ガス軟窒化に関する書籍、参考書ありませんか?

このQ&Aのポイント
  • ガス軟窒化について詳しく学びたい方におすすめの書籍や参考書はありませんか?
  • 熱処理の本を探しても、ガス軟窒化に関する情報は限られています。
  • 良い書籍や資料、指南書等をご存知の方はいませんか?お願いします。
回答を見る
  • 締切済み

ガス軟窒化に関する書籍、参考書ありませんか?

ガス軟窒化の中身を詳しく学びたいのですが、なかなか良い書籍が見つかりません。熱処理の本を探しても、ガス軟窒化については1~2ページほどを掲載しているものばかりしか探せません。どなたか良い書籍、資料、文献、指南書等ご存知ないでしょうか?宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

以下のURLを確認願います。 そして、問い合わせにて書籍を絞り込み、確認してから購入等をして下さい。

参考URL:
http://www.tobu.or.jp/catalog/catalog.htm http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsht/issue/index.htm http://www.netsushori.jp/syoseki.
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ガス抜きで国会図書館の蔵書検索で探すなら   日本熱処理技術協会 2008.12刊   熱処理ソースブック. 第2巻   窒化系表面熱処理   CD-ROM1枚(12cm)  3000円   所蔵 国立国会図書館、東京都立中央図書 現在、販売されてないようです。お住まいの自治体図書館を経由して借りることができるはずです。   http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsht/issue/index.htm このなかの書籍には詳しいのがあるかもしれない。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ガス窒化とガス軟窒化の効果

    ガス窒化はSKD,SCM,SACMなど高級鋼に ガス軟窒化はSPCや炭素鋼のような低級鋼に適用し、両者は処理温度や時間、雰囲気ガスが異なるという認識でいます。 ですが、SKD,SCMなどをガス軟窒化した場合、ガス窒化の場合と効果は異なるのでしょうか。 軟窒化は処理時間が少ない分、窒化深さは入らないけれども表面硬度は変わりがないと思うのですが。耐摩耗性や耐疲労性などの性質が変わってくるのでしょうか。 ガス窒化もガス軟窒化も化合物層は生成しますしSKDやSCMでも窒化深ささえ満足がいけば軟窒化で十分なのでしょうか。

  • ガス窒化処理について

    ガス窒化処理において、窒化が入りやすい前処理(洗浄等)、窒化条件(温度、流量、アンモニア解離度、炉圧等)ご存知でしたら教えてください。材質はSKD61です。

  • プラズマ窒化とガス軟窒化の違い

    いつも参考にさせていただいています プラズマ窒化とガス軟窒化の違いについて教えていただきたく質問させていただきます。 処理方法などは分かるのですが、特性の違い、使われ方の違いを教えてください。 プラズマ窒化処理をガス軟窒化で代用するにはどのような問題があるのでしょうか?? よろしくお願いします

  • ガス軟窒化処理について

    快削材のガス軟窒化処理について教えて下さい。

  • 3族窒化物によるLED

    物理学のカテでも質問させていただいたのですが カテ違いか、わからなかったのでこちらでも質問させていただきます。 件名のとおり、3族窒化物を用いたLEDについて調べていますが、文献およびHP等調べてもなかなかこれといった資料が出てきません。 質問としては、3族窒化物にはどのようなものがあるのか。また、参考になるようなHP等(書籍を取り寄せる時間がない為)を教えていただきたく質問させて頂きました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ガス軟窒化品のアーク溶接について

    SPCCにガス軟窒化処理したものを、プラズマアーク溶接しようとしています。 ところが、窒化層からのガス発生により、ピットがビード全体に残ってしまいます。 ガスの発生を抑える、ガスを抜き切るどちらかの方策を検討していますが、なかなかうまく行きません。 出来れば、窒化層の除去をせずに、ガスの発生を抑えたいのですが、いい方法は無いでしょうか?

  • 窒化処理

    窒化処理(ガス窒化、ガス軟窒化、塩浴軟窒化)したら疲労強度は上昇するのに引っ張強さが低下するのはどうしてでしょうか。 すいません。抜けていました。 ?SACM645未処理材 VS SACM645ガス窒化 ?S15C未処理材 VS S15Cガス軟窒化 ?S15C未処理材 VS S15C塩浴軟窒化 の疲労強度と引っ張り強さです。 勘違いはしていないと思います。この結果はとある文献に出ていた結果で結果のみでその理由については述べていません。 変形が延性→脆性へと変化しているのは確かなようです。 「硬度が上がるとねばりは低下する」は理解できます。しかし、 「硬度が上がるとねばりは低下する」→「引張り強さ低下」が理解できません。 できれば素人でもわかるような説明をいただければ幸いです。 ただ、1つ仮説はありますが、素人のたわごとだと思って聞いてください。 「表面が脆化している」→「比較的小さい伸びで表面にクラックが入る」 →「クラックを起点として中の延性部はへき開破壊(クラックがあるため、大きな引張り力は不要)をする」

  • ガス窒化した歯車

    ステンレスの歯車にガス窒化処理を施した場合の歯面強さを求めたいのですが、許容ヘルツ応力はどれくらいで考えれば良いでしょうか。どなたか教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • ガス軟窒化の新規トライ

    ガス軟窒化を内製化することになり、とても困惑しています。 ?500×900ぐらいのガス窒化炉の導入になりそうです。 導入にあたり、?技術的な条件、?炉以外の設備(洗浄等・・・)、?資格、 ?人的な配分 アドバイスできるようであればお願いします。 また、これらに相談にのっていただける業者ご存知でしたら教えてください。

  • ガス軟窒化、拡散層について

    ガス軟窒化処理を行った時、化合物層(窒化層)は時間が長くなるほど、温度が上がるほど厚さも増加しますが、拡散層はどうなるのでしょうか?