硝子瓶に発生する謎の白い粉についての相談

このQ&Aのポイント
  • 小さな蓋付きの小瓶を作っていると、蓋をしてしばらくすると瓶の内側に白い曇りができます。黒い布で拭くと白い粉が付きます。
  • この白い粉の現象がなくならないため、出荷できず困っています。
  • 瓶を洗浄・乾燥してフタを閉めて24時間ほど放置すると、瓶の上部に濃くなる白い粉が付きます。最も白い粉が付くのは上部のねじ部分です。
回答を見る
  • 締切済み

硝子瓶に謎の白い粉が発生してしまいます。

小さな蓋付きの小瓶を作っているのですが、蓋をしてしばらくすると瓶の内側に白い曇りができます。布で拭くと除去できます。黒い布で拭くと白い粉がうっすら付きます。この現象がなくならないと出荷できないため非常に困っています。原因・対策のアドバイス頂けると大変助かります。 <商品詳細> 径6cm 高さ10cmの小瓶(上部ねじ形状) 本体:瓶 フタ:PP フタ内パッキン:シリコン 白化のタイミング 瓶を洗浄・乾燥後フタを閉めて個袋に入れカートンに詰めて24時間ほど 放置すると付いています。 白化してるのは瓶の上部に行けば行くほど濃くなり、下部はあまりついていません。最も白い粉が付くのは上部のねじ勘合部となります。 以上よろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>フタ内パッキン:シリコン が怪しいと思われます。 これに含まれるガス状の『低分子シロキサン』が空中に拡散し、分解して『シリカ』の白い粉末となって付着するという現象。 絶縁体なので電機部品の接点の導通を妨げてしまうため、シリコーンゴムを使う場合の注意事項になっおり、対策品もあります。 一般用途でどのような影響があるかは調べてください。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとう。 早速「低分子シロキサン」 「シリカ」について調べて現場と打ち合わせ致します。大変参考になりました。ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

洗浄は何を使ってますか? 水ならそれは工業用水ですか?

noname#230358
質問者

補足

回答ありがとうございます。 確認したところ工業用水ではなく洗浄用の純水とのことです。 この水100ccをビーカーで蒸発してもらいましたが同じような白い粉は残留しませんでした。

関連するQ&A

  • 大量の粉類、糖類の保存容器について

    最近よくお菓子作りをするようになったので製菓用品専門店で大袋の粉類や糖類を買いました。 1つ3キロの薄力粉、粉糖1キロやグラニュー糖2キロなどです。 開封後のことを考えていなくて、開封後の保存容器に困っています。 私が今頭に浮かぶのは、 ☆100均にあるパッキン付きの瓶やアルミ蓋付き瓶 ☆大きめタッパーに小分け ☆フリーザーパックに小分け などです。 あまり場所を取りたくない・まあまあ密封できる、が理想なんですが、良い保存方法を教えて下さいm(__)m (役に立つか分かりませんが安い小型ハンディーシーラー、シリカゲルあります) 上記以外にもなにか良い保存方法がありましたらご教授願います。

  • パッキンのかけらを飲んでしまったかもしれません

    カテが違いましたらご指摘下さい。 電気まほうびんのふたのパッキンがぼろぼろになっていることに さきほど気づきました。 近頃、お湯に白い粉のようなものが浮いているのを見ましたが、 ミネラルだと思っていました。 クエン酸洗浄してもすぐに出てくるのでおかしいな、 とは思っていたのですが、あまり気にせずに飲んでいました。 (ポットの底の方にフィルタがついているので大量に飲んではいないと思います) パッキンの素材が何なのかわからないのですが、 体に悪いものでしょうか? まほうびんはタイガー製で品番はPIA-W300です。

  • 【容器】ネスカフェのインスタントコーヒーの瓶は開封

    【容器】ネスカフェのインスタントコーヒーの瓶は開封すると途中でサラサラの粉が固まってしまいます。 アマゾン等で1kgのインスタントコーヒー、または500gのインスタントコーヒーが最後までサラサラな状態で維持できる容器を探しています。 ガラス製の真空容器がベストですか? おすすめの粉末が湿気を吸って固まらない上部の蓋が密閉状態、密閉率が大変良い容器を教えてください。

  • 90cm用、上部フィルターのオススメを教えて下さい

    先日、外部フィルターから水漏れし大変な目に合いました。 パッキンを交換しました。その際、ろ過材、ホースなど綺麗にしました。 この状態でしばらくは順調よく運転しているのですが、しばらくすると本体と本体のフタの部分の境目から水が垂れてきます。パッキンの交換では直りきらないようです。 そのため(水漏れが怖いため)上部フィルターにしようと思います。 90cm水槽です。 ちなみにもう1本の60cm水槽でコトブキの上部フィルターを使っているのですが、満水ぐらいに水を入れないと水が出る時、ジョボジョボとうるさいです。 でも満水にすると地震のとき水槽から溢れます。 できれば満水近くまで水を溜めなくても水が出る時、うるさくないものを探しています。 水の出口のパイプが長いやつがあればいいと思うんですけど 90cm、上部フィルターで何かオススメがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 大きなガラス瓶

