• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誤操作(再投稿))

自動運転の誤操作による思いもよらぬ動きとその対策について

このQ&Aのポイント
  • 自動運転におけるプログラムの途中からのスタートは思いもよらぬ動きを引き起こす可能性があります。
  • 主軸のワークへの衝突などの懸念があります。運転手はどのような対策を取っているのでしょうか。
  • コントローラーなどの機能を使って誤操作に対処する方法を教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

無駄だと思っても そのツールの1番初めから流す 穴あけなどの場合でタップなどの場合 G54の原点X0.Y0.Z100. におき Z軸ロック またはXYZロックして早送り そのため アブソリュートで組み インクリは使わない CAMの場合 Z切りこみ量を見ておき 再度テープを出し Z軸が-10. まで削って止まったのなら Z-8.あたりから加工するテープを作る

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ですが、若干意図が伝わっていませんでした。 こちらも頭からスタートさせてたいのですが・・・ 途中からのスタートは今のところ考えていません。 すいませんでした。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

フィードホールド=>介入=>エディットでのリセット と有るので、再開は必ずプログラム先頭と言うことですよね? であれば、メインプログラムは Oxxx1; M98 Pxxxx2; M30; とだけにして、加工プログラムOxxx2を呼び出してはどうですか? MEMモードでリセットした場合、Oxxx1;のM30の所にカーソル(フォーカス)が移動しませんか? スタートSW押しても何も起こらないか、M30のシーケンスで プログラム(Oxxxx1)の先頭に戻るか。 手元に機械が無いので確認してませんが・・・。 M198 で呼び出し・・・結構大きなプログラムですか? 数年前の記憶になりますが、途中再開を試したことは有ります。 F社の部位(標準Gコードや座標など)は正しく再開(チェック)して 居たようですが、機械メーカが担当する部位(Mコードや、特殊なGコード) 等では、シーケンスをスルーするなどの動作があって、怖くて 使えませんでした。(現在は解りません) なので、結果的にマクロとの併用を行った気がします。 メインプログラムは、先の記述の通り。 サブプログラムではN番号をマクロで記録しておき、サブプログラム 先頭では、記録されていたN番号までジャンプ(新規で有れば先頭から) 動くような事をした記憶があります。 ただし、行程単位の再開なので、行程無いにおいてはゼロカットが 発生するので工夫が必要です。 再開機能の採用については、良く調べた方が良いと思います。

noname#230358
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 確かにおっしゃるとおりです。経路加工中(M198P****)に 止めてリセットするとメインプロの一段下にきますね。 私も手元にない機械での相談だったもので。 申し訳ありませんでした。 ファナックの途中ブロックスタートの再確認という機能はご存知ですか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

加工途中での工具破損→再起動の対処は、機械毎に違う操作方法になるかと マニュアルに詳しく書いてあるはずで、これを読みこなし、その時になって慌てないため演習も行う必要があるでしょう。 それイヤなら、ストップさせた座標値と実行ブロックを書控えておき、リセット。 その手前ブロックにシーケンスNoを追加、加工準備口上のブロックのあとGOTOでジャンプするようプログラムを書替えて起動。 やはりこれでも余程慎重にやらないとミスが出る。 再起動についてブラザー(タッピングマシンの独自NC)が特許出していて、他社の方式についても詳しく書いてます。

参考URL:
http://www.ekouhou.net/%E6%95%B0%E5%80%A4%E5%88%B6%E5%BE%A1%E8%A3%85%E7%BD%AE%E3%80%81%E6%95%B0%E5%80%A4%E5%88%B6%E5%BE%
noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 こちらの説明不足で若干求めている内容と違ってしまい申し訳ありません。 詳しい手順としては 【通常】 ?サイクルスタート(メモリモード) ?フィードホールドで一時停止(諸事情あり) ?ハンドルモードでZ軸を安全な位置に退避させる ?エディットモードに切り替えリセットを押す ?メモリーモードを選択して再スタート 【非通常作業】 ?サイクルスタート(メモリモード) ?フィードホールドで一時停止(諸事情あり) ?メモリモードのままリセットを押す ?メモリーモードを選択して再スタート 以上になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう