- 締切済み
ISO9001-2008 法令・規制要求事項について
- ISO9001の2008年度版にて適応範囲に「法令」が追加されて、法令遵守が強く望まれていると思うのですが、「関係する法令は全て明らかにし、その書物や政令文を全て取り寄せて版数及び改訂内容に応じて指示指導をしなさい」と言う事になるのでしょうか?
- 皆様はどの様に解釈されていますか?企業や担当者様によって異なるとおもいますので「良回答」の判定は控えさせて頂きたく思います。
- これからISO9001を認証取得しようとしています。前任者が作成したQMSを1月から運用しておりますが、前任者が移籍したので7月から私が引継ぎました。規制については具体的な記述はありません。勉強が足りなくて、どう解釈して良いのか分からないのです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
2000年版でも関係法令についての遵守はしなければいけません。 したがって、今回の2008版で大きく変わるということではないようです。 前回更新の時に審査員の方と雑談中に確認しましたが、あまり変わっていないので、そのまま規格を用意して、QMSに変更を明記すればいいというようなことでした。力量のところがちょっと表現が変わりましたね。そんなところだと認識しています。
いわゆる「法的要求事項」ですが、 適用対象が、「組織」と「製品」に分かれると思います。 QMSでは、主に「製品」に適用する「法的要求事項」を特定するということになります。 御社の、業種、業態がわかりませんが、 運送業であれば、「道路交通法」も必要でしょう。 QMSをすでに運用中であれば、「規制要求事項」は特定されていることと思います。これを確認して、「規制」に限定しているようであれば、「法令」まで ひろげた視点で見直しすればよいと思います。 無理とか、できないというのはちょっとアプローチの方法として、どうかなと思います。
お礼
有難う御座いました。要は製品製造にかかる法律ですよね。調査を始めました。
法令遵守は当たり前のことで、ISO以前の問題だと思います。 その当たり前の法令を守るためになすべきことは、おのずと決まってくると思います。 補足での質問事項について回答します。 「健全な企業活動をしなさい」という理解で良いと思います。 その為に守るべきISO9001に直接関連する法律は、すぐに思いつくものでPL法や計量法などがあります。他は自分で調べて下さい。
お礼
明快なご回答を頂き有難う御座いました。 各職場で使用している規制等を調査しております。今後とも宜しくお願い致します。
補足
つまり、この部分は「健全な企業活動をしなさい」と捕らえて良いでしょうか? また、作業に必要な資格を取得したり教育訓練を行う事で満足させているとして良いでしょうか?
お礼
2000で試用しており、2008との相違点を調査中です。有難う御座いました。