしょうか。 カッターパス,CAMについては、このサイトの常連にとても詳しい 方がいらっしゃいますので、お任せいたします。 YASDAのマシン(とても羨ましいです)の場合、ビッグプラス主軸かと 推測いたしますが、端面・テーパの2面がしっかりコンタクトしている かどうかも要チェックです。 主軸テーパと端面の清掃してから、アタリ痕のご確認下さい。 あと、機械にMQL装置が付属していたら試してみてはは如何でしょう。 >0.05mm/revぐらい? R16/2枚刃で、fz0.025mm/toothは絶対に遅すぎると判断いたします。 現行のfz0.1mm/toohでも悪くないでしょう。 強いて言えば、fz0.08mm/toothぐらいに下げてみるとか。 >>白っぽくなります。 >は焼けてるんだと思います 現行vc300(6,000min-1)m/min→vc200m/min(約4,000min-1)に落とす ことも一案ですが、ボールエンドミルの場合、中心近傍は速度が 上がっていないですし、焼けは考え難いと思われます。

参考URL:
http://www.mitsubishicarbide.com/mmc/jp/product/pdf/b/b065j_201102.pdf
noname#230358
質問者

お礼

回答アドバイスありがとうございます。 とても詳しく分かりやすくアドバイスいただきありがとうございました。 アドバイスを元にいろいろと試してみます。 追記に水溶性クーラントのご指摘がありましたが、エアーブローのみでいいということでしょうか? それとも、ミスト??あと、MQL装置とはなんですか? また、暇なときでも教えてください。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

荒さの割に送りが早いかな 0.2mm/rev 1.6S=1.6Z相当 = 0.0016 の凸凹 0.05mm/revぐらい? >>白っぽくなります。 は焼けてるんだと思います

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそく、条件を変更して試してみます。

関連するQ&A

  • バニシングドリルの加工条件

    こんにちは、バニシングドリルの切削条件を教えて下さい。 加工材 ・・・・・アルミ材(ADC12) 工具  ・・・・・ダイア付超硬バニシングドリル(オイルホール付) 工具径 ・・・・・18ミリ 加工深さ・・・・・20ミリ 現在 回転数・・・1750rpm 送り ・・・0.1mm/min で加工した結果、穴が「がたがた」になります、どうしたら良いでしょう。 送り・・・0.1mm/revでした。

  • S50Cのドライ加工

    S50Cをエンドミルで加工しようとしています。 エンドミルはΦ10でTiAlN系コーティングの超硬です。 回転数2500rpm程度で送り600mm/minの条件で加工する 場合、エアブローで加工できるでしょうか? 切り込みはar=1mm、aa=max15mmです。 工具メーカのカタログには高速切削ならエアブローと 書いてありますが上記条件では材料にあった切削油剤 と書いてあり不安になりました。

  • C3604B真鍮の内径加工で

    C3604Bの内径加工をNC旋盤で行っているのですが、 仕上げ面がビビリます。アドバイスを宜しくお願いします。 加工内容→ 材料:C3604B(φ50.0)               加工内容:φ34・3±0.025で深さ124.0の内径加工            仕上げ面は3.2S              使用工具: 超硬シャンクスローアウェイバイト             D20.0 チップノーズR0.2             (バイト突き出し量は130.0) 現在の加工方法:1.全長を決める 2.ドリル加工φ30.0         3.内径荒加工φ33.3         4.内径仕上げ加工  回転数1000/min 送りF0.1         ※ チャックからの材料突き出し量は約30.0です。       

  • 球面加工のカスプ高さについて

    ワーク半径が15~30を、ボールエンドミルで球面加工をしようと思うのですが、仕上げ面と磨耗の両面を考慮して、カスプ高さを大体どのぐらいに設定して加工されるか教えてください。 よろしくお願いします。 球面加工の目的ですが、「仕上げ加工においてワークのRに対して工具のrを何%にすればいいのか」を研究テーマにしています。ツールパスはカスプ高さ一定で等高線加工です。 ?カスプ高さの設定で、着目しているのが仕上げ面なので工具磨耗は考えていないのですが、カスプ高さをこのぐらいにするとゆう、一般的な大体の範囲(数値)はないのでしょうか? ?また工具のrの違いによる仕上げ面への影響をみるには、カスプ高さを大きめか小さめのどちらがよいと考えられますか? ?それと下記の条件で一刃当たりの送りはどのくらいに設定するのがいいと思われますか? 加工条件は、工作機械は森精機のAccumill4000(スペック:最高主軸回転速度2000[1/min]、早送り速度48000[mm/min]、ツールシャンク形式BT30)、仕上げ代0.2[mm]、クーラントはエアー、工具は(Al,Ti)Nコ-ティング超硬ボールエンドミル、材料はダイス鋼SKD61(HRC53)です。 また、研究テーマに関してなにかご意見がありましたら、お聞かせください。 わからないことだらけで多くなってしまいましたが、お願いします。

