特殊ねじ切りのNC文作成

このQ&Aのポイント
  • NC旋盤で端面から30ミリの位置(Z=-30)よりメネジ(内径ネジ)を加工したいと思っています。
  • きりはじめが端面(Z=0点)の基本的ねじきりプログラムは理解しているつもりですが、主軸方向に向かってZ=-30点から切りはじめスタートするプログラムが作成できません。
  • サブプログラムを利用しても結構です。多少NC文が複雑になっても仕方がないと思っています。自動運転で可能なら、どんな手段でも構わないと考えています。
回答を見る
  • 締切済み

特殊ねじ切りのNC文作成

NC旋盤で端面から30ミリの位置(Z=-30)よりメネジ(内径ネジ)を加工したいと思っています。 きりはじめが端面(Z=0点)の基本的ねじきりプログラムは理解しているつもりですが、 主軸方向に向かってZ=-30点から切りはじめスタートするプログラムが作成できません。 サブプログラムを利用しても結構です。 多少NC文が複雑になっても仕方がないと思っています。 自動運転で可能なら、どんな手段でも構わないと考えています。 よろしくおねがいします

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

z-30.0から奥に右ネジを加工するのでしょうか? それなら何も難しいことは無いでしょう。 たとえばFANUCでM30*1.5で長手方向に-30から-60まで切る場合 G00X26.0Z5.0 Z-25.0 G92X27.5Z-60.0F1.5M24 X27.8 ↓ X30.0 G00Z5.0 X100.0Z50.0 で良いんじゃないですか、 それとも奥から手前に引く場合でも GOOX26.0Z5.0 Z-30.0 G92X27.0Z5.0F1.5M24 X27.8 ↓ X30.0 G00X100.0Z50.0 上記は共にネジの奥にヌスミ(溝)があることを前提にしてます、 右ネジや左ネジは工具と回転で決まります。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ども、旋盤屋をやっております。デスね 推測その1、左ネジを切るおつもりでしょうか? でしたら、逆勝手のホルダー&チップで主軸逆回転、穴から外へねじ切りの方が楽なのでは? 推測その2、止まり穴の底にキリコが傷を付けるので逆方向へ刃物を動かしたい。 逆勝手の工具で穴底から逆回転で加工。 書き方が変ですね、申し訳有りません。 左ネジは、順勝手工具で主軸正転、穴底から外へ。 通常ネジ、逆勝手工具で主軸逆転、穴底から外へ加工。 この場合、ネジの逃げは必須です。 プログラム自体は普通と変わり有りません。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

はじめまして。 制御装置名が書かれていないので的確にはコメントできませんが、 大変お困りのようですので、ひとつの手段としてですが・・ Z0地点からのねじ切りサイクルでもほぼ問題はないと思えます。

関連するQ&A

  • NC旋盤加工

    オークマのNC旋盤LB3000、LB300のNC旋盤で 仕上がり 外径φ150 内径φ85+0.1~0 厚み6 外内径C1の加工って出来ないのですか? NC担当者は出来ないと言い張るので理由は 公差が出ない 歪みが出る 端面がビビる 自分はNC旋盤は解らないのですが生爪加工で出来ると思うのですが教えて頂きたいです

  • NC旋盤でPT1/2ネジ切りプログラム

    NC旋盤で外径にPT1/2のネジ切りをしたいのですが、計算方法やプログラムがわからないので教えて下さい。 端面から10mmの所までPT1/2のネジ切り加工をする際、下径もテーパーにすると思うのですが計算方法がわかりません ネジ切りプログラムを作る際も G92 X... Z.. R... F...となると思うのですが 急ぎの仕事なのにどうすればいいのか分かりません。 是非教えて下さい。よろしくお願いします

  • NC旋盤でのねじ切のやり直し

    NC旋盤を始めて間もない者です。NC旋盤でねじ切り加工をした場合、切り込みが足らずに再度ねじ加工したい場合は、どうすればよいでしょうか。 G32で加工していますが、ねじ切りプログラムが終わり、主軸回転を停止させ、もう一度同じプログラムでねじをさらえようとすると、ねじ山が同じ位置になりません。たぶん。主軸を停止させるので主軸回転とピッチの位相が変わってしまうのだと思うのですが、NC旋盤でねじの切りなおしは出来るのでしょうか。ストレートねじの場合は、寸法と条件でねじ切り出来ていますが、テーパーねじやねじゲージが入らず、補正して切り直ししたい場合があった時はどうしたらよいでしょう。今のところストレートねじの場合は、汎用旋盤で修正したりしていますが、テーパーねじは汎用旋盤では自信ありません。また、タップが使えない径です。 いろいろ教えてくださいましてありがとうございます。ねじの切り直しが出来るとわかって来て、以前から困っていたことがありましたので追記させていただきます。ねじではないのですが、ねじ状に溝入れする加工がありまして、90径で全長350のパイプにリード7mmで深さ2mmのみぞを全長に渡り、ねじ状に加工していますが、切子がつながって巻きつくので困っています。上の質問のようにねじ切り加工は切り直しが出来ないと思っていましたので、今までは切子が巻きついたまま加工していました。刃物が折れたり、切子が巻きつきすぎて、ワークが動いてしまって位相がずれたり、苦労しています。 巻きつきは、刃物の切れ具合もありますし、何時巻きつくかわかりませんので、M01とかで止めることも出来ません。(とめれないと思ってましたし)もし、ねじサイクルの途中で巻きついて、プログラム一時停止させても、そのまま、再開すれば出来ることになりますのでしょうか。

