• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:単発 ブランキング工程 トン数見積り方法教えてく…)

単発型のブランキング工程でのトン数見積り方法

このQ&Aのポイント
  • 単発型のブランキング工程で必要なトン数の概算計算方法や計算式について教えてください
  • 具体的な条件(材料、周長、金具の形状)で必要なトン数の概算計算方法を教えてください
  • 実際のメーカーの見積りと計算値のトン数のギャップ要因について教えてください

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

皆さんの計算は合ってると思います。 メーカーからの見積もりでの2倍弱というのがおかしいと思います。 「皆さんの計算値と実際に使用するプレス機のトン数のギャップ要因を教えていただけますでしょうか?」 これはいってしまえば好みに差ではないでしょうか。 プレスの書籍などを見るとプレス機のトン数設定は抜き圧の 50%から30%となってるいと思います。 何でもいいです。書籍をご確認ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.5

現在市販しているプレスの能力は 45,60,80,110,150,200,250,300,500Tons等々ですので、メーカの所有プレス機械での見積もりであると思います。 必要荷重70Tons→110Tons 次に参考まで プレス機械Tons数により見積もり基準を変えるのが一般的です。 プレス購入価格、償却費等々が変わるからです。 当然、Ton数の大きいプレスの時間当たりの単価が高くなります。 こんな内容でOKですか。 最後に貴君だけでは有りませんが、回答者の皆さんに何らかの反応?を返信いたしましょうよ。回答者も役に立った事に満足するはずです。 宜しくね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

下記の回答をした者ではありませんが、自分自身の確認も含めて。 P=L×t×S S=Ts×0.8 SPCCの引張強さ(Ts)を30Kgf/mm2として計算。(数値は回答1の方ご紹介のURLより) 抜き荷重 P=1000×2×(30×0.8) P=48000 48000÷1000(tonに単位変換)÷0.7=68.57ton ストリップ圧力 68.57×0.05(抜き荷重の5%と仮定)=3.43ton 必要なプレス圧力は、68.57+3.43=72ton もし、間違いがあればご指摘ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

固定ストリッパにしすれば、可動ストリッパよりトン数を落とせます。 根拠がないので参考までですが、ストリッパ力は抜き力の10%前後で良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

せん断荷重は回答(1)さんの回答です。 P=周長x板厚xせん断荷重(正式なデータはないと思いますが引っ張り強さの80%ぐらい) プレスの必要Tons数は P/0.7 せん断荷重が70Tonsの場合、100Tonsとなります。 ストリッパー等々の荷重とプレス負荷の余裕度を見込んで0.7で割り算してます。 前提条件は金型構造にに問題がないことです。例えば薄っぺらい型構造ですと抜けません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

まず、せん断加工圧力を計算します。 P = L・t・S S = Ts・0.8  P:せん断加工圧力(kgf) L:加工周長(mm) S:せん断抵抗(kgf/mm2) Ts:引張強さ(kgf/mm2) 次に、ストリップ圧力を計算します。 Ps = Ks・P Ps:ストリップ圧力(kgf/mm2) Ks:係数 P:せん断加工圧力(kgf/mm2) Ksの値は平面度が必要な場合は0.1~0.3ぐらい、必要ない場合は0.05ぐらいにしてます。 この合計がブランク加工に必要な圧力となります。 遅くなってすみません。 まず、せん断加工圧力ですが、 P=1000mmX2mmX27.6kgf/mm2=55,200kgf/1000=55.2ton 次に、ストリップ圧力ですが、 Ps=0.05X55.2ton=2.76ton これらを合わせた 57.96ton がブランク加工に必要な圧力となります。 で、この加工をするためのプレスの大きさは、回答(2)さんのおっしゃるとおり 57.96ton/0.7=82.8ton以上となります。 Ksの値についてですが、製品の品質・形状・材質等さまざまな条件で変わってきますので、どのぐらいがベストか一概に言えないと思いますけれど、一般的には、0.05~0.1ぐらいでいいと思います。 圧力を上げると、金型の剛性もあげる必要があり、部品代もかかりますから金型費も高くなります。製品の品質と金型費とのバランスも考える必要があると思います。 下記のサイトで分かりやすく説明してますので、参考にしてください。 http://koza.misumi.jp/press/index.html

