• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:困っています。教えて下さい。)

ブレージング加工と順送加工での銅材カシメ加工の方法について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 私は、プレス加工事業部で自動車系のプレス部品を提供しています。最近、VA/VEの要求で順送加工で銅材のカシメ加工(埋め込み)をする必要がありますが、方法がわかりません。初めての複合順送プレス加工でうまく表現できず、困っています。アドバイスをお願いします。
  • プレス加工事業部で自動車系のプレス部品を提供していますが、最近順送加工で銅材のカシメ加工(埋め込み)が必要になりました。しかし、初めての複合順送プレス加工でうまく表現できず、困っています。カシメ加工の方法についてのアドバイスをお願いします。
  • 自動車系のプレス部品を提供するプレス加工事業部で、最近VA/VEの要求で銅材のカシメ加工(埋め込み)を順送加工で行う必要があります。しかし、初めての複合順送プレス加工でうまく表現できず、困っています。カシメ加工の方法について詳しく教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

老婆心ながら質問内容とは少しずれますが・・・ どの様なブレージングかは知りませんが、 気密性を要する部分でブレージングに隙間管理が必要な部位に ろう材をカシメると、ろう材が溶けた瞬間にカシメが緩みます。 その結果強度や位置関係などに少なからず影響が出る事をお忘れなく。 ろうが溶けても問題の無いカシメを選択して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

以下のURLに示すような内容でしょうか? 内容が近ければ、出てる用語等で再検索して確認下さい。 でも、ネットで出てくる検索は少ないので、連絡先をメモして確認した方が良いでしょう。

参考URL:
http://plast.pse.tut.ac.jp/present/SPR_clinch_sem_kei.pdf#search='spcc 特性 融点'
noname#230358
質問者

お礼

内容は少し違いましたが、参考になりました。カシメ複合加工もいろいろな方法があり大変勉強になっています。今回も検索しながら日々勉強といった感じですが、さすがに仕事なのでなんとか乗り切りたいとおもいます。アドバイスありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

メシの種ですから、ハイどうぞと見せてくれる所は多分無い? カシメとしてよく知られてるのは電機部品の『リレー接点』 部分的に写真を出して技術を買ってくださいとPRしてるところは見つかります。 参考書として『プレス 複合加工』で掛かってくるものもあります。どの程度の内容かは不明。

参考URL:
http://www.icon.pref.nagano.jp/topic/2007/aisin/pdf/20-2.pdf http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/32137594.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

何が問題なのか?内容があまりに抽象的で良いアドバイスになるか自信が有りませんが、以前2輪のシフトパーツでスティールボールx3をプログレ内でカシメASSYして作ってました。 その際に最大の問題となったのはASSYされる部材の自動給装で、幸いスティールボールだったんでホースで落下式にやって巧くいってました。 イメージが湧かないのであれば下記、URLのピアスナット順送システムを参考、成りませんか?

参考URL:
http://www.shinjo-mfg.co.jp/system/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 順送型内で他部品のカシメ加工

    当社において順送型に冷鍛部品を供給し型内でカシメを行い排出する加工は未経験です。そこでこのような加工を実施しているメーカー,型メーカー,を教えてください プレスは400TONで50SPMのスピードです。

  • セットプレスの主な用途

    お世話になっております。 直接このスレには関係ないかも知れませんが・・・ ネットを見ているとプレスの種類で「セットプレス」(主にアマダ社さんで出しているみたいですが)というものがあるみたいですが、主にどういった加工をするのに使用するプレスでしょう。 実物を見たり加工をしているところを見たことが無いので、ネットの画像を見た限りではイメージがわきません。 板金加工に使っている見たいですが、普通のプレスとどう違うのでしょうか。 小社は順送、単発などのプレス加工を行なってますが、恥ずかしながらセットプレスは勉強不足です。(´Д`υ)))ポリポリ

  • 1日あたりの平均残業時間は

    こんばんは、 順送プレス金型のアッセンブリや部品加工をメインで生業を立てています。 ワイヤーカットを受け持つ人は残業が多いように思います。今の機械は 自動結線、再自動結線、断線防止(しづらい)機能等あるので 帰る前に、長時間ものを自動運転させ、2時間程の残業で事済む用に出来ないでしょうか? 業界の波があるので、なんとも言えませんが、みなさんの平均値を知りたいです。 ※弊社はマシニングからグラインディング関係、ワイヤーカットは、 現在5台、もうすぐ1台増え計6台を機械担当者3人、正規プログラマー1人の4人体制で行っています。っと細穴放電が1台と放電加工機も1台受け持っています。

