海外調達して工場経費を抑制せよ!

このQ&Aのポイント
  • 工場経費を抑制するためには、MC加工機の材料や刃物代を安価に調達することが重要です。
  • 海外調達を検討すると、より低価格で品物を入手しやすくなります。
  • 海外での調達方法や信頼できるサプライヤーを探し、効果的な経費削減策を見つけましょう。
回答を見る
  • 締切済み

刃物の海外調達

工場経費の中でMC加工機の材料(フライスアウト品)や 刃物代(エンドミル)の出費を抑制したいのですが 海外調達などで安価な品物があったら教えて下さい。 アドバイスいただけると助かります。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

はじめまして。ちょうど今、工具更新を行っています。参考になるかは分かりませんが、参考に。 現状、不二越(Nachi)の、エンドミルΦ16超硬4枚刃コーティングを使っておりました。上司にチラっと聞いた話で、1本確か…16000~20000円の間の記憶だったんですが、今回、工具商社のお薦めで、韓国?メーカーの不二越(Nachi)と同等品を用意してもらい、テストカットしました。 同等品と言うことなので、条件を同じにして加工したところ、全く問題ありませんでした。工具寿命も、ほぼ変わりませんでした。1本しか試してないので、本当に良いのかは分かりませんが、大きく違うのは、値段でした。1本7000円弱とのこと。 うちの科としては、今後、この海外メーカーを使う方向で進み始めてます。 補足ですが、日本は、これで良いのか?っと染み染みと感じました…

noname#230359
noname#230359
回答No.3

海外調達での品質以外の問題点。 輸送費用をどうするか又は如何考えるかです。 工具等の輸入商社に聞いてみたら如何でしょうか。 もし、可能であれば手配後何日で手に入るか。そのために貴社で在庫をいくつ持つか。 参考になれば。宜しく。 台湾製、結構安くて使えそうです。 値段は1/3ぐらいかな? 韓国、中国はわかりませんが。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 さっそく台湾製調べてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

中国最大手切削工具メーカ:株洲工具 →検索すると代理店がヒットする  使ったことはないが、一般炭素鋼などでは十分? その他、 "輸入切削工具" で検索すれば、色々な海外製切削工具の 扱い商社を見つけることができる。展示会や見本市でも調査可能。 海外メーカ日本法人含む国内製切削工具と海外製切削工具を比較して、 価格や性能の優劣はあくまでもケースバイケース。 言うまでもなく、単純な出銭(購入価格)の他に、加工能率、工具寿命、 適性、などトータルで判断することが肝要。 なお、貴殿の他のご質問にも回答したが完全放置。 そこで、過去の質問履歴を拝見したが、同様に質問しっ放しでリアク ション一切なし。 ご利用ガイドを再度熟読乞う。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

弊社の海外調達している工具があります。 まず質問者様の地域の商社に相談すれば すぐに紹介してもらえます

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SUS304を切削すると刃物が折れてしまいます。

    金属をNCフライスで切削する仕事に就いております。 SUS304の材料を加工していたのですが、 普段より加工位置の高い物のせいなのか、刃物が3回も折れてしまい その際材料が動いてしまったため、製品がだめになってしまいました。 もうワイヤーカットなどの方法で加工するしかないのでしょうか? 詳しい状況 材料は180x30x10の板で 立てた状態で漢字の「凹」の様に上の部分に 横幅18深さ13ほどの切削をしておりました。 当初Φ10刃長20ほどの超高のエンドミルで回転数は分速800回転ほどで テーブルは手送りで削っておりました 13mmの深さまで掘って0.5mmずつ左右に振り分けながら切削していたときに 刃物が折れてしまい、材料が少しうごいてしまいました。 また固定し直してハイスのエンドミルで 0.3mmずつ切削を始めたのですが今度はすぐ折れてしまいました。 幸いまだ削り代があったため。今度はΦ12の超硬で 同じく回転数が分速800で少しずつ削っていたのですが 最後の仕上げで横と下で0.05mmずつ削ってるときに また刃物が折れてしまい製品がだめになってしまいました 下手くそですが絵を書いて添付します、 加工の関係で、材料は少し斜めにして固定してあります。 もちろんバイスはこれ以上無い位締めており、 最後ハンドルをハンマーで叩いて固定しております。 バイスも50mmほどの高さしかないので、 130mmくらいの高さのブロックでクランプした上で バイスに挟んでおります。 加工位置が高くなると、もうフライスでの加工は無理なのでしょうか? 経験あるかた教えていただけたら幸いです。

