ライブセンターヘッドの自作について

このQ&Aのポイント
  • カブト工業のライブセンターをNC旋盤で使用中ですが、特殊な形状のセンターが必要になり自作を検討中です。
  • センターヘッドと本体に装着する部分のテーパー角度が分からず、知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。
  • ライブセンターヘッドについての情報を探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ライブセンターヘッドの自作について

カブト工業のライブセンター(シールセンター KS-3 SP MT-3 )をNC旋盤で使用しています。先端が特殊な形状のセンターが必要になり自作を社内で検討するのですが、『センターヘッドと本体に装着する部分のテーパー角度』がわかりません。ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

カブトのセンタヘッドのテーパー角度はカブト社内規格のテーパーになっているはずです。 メーカーにセンターヘッドの寸法図を依頼すれば出してくれますよ。 ”ヘッドだけ自作するので教えて下さい”って普通に言えばくれます

noname#230358
質問者

お礼

社内規格のテーパーですか? 早速メーカーに問い合わせてみたいと思います。御回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

メーカーのサイトで公表している情報みましたが、 お尋ねの先端部が勘合する部分のテーパー角度は示されていないようです。 図面からみる限りでは、単純なテーパーのようですので、現合で作るのが 手っ取り早いようです。 回答になっていないで、申し訳ありません。

noname#230358
質問者

お礼

私もメーカーサイトで参照しましたが、情報が載っておらず…でした。現合が一番手堅いと思いました。御回答ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

MT-3??? 規格まで辿れない(JISはISOの引き写しで数値無し)ので信憑性が?

参考URL:
http://www.euph.net/memo/morsetaper.html
noname#230358
質問者

お礼

MT-3…ですか?想像もしていませんでした、早速試してみたいと思います。御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • センター穴加工について

    お世話になります。 材質:MB12 硬度:HRC 39-34 素材径:φ8.0 の素材の端面に 角度:90° 深さ:約1.5 先端形状:R1.0以下 のセンター穴を明けたいのですが、 メーカー:マコトロイ 型番:AMVS2080-90 を使って 回転数:800min-1 送り:0.03mm/rev パス:0.1ピッチ で加工してみたのですが工具の先端がポキポキ折れてしまい上手く 加工が出来ません。 どなたか良い工具・良い条件を御存知の方がいらっしゃいましたら 是非、御教授お願い致します。 加工機は6インチのNC旋盤です。

  • ルアーテーパの規格を教えてください

    注射器の先端テーパーに合せて部品を取り付けたいのですが、先端の形状がルアーテーパーと呼ばれているようです。 ルアーテーパーの規格又はテーパーの角度だけでもご存じないでしょうか?

  • MC用特殊アングルヘッドを探しています。

    外形φ103内径φ93L178のパイプ(SUS316)の中に8mm幅で30°のテーパ溝(台形ネジ形状)深さ2.5mm溝長さ124mmの溝を3等配で加工をしますが溝の切り終わりがMIN10R,MAX33Rの形状指定の為、キーシートカッタやサイドカッタを総形研磨で製作して加工するしかないと思うのですが、内径干渉しないサイズのアングルヘッドがカタログには存在しませんでした。 どなたかφ20~φ66のキーシートカッタやサイドカッタが内径干渉せず保持出来るアングルヘッド等をご存知か、製作先で信頼の置けるメーカをご存知でしたら御教授よろしくお願い致します。 工作機械は複合旋盤(HSK63A)、マシニングセンター(BT40番)のいずれかを予定しております。出来れば複合旋盤でワンチャックで加工できれば良いのですが複合旋盤にはアングルヘッドに相当するものが有りません。 尚、加工方法についてもなにか指摘事項が御座いましたら宜しくお願い致します。

  • 汎用旋盤でのテーパー加工

    はじめまして。初めて質問します。 私は今までNC旋盤を使っていたのですが 会社の移動により汎用機を担当することになりましたが、会社でも汎用機を扱える人間が居なくて困っています。 そこで質問なのですが、テーパー切削に付いてですが 汎用機の場合、刃物台のナットをゆるめて刃物台を傾けると言う事なのですが、この傾ける角度は図面に記してある角度をそのままを傾ければいいのでしょうか それとも何か計算法があるのでしょうか? NC旋盤だと始点と終点の径とテーパーの長さを入れるだけで自動的に角度を演算してくれていたのでいざ汎用機で加工するとなると勝手がわからなくて困っています。 アドバイスお願いいたします。

