• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近、温調器・調節計の不良がありますか?)

最近の温調器・調節計に不良が発生しているか?

このQ&Aのポイント
  • 最近、新規製作設備に付けた温調器の表示に不良が出ています。
  • 昨秋には15個の内1個に小数点の出ないのがあり、この春には15個の内1個に数値セグメントの二か所が点灯しないのがありました。
  • 製造の品質に問題があるのか、または扱い方に粗雑なことがあったのかどうか、気になっています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

小数点が出ないのはパラメータ設定の間違いと言う可能性も無きにしも非ずですが (パラメータは小数点有り設定で出ないのは新品不良) 数値セグメントが点灯しないのは明らかに新品不良 ここに質問する以前の問題で速攻でメーカに調査依頼するのが先決と思う >うちの扱いに粗雑な事があったのか? 盤を組む時の扱いでそのような器用に壊わす事は出来ない もちろん落としたりすれば別ですが それくらいの衝撃を加えると通常はケースが破損します (ケース破損が有ると新品不良は難しいかも?)

noname#230358
質問者

お礼

昨年のは,いつも使う小数点に限って不点灯で、商社からは「落とすと切れる事もあります」と言われましたが、メーカー不良で交換できました。 問題のは今年の。 メーカーが、ケースの小さな打痕を指摘してユーザー責任としてきています。 ケース割れくらいあればはんだ部の割れにもつながるかもしれませんが、打痕くらいでは・・・? と私も、思うのですが。 しかしこんなに連続するのは明らかにどこかに問題があるはずです。 盤を組んだ「彼」には色々と疑わしい点もあるので、製造の過程に大きな問題が生じたとも考えにくいのですが,もしここで、「うちも最近あったよ」なんて声があれば、メーカー責任をもっと考えねばなりません。 安いシリーズでは、無理な扱いですぐ故障に至るのか・・・? 景気がいいときであれば、「まあ一個くらい」で済んだのですが,このご時世では「余計な出費は絶対ダメ」でもめております。

noname#230358
質問者

補足

最初、「扱いの問題だろー」と言っていた事もあって、結局、新品購入になっておりました。 これ以上ご意見もないようなので、〆と致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 絶縁の判定は不良品なのでしょうか?

    工場では乾燥機を数台使用しています。 電気保安協会の方が定期的にいらっしゃって、これら乾燥機を含めた設備の分電盤 で絶縁チェックを行っていますが、数台の内の一台が絶縁不良と評価を受けます。 どうやらモーターが怪しいのではないかと思い、モーター単体の絶縁抵抗値を自前 の絶縁抵抗計で測定しましたが無限大でした。 よく見ると、乾燥機の一次側入力部分から乾燥機の制御基板へ向けて配線をしてい る箇所がありました。 これはつまり、メガーの電圧(電流?)がこの配線を通して制御基板に入り込み、電 子部品へ流れ込むことで「絶縁不良」となっているのでしょうか? もし、そうだとすれば、この製品の設計に問題があるのでしょうか? ちなみにこの基板は、時折表示不良を起こします。 お詳しい方がいらっしゃったらご助言をいただきますよう、よろしくお願いを申し 上げます。

  • 基盤の部品が取れて困ってます

    天井クレーンのクラブ上に点灯装置(重量は約10キロ)を設置したのですが、制御盤の基盤の部品が取れるという問題が起きました。基盤のメーカーの話では振動が原因だという事でした。 古い振動レベル計で計測したところクラブ上の最大の振動が120dbで本体の振動が125dbという数値でした。本体には防振ゴムを付けているのですが反対に増幅されているようです。 この場合、防振ゴムは無いほうが良いのでしょうか? 125dbという数値は振動としてどのレベルなのでしょうか? 振動というものに対してほとんど知識が無いので、分かる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • インバーター経由の電圧降下

    私は機械設計で電気的な事があまり詳しくありませんので、一般的な内容と思いますが教えて下さい。 ある装置の制御盤内にて一次側電圧AC205V(実計測)でインバーター経由した二次側電圧がAC180~185Vに電圧降下していました。インバーターで周波数を60HZ→50HZ程に落としているのですが、電圧はこんなに大きく降下する事は問題ないでしょうか?

