エコノミーウレタンスプリングの初期圧について

このQ&Aのポイント
  • エコノミーウレタンスプリングの初期圧の設定方法について解説します。
  • ウレタンスプリングを使う際には、初期圧の設定が重要です。
  • 適切な初期圧の設定をすることで、快適な乗り心地を実現することができます。
回答を見る
  • 締切済み

ウレタンの初期圧のセット

エコノミーウレタンスプリングを使った場合の 初期圧の設定は 何ミリほどたわませておくのが よいのでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

当然、初期圧は弱いからクリープ現象が顕在化することにはならない。ウレタンは劣化するので交換パーツと考えるのが妥当。 プレス金型の何処に使うのでしょうか? 初期圧無しで(浮き状態)ショックが来るなら僅か与えた方が良い。 ストリッパのスプリング押えの補助ならその予圧があるからウレタンはどちらでもよいはず。 曲げパンチに使うなど効き始めから圧が必要で例外も。 >何ミリほどたわませて この工作精度同等のミリ単位。ヒト桁に納めないと無駄に圧を増やすことになり、クリープ現象を促進してしまう。 調整するならスペーサ増減(平座金枚数!)ボルト調整にはしないはず。 そうしないとガタツキ音が出てしまう。 しかしスプリング使わないのは何故? 議論した通り、精度は期待できず荷重が偏りがちで、コジルとかしやすいので要注意。 費用も加工の手間があるし、スプリング買うが勝ちではない? 設計が必要です。 パンチから素材を引離すストリップ作用を果たすに充分←最弱でそのチカラ必要。なのでガタツキは論外。 最強時に撓みすぎて折れることが無いよう。 ミスミのプレス金型講座に設計の目安があるはずです。面倒ならスプリングの種類を貯めて交換して試しつつでも正解に達しますが。

noname#230358
質問者

補足

>プレス金型の何処に使うのでしょうか? ストリッパボルトを中に通して ストリッパブレートの押さえでつかいます。 この時 スプリングは使いません。 ウレタンスプリングだけです。 この場合はわずかに初期圧を与えますね? ありがとございます。 スプリングを使う場合でも初期圧は ガタツキ音が出ない程度かけていたら良いと 考えていいでしょうか? そうするとほんのちょっとでいいですか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

普通は、初期圧は掛けません。 クリープ現象等があり、設定しても意味がなくなるから。 設備の仕様で掛ける事もあります。 また、コイルスプリングのガイドからコイルスプリングが外れないようにする場合も、 掛けます。 ウレタンで、初期圧を掛けた場合には、いつも一定の力が掛かる状態となり、クリープ現象 等で永久歪みが発生し、ある時期になると初期圧が無くなる話しです。 寿命から見ると、コイルスプリングの方がいいですが、今回は素材がウレタンに関しての 質問であるので回答してます。 他の回答者さんから、???な記述がありますが、話しがすりかわってます。 回答(1)さんと、類似内容なので???って感じです。

noname#230358
質問者

補足

もし ウレタンスプリングではなく  コイルスプリングの場合は かけますか? その場合は何ミリほどでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

永久ひずみ http://www.packing.co.jp/GOMU/hizumi_1.html があるので 初期圧は書けないほうがよい

noname#230358
質問者

補足

コイルスプリングの場合は与えますか?

関連するQ&A

  • ウレタンスプリングの最大たわみと弾性のなくなりに…

    ウレタンスプリングの最大たわみと弾性のなくなりについて ストリッパプレートの可動で使うウレタンスプリングですが、 エコノミーでも 黒の 高過重用でも ミスミの表によると最大たわみが 長さの25パーセントになっています。 その最大値よりも 2ミリ 可動が多い状態で使った時 どうなるのでしょうか? コイルスプリングの場合は 使用回数の目安がのっていますが、 ウレタンの場合は 本来よりも早くウレタンが駄目になると思いますが、 具体的にはどうなるのでしょうか?弾性がなくなってしまうのでしょうか? またそうなるメカニズムを解説お願いします。 金属でいう 塑性変形みたいなことが起こり 弾性をなくすのでしょうか? 最大25パーセントより2ミリ位超えているくらいでは かなり長いこと持つものでしょうか?

  • ウレタンスプリング

    ウレタンスプリングの内径は 加工時 狭くなる方向にたわみますか? M8のストリッパボルトのD部Φ10の部分が入る場合最低 内径いくら以上が必要でしょうか? 内径11でもよいでしょうか? 14にしないといけないですか?

  • ウレタンスプリングの入手先を紹介ください

    画像のウレタンスプリングです。 穴をあけた後にワークがウレタンスプリングにくっついて?貼り付いて?しまいワークがきちんと流れなくなってしまいました。 中性洗剤で洗ってもダメ エタノールで拭いてもダメ キッチンハイターで洗ってもダメ 紙やすり(400番)で研磨してみてもダメ もう交換するしかないと判断しました。 予備は無いので新たに購入するしかないのですが、どこで購入できるのでしょうか? ミスミで探しても見つかりません。 現在付いているウレタンスプリングの寸法(mm) 外径φ20.3 高さ21.4 内径φ6.0×深さ4.0 内径φ8.30×深さ17.0 薄板ワークにφ6の穴を開けています

  • ガラスと板の間のウレタン???

