• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:master cam でも3軸の標準でついている…)

Master CAMでの3軸MILLについての質問

このQ&Aのポイント
  • Master CAMでの3軸MILLについての質問です。OSGのプラネットタップ工具PNGTを使用して、タップ下穴をZ軸を動かしながら回る加工を行いたいと思っています。しかし、MASTERCAMの3軸MILLでそのプログラムを出すための項目が標準でついているのか疑問です。
  • OSGのHPからダウンロードできるエクセルのマクロによる作成プログラムでは、穴の中心座標がX0Y0としての例になっており、後で座標の足し算をしなければなりません。これはMaster CAMではどうなのか知りたいです。
  • 質問:Master CAMの3軸MILLで、OSGのプラネットタップ工具PNGTを使用したタップ下穴加工のプログラムを作成するための項目は標準で備わっていますか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

主旨と異なりますが、インクリ出力も可能なはずなので、モーダル呼出しを使えばいいのでは? ファナックだったら、 G66P~(OSGで作成したサブ番号) G90G00X0Y0 X100.Y0 X200.Y0 G67 ・・・ といった感じで、いけるはずですが。 CAM上でシミュレーションできないのが難点ですけどね。 サブの部分は、都度エクセルから計算して出力してもいいと思います。 マクロにこだわるのでしたら、Mネジ等平行ネジはご自身でマクロを作成 されてもいいと思いますが。 折角G66を使用するのであれば、引数が渡せますし。 回転、送り、Z値なども変数化しておけば、その都度対応可能です。 ただ、RCなどのテーパネジは、出力し直した方が楽だと思いますが・・・。 (マクロにしてしまうと、恐らく日が経ってマクロを変更しようとした時に、 わけがわからない状態になってると思います。。。)

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 そうでした。OSGのプログラムはインクリ出力もありました。 マクロですが、また調べますが 機械に登録するサブプログラムは 同じ材質の 同じタップごとになりますね? SS400 の M16 P 1.5 のサブ SS400 のM18 P1.5 サブ という風に 上の例は タップ中心の座標がいくつかあり、 すべて同じ M の 例の感じになりますか? ありがとうございます。 マクロにはこだわっていません。 その都度エクセルから出力しようと思っています。 マクロを自分で作るつもりもありません。 G66を調べるとマクロモーダル呼び出しAと書かれていたので、 マクロだから OSGマクロから出力したサブプログラム部を メインプログラムとは別プログラムとして 機械の方に入れておかないといけないのかなと思っておりまして、 それだとめんどうだなと思っています。 プログラムは短くてシンプルでも 機械に プログラムを二つ入れる必要が あるのは面倒だなとおもっているのですが、違うのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう