CBNエンドミルで超硬加工の切削条件

このQ&Aのポイント
  • CBNエンドミルを使用して超硬のワークを加工する際の適切な切削条件について教えてください。
  • カタログではHRC70までの条件しか載っていませんが、カタログ値の何%に設定すれば良いのでしょうか。
  • 回転数、送り速度、切り込み量などの加工条件に関する情報を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

CBN エンドミル 超硬加工の切削条件

CBNのエンドミルで超硬のワークを加工したいのですが、カタログを見てもHRC70位までしか条件が載っていません。 加工条件はカタログ値の何%にしたら良いですか。 回転数 送り速度 切り込み量 を教えてください。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

超硬の加工は、エンドミル加工よりも砥石研削の方が確実です。 超硬素材の粗加工に、CBNにて旋削加工をしてますが、 設備等の剛性が必要であったり、精度もμオーダーでは期待できません。 (弊社では、超硬の切削加工に精度はそもそも期待していませんが。。。) 素材の硬度がHRA 85 以上の場合、 切削加工はほぼ出来ないと思った方が良いです。 ちなみに、一般的に出回っている硬度換算表は、超硬に適応できません。 (少しの差異があります。)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

高い工具が犬死するだけ。 可能性としてはバインダレスCBNくらいだが、それも超精密加工機による延性モード切削が出来る事が前提。 でもこの領域なら最初っから単石ダイヤ。 どうしてもマシニングでやりたいなら荒は電着砥石くらいだろうか。 精度によってはこれで十分だがμmオーダーになると電着砥石の形状精度がネックになりそう。 牧野フライスで超硬パンチを特殊なPCD工具で1μmオーダーの加工をされていたが。 あの刃物は牧野で作ったものか、あるいは三井刻印? 何れにしても切込み1μm以下を安定的に行えるだけの下地は必要に思う。 牧野フライスと付き合いがあるなら聞いてみると何か教えてくれるかも。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

先日の質問   【CBNのボールエンドミルで超硬を加工】 それまで見聞きしたこと無いが、微細加工だし、まぁ出来ると思い検索すると先例も見つかり回答しました。 しかしこれを本格的にやるものでは無いように思いますよ。 超硬を大きく削る必要があるなら仮焼段階のスカスカ状態で削るのが普通でしょう。焼成後でも従来の砥石研削、放電加工が廃れるほどCBNが優れているとは思えない。 なので貴方が先端を走っている。加工条件も人頼みできない。 予想として、回転数のスピード違反は無い。他は徐行しないと・・・

noname#230359
noname#230359
回答No.1

切削ではわかりませんが(私は研削業界なので) 研削では一般的にはCBNの砥石で超硬材は なかなか削れるものではありません。 一般的にはダイヤモンド砥粒ですよね。 でも、以前CBN材質の工具での高硬度材への効果を 機械と工具か何か雑誌でお見受けした気がします。 その中に超硬材もあったような。 関係者求むですね。

関連するQ&A

  • 超硬ボールエンドミルの荒加工、仕上げ加工

    こんにちは、今回始めて私の会社で超硬ボールエンドミルを使いまして荒加工、仕上げ加工をする事になりました。従来は時間の関係でラフィングボールエンドミルを使っていましたが、今回の仕事につきましては小径を使う個所が、多くある為に超硬ボールエンドミルを使いまして、荒加工、仕上げ加工を行う事になりました。 私の機械では最速が6000回転で、本来ですと10000回転ぐらい必要かと思いますが、できましたら6000回転以下からの条件で、切削条件を教えて頂けないでしょうか。 加工物は、深さが約30.0mm 、形状の段曲げ、それを45度曲げ(山形)、それを90度曲げ(2段曲げ)となっています。 使用エンドミルは日進工具MRB230深リブボールエンドミル(3R)を使用します。 (知りたい情報は) 荒加工の切り込みピッチ(xR)+切り込み深さ 回転数、送り速度 仕上げ加工の切り込みピッチ(xR)+切り込み深さ。 回転数、送り速度 その他の超硬ボールエンドミルの条件でも切削条件が御座いましたら、お願い申し上げます。 以上。アドバイスを宜しくお願い申し上げます。  

  • CBNのボールエンドミルで超硬を加工

    マシニングにR0.5のCBNボールエンドミルを取り付け、超硬のワークに1ミリのC面を加工した後C面の上下のエッジに0,3ミリのRをつけました。 所々にワークが欠けてしまったのですが、原因は何でしょうか? お願いします。

  • 切削条件

    メーカーカタログの切削条件を参考に 加工してるのですが、 例えば、溝加工をしていて、カタログには、 切り込み量が、0.5Dとします。 10パイのエンドミルであれば、5mmまで 切り込んで加工ということになると思うのですが、 切り込み量の範囲以内であれば、切削条件は、一緒で いいのでしょうか? それとも切り込む量が多いほど、条件を落とした方が いいのでしょうか? ちなみに、条件を落とす場合、回転数と切削速度を 一緒に落とすのか、どちらかだけを落としたほうが、 いいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルミ加工の切削条件

    樹脂の加工をメインにしております。 今回、初めてアルミの加工をマシニングにてすることになったのですが、 既にエンドミルを数本折ってしまっています。 加工内容は、2ミリの角材パイプに穴などを切り抜くといった単純な加工です。 切削条件としては、2ミリのエンドミルで回転数9000(MAX10000回転)、 送り速度200~350、切り込み量は0.3mm~0.4mmです。 樹脂に比べて慎重にやってるつもりですが、それでも途中で折れてしまうことがあります。 エンドミルは樹脂用の超硬を使用しています。 最終的には上記の条件で大丈夫だと思ったのですが、一時間くらいしたら やはりエンドミルは折れてしまいました。 よろしければ加工条件にアドバイスを下さい。 どうぞよろしくお願いします。 補足ですが、クーラントはエアーのみで切削油が使える仕様ではありません。 仕上がり具合もきれいとは言えず、バリもかなり出てしまいます。 アルミ製品のバリの仕上げ方法も合わせてご指導いただければ助かります。