  • オオクマ縦NC旋盤の内径加工でヌスミ角度寸法がで…

    オオクマ縦NC旋盤の内径加工でヌスミ角度寸法がでない オオクマ縦NC旋盤の内径加工でヌスミ角度寸法がでません どうしたら 寸法が確保できるのでしょうか? 内径としてはΦ70で深さは42.5mmです。 内径Φ70の奥端面向かってに角度25°でヌスミ加工(ヌスミの外径はΦ71.4です) がありますが。 角度25°にたいして 28°になってしまいます。 チップのノーズRは 0.8 解決する方法をご教授お願いいたします。 現状プログラムが下記の通りです   G00X70.0Z10.0 G01Z-40.136F0.1 U0.647W-1.564 G01X60.0

  • OSTパイプのネジ加工

    外径φ6で厚み1.5ミリ(内径3ミリ)のOSTパイプにM6の外径ネジを20ミリ加工する仕事で困っています。 機械は、NC旋盤です。主軸移動型と主軸固定型どちらでもチャレンジしましたがなかなかうまくいきません。 加工方法は、ダイス加工、チップによる切削加工どちらも試しましたがなかなかうまくいきません。 現象としては、ネジがむしれる、材料が逃げてネジがうまく加工できない、材料が曲がる、刃物がすぐかけるなどなどいろいろなことが起きています。 問題点が多すぎてどうしたらいいか困っています。 OSTパイプでのネジ加工時の注意点や切削条件等ご存知でしたらぜひお教えください。 材料をパイプからSS材等にかえて切削すると何の問題もなく加工できます。

  • NC旋盤の原点設定が狂うんです…

     まず、私はNC旋盤を使い始めて2週間のど素人ですので、トンチンカンな言い回しや、質問内容になっているかもしれないことを御了承頂ければ幸いです。  さて、本題なのですが、オークマのNC旋盤を使っているのですが、材料を加工する際に、手動で材料の端面を0.1ミリくらい削ってから、その位置のZ点を「0」にするというやり方で、「材料の原点設定」を行っております。次に「らくらく対話」で端面の「0」の点(上で設定した所です)から2ミリ削るとして、「-2」と入力します。当然これだと、材料はもとの大きさから2ミリ削れて出来上がってくるはずなのですが、そうなりません。。。実際は4ミリくらい削れた代物が出来上がってきます(涙)  お聞きしたいのは、「らくらく対話」で入力したプログラムと、実際に刃が動く距離に差が存在してしまう、という現象が生まれてしまっているのです。 これは何故に起きてしまうのでしょうか?(伝わりにくい言い回しで申し訳ありません…)  ベテランの使用者や、わかる方で、なおかつ、上の文面で訴えている内容がわかる方。心と時間に余裕があれば御教示していただければ幸いです。

  • 周速一定制御と毎回転送り

    最近NC旋盤のプログラムを勉強し始めた者ですが、主軸の制御で周速一定と毎回転送りと2種類ありますが、これらはそれぞれに得意分野のようなものがあるのでしょうか?(使い分ける必要があるのでしょうか、もしくは使い分けた方が良いのでしょうか?)それぞれの制御の意味はわかるのですが、実際にプログラムを作ってみようとした時にどちらを使って良いのかわかりませんでした。加工は外径、端面、内径、溝加工などをしようと考えています。 よろしくお願いします。

  • NC旋盤のZ軸補正の出し方について。

    NC旋盤のZ軸補正について質問です。 オークマのフラット型NC旋盤「LS-30N」を使用しています。 外径荒削りでZ軸がプログラムの指令値以上に削れるのは食いつきが良いからでしょうか? ワークの右端面を基準にZ原点を決めているのですが、素材から外径荒削りバイトで1ミリほど削り、そこを仮のZ原点として0設定し、刃物補正のZ軸補正数値も「0」にしています。 外径仕上げバイトの刃先と仮のZ原点に紙を噛ませて「0.05」と演算して補正を出し、仕上げ寸法となるZ軸の原点を仮の原点から加算して加工してます(仮の原点が5で仕上げ寸法まで5ミリなら-5.0と加算)。 プログラムで端面荒削りをZ0.1と指令して、仕上げバイトでZ0と指令しているので0.1ミリは取り代がある筈ですが加工後の差を見ると0.03~0.05しか仕上げ代が無いです。 外径荒削りバイトの食いつきが良い訳じゃなく、単純に補正の正確な出し方が出来ていないと思いますか? 長文ですが、回答いただけたらと思います。

  • NC旋盤のタップのプログラムを教えて下さい

    こんにちは。 初歩の初歩ですみません。 NC旋盤でタップを用いてネジの加工をしたいのですがプログラムがわかりません。 たとえば、M6×P1深さ10ミリのネジを切る時下記のプログラムではだめですか? G32W-10.F1.M3S500 G32W10.F1.M4S500 よろしくお願い致します。

  • NC旋盤のチャック開口範囲について

    NC旋盤のチャックの開閉についてなのですが… Φ30部分をチャッキングしたいのですが、端面にΦ50のツバ部分があるのです。Φ30でチャック位置をセットすると開く範囲が限られているため、Φ50が入らないので、困っています。(写真の黄色い線で切り落とすので、そこがツバになります) 汎用のチャックなら、大きく開いて、Φ50を入れた後、Φ30をつかめるのに、NC旋盤では、このような掴みかたは、出来ないでしょうか?または、何か方法、治具等ご存知無いでしょうか? カラーで掴む事も考えたのですが、カラーの肉厚が太いから、精度が出ないかな?とかも思いました(._.) Φ30を掴んでの内径加工をしたいと、考えてます(._.)