  • 各種、樹脂切削加工の適正刃物(エンドミル等)選択

    ファナック・ロボドリルでの樹脂の切削加工を始めるに当たり、各種樹脂の特性に合った刃物選択から始めたいと思いました。ご教授お願い致します。 主な使用材料は、MC ナイロン、POM 、UPE、PE、PEEK、PPS、エンビ、ユニレート、ABS、アクリル、ポリカです。エンドミルで、超硬やハイスといった名前は聞いたことがあるのですが、明確な使い分けがわかりません。ちなみに、基本的に加工にはクーラントを使用します。よろしくお願い致します。

  • エンドミルの選定

    フライス初心者です。 汎用フライスで、金型の加工をしてるのですがエンドミルの使い分けが良く分かりません。 材料はS55C、NAK55、NAK80です 送りが手送りになります ハイス、コーティングハイス、超鋼とありますが 材料別にエンドミルを用意したほうがいいのか? それとも超鋼で全部加工してしまっても大丈夫なのでしょうか?

  • 穴加工の精度がでません。

    マシニングセンター初心者です。 最近 マシニングセンター(日立精機のVM40)にて 加工をがんばっています 今までフライスやマシニング経験が、まったくありません。 寸法が200×150 T=10 のプレス加工品(SPCC)  のほぼ中心の穴Φ61.5をマシニング加工で Φ62±0.015に仕上げたいのですが ?真円度が全くでない(楕円になります)  なぜか アプローチ部分に刃物の後がくっきり残ります。 ?旋盤にて簡単なゲージを作成して ゲージで確認すると  エンドミルが逃げているのか 表(品物上方向)から入れるのと  裏から入れるのとではまったく感触が違いますし  横に力をかけると、刃物がにげているのか  テーパーになっているみたいです 横から穴を見ると  極端な感じで \ / になってます ?単価が安いので 何枚かをまとめてクランプして仕上げたいのですが  現状では一枚ずつでも加工できません。 現在Φ16のエンドミル(ハイス)で加工しましたが もしエンドミルで 仕上げるなら普通では 考えられないような細さなのでしょうか? 粗加工(仕上げ代0.1)をして仕上げや 回転、送りなども色々試したり 刃物を短く取り付けたりと 素人で考えられることは出来るだけしましたが 状況はかわることはありませんでした。 ネットで調べたら ボーリングヘッドというものがあったのですが マシニングの基本では こういった加工では ボーリングヘッドを 使うのが基本なのでしょうか? エンドミルで十分加工できるし粗加工もいらない一発仕上げレベルの 範囲なのでしょうか? また、ボーリングヘッドを使用するなら エンドミルにて粗加工するべきなのでしょうか? 片側の取りしろが約0.25であれば一回で大丈夫なのでしょうか? ほんとに ど素人ですが 少しのことでもよろしいのでアドバイスいただけたら幸いです  よろしくお願いします  

  • フライス加工全般について

    初心者です。汎用フライスでの加工をしていますが、刃物が少ししかありません。加工を頼んでくれる鉄工所から図面と一緒に刃物も借りて加工している状態です。借りた刃物と同じものを都度購入していこうと思っているのですが、 先日φ9.05リ-マという穴加工とかがあり、どこまでそろえればよいのか悩んでいます。 エンドミルは2枚刃とか4枚刃とかありますが、どちらがどうなのかよくわからないし、ラフィングは小径(たとえばφ4とか)必要なのか、リ-マにブロ-チリ-マというものがありますが、普通のリ-マとどちらが良いのかとか・・・。どなたかアドバイスお願いします

