NC旋盤の加工にてワーク端面中心に山?をつける加工をおこなう方法

このQ&Aのポイント
  • NC旋盤の加工にてワーク端面中心に山?をつける加工をおこなっています。市販バイトがなく手研ぎを使用しているため、段取担当者が限定されることや出来上がり品質のバラツキがあります。そこで、市販チップ等に置き換えたいと考えています。加工形状はφ10素材の端面仕上げ面をZ0として、φ7.0の位置から45度にφ6.0までZ-0.5、そのままφ1.0まではしったとこから45度でZ0まで戻し、φ0.5部をフラットに仕上げるという内容です。具体的なチップの情報をご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
  • NC旋盤の加工にてワーク端面中心に山?をつける加工をおこなっています。現状は市販バイトがなく手研ぎを使用しています。段取担当者が限定されることや出来上がり品質のバラツキがありますので、市販チップ等に置き換えることを考えています。加工形状はφ10素材の端面仕上げ面をZ0として、φ7.0の位置から45度にφ6.0までZ-0.5、そのままφ1.0まではしったとこから45度でZ0まで戻し、φ0.5部をフラットに仕上げ(へそ残りNG)するという内容です。チップの情報をご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
  • NC旋盤の加工にてワーク端面中心に山?をつける加工をおこなっています。市販バイトがなく手研ぎを使用しているため、段取担当者が限定されることや出来上がり品質のバラツキがあります。したがって、市販チップ等を使用したいと考えています。具体的な加工形状は、φ10素材の端面仕上げ面をZ0とし、φ7.0の位置から45度にφ6.0までZ-0.5、そのままφ1.0まではしったところから45度でZ0まで戻し、φ0.5部をフラットに仕上げるといった内容です。チップの情報をご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

端面中心に山?をつける加工

いつもお世話になります NC旋盤の加工にてワーク端面中心に山?をつける加工をおこなっています。現状は市販バイトがなく手研ぎを使用しています。段取担当者が限定される、また出来上がり品質のバラツキもあり、出来れば市販チップ等に置き換えたいのですが見つかりません。加工可能な市販チップをご存知の方いらっしゃらないでしょうか? 加工形状がうまく伝わるといいのですが、 φ10素材の端面仕上げ面をZ0として、φ7.0の位置から45度にφ6.0までZ-0.5、そのままφ1.0まではしったとこから45度でZ0.まで戻し、φ0.5部をフラットに仕上(へそ残りNG)といった加工です。φ1.0コーナーのR公差が厳しく0.05以下で指定されています。  ※実際の加工は1パスではなく荒入れてます イゲタさんのRS-SVVPNやネジ切りを流用してとも考えたのですが、どうも2番があたりそうな感じがします・・・

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

回転カシメパンチ? かなりの数量をピーターマンタイプで製造してたが、なぜ数量が要ったのか何に使ったかも忘れた昔。 挽き物屋さんにとっては(材質によるが)何でもない形状でしょうね。 バイト再研磨の専業を探してみたが、らしき2件だけでした。 昔も今も社内に持ってるとこが殆どなのか? すみません、勝手な回想録で・・・パンチ形状と鳩目のようなパーツをカシメるものとは覚えてるが最終製品の記憶が完全に脱落。今となっては何故、冶具なのに1ロット数百本も作ったのかも謎。ワーク材質はSK4。 加工後焼入れ。 その通り、姿バイトです。これを社内でプロファイル研削盤を使って主形状を加工し、逃げは万能工具研削盤での加工でした(手加工も含む)。 微少Rのバイト、、、逃げ(角度と厚さ)をどれだけにするかで加工可能範囲が決まり、それと強さとが相反してしまうので、市販用にラインナップするのが難しいように思いますね。 探索先はやはりピーターマンを数多く動かしてるところだと思います。 当てるだけではマズイのでないか、ごく僅かでも引かねばならないと思います。 バイトの出発は半月バイトとして、先を円錐にした方が形を造りやすいでしょうね。汎用旋盤でもそのようなものを使ったことがあります。芯合わせに10倍以上の拡大鏡を取付て

参考URL:
http://www.h4.dion.ne.jp/~nbs/seihin.html http://chitagiken.web.officelive.com/default.aspx
noname#230358
質問者