  • 切削条件の言葉がよくわかりません

    三菱のエンドミルでステンレス鋼を切削したいのですが、 カタログに書かれている条件をどのように当てはめてよいか迷ってます。 「MS4MC10」という超硬の刃径10 4枚刃のエンドミルで加工します。 カタログの切削条件には 「回転速度」4500(min-1) と表記されています。 これは切削速度の事でいいのでしょうか? ここから回転数を求めたい時は 回転数(s)=4500/(3.14×10)      =143 と言う事でいいのでしょうか? また、弊社ではアルミの加工も頻繁に行うのですが、 このエンドミルがアルミ専用じゃないせいか切削条件表にはアルミが 記載されていません。 どれぐらいの回転数で加工すればいいと考えるべきなのでしょうか?

  • エンドミルの切削条件

    焼結金属SMF5040(S45C相当と仮定)をエンドミルで削ります。 側面加工 深さ(高さ)2mm 取り代 1.5mm をΦ4 4枚刃 超硬エンドミル(ノンコート)1回で加工する場合の加工条件のアドバイスをお願いします。 カタログ推奨条件は 側面加工 深さ(高さ)1D=4mm 取り代 0.05D=0.2mm の場合で回転数5290 送り400 と記載されています。 申し訳ありませんが『複数回で』の回答ではなく、1回で加工する場合のアドバイスをお願いします。 回転数そのままで、送りを下げる? 回転数・送り 共に下げる? 等々いろいろ選択肢があると思うのですが、よくわかりません。 経験者様のアドバイスをよろしくお願いします。

  • 超硬エンドミルの加工条件について・・・

    ある会社の超硬エンドミルが素材・ねじれ角・コーティングがすべて同じで コーナーがピン角とR2.0の違いがあるのですが、 推奨条件はピン角の方が回転数も送りも早いです ラジアスの方が抵抗は少ないと思っていたのでこの条件に疑問があるのですが、どう解釈すればいいのでしょう

  • CFRPの切削条件について

    大学にて、レスキューロボットの開発に携わっている学生です。 CFRPのプリプレグを積層して、厚さ15mmの板を造りました。 これをマシニングセンタで加工しようと思っているのですが、ここまで厚いCFRPの加工は初めてで、工具回転数・送り速度・切り込み量など全く見当が付きません。 使用工具は、超硬エンドミル(TiAlNコーティング)を使用しようと考えております。 工作機械は、主軸回転数が7000rpmまでしか出ません。 ワークはポケット加工と、ベアリングのはめあい部分があり、特にはめあい部の寸法精度と表面性状は可能な限り良くしたいところです。 どなたか経験者の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。 また、オススメのエンドミル等ございましたら教えて頂けると幸いです。

  • エンドミル加工について

    おひさしぶりです。 正面のエンドミル溝加工について困っています。 3.1の超硬エンドミルでΦ9.0の形状から12.0mm長手方向に加工するのですが、 エンドミルが欠けやすいのです。 荒加工として2.0のフライスカッターをT3200に付け 半分に分けて12.0ぐらいまで加工しています。 (12.0も溝を入れれないのでカッターの底部で加工。) 加工条件載せます。 機械 SR20 ピーター スイス型    T3200 25径×2.0mmのフライスカッターで荒加工を行う。    T3411に正面ドリルユニットを装着しエンドミルで長手12.0mm進む  (回転工具T3100~T3400でエンドミル加工すると終点が丸くなるから不可)    工具は日進 NX 超硬 エンドミル3.1刃長15.0    回転は少し遅めだと思うんですがM36S2600 F0.01~F0.02    切り込み量は2.0mmずつ後半8.0mmぐらいからカッターの    舟底があるので1.0ずつ進んでいます。    (欠ける前はカッターなし、HSSのフライスで2.0mmF0.02で進ん     でいました。) 現段階では加工上トラブルがなくなったんですが、かなり時間が掛かってしまい、悩んでいます。 こんな加工もしくは、こんなエンドミルがあるなど何でも構いませんので、 時間短縮を目指したいと考えてます。何とぞアドバイス頂けないでしょうか??     

  • 切削条件について。

    こんにちは。 うちの会社では昔からの習慣なのか、切削するときに音や感覚だけで加工しております。 使ったことのない刃物でも例えば12ハイのエンドミルならだいたい回転1000~1500回転で手動でハンドル回しております。 入社して3年になりますが、私もそのように教えられている為、工具カタログなどの条件はさほど気にしていませんでした^^; しかし、やはり刃物寿命などを考えると、条件とか考えた方がよいのかなと思い、勉強し始めました。 そこで皆さんに教えていただきたいのですが… イゲタロイのウェーブミルWEX型 WEX 2000E 63ハイ(6枚刃) ワーク45C 推奨条件 切り込み量5 切削幅16? 切削速度250 1刃送り0.25 とかいてあります。 これを切削速度やら切削送りの計算に入れると… 回転S1263 切削送りF1894.5になりますよね?? 5?の切り込みでこの送り…本当に大丈夫なのでしょうか… 怖くて実行できないです。 計算まちがっているのかな? どなたか解説お願いします。 また必要な情報がありましたら言ってください。 補足します^^;