  • ISO 計測器管理

    当社は制御盤製作でISO9001を取得しています。 先日定期審査にて計測器の校正に関して指摘がありました。 コンベックス(スケール)を校正管理していないとの事です。 筐体(盤)自体はせいぜい板金公差です。 コンベックスはJIS1級を使用し、日常点検で目盛りが少しでも 見えにくくなったら新品に交換しています。 たかがスケール如きで校正が必要なのでしょうか。 顧客要求に於いても箱形状などは内部の気密性と塗装外観さえ良ければ 問われません。

  • 計装配線について【熱電対温度計測】

    計装初心者です。 一つの装置に熱電対が3箇所ついており そこから計装盤まで、補償導線を3本敷設します。 補償導線3本を1本の配管に通して敷設したいのですが、問題ないでしょうか。 (1本の配管に通して、温度計測に影響等でないでしょうか) あと、補償導線敷設後の配線チェック、計測試験等はどのような事をするのでしょうか。 電気配線で言えば、絶縁抵抗測定、導通試験など。 宜しくお願い致します。

  • 複数入力から1出力を取る方法

    制御盤に複数の警告ランプが付いていて、それを屋外からの確認用にパトライトを1つ増やして欲しいとの事です。 この場合全て並列に繋ぐと全ての警告ランプとパトライトが点灯してしまうと思うのですがどのようにすれば一番いいでしょうか? 警告ランプとパトライトは共にAC200Vです。 4つリレーを付けるか屋内に入った時に他の回路を切り離すスイッチを設けるかしか私には思い浮かびません。 何かいい案はありませんでしょうか?

  • リレーを使ったポンプの始動方法

    ある装置を扱っているのですが、その一部に真空ポンプ(スクロールポンプISP-90:AC100V、2.6A、150W)があります。 このポンプは分電盤のON/OFFにより動作をさせているのですが、 あらたにスイッチを設けてそこからポンプのON/OFFを行いたいと思っています。 (ポンプ以外は制御盤から操作ができます) あまり制御系については詳しくないのですが、 真空ポンプに電磁開閉器を取り付け、制御盤に新たに付けたポンプ用ON/OFFスイッチを押す事により、 リレーを介して開閉器をON/OFFできるのかなと思っています。 リレーは、LY4N-D2 DC24というものとMY4N DC24というものがあります。 容量的にLY4N-D2 DC24を使う予定です。(接点定格負荷:DC24V 10A 、最大開閉電流:DC: 10A ) http://www.fa.omron.co.jp/product/item/ly4_2035f/index.html もし上記のようなことが出来るのであれば、どのような電磁開閉器を使えばいいのでしょうか? 私の調べ方が悪いのか、200Vのものしかないので、100Vのものはないのかなと・・・ たとえば富士電機の開閉器の場合、100Vは可逆形電磁接触器SW-03RMしかないので、使えなさそうですし。 別に何かいい方法(普通に行われている方法)があれば教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • LED電球は本当に長寿命なのか

    自宅では階段、寝室、廊下、玄関、トイレ、洗面所の約15箇所を約2年かけて白熱電球からLED電球に替えました。LED電球は長寿命・高信頼性で経済的、1回取り替えると数万時間は使えると謳われています。その寿命でさえ切れるわけではなく、暗くなったのを以って寿命だとしているというふうに聞いています。 さて2年前に購入したSHARP の60W相当のLED電球は約1年で点灯しなくなりました。トイレに使用していましたが、最初は点灯しない/点灯するという状態が不安定だったのですがそのうち全く点灯しなくなりました。私見ではLEDの素子自体は問題ないが、制御回路が壊れてしまったのではないかと思っています。 また、1年ほど前に購入したアイリスオーヤマの60W相当に製品が、本日点灯中に突然不灯になってしまいました。こちらは階段に使っておりました。 どちらも、使用方法はきちんと守っています。家の中ですので濡れたり、極端な高温低温でも使っていません。 ・カバーしたり埋込みには使わない ・浴室には使わない ・調光などはもちろん行わない 壊れた2個ともまだ高価だった頃に購入したものなので3000~4000円位で購入しました。たったサンプル数15ぐらいで2個も壊れてしまうなんてショックです。その頃の設計・品質に問題があるのか、よほど運が悪かったということなんでしょうか?おそらく後者かと思いますが…。 皆さんのところでは問題なく使えているでしょうか?

  • 最近の不良どもへ

    最近、腰に気合の入った野郎が少なくなったな 4、5人のグループの時はえらくつっぱているくせにいざ一人になると、しょんぼりと。。これはなぜだ? そういう野郎をみっちりタイマンで勝負せいっ!!

  • 最近の不良の呼び方って?

    ちょっと前にはチーマーとかギャングと呼ばれて居たような不良たちのことを、今は何と呼ぶのでしょうか?不良、て言うのは古過ぎですか?