お礼

早速の回答有難うございます 回転カシメパンチというのは知らないのですが、Webで引っ掛かったのでは位置決めの必要のない(倣わす)プレス加工でしたが、また違うのでしょうか? ピーターマンタイプ、量産というキーワードから推測すると総型工具で同じような加工されていたのでしょうか? 再研磨に関しては社内で出来ますが、今回の目的は手研ぎに頼らず汎用工具で出来ないか検討しています。手研ぎを否定ではなく、手研ぎでしか出来ないという思い込んでいる加工が汎用の安価な工具で出来ないかを検証しています。説明が足りず申し訳ありませんでした。 もしよければ上記の質問にもご回答頂けると嬉しいです。 追記有難うございます 追記の場合メールが来ないのですね・・・気がついていませんでした 姿バイトは中心部がφ0.5(芯残りなき事)なので厳しいかなと感じていたのですが、そうでもないのでしょうか? 姿バイト自体は使用した事あるのですが外径方向や穴有り端面ばかりでヘソ残り部分は経験がありません。 イメージ的にヘタリとともに芯高がマイナスしヘソがでそうです。 もしご経験があるようでしたらその辺り教えて頂けないでしょうか? お付き合い頂き有難うございます 他の回答期待したのですがないようなので締めます スローアウェイ関連も普通に使用される範囲は充実しているけど、少し珍しい加工になると無いものですね・・・

関連するQ&A

  • 端面仕上げ加工の質問です

    NC旋盤加工初心者です。 説明がしづらいのですが、丸棒からの外形加工の 際に、いくつもの段になっているシャフト?加工を 荒引きで左方向に加工していって最後に仕上げで0.5を仕上げる加工をすると、仕上げ面は綺麗にみえるのですが、端面側だけが、少しえぐれたような傷がプツプツと残ってしまいます。 荒引きの際に端面側がえぐれたようになっているのですが、それが残っているのでしょうか? これは端面側の仕上げ代を多くすれば解消される ものでしょうか? 初歩的な質問ですいませんが、ご返答お願いします。 素材はS45C、φ90 長さ600 条件はチップメーカーの標準の切削条件で加工しました。

  • 端面仕上げ加工の質問です

    NC旋盤加工初心者です。 説明がしづらいのですが、丸棒からの外形加工の 際に、いくつもの段になっているシャフト?加工を 荒引きで左方向に加工していって最後に仕上げで0.5を仕上げる加工をすると、仕上げ面は綺麗にみえるのですが、端面側だけが、少しえぐれたような傷がプツプツと残ってしまいます。 荒引きの際に端面側がえぐれたようになっているのですが、それが残っているのでしょうか? これは端面側の仕上げ代を多くすれば解消される ものでしょうか? 初歩的な質問ですいませんが、ご返答お願いします。 素材はS45C、φ90 長さ600 条件はチップメーカーの標準の切削条件で加工しました。

  • 端面加工

    マシニングセンター勉強中のものです。 今回、長尺の丸棒の端面を四角にする加工をすることになりました。 材料は径14×150mmです。 ネジ切りや段の加工もあります。それはNC旋盤で加工します。 問題の端面加工のみマシニングで加工します。 端面から50mm程を径8に削り、その端面を6mm角にするのですが、ただ立てただけではビビりが生じてしまうと思います。 今のところの加工手順はNC旋盤で加工後マシニングで端面加工と考えております。 加工手順、治具加工、セット方法をご教授ください。

  • 端面深溝加工について

    材質インコネル625、150パイの端面に小径70パイ、大径110パイ深さ46mm、大径側はテーパ形状で小さくなっていき、底部は5Rとなる(フランジの リング溝の変形のような形状)溝加工があるのですが、端面ミゾ入れホルダーではこの深さを加工出来ず、手研ぎ超鋼バイトで掘れるところまで加工、底部5RはMCでボールエンドミル加工をし、仕上げはNCでボーリングバイトと考えていますが、何か他の良い加工法等ありましたらご教授ください。どうぞ宜しくお願いします。