  • 絞り加工について

    私は主としてプレス金型の設計をしていますが次の2点について知りたい ので教えてください。絞り加工の加工所要力と絞り順送のクッション圧 の計算方法です。シュミレーションは行なわずに概算方法を知りたいの ですが。よろしくお願いします。

  • プレス金型工程設計シュミレーションソフト

    製品データを基にプレス金型(主に順送型)の工程設計シュミレーション が出来るソフトを探しております。大半は単発型(タンデム)のみできる ソフトが多く、順送型に対応しているソフトが見つかりません。 どなたかご存知の方、おられませんか? 使用シーンは順送600tプレス程度の金型で主に自動車用鋼板を加工します。

    • 締切済み
    • CAE
  • 順送プレス金型加工法について

    フープ材等から個片を順送プレスで打抜き加工する場合、上型と下型は定位置で開閉を繰り返し、材料が順に送られて個片が打抜かれるのが通常と思いますが、1パンチ目で材料の厚みの途中まで上型(又は下型)が食込み、2パンチ目(又は複数パンチ目)までその状態が維持されて、2パンチ目(又は複数パンチ目)で完全に打抜く様なプレス加工法は有りますか? つまり、1パンチ毎に型から材料が完全に離れるのではなく、型に残ったまま2パンチ以上プレスしたいものです。

  • プレス機械

    プレス機械の導入を検討中です。 前後方向の偏芯荷重に強いプレスをご存知の方、教えてください。 順送金型でプレス中心から前に約500mmの位置で約1500KN(曲げ)が作用 します。メカ式クランクプレス、サーボプレスどちらでも良いですが、 それ程高精度な加工ではありませんので、価格面からメカ式が希望です。 加工物は厚板(7.9mm)で大きさは最大で約100mmx300mm、孔明け、外形抜き、 曲げの順送です。外形抜き後にワークをエアーシリンダーで前に送り曲げ加工を行います。

  • クリーン度調査

    弊社では順送プレス加工、プラスチック成型加工を実施しておりますが、この度、顧客からクリーン度の調査を依頼されました。粉じん調査の事と認識しておりますが、クリーンルームが無い工場において、どのJIS規格を適用するべきか悩んでおります。適切な規格がございますでしょうか。

  • 順送プレス機の選定基準について

    お世話になります。 弊社ではプレス部品を購入しております。 プレス部品の査定を行う際、どのトン数の順送プレス機で生産可能かどうかを判断する必要があります。 そして、この選定基準を決めなさいと上司に指示されています。 私は購買先等に話を聞いて、今のところ金型の長さ(送り方向の)によりプレストン数を決めるとの結論に落ち着いています。 要するに、複雑な製品で加工工程が多くなる場合、金型のステージ数が多くなり金型が長くなるため、大きい設備でなければ生産できない、というような考えです。 これ以外にも精度の問題などいろいろな要素が絡むことがあると思いますが、おおよそこの選定方法で合っているでしょうか? この考えではおかしい、こういう風に選定した方が良いなどのご意見があればぜひいただきたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 表面処理品の追加工困っています。

    既製部品の追加工に関して、ズバリ加工するテクニックがなく困っています。 部品は Φ20×約45×t:2.5(筒状:コップみたいな形) 部品そのものはスライド部分に使われる物との事なので、焼入れ(硬度は??)外形鏡面処理が施されています。 追加工内容 全部で8本あるのですが、h:40に統一。その後、センター振りにて全周d:1.0/W:8の段落加工。 問題点 まづは旋盤にて、全長を約5mm落とそうとしたところ、バイトが欠ける(右片・突っ切り・正面などの『赤』『黄』各種を試したが。) 同じく、チップも飛ぶ。 回転数:50rpm,手送,切削油、バイト先端R0.3以下。 これ以上回転数を上げると、バイトが鳴き出します。 上記の条件で、加工したところ外形の鏡面部分が 剥離してしまいます。この時点で、この部品はNGです。説明下手で伝わりにくいかもしれませんが、工作機械で、ガラスのグラスを加工しようとしてうまくいかないといった感じです。 尚、全長だけでもそろえようと、フライス加工を試みたのですが、刃が持ちません。 追加工のため、元部品の材質・処理ははっきり解りませんが、破断面から炭素含有率の高い物だと思います。 このような場合、追加工はどのようにすればいいのでしょうか、アドバイスお願いします。 (研磨機は現在所有していません。)