    一部ガラスのダイニングテーブルを作るつもりで 家具屋さんに依頼をしたのですが DIY初心者なので意味がわからなくて。。 真ん中くりぬき(ザグリ加工、ガラスをはめ込むため)をするのですがウレタンをしく場合、敷かれる部分は何ミリとればいいのでしょうか? と質問がきたのですがウレタンとは塗るものですか? それともスポンジみたいなものなんでしょうか? ガラスと板の間に使うのですがどのようにしたらいいんでしょうか? これは自分でやるのでやり方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ウレタンがベスト??

    浄化槽のマンホールが錆びていて劣化が激しいです。 劣化があるのはフタではなくフタを受ける部分。 ところどころ凹凸があります(錆びて崩れている)。 フタを乗せると一応はまるのですが、 凹凸のある部分は錆びて崩れているので中のコバエがそこから出てきます。 凹凸はあると言っても数ミリです。 修理するととんでもない金額になったので以下の方法を考えています。 1.ウレタンような凹凸に食い込んでくれるような素材を買う 2.その大きさはマンホールより少し大きいくらい 3.買ってきたそのウレタンのような素材をマンホールに乗せる 4.その上からマンホールのフタを乗せる 5.マンホールのフタはとても重いのでウレタンのような素材が押しつぶされて凹凸に食い込む 6.中からコバエは出てこれなくなる こんな風に考えています。 もし実際にこれをやるとしたらウレタンがベターですか? 安くて効果的な素材は他にありますか? マンホールの大きさは直径70cmくらいです。 ※ネットで素材を購入したいのですが、どこで買えばいいかご教授しただければ助かります。

  • 軟質ウレタンを型からはずすには。

    はじめまして。 凹凸(最小径3ミリ位、最大径25ミリ位)のあるガラス管等の型に、溶剤で溶かした軟質ウレタン材料をドブ浸けし、乾燥後に型からはずすのですが、細い部分が太い部分を通らない又、通ったとしても変形し、過熱しても復元しません。(膜厚0.1ミリ位) 何らかの溶剤にて膨張させてから型からはずし、その溶剤が揮発すれば復元するとは聞いた事がありますが、その溶剤が何かわかりません。 それ以外の方法でも構いませんのでアドバイスお願いします。 又、ウレタン材料を溶かしている溶剤はTHFですが、材料の濃度が足りません。もっと濃度が高くなる溶剤は何がよろしいでしょうか? 素人で何も分かりませんので宜しくお願い致します。

  • ウレタンソファはへたりますか?ソファの基本について

    ネットで見つけたL字型ソファーが気に入ったのですが、材質が「高密度ウレタンフォーム」となっていて、どうやらスプリングが入っていないようです。 あまりソファーの知識がないのですが、「スプリングの入っていないソファはすぐにへたる」のでしょうか? しかし、以前2人がけ用のスプリングコイル入りのソファを買ったのですが、それほど耐久性は感じられなかったような… ソファーを選ぶにおいて、押さえておくべき点を教えて頂けますと幸いです。 出来れば店舗に足を運んで実際に座り心地を試せればよいのですが、なんといっても田舎なので、入りにくくてセンスも昭和で止まってるような家具屋さんしかないのです…(その割りに価格が高い) おそらく通販になりそうです。その点も踏まえた上でアドバイス頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • ウレタンクリアーについて

    クリアーの場合5日~1週間乾燥したのちに研磨すると思うのですが ウレタンクリアーの場合どの程度乾燥して研磨した方が良いのでしょうか? あとウレタンクリアーが一部塗装が少なかったためにあまり艶が無いのですが、 ウレタンクリアーは2度は吹き付けはできない様で、普通のクリアーを重ね塗りしても問題ないでしょうか?

  • 上曲げ加工時のクッション圧について

    板厚1.2mm、材質:鋼板の上曲げ加工をする時の下型ノックアウトプレートのクッション圧(クランプ力)についての計算式や経験値などがありましたら教えて頂きたいです。 プレス機のダイクッションを使用せずにスプリングにてクッション圧を設定する予定です。 現在は孔抜き加工時のストリップ力と同様の曲げ加工力の7%で設定しています。 何かアドバイスを頂けましたら幸いです。

  • ウレタンのキャスターで、

    ウレタンのキャスターで、 軸の直径が8ミリ、 長さが1.5cmの 物を売ってるお店、 ネットショップ等、 知ってたらおしえてください ちなみにアイリスオーヤマは 純正では取り扱ってないそうです 取り扱いが無い理由は、 「こちらは田舎で、みんないぐねに囲まれて 生活しているので、フローリングというものを 見たことが無い、だから作らない」 という、お返事でした。