セットプレスの主な用途

このQ&Aのポイント
  • セットプレスとは、主に板金加工に使用されるプレスの一種です。アマダ社を中心に展開されています。
  • セットプレスは、高精度で大量生産が可能であり、複数の工程を一度に行うことができます。
  • 主な用途としては、金属部品や部材の穴あけや曲げ加工、成形加工などが挙げられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

セットプレスの主な用途

お世話になっております。 直接このスレには関係ないかも知れませんが・・・ ネットを見ているとプレスの種類で「セットプレス」(主にアマダ社さんで出しているみたいですが)というものがあるみたいですが、主にどういった加工をするのに使用するプレスでしょう。 実物を見たり加工をしているところを見たことが無いので、ネットの画像を見た限りではイメージがわきません。 板金加工に使っている見たいですが、普通のプレスとどう違うのでしょうか。 小社は順送、単発などのプレス加工を行なってますが、恥ずかしながらセットプレスは勉強不足です。(´Д`υ)))ポリポリ

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ケトバシ、パワープレスの油圧タイプのプレスと思ってください。 上死点、下死点、ストローク長の調整が容易に出来る。 金型はオープンハイト等が合えば使用できます。 アングルカット、フラットバーカット、ホルダータイプの打ち抜き金型等使用できます。 セットプレスは板金加工(金ヘンの板金-シートメタル加工)の穴明け工程に使用されている事多いです。ホルダータイプの打ち抜き金型を取付けてXYの付き当てテーブル(手動のものからNCのものもある)を使い鉄板に穴明け加工をします。丸穴、角穴を1個の金型でニブリング加工も出来ます。特殊な金型(バーリング、コーナーラジアス、ルーバーなど)もセットして加工できます。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます 参考になりました

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

タレットパンチプレスのご先祖様と思えばよいのでは。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます タレパンのご先祖様・・・ ケトバシプレスの進化形・・・(*´∀`*)かな?

noname#230359
noname#230359
回答No.4

パンチとダイがセットになった金型(ダイセット金型とかユニセット金型と呼ぶ)を使用するプレス機です。 板金加工ももちろんですが、アングルやチャンネル等の型鋼を切断したり、穴あけ加工したりする用途が多いと思います。 私のところでも数台使用していますが、主としてアングル・チャンネル・フラットバーの切断・穴明け加工に使用、後は専用の金型を乗せて板材のC面取り・R面取りに使うことが多いです。 シートメタルの穴明け、バーリング等も小さいサイズならできますが、定尺材の加工の場合は、一も二もなくタレパンやレーザーで加工しますので、私の中では、上にあげた用途が主になります。 金型はアマダ、富士機工、宮城などのメーカーからいろんなものが出されています。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます 参考になりました。 ネットで金型セット(セット金型)というのを見かけたんですが、セットプレスに使っていたんですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

"アマダ社"をネット検索して、電話等で一度確認したら、如何ですか? 資料を送付してくれたり、営業マンが説明に来てくれますよ。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます 購入の検討段階になったらいろいろ説明を受けたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

アマダ社さんは定期的に展示会をしていますので一度見に行ってはいかがでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます 展示会などに行くと”どうですか?”がわずらわしくて、このサイトを利用しています・・・

関連するQ&A

  • プレス金型工程設計シュミレーションソフト

    製品データを基にプレス金型(主に順送型)の工程設計シュミレーション が出来るソフトを探しております。大半は単発型(タンデム)のみできる ソフトが多く、順送型に対応しているソフトが見つかりません。 どなたかご存知の方、おられませんか? 使用シーンは順送600tプレス程度の金型で主に自動車用鋼板を加工します。

    • 締切済み
    • CAE
  • プレス機械

    プレス機械の導入を検討中です。 前後方向の偏芯荷重に強いプレスをご存知の方、教えてください。 順送金型でプレス中心から前に約500mmの位置で約1500KN(曲げ)が作用 します。メカ式クランクプレス、サーボプレスどちらでも良いですが、 それ程高精度な加工ではありませんので、価格面からメカ式が希望です。 加工物は厚板(7.9mm)で大きさは最大で約100mmx300mm、孔明け、外形抜き、 曲げの順送です。外形抜き後にワークをエアーシリンダーで前に送り曲げ加工を行います。