  • 彫刻用エンドミル

    NCフライスで彫刻を彫りたいのですが、良い工具あったら教えてください. 1mm位のエンドミルで5mmぐらいの文字は加工したことがありますが、 2mmぐらいの文字を加工したい. 0.3mmぐらいのエンドミルでは折れやすいので・・・・・・ 彫刻機用のものなど・・・

  • 回転数 送り速度 について

    MCの回転・送りの設定がわかりません。初心者ですがよろしくお願いします。  普段使っている方法はφ10エンドミルだと、 N=(1000×V)÷(π×D) N=(1000×25)÷(3.14×10) N=796.178 D …工具径 V(切削速度)は表を参考に決めている。 表一部抜粋 エンドミル  フルバック(荒加工) フルバック(仕上げ)       (ハイス)   (超鋼)       (超鋼) S45C     15~20      …         … S25C      30       …         … 鋳鉄      24       …         … 銅       50       …         … ニウム     150      …         …                  ※ <…>は数値を省略したものである  送りも同じように、 F=f×Z×N F=0.05×4×約796 F=158 f…一刃辺りの工作物送り量、普段0.05でやっている。 Z…刃の数 N…回転数、上で求めた値    このように、S(分速回転数)…796mm   F(分速送り)…158mm と計算しています。上に表の一部を書きましたが、色々な本を見ても部分的な材質の数値しか書かれていなく(例えば上の表だと超鋼のエンドミルについては載ってはいない、そこで色々な本から値を引っ張ってきて補いながら使っています)、また数値自体も本によって違っています。  更に、ほとんどの場合こうやって出した数値は速度がとても速いように感じます(エンドミルが鳴く)。したがって、実際の加工ではこうして出した数値よりも大分小さめにして、更にオーバーライド(レバーやボタン)を使って調節しながらやってます。このような計算法方、また加工方法で誤りはないでしょうか。よろしくお願いします。    またMCで加工する際は、汎用機で加工するときよりも回転数を大幅に上げることができるという感覚が自分にはよくつかめません。カタログなどを見るとS3000(分速)ミリ、F1000(分速)ミリというのをよく見ます。F1000というとドライランのスピードですし、一度8ミリヘビーエンドミルS2500・F1000・Z-3.0で試したことがありますが、刃先がかけてしまいました。どういう理由でMCで加工する際に回転を、フライスで加工するときよりも大幅に上げることができるのでしょうか。MCはフライスよりも頑丈なギヤを使ってのでしょうか。主軸の構造自体に、汎用機とMCとではぜんぜん違っているのでしょうか。  そもそも、同じ材料、同じ工具を用いているのに、どうしてMCとフライスで回転・送り数が違うのでしょうか。これについても答えてもらえれば有り難いです。宜しくお願いします。 非常に初歩な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。また、回転送り数について書かれた非常に体系的な本があれば紹介してもらえれば幸いです。 色々な意見があってとても一義には見れない問題です。実際の経験なので誰も間違ったことは言っていないと思うので、とても難しいです。

  • ハース社

    ハ-ス社のMCのユ-ザ-さんいらっしゃいませんか?剛性や使用感を聞きたいのですが・・・。当社は装置、ジグの設計製作していて、MCを検討しています。部品加工工場じゃないので一流メ-カ-の高精度MCは求めていません。汎用フライスで可能な精度で十分です。ただ汎用機だと形状加工ができないのでMCを検討しています。

  • 純鉄の切削加工

    純鉄の圧縮体材料をフライス盤で形状加工しようとすると角部は大きくカケてしまいます。この材料は微小なカケで切削加工するのは不可能なんでしょうか? 加工部位は溝や段もあります。使用刃具は多刃エンドミルで乾式で加工しています。また、他の加工方法としてはどの様な方法があるのでしょうか? ご教授ください。

  • マクロデータからNCデータ

    マクロ機能の付いてないNCフライスを手に入れたのですが マクロで作られたデータを、マクロ機能がないフライスでも使える NCデータに変換するようなソフトはないでしょうか?   もしくは材料の大きさとエンドミルの径を入力するだけで、材料のXY平面を全面を加工し材料の厚みを決めるプログラムを作るフリーソフトなどはないでしょうか?