  • 焼入れ鋼の端面加工

    NC旋盤での端面切削加工やポケット加工での底面切削で、中心部がどうしてもきれいに仕上がりません。というより、中心部に突起が残ったりチップが割れたり、ワークがむしれるような感じになったりしてしまいます。私は放電加工も担当しているため、どうしても放電に逃げてしまいます。旋盤加工において、焼入れ鋼(SKD11等)の中心部に至る端面加工は無理なのでしょうか。それとも世間では当たり前のように旋盤加工されているのでしょうか。初心者ですのでよろしくお願いいたします。 大変申し訳ございませんが、追記させていただきます。質問で、(SKD11)と記載し、大変参考になる回答をいただきましたが、例えば、他の材質(生材)(M9)(SKD61)等でも同じ回答を頂けましたのでしょうか。(HRC)でいう所のいくら位の硬度までならば、中心部の端面切削が可能なのでしょうか。ぜひ回答をよろしくお願い申し上げます。

  • NC旋盤加工で端面が波打ったようになってしまいま…

    NC旋盤加工で端面が波打ったようになってしまいます。 NC旋盤加工で板厚12mm、外径が270mm程のプレートを端面加工した際に 中心部に向かって5mm間隔ぐらいで波をうった様なボコボコした面に なってしまうのは何故なのでしょうか? 以前は、現在の条件でもキレイに仕上がっていたのでビビっているという 訳でもありません。 チップのノーズRを変えてみたり、生爪整形や加工条件は試行錯誤して いますが、完全にキレイにはなりません。 機械的な問題なのか解からないので、申し訳ありませんが、 わかりやすく教えて頂きたく。 宜しくお願い致します。

  • ネジ切り後に端面の加工は大丈夫?

    NC旋盤でネジ切り加工後にネジ部の端面と面取りを荒、仕上加工を共にした場合 ネジとして機能しますか? インチネジの12山を使用しています。 加工物は一度チャックから外してしまっています。 ネジ部の入り口にバリが出るが、そのバリを除去すればネジとして使えるのではないかと思っています。 説明不足で申し訳ありません。 回答お待ちしております!

  • SCM435f 加工について

    困っているんですが、 今加工しているワークで寸法がばらつくのですが、何かいい方法をアドバイスいただけないでしょうか? 切削条件 ?スター精密 NC旋盤(ピーター)SR20 ?材質SCM435f パイ10 ?10パイ~7パイに切削 ?交差0~-0.05 ?ロウ付溝バイト(溝幅3.9両端0.3Rあり バイト1.6と1.0使用) ?S2000 送りF0.015~F0.012 ためしたこと ?初めは溝バイト1本で荒、仕上げと分けて加工するが、 バラツキと寸法が両端で違う ?切削量を変え仕上げを片肉0.1~0.25まで試す。結果変わらず ?刃物を荒、仕上げに2本に分ける。改善されるが、 少々公差内でばらつき1/10ぐらいの割合で0~-0.05の公差から -0.06になり公差外になる (真ん中部分がいつも公差外になる。) チップは試そうと思ったんですがやはり溝バイトで走るため あまりよくないと思ったため試していません。 わかりにくてすいません。アドバイスぜひともお願いします。

  • NC旋盤加工

    オークマのNC旋盤LB3000、LB300のNC旋盤で 仕上がり 外径φ150 内径φ85+0.1~0 厚み6 外内径C1の加工って出来ないのですか? NC担当者は出来ないと言い張るので理由は 公差が出ない 歪みが出る 端面がビビる 自分はNC旋盤は解らないのですが生爪加工で出来ると思うのですが教えて頂きたいです

  • 旋盤加工をマシニングで

    いつもお世話になります。 現在FCD500の外径と内径加工、端面加工を旋盤にて行っていますがモデルが変わるとのことです。 そこで皆さんに教えて頂きたいのですが、現在の品物よりも加工径が大きくなり、加工長も長くなります。 一回り小さい現在の品物でもチップ寿命が短いのに大きくなるとさらに寿命が悪くなるのが目に見えて分かります。仕上げ加工のみマシニングで行いたいと思うのですが。 チップは1点で削っています。 2枚刃とか3枚刃のエンドミルを作りマシニングでヘリカル切削は可能でしょうか?公差は±0.01で面粗さは6Z以下です。 また、奥に逃げ溝がありますがこれもマシニング加工可能でしょうか?下図X軸とZ軸の角です。R0.4で深さが端面より0.5mm逃がし溝を入れます。 その後0.5mm逃がしを入れた所からXプラス方向、Zプラス方向へ0.5 30度の角度をつけます。外径加工です。 他にも何かありましたらお願いします。皆さんの知恵を貸して下さい。 | ------