  • 単発プレス金型のCAD,CAM

    おせわになってます。 マツウラのバーチャルギブスの2.5Dを使ってます。 主に部品加工用で、マシニングセンターを使うのには手放せません。 金属プレスとマシニングセンター加工をしてますが、 最近のプレスの少ロットには泣かされます。 自社で簡単なプレス金型用のCAD,CAMのような支援ソフトを 使ってみたいのですが、フリーあるいは価格の安いソフトはないでしょうか? 単発の簡易金型が社内製作の主眼にしてますし、型の外販はしません。 私自身は自動車、電機の順送、トランスファーなど経験あります。 商社に聞きますとオリベティーなどの高価なものしかないとのこと。 よろしくおねがいします。 ブランク、孔あけ、曲げなんかの簡単な金型工作ねらいです。

  • 順送プレス金型加工法について

    フープ材等から個片を順送プレスで打抜き加工する場合、上型と下型は定位置で開閉を繰り返し、材料が順に送られて個片が打抜かれるのが通常と思いますが、1パンチ目で材料の厚みの途中まで上型(又は下型)が食込み、2パンチ目(又は複数パンチ目)までその状態が維持されて、2パンチ目(又は複数パンチ目)で完全に打抜く様なプレス加工法は有りますか? つまり、1パンチ毎に型から材料が完全に離れるのではなく、型に残ったまま2パンチ以上プレスしたいものです。

  • 単発プレスでのブランク工程の位置決め

    教えてください。 単発プレスのブランク工程で、サブロク定尺板を加工するとして、 縦横10個ずつ計100個のブランクレイアウトの場合、どのようにセットし、どのように材料を送り、位置決めするのでしょうか? ご教示お願い致します。

  • ギアのプレス加工

    ギアの順送プレスでバリの発生で困っています。 板厚1ミリ以下では何とか成功しているのですが、1.2・1.6のSECC-T1N材の抜きでバリが発生して困っています。 加工条件はクリアランス片側0.02でプッシュッバックしたものを次工程で 抜き落としています。 パンチ・ダイへのコーティング、クリアランスを変えたりして試しましたが 効果は有りませんでした。 何か良い方法は無いでしょうか よろしくお願いします 通常ギア加工のクリアランスは0.01~0.02(板厚に関係なく)で設定しています。 クリアランスを大きくとると(標準適正クリアランス)ダレ量が大きくなり NGとされてしまいます。

  • 困っています。教えて下さい。

    自動車系、当社プレス部品をブレージング加工をしアッセンブリーにして提供しています。私は、プレス加工事業部なのですが、今回VA/VEで順送加工で銅材のカシメ加工(埋め込み)を同時に加工するよう言われましたが・・・まったくわかりません。複合順送プレス加工は初めてで想像は出来ても、うまく表現できず困っています。何かアドバイスがいただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 絞り加工について

    私は主としてプレス金型の設計をしていますが次の2点について知りたい ので教えてください。絞り加工の加工所要力と絞り順送のクッション圧 の計算方法です。シュミレーションは行なわずに概算方法を知りたいの ですが。よろしくお願いします。

  • プレス打ち抜き穴がパンチ径より大きくなる

    中国でプレス生産をしているものです。 最近、順送の穴抜き加工で、パンチ径より穴径が大きくなる現象が発生し、原因究明に苦慮しています。 製品形状はU字形に曲げる製品で、曲げ前に側面にφ3.3の穴を開けます。 材質はSECC板厚1.6で、穴抜き加工後は穴に関する二次加工はありません。 パンチ寸法はφ3.34、ダイスの径はφ3.54で、不良品の穴径はφ3.54になっており、外観上は不良品の穴には剪断面無い事意外、盛り上がりや傷、異常なバリなどの現象は確認できません。 発生率は0.005%程度です。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 順送プレス機の選定基準について

    お世話になります。 弊社ではプレス部品を購入しております。 プレス部品の査定を行う際、どのトン数の順送プレス機で生産可能かどうかを判断する必要があります。 そして、この選定基準を決めなさいと上司に指示されています。 私は購買先等に話を聞いて、今のところ金型の長さ(送り方向の)によりプレストン数を決めるとの結論に落ち着いています。 要するに、複雑な製品で加工工程が多くなる場合、金型のステージ数が多くなり金型が長くなるため、大きい設備でなければ生産できない、というような考えです。 これ以外にも精度の問題などいろいろな要素が絡むことがあると思いますが、おおよそこの選定方法で合っているでしょうか? この考えではおかしい、こういう風に選定した方が良いなどのご意見があればぜひいただきたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。