  • センター押しがはずれない

    NC旋盤でレースセンター(MT4)が芯押し台から はずれないのですが、はずす方法をご存知の方教えて下さい。この芯押し台は改造物で後ろからレースセンターを叩いて取り出せないのです。これまではレースセンターの頭にネジが付いた物から引っ掛けて引っ張りハンマーで取り出したり、ネジ部にスパナ状の物で 固定してハンマーで叩いたりしてました。 いつもそれらの方法で外れていたのですが今回は どうしても外れません。良い方法を教えてください よろしくお願いします。

  • MSTアングルヘッドの刃物合わせ

    いつも、拝見させて頂いております。何かアドバイスを頂けると助かります。 現在、内径Φ76から40度のテーパの加工がされておりそこにアングルヘッドを50度に傾けて内径8箇所にΦ1.7の穴あけ加工をしようとこころみています。 まず、センターを押してからの方が良いかなと思いMSTの刃先角度自在のアングルヘッドを二つ購入しました。 しかし、センタードリルとΦ1.7ドリルを同じ位置に刃を合わせる方法が思いつきません。 なにかアドバイスをいただけないでしょうか。宜しくお願いします。 例えばΦ1.7のドリルのみで加工するというのはまずいでしょうか? 数量的には8箇所×1000になります。 また、アドバイスや実績などありましたら、宜しくお願いいたします。

  • G71機能について

    こんにちわ。旋盤は全くの初心者です。 森精機CL-20型NC旋盤(YASNUC)にて G71(荒取りサイクル2)使用時の事なのですが 台形凹形状の逆勾配部分にて削りすぎが発生してしまいました。 (勾配角度約34度)チップは35度先端0.2Rです。 G71ではノーズR補正が効かないのでしょうか? また効かせる方法は有りますか? 加工方法がまずいのかもしれません。 アドバイス等お願い致します。

  • テーパおよびこう配に付いて

    非常に初歩で申し訳ありませんが 「テーパ」と「こう配」について、 旋盤加工図面に「テーパ30°」や「テーパ1/20」などと書いてある物があります 「テーパ30°はセンターに対して15°ずつ(開き角度30°)」 「テーパ1/20は、長手20ミリ進むと直径1ミリ広がる」 「こう配30°はセンターに対して30°ずつ(開きで60°)」 「こう配1/20は、長手20ミリ進むとに対して半径1ミリ(直径で2ミリ)」 と認識していましたが、これで合っているのでしょうか? 図面にただ矢印で「1/20」や「30°」と書いてある場合 「テーパ」なのか「こう配」なのかも教えて頂けたら助かります

  • NC旋盤におけるPT1/4 のタップ加工のプログ…

    NC旋盤におけるPT1/4 のタップ加工のプログラム 材質はSS41を使用。タップの下穴は11.0でいいですか? 下穴はテーパーに加工する必要がありますか? プログラムにおける主軸の回転数、ピッチ送りを教えていただきたい。 どうかよろしくお願いします。 すみません、下穴のテーパーの角度はどのくらいでしょうか あと、プログラムで送りのピッチは行きと帰りをどのくらい にすればよいのですか、教えてください。よろしくおねがいします。

  • センタードリルの折れ

    先日からNC旋盤にてセンタードリルの加工をしているのですが、加工数が250個程度で先端の2mmの所が折れてしまいます。いろいろ条件を探しながら加工しているのですが、なかなか変化がありません。何か良いアドバイスがありましたらお願いします。条件等を下記に記します。 加工ワーク:SCM415H       Φ20×100の丸棒(引き抜き材を60mmの高爪でクランプ       しています。)       中実チャックの為、奥に入りません。爪端面よりワークが       60mm程度でています。振れは先端で0.01~0.03程度です。 120°の面取り径がΦ8.63になります。 使用センター:オカベ JIS 2形(材質ハイス、先端2mmで60°,120°と広がっているセンターです。シャンク径はΦ10) 上記センターをBIGのニューベビーチャックのストレートシャンクΦ32を NC旋盤ホルダーに取り付け。 プログラムは S1590 G0 Z1.0 G1Z-3.0F0.03 G0Z-2.5S920 G1Z-5.5F0.05 G0Z-5.0 G1Z-6.22F0.03 Φ2、60°、120°の三段階で条件変えています。  最初は加工の最大径のΦ8.63で回転数740でZ-6.22まで一気に加工していましたが、100ワーク程度で折れてしまい、その後いろいろやって現在は上記にようになっています。 よろしくお願いします。 芯ズレはダイヤルでセンターのシャンク部分をひろって径で0.01程度なので そこそこだと思っています。