    • 締切済み
    • CAM
  • 超硬ボールエンドミルの荒加工、仕上げ加工

    こんにちは、今回始めて私の会社で超硬ボールエンドミルを使いまして荒加工、仕上げ加工をする事になりました。従来は時間の関係でラフィングボールエンドミルを使っていましたが、今回の仕事につきましては小径を使う個所が、多くある為に超硬ボールエンドミルを使いまして、荒加工、仕上げ加工を行う事になりました。 私の機械では最速が6000回転で、本来ですと10000回転ぐらい必要かと思いますが、できましたら6000回転以下からの条件で、切削条件を教えて頂けないでしょうか。 加工物は、深さが約30.0mm 、形状の段曲げ、それを45度曲げ(山形)、それを90度曲げ(2段曲げ)となっています。 使用エンドミルは日進工具MRB230深リブボールエンドミル(3R)を使用します。 (知りたい情報は) 荒加工の切り込みピッチ(xR)+切り込み深さ 回転数、送り速度 仕上げ加工の切り込みピッチ(xR)+切り込み深さ。 回転数、送り速度 その他の超硬ボールエンドミルの条件でも切削条件が御座いましたら、お願い申し上げます。 以上。アドバイスを宜しくお願い申し上げます。  

  • 面粗さ3.2sをだす加工条件教えて下さい

    縦型旋盤で外径850mm幅65.5mmのリング状のワーク加工していますが、面粗さ3.2sの指示で 素材 FCD450-10 仕上げチップCBN 回転数S165 送りF0.08 ダイヤモンドバニシング 回転数S200 送りF0.08の条件で加工してますが面粗さでません。回転数や送り変えたりしましたがチップやられたりしてうまくいきません。すみませんが、アドバイスお願いします。

  • 加工条件の考え方について

    マシニングによる適正な切削条件の考え方をご指導いただきたいです たとえばφ50の4枚刃フェースミルでワークはアルミ 加工方法は複合機でφ90丸棒を角に削ります 工具のカタログでは 切削速度m/min「650(300-1000)」 1枚刃当たりの送りmm/tooth「0.12(0.05-0.2)」 でした 工具回転速度は (1000X切削速度)÷(3.14X工具の切れ刃径) なので (1000X650)÷(3.14X50)=4140min-1 送り速度は 1枚刃当たりの送りX工具の刃数X工具回転速度 なので 0.12X4X4140=1987.2mm/min 回転数が4000ぐらいなのはわかるんですが、送りが2000弱って早いですよね? そもそも1枚刃当たりの送りが0.05~0.2を計算すると828~3312と範囲が広すぎてよくわかりません 皆さんはどうやって加工条件を決めてますか? もちろん切削深さなども考慮しないといけないことはわかるんですが、 今回は40mm幅を深さ3mm削ろうと思います

  • ボーリング 仕上げの切削条件

    ボーリング切削において、仕上げをする場合ですが、 カタログなどを見ると、表面が反射しているような、きれいな仕上げ面に 加工されています。 私が、行うとびびりではなく、ざらついているような感じに なってしまいます。 ボーリング自体、最近始めたので、切削に関することを アドバイスしていただいきたです。 加工条件は、材料S45Cの、 径12の深さ6mmの貫通穴です。 メーカーは、ビックプラスの仕上げ用のボーリングです。 突き出しは、30mmくらいです。 チップは、超硬のT1200Aです。 回転は、S2500の送りが、F120です。 R0.2のチップを使用する場合、 S2500 × 0.06とカタログに書いてあったので、 多少落として、F120にしてみました。 ボーリング加工は、回転・送りを出来るだけ、 落としたり、上げたりしたほうがいいとか、 あるのでしょうか? 長くなりましたが、なかなか、うまくいかなくて 悩んでます。 よろしくお願いします。

  • S45Cパイプ材 内径仕上げ加工

    大変、初歩的な質問なのですが宜しくお願い申し上げます。 材料 Φ107×Φ55×14L 外径を3ミリ掴んで外径Φ89内径Φ75.5に仕上げる加工をしているのですが内径の面粗度がむしれたような感じでざらざらしてうまくいきません。 仕上げチップは三菱のTPGH110304L-FS VP15TFとNX2525を2種類使いました。 ホルダも三菱のディンプルバーを使っています。 仕上げ代は片肉0.2~0.5ミリで周速80~190で送りは0.05~0.15まで試しました。 最初にVP15TFで加工したところ端面から50度入って10度になり直線Φ75.5になるのですが端面入り口のところに少しのバリがでたりしました。チップも40個ぐらい加工したら面粗度はざらざらでした。 その次にNX2525で加工したところ今度は直線部分が2個位加工しただけでざらざらしてむしれた感じになりました。 三菱の技術相談に聞いてみたのですがなにも解決しませんでした。 なにかいい方法や工具はあるでしょうか宜しくお願いします。

  • ボールエンドミル加工

    こんにちは、NCフライス3次元加工をしていますが、 140パイの円周に深さ12ミリで7R10Rのボールエンドミルで割出し台を使用し45度づつ回転させ加工していますが、深さ12ミリの為荒取りが6ミリづつ2段階にわけて、ピックフィード2ミリで0. 3残して加工し 仕上げは、ピックフィード0.5で加工しますが、回転数とテーブル送りに悩んでます、ボールエンドは日立のUSM使用しています、仕上げは回転も送りも速いと思いますが、機械が古くMAX2000回転です教えて下さいお願いします、 こんにちはNCフライス3次元加工をしています。 材質SS41で140パイの円周に深さ12ミリで7R10Rのボールエンドで割り出し台を使用し45度づつ回転させ加工していますが、深さ12ミリの為、荒取り6ミリづつ2段階にわけ、ピックフィード2ミリで0.3残しで加工し、仕上げはピックフィード0.5 で加工しますが、回転数とテーブル送りに悩んでます、ボールエンドは日立のUSMを使用してます、仕上げは回転数も送りも速くなると思いますが、機械が古く回転数MAX2000です 教えて下さい、お願いします