上曲げ加工時のクッション圧について

このQ&Aのポイント
  • 板厚1.2mm、鋼板の上曲げ加工時の下型ノックアウトプレートのクッション圧についての計算式や経験値などを教えてください。
  • プレス機のダイクッションを使用せずにスプリングにてクッション圧を設定する予定です。現在は孔抜き加工時のストリップ力と同様の曲げ加工力の7%で設定しています。
  • 上曲げ加工時のクッション圧に関するアドバイスを頂けると幸いです。
回答を見る
  • 締切済み

上曲げ加工時のクッション圧について

板厚1.2mm、材質:鋼板の上曲げ加工をする時の下型ノックアウトプレートのクッション圧(クランプ力)についての計算式や経験値などがありましたら教えて頂きたいです。 プレス機のダイクッションを使用せずにスプリングにてクッション圧を設定する予定です。 現在は孔抜き加工時のストリップ力と同様の曲げ加工力の7%で設定しています。 何かアドバイスを頂けましたら幸いです。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

計算式はあるにはありますが、なかなか難しいことがあります。 単純に上曲げと言ってもL曲げ、Z曲げ、コ曲げがあり、その上曲げRを叩くとなるとまた条件が変わります。 こと細かく説明するのは置いといて、今は一番簡単なL曲げで考えます。 ウチの感覚ではストリッパーの圧力7%というのは少し強めのような感じがしますが、クッション圧7%というのはとりあえず十分と思います。 (ウチならば2%から5%ぐらいかな) ともあれ計算は計算と考え、もしものことを考えクッション圧の変更が出来るように設計することをお勧めします。 参考になれば幸いです。 ウチにある著書は日刊工業新聞社の「プレス加工と型技術」という本です。 この本によるとコ曲げであれば、曲げ力(抜き力)×(1.0~1.5)×(1/3~1/4)とあります。 今回は箱曲げですから、単純にこの2倍以上となります。 これはあくまでも実験値ですから、参考程度で考えてください。 (結構、力が必要です。)

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答をありがとう御座いました。参考にさせて頂きます。 私の質問に足りない部分がありましたので補足致します。 上90°曲げで形状は四方曲げ(箱曲げ)です。(曲げ根元は90度) 曲げ根元はストライキングを入れており、曲げピースの肩部(擦り上げ分)にはR2.0をつけています。 計算式についてのサイトや著書がありましたらご教示願います。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 薄板の曲げ加工

    板厚0.5mmで巾70mm~100mmの平鋼板を内径200mm~350mm、外径が内径+板巾×2 要するに平曲げ(ハット曲げ)が板厚が均一になるように連続的に曲げることは可能でしょうか。 そのような加工のできる機械のメーカーをご存知でしたら教えてください。 現在はプレスでドーナツ型に抜いていますが、材料の無駄が多いため、その対策を検討中です。

  • ステンレスプレス加工での端部反り

    ステンレス鋼板の板厚1mmでのコの字プレス加工を行ってますが、両端部に僅かな反りが発生します。どうしたら反りなく加工する事ができますか?

  • プレス加工の是非

    下記URLであるプレス曲げのサンプルをUPしました。 http://www.de-products.co.jp/sheetmetal_004.html 板厚4.5mm、曲げR4.5mmで折り曲げ後突合せ面(角部)を 溶接にて埋めます。(板厚=内側曲げ半径とします) 展開図をみればお判りかと思いますが、頂点部付近はプレス に伴う強制的な割れを形成しています。 展開図の左上がりになる斜線部にはなんらの切り込みも入れて ありません。(折り曲げ後に新たに形成されるラインです) このようなプレス加工は可能でしょうか。 可能であれば板厚は何mm位が適当でしょうか。 可能であれば特に注意することがあればそれもご教示ください。 プレス金型屋さん、または設計担当者からのご返事をお待ち いたします。 また、内側曲げ半径は例えば4.5mm板厚の場合何mmまで 小さなRに設定可能でしょうか。基準となる上面に対して 直角な壁(抜け勾配はつきません)です。 尚、このモデル例はPro/ENGINEERという三次元CADの操作で モデリング可能な例です。 よろしくお願いします。 金型利用のプレス曲げの一例 http://www.de-products.co.jp/sheetmetal_004.html

  • ダイクッショ エアー 圧力と  曲げの関係

    プレス曲げ加工で、 ダイクッションのエアー圧力を上げると U曲げなどの 曲げが開く 下げると 閉じますが、 なぜ そうなるのでしょうか? 物理的 科学的 説明を 加えるとしたら どうなりますか? すいません。文を訂正致します。 ご教授よろしくお願い致します。

  • MC加工後のプレートの歪みについて

    切削後に加工内容や材質の特質等でプレートに歪みが発生すると思いますが、クランプの方法・材質変更以外何か対策をご存知であれば、教えていただきたいのですが・・・・

  • ダイクッションについて

    某メーカーで部品技術的なことをしています。 先日、下請けメーカー間で金型の移管を行ったのですが、移管後メーカーで、曲げ精度が安定しないために問題がボロボロ出ています。 調べてみると、ダイクッションを使うはずの曲げ型を、ダイクッションを使わずに、本来クッションで押さえる所に大きなゴムを挟んで行っていました。 移管先メーカーに、ダイクッションのあるプレス機がほとんど無いため、生産に間に合わせるためこうなってしまったようです。 ダイクッション型でダイクッションを使わずに品質を安定させる方法はあるのでしょうか。

  • 絞り加工について

    私は主としてプレス金型の設計をしていますが次の2点について知りたい ので教えてください。絞り加工の加工所要力と絞り順送のクッション圧 の計算方法です。シュミレーションは行なわずに概算方法を知りたいの ですが。よろしくお願いします。

  • 抜き戻し加工について

    現在、順送のブランク抜きを設計しておりますが板厚3.2で外形周長が680 あり中にφ78の穴加工と長穴加工をします。そのとき外形と丸とのクリアランスが 片側4mmしかなく、抜き戻しで加工をしようと思っていますが、 抜き戻す時の下のノックアウトのバネ力は、抜き力に対してどれぐらいで設定すれば良いのか教えて下さい。また他に方法があれば教えて下さい。御願いします。

  • 塑性加工 90°曲げ どの方向に強度が増す?加工…

    塑性加工 90°曲げ どの方向に強度が増す?加工硬化 塑性加工をすると加工硬化により強度が増すと聞きました。 例えば、平鋼をプレスで90°に曲げた時に、加工硬化による強度はどの方向に増すのでしょうか。 曲げられた方向に強度が増すのか?それとも、曲げられた方向とは逆の方向(スプリングバックの方向)に強度が増すのか? そもそも何故、塑性加工をすると強度が増すのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • スプリングバック量の計算

    単純なL曲げの場合、材質、曲げR、板厚、曲げ角度、ロールの圧延方向、等の条件がわかれば、比較的簡単にスプリングバックの量を計算できるのしょうか? もし計算できるのであれば、教えていただければと思います。