noname#230358
質問者

補足

ご指南アドバイスありがとうございます。スレ主です。 Ksの値の選定基準が良くわからないのですが。 普通のL形状を検討していますがこの場合Ksの値はどのぐらいがベストなんでしょうか?0.05~3といってもトン数に6倍の開きが出てきてしまいますので・・・。周囲長;1000mm SPCC t=2 (27.6kgf/mm2) Ks=0.05 で計算するとトン数は3tぐらいになってしまいます。アドバイスお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SUS304圧縮抵抗値の計算式を教えてください!!

     SUS304系の材料をプレス加工で成形する工程を担当しています。 弊社製品のお客様に、プレス加工時の塑性変形についての理論値を説明する要求があり、「プレス加工便覧」「材料力学」etcの資料を見て、自分なりに計算等をやってみたのですが、どーも自信が持てません。 皆様の意見や、知恵をご教授していただきたく、よろしくおねがいします。 <素材情報> 材質:SUS304,形状:ドーナツ形状,寸法:内径φ4,外径φ8,板厚2mm <プレス加工情報> サイジングにて、板厚を約0.1mm潰す。(加圧力:約3~4トン,常温加工) <知りたい計算値> ?素材形状での圧縮抵抗力 ?プレス圧縮時の発熱量 今後、素材形状の外径が大きくなったり、板厚が変更になったりする時に事前 試算したいとも考えていますので、参考計算式等を教えて頂くと、助かります。

  • 成形機のトン数(必要型締力)計算について

    現在、このサイズ製品のton数計算で悩んでいます。 縦横高さ:800×800×150mm 樹脂:ABS(400kgf/cm2) 下記の式で計算をすると3000tonを超えてしまいます。 ton数=投影面積×金型平均内圧/0.8/1000 タイバー間隔や射出量から見ると1200~1300tonの成形機で、 感覚的に見ても1000ton超ぐらいで出来ると思っています。 150ton級の製品であれば上記の式で良い結果が出るのですが 今回は明らかに変な結果となってしまいました。 大型製品になるにしたがって、ton数計算の式も変わるのでしょうか? 計算は 80×80÷400÷0.8÷1000で、3200tonとなってしまいます。 周りの人の認識も1000ton~1300ぐらいで出来そうなのに。。。 と、言う事でみんな首をかしげてます。 宜しくお願いします。

  • 吊り金具がどれくらいもつか計算しようとおもったんですがどう計算したらいいか・・・

    吊り金具がどれくらいまでもつか計算しようとおもったんですが どう計算したらいいのでしょうか? 箱(t6)のサイドにt9のDみたいな形状で穴(φ6)があいた金具なんですが・・・・

  • ステンレス板 プレス抜きについて

    ステンレス板 プレス抜きについて 新製品の開発考案中ですが、材料厚み 0.506tのステンレス板を抜き加工(絞りは無し)を出来る方にお聞きしたいのですが、 どのくらいの費用が掛かりますでしょうか? 現物のサイズは 全長 105mm 幅 太いところで20mmパイ細いところで2.5mmです、形状は20mmパイの円があり片横から3mm幅で60mmあり、そこから下へ、幅は同じで20mmの半円形です、 出来れば金型代の概算でもわかりましたら教えていただきたいのです、取り数は今のところ3丁型位を考えております。当方この分野はまったくの素人ですので、よろしくお願いします

  • 圧縮プレス力の算出方法をおしえてください。

    生産技術を担当しておりますが、人手不足もありプレス工程を一部担当する事になりました。プレスに関しては素人です。鉄系のΦ0.5mmのワイヤーを径方向に圧縮プレスし厚みを0.03mmにプレスする場合のプレス力の算出方法を教えてください。現状は35tのクランクプレスを用いて他の製品と型交換にて品種替えしてプレスしております。今般サーボプレスに置き換えて低速でのプレス工程を新作する事になり苦慮しております。必要な加圧力を計算する方法や計算式を教えてください。また潰した厚みのバラツキを少なくする方法も合わせてご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 材料単価・見積もり方法に関して