    大きなガラス瓶で梅酒を作り1年経って開けようとしたらガラス瓶とそのガラス製の蓋が密着して開けられません。色々試したのですがダメでした。ガラス瓶とその蓋の接着面はすりガラス状になっています。よく醤油さしなんかにあるものです。どうか知っている方教えてください。

  • テトラとエーハイムの外掛けフィルターについて

    こんにちは。 現在海水魚を飼育しております。 外掛けフィルターとしてテトラのEXパワー90を使用しておりますが、購入後から何かとトラブルが多く困っています。 水換えの際の手入れもやりにくいのですが、一番困ったのが蓋のパッキン部分からの水漏れです。昨日もかなりもれていたので使用をやめています。 そこで過去の質問をみていてエーハイムを使用されている方が多そうなので教えてください。 エーハイムの外掛けフィルターを使用していて何か困ったことやトラブルにあわれたことはありますか? またテトラ。エーハイムどちらがおすすめなんでしょうか? ちなみに現在の水槽状態は、水槽120cm(ガラス)に上部フィルター(付属品の)で濾過、殺菌灯使用などです。 飼育内容はクエ約35cm、シマハギ10cmくらい2匹、ネズスズメダイ5cm1匹、ソラスズメダイ4cmくらいが3匹、カエルウオ2匹、イセエビ3匹、ニシキエビ1匹(エビ類は購入、魚は採取物)です。 何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 三菱 食器洗い機 パッキン交換後 作動せず

    当方、メカいじりの好きなオヤジです。 さて、8年間愛用してきた三菱食器機 EW-BT4ですが、 前面はねあげ式扉(フタ)の四隅のゴムパッキンが劣化していたので 自分で交換しました。 扉(フタ)を、左右の取り付け部分のネジをはずし、本体から分離してから作業しました。 パッキンの交換そのものは簡単にできました。 さて、ここでトラブル発生です。 元通りに扉(フタ)を取り付けましたが、開始ボタンを押すと、左よりステップ ”洗い”⇒”すすぎ”⇒"乾燥”のインジケータの ”洗い”が点滅したままで、作動しません(給水も始まりません)。 気になる点は、扉(フタ)の取り付けですが、左右の取り付け部分の位置ズレか、フタを全開した時に、ロックしなくなりました。手で持ってないとフタ自体の重みで閉じてしまいます。 フタが閉まっていないと作動しない ということは知っています。 これは、下部の小さな横長のフタをセンサー感知しているようなので、 今回の件は上部の大きな扉(フタ)なんので関係ないかな?と想像しております。 取り扱い説明書も紛失しております。 お詳しい方、同機種をお使いの方、何卒アドバイスよろしくお願い致します。

  • ガラス瓶を綺麗な無地にしたい

    お世話になります。 他にも色々種類はありますが、今回は化粧品の瓶を念頭において質問します。 化粧品のガラス瓶に印刷されている(少し盛り上がった)ものをスッキリと落としたいのです。 気に入った大きさ・形のガラス瓶があり、処分するのは勿体ないし、小さいのは携帯用にしたいなぁとも思ってます。 できれば無地にして、好きな模様でも描いたり、シールでも・・・って思ってますが。 何か手軽で簡単な方法はありますでしょうか・・・? よろしくお願いします。

  • ガラス製哺乳瓶がすぐ冷めてしまう

    生後半月の娘がいます。 母乳育児を目指しているのですが、まだ母乳のみでは足りずミルクをあげています。 ミルクはガラス製の哺乳瓶で作っているのですが、飲んでいる最中に、どんどんぬるくなってしまうのが気になります。 適温くらいから飲ませると、残量が中盤をすぎる頃にはぬるく、後半は飲ませるのがちょっと嫌になるくらい冷め気味です(冷たくはありませんが) 暖房器具などで部屋をあたためても、人肌より少しあたたかめな温度からあげても、ガラス製なせいか、どんどん冷めていきます。 冷めたミルクは腸を冷やすというし、できればずっとあたたかい(最低でもちょっとぬるい)のをあげたいのですが、気にしすぎでしょうか? プラスチック製の哺乳瓶はあまり気にならないのですが、せっかく買ったガラス瓶でも、どうにか温度を維持できる工夫があれば教えてほしいです。

  • ガラス瓶の口を切りたい

    コカコーラのガラスびん(ボトル?)のようなかたちをしたものがあります。 ファンタのびんと言ったほうがわかりやすいでしょうか。 このガラスびんの口のところにはキャップをはめられるようなねじがきってあるのですが、このねじの部分がじゃまなので、この部分を切って、ガラスびんの高さを短くしたいのです。 わたしは特にダイヤモンドカッターのようなものはもっていません。 ごく普通の家庭にあるものを使って切る方法ってないでしょうか。