    秋より機械加工部門の管理部署に配属となりますが、未経験であるため、予め自分で加工品の見積もり方法等勉強を始めたいと思っています。 大変初歩的な質問で恐縮ですが、 ?概算見積もりを算出時に材料のキロ単価を使用する事がありますが、  「現時点でのキロ単価」とは何処で調べればいいのか教えて頂けますでし ょうか。(SS400,SC.SUS304.A5052等) ?自社以外の見積もり算出法を勉強してみたいのですが、ネットや書店で  色々調べても、「加工内容の積算見積もり法」しか調べられません。  工程設計含めた見積もりマニュアル等の入手方法がありましたら、  教えて頂けますでしょうか。 皆さん、初心者のためによく分からない質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。 私は、アルミの地金が NSP 360円/kg の様に、鉄も何かしらの 基準があるものと考えていました。 マニュアルがあると思っていた私が間違っていました。 残念ながらマスターへの近道は無いようですね・・・。

  • SUS深絞り

    SUSで、φ307mm、深さ226mmのズンドウ型の絞り加工をする場合、 ?プレス機の大きさ、 ?何工程ぐらい必要か? ?金型費用どのくらいか? ?材料は、SUS304で不具合ないか? 以上の4点について、ご意見お願いします。 (ヘラ絞りも考えましたが、加工硬化が発生するため、うまくないと言われました。) 7/24に見積もりを提出しなければならないので、かなり、切羽詰っています。 板圧 t1.5です。

  • 知っていたら教えてください

    メーカーの営業していますが、今日見積書の作り方を教えてもらいました。そこで加工工程数という用語が出てきましたが、(プレスの用語らしい)説明ききましたが、さっぱりわかりません。わかりやすくおしえてください

  • プレス機への材料供給・材料送り

    この度はお世話になります 表記の件につきましてご指導の程、宜しくお願い致します プレス機の導入を考えています 導入しようとしている製品の形状は以下の通りです ・材料:厚板(t4~8)材質S28/35、SCM435等 ・ワークサイズ:□20~40mm(いろいろありますが だいたいの大きさです) ・形状:いろいろあります、Φ4~12の孔が1~2ケあります     孔と外形は板厚の90%せん断加工(流動中の製品はFB加工)     弊社での生産になった場合はせん断が必要な部位のみシェービングの予定 ・流動数:1種あたり10,000ケ/月(1台導入し6種ほど生産希望) 弊社はプレスの知見が乏しく(簡単なものは生産しています) 型屋さんと組んで立ち上げようと思っています、型屋さんにおすすめのプレス機は 教えてもらいプレス機は導入しようとしているのですがコイル送り装置がt8まで 対応しようとするとプレス機よりはるかに高額なことが解りました まずはSPMは低くてもいいので(SPM20~25ぐらいは希望しますが) 切り板で何とかして(手送りではなく)やれないかと考えています 上手く立ち上がりコイル送り装置を導入しても採算が取れそうだと分かったから コイル送り装置を買おうと思っています プレス工程は順送5工程程度で考えていますが材料の最後の方(工程の後半と 手送りの場合は持っているところ)がロスになり歩留まりが非常に悪くなります 上手く最後まで材料を使う術はないでしょうか? ご指導の程、宜しくお願い致します

  • 製品の歪が治りません。

    材質;NCA-1(日新製鋼社製) t1.0 約350×420 外形寸法  主に白物製品のプレス金型を製作しております。 上記材質の品物でビード形状の絞り型をプレスした所、相当歪が生じました。 後工程で2回程、決め押し型を入れたり、ボトムを入れてプレスしたりもしましたが、 一向に治りません。 型を上下変えて、品物を反対にしてプレスしましたが、歪が逆になる為、同じことの繰り返しになります。 決め押し型で歪が治る方法、もしくは絞りの時点で歪が最小限に押える方法で いい方法がありましたら、ご教授頂けないでしょうか。 尚、歪の高さは両角